2023年1月14日 (土)

戸谷峰に行ってきました!

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

今週、松本市、戸谷峰(1629.3m)に保福寺コース往復で登ってきました。

月沢ダム南側の林道の途中、「←信濃東信線No.L76」「信濃東信線No.L77→」の標識がある所から入山。晴れ。地形図で林道は途中から先が描かれていません。今回入山したのは地形図でいうと924m標高点のすぐ西側の沢の標高1000m辺りか?積雪状況により車のスタック等要注意です。

登山口から上を見る(写真は下山時に撮影したもの)。初め沢状だが、数分で左側(東側)の尾根へ上がる。

Dscn2724

以降その尾根沿いにずっと登っていく(924m標高点からのびている小尾根)。アップダウンはほぼ無し。終始歩きやすく細めに赤テープあり。尾根に上がってすぐに送電線の下へ。靴底から数cm程度しか埋まらない。上の方では15cmくらい。

L76鉄塔直前(標高1100m辺り?)から、月沢ダム、二ツ石峰(右)、入山(左奥の高い山)

Dscn2698

L76鉄塔は標高1120mの送電線が曲がる所か。入山から1時間10分程で1367m標高点を通る稜線の1300m辺り?の所に出る。「L76→」「L75→」の標識あり。今まで無風だったのが、西側からの風が当たる。稜線に出てから15分程でL75鉄塔(1367m標高点辺り)。

L75鉄塔の先、標高1400m辺りから、常念山脈(左端は大滝山辺り)

Dscn2710

四賀地区

Dscn2712

北側。大洞山(中央)、虚空蔵山(中央左)、四阿屋山・大沢山(大洞山の右奥)、聖山(正面奥)

Dscn2713

L75鉄塔から30分程でL74鉄塔(標高1450mの送電線が曲がる所か)。そのまま尾根を登り続けL74鉄塔から50分程で戸谷峰山頂。入山から2時間45分程。晴れ。風はほぼ無し。山頂は西側が開けており、塩尻~安曇野、鉢盛山~常念山脈などの展望が得られます。あとは、南側、美ヶ原方面が樹間から見える程度。

Dscn2715

戸谷峰山頂から、メインで見えるのは武石峰。奥に王ヶ鼻と、王ヶ頭は電波塔だけ頭を出している?

Dscn2719

L74とL75鉄塔の間(標高1390~1430m?)にて

Dscn2723

山頂から1時間5分程で下山。静かな雪山ハイキングが楽しめました。

   

現在、「登り初めは、好日山荘で」開催中!下記画像リンク参照。ぜひ好日山荘松本パルコ店までお越しくださいませ。

2301_1080_3