2024年5月23日 (木)

涸沢に行ってきました!

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

先週末、北アルプス、涸沢に行ってきました。

Dscn3387

河童橋から、岳沢、奥穂高岳(中央)

朝、6:10頃、上高地バスターミナルの外の温度計で約6℃。明神~徳沢ではニリンソウが咲いている。徳沢の先、新村橋架け替え工事のため道は一旦対岸(梓川右岸)へ。

Dscn3408

本谷橋まで10分程の所(本谷橋より横尾側)で初めて雪。雪渓の横断、崩壊しそうで行きは踏み抜き注意だったが、帰りには完全に崩れ落ちていて歩きやすくなっていた。

本谷橋にて、山桜が咲いていました。本谷橋のすぐ先(涸沢側)から雪が出てくる。涸沢まで夏道沿いで、青ガレ付近までは雪があったりなかったり。青ガレ付近からはずっと雪の上を歩く。

Dscn3418

涸沢ヒュッテ手前(下)から、涸沢ヒュッテ、吊尾根、奥穂高岳、涸沢岳(右端)。

Dscn3420

トレースばっちり。赤い目印あり。

Dscn3430

涸沢ヒュッテ手前(下)から、奥穂高岳(左)、ザイテングラート、涸沢岳。

Dscn3443

Dscn3450

涸沢ヒュッテ直前(下)から、北穂高沢、北穂高岳。

翌日、朝4:15頃、涸沢ヒュッテ、トイレ前の温度計(風の当たらない壁の内側にある)で約5℃。

微風。曇りだが安定した過ごしやすい天気。

Dscn3455

涸沢小屋付近から、北穂高沢。

上の稜線までは行かず、北穂沢から登って涸沢小屋の上の台地を周って奥穂ルートの方から涸沢へ戻る。

Dscn3458

Dscn3467

涸沢岳

Dscn3468

奥穂高岳、ザイテングラート

Dscn3471

奥穂高岳、奥穂北東稜、直登ルンゼ

Dscn3475

前穂高岳北尾根

Dscn3502

涸沢槍、最低コル

Dscn3482

涸沢岳

Dscn3484

ザイテングラート、上部に登っている人が2人見えています。

Dscn3487

奥穂山頂付近の雪庇

Dscn3496

涸沢ヒュッテ付近にいる時は屏風の陰で見えなかった常念岳が見えた。

涸沢までなら軽アイゼンやチェーンスパイクでいいですが、涸沢から上は10本爪以上など前爪有りのアイゼン、ピッケルを準備しましょう。

     

~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~

2307_yuryo10801080

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。