2025年8月27日 (水)

白山に行ってきました!

こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

先週、2泊3日の小屋泊で白山(2702m)に行ってきました。1日目:別当出合→南竜ヶ馬場→展望歩道→室堂。2日目:室堂→御前峰→大汝峰→大汝峰巻道→お池めぐりコース巻道→室堂→弥陀ヶ原→室堂。3日目:室堂→御前峰→大汝峰→近道コース→室堂→トンビ岩コース→別当出合。

Imgp1639

御前峰から、室堂平、弥陀ヶ原

1日目、晴れ

9:54、別当出合から入山。今回、別当出合から南竜道分岐までの樹林帯の長い登りが1番疲れました。

Imgp0645

ソバナ

Imgp0667

柳谷、甚之助谷、別当谷などで約100年続く砂防工事

Imgp0683

Imgp0650

不動滝

「中飯場」は休憩適地で、東への道は草が茂っていて使われていない様子。西への道は作業車が通れるようになっている。登山道は北側へ。

標高1940m付近に「高飯場」の標識あり、ベンチがある。高飯場からすぐで甚之助避難小屋。南竜道分岐からは開けた感じになり高山植物も目立つようになる。

Imgp0698

ハクサンフウロ

Imgp0700

シモツケソウ

Imgp0709

ニッコウキスゲ

Imgp0713

モミジカラマツ

Imgp0729

イブキトラノオ

Imgp0762

Imgp0733

Imgp0739

南竜湿原は桃源郷の趣き

Imgp0740

Imgp0736

ヤマハハコ

Imgp0784

展望歩道2170m付近から、南竜ヶ馬場を振り返る

Imgp0787

南竜ヶ馬場キャンプ場(左)。南竜山荘は中央の丘に隠れて見えていません。

Imgp0792

別山、南竜ヶ馬場

Imgp0800

上の稜線に上がると東側(岐阜県側)が開けるも、雲で北アルプスは見えず。ゾロ谷(下)、大倉尾根、白水湖、三方崩山(左)。

Imgp0802

タカネナデシコ

Imgp0803

カライトソウ

「アルプス展望台」には展望盤があった。アサギマダラ(蝶)が飛んでいた。

Imgp0814

あの奥に上がれば室堂平

Imgp0823

コケモモ

Imgp0836

15:48、室堂に到着し、この日の行動終了

Imgp0854

弥陀ヶ原

Imgp0856

室堂から、南西方面

Imgp0861

福井県中南部辺りだろうか、雲が発達していた

Imgp0862

日本海に沈む夕日

  

長くなるので今回は1日目までの紹介とします。2日目、3日目は山頂周辺を堪能。つづきはまた後日、紹介しようと思います。

  

  

~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~

2307_yuryo10801080

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいの有料会員プランです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。

Thumbnail

プレミアムメンバーズ新規入会特典も実施中!