こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。
先週、畑薙→茶臼小屋→聖平小屋→聖岳→聖平小屋→畑薙のルートに2泊3日で行ってきました。
1日目の様子は8月6日(火)に載せました。今回は2日目です。
2日目
午前は晴れ。茶臼小屋からは東~南東の展望がよい。
富士山の左側から日の出
残念ながら富士山には雲が
茶臼小屋ではタカネマツムシソウが多く咲いていました
茶臼小屋分岐と茶臼岳
稜線に出ても風は弱く、快適な稜線歩き。
上河内岳
標高2530m付近から、~茶臼岳~光岳~。井川湖も見えました。
西側の展望。恵那山(中央奥)。
下栗の里
しらびそ峠
兎岳、聖岳、右奥にチラッと赤石岳
兎岳の大崩壊地
奇岩竹内門
竹内門~上河内岳の肩の間から、竹内門、茶臼岳、仁田岳、大根沢山(茶臼岳の左)、大無間山、小無間山
上河内岳の肩への登り途中、聖平小屋が見えました。
イザルガ岳・光岳(中央左)、加加森山(右)とその奥に池口岳
上河内岳の肩(左)へもう少しの所。上河内岳山頂(右)。
上河内岳山頂側から、上河内岳の肩
上河内岳山頂
井川湖、畑薙湖、大無間山など
聖岳、赤石岳、悪沢岳
8時頃、赤石岳山頂に雲が出てきた。
赤石ダム湖、笊ヶ岳
富士山
上河内岳のすぐ北側から、上河内岳山頂と肩
南岳周辺は花が多い。タカネマツムシソウとタカネナデシコ
マルバタケブキ
ミネウスユキソウとオトギリソウ
南岳から、上河内岳
南岳から、聖平
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2561m標高点南側の崩壊地
西沢渡方面
2561m標高点のすぐ南側まで来たところで、消えていて何が書いてあるかわからない道標あり。ここで道はまっすぐ稜線伝いではなく、東側へ下り巻道へ。
2561m点のすぐ北側、岩頭から下り始めてすぐに樹林帯に入り、まもなくで聖平分岐。
聖平分岐にて。「ここは携帯電話の電波が通じません。~聖平小屋周辺は電波が通じます。」と書いてあるが、私のケータイで見ると、ここの分岐で通じて聖平小屋では通じませんでした。
茶臼岳、光岳方面
上河内岳
聖岳の方角に木道を進んですぐに聖平小屋へ
2日目に聖岳山頂へ行こうと思っていましたがお昼ですでに山頂が雲に覆われているので、3日目朝に山頂へ行くことにして2日目は聖平小屋まで(その分3日目はロングコースとなる)。テント泊。
今回の山行で初めてアライテントのSLソロを使用。使い勝手はエアライズとほぼ同じ。フライシートの接続が4ヶ所ともバックルなので、その点はエアライズより楽でした。メッシュの窓が小さいのは個人的には残念ですが、パッキングする時も背負った時も実感するくらいエアライズより軽量・コンパクトだと思いました。本体とフライシートを一緒に1つの袋に入れるのが嫌だったので別途、袋を用意して分けて入れました。本体は3ℓのスタッフサックに余裕な感じで、フライシートは1.5ℓにちょうどな感じで入れました(本体は2ℓでも入ります)。グランドシート付属ですし、個人的には、もの凄い強風や薮・枝が張り出した環境などで使うことがなければ強度にも不安はないなと思いました。
2日目は晴れのち曇り。西風、微風。夕方、雨を覚悟していましたが、以降、3日目の下山まで降らず。2日目は11時過ぎに聖平小屋に着いたので、1日目に濡れた物を全て乾かせ、人も少なくゆっくりとくつろげました。
長くなるので3日目(聖平小屋→聖岳→聖平小屋→聖沢登山口→沼平)についてはまた今度、載せたいと思います。
8月1日(木)~18日(日)のセールについて
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)のTシャツ、パンツ、帽子、手袋、ネックゲーターが10%OFF。
クリアランス・アウトレット・修理・お取り寄せ品、新作秋冬物は対象外となります。
セール対象品は通常メンバーズポイントの付与対象外となります。プレミアムメンバーズポイントの5%はセール期間終了後に付与されます。
ゴールドウインのC3fit機能タイツ、ソックスが10%OFF。
クリアランス・アウトレット・修理・お取り寄せ品、新作秋冬物は対象外となります。
セール対象品は通常メンバーズポイントの付与対象外となります。プレミアムメンバーズポイントの5%はセール期間終了後に付与されます。
ぜひこの機会にご利用くださいませ。