こんにちは好日山荘松本パルコ店です。
MILLETからおすすめの、超撥水生地『ブリーズバリヤー』を使った商品が今人気です。
ブリーズバリヤーとは?
こんにちは好日山荘松本パルコ店です。
MILLETからおすすめの、超撥水生地『ブリーズバリヤー』を使った商品が今人気です。
ブリーズバリヤーとは?
いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただき、ありがとうございます。
松本パルコ近くの女鳥羽川沿いの桜も咲きはじめましたよ。
街中でも、日中は20℃前後、朝はまだ寒く10℃以下です。
今の時期は、脱ぎ気がしやすく、体温調整がしやすい、
ウィンドブレーカーがおすすめです。
好日山荘松本パルコ店では、ウィンドブレーカーをたくさんご用意しています♪
サイズ感、着心地、ぜひ、店頭でご覧ください。
機能について、お気軽にスタッフにお声掛け下さいね。
春山登山、春のアウトドアを楽しみましょう。
みなさまのご来店をお待ちしております!
こちらもぜひ!TAKE FREE!
プレミアムメンバーズ募集しております!
こんにちは好日山荘松本パルコ店です。
だんだんあったかくなってきました!松本城の桜もチラホラ咲いてきているそうですよ!
ちょっとしたハイキングを楽しんで山ごはんを堪能するいい季節ではないでしょうか。
EPIgasでは「春の山ごはん応援キャンペーン」を開催中です!!
対象のEPIgasのバーナー・ランタンを購入して頂いた方には
フォールディングチタンスプーンをプレゼントしております。
※数に限りがありますので、なくなり次第、終了いたします。
ただいま、「プレミアムメンバーズ」会員募集中!
プランやお買物金額によっては会費以上の好日山荘ポイントが還元されてお得になる場合もございますのでご検討ください。
本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。
こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。
3月24日、松本市北東部、稲倉峠周辺に行ってきました。晴れ。
浅間温泉西側、県道284号を北へ。国道254号を横切って稲倉(しなぐら)、横手地区から市道1202号を通って稲倉峠を目指す。
道は舗装されているが、車だとすれ違うのが難しい細い峠道。松枯れが進んでいて倒木注意。落石注意。
標高860~870m、道路がU字に曲がる所に稲倉城跡入口。案内板あり。
城跡は1118m標高点から南西、横手地区の方へ伸びる稜線の上、990~1000m辺りを中心にある。
地形図に描かれていないが、道路から城跡へは登山道あり。南寄りの、1000mピーク方面へ行く道と北寄りの沢沿いから城跡のある平坦地へ通じるルートがあった。
南寄りの道からかなりの急登で1000mピークへ登る。うっすら残雪あり。稜線まで来ると樹間から、大滝山、蝶ヶ岳、常念岳、槍ヶ岳などが見える。
1000mピークに「三の郭(くるわ)跡」、その北側に「三の空堀跡」、その北側、平坦部に「二の郭跡」、「二の空堀跡」、「本郭跡」がある。
沢ルートから道路へ戻り稲倉峠を目指す。日陰の所には残雪あるが、稲倉地区~稲倉峠までは車の通行も大丈夫そう。稲倉峠~四賀方面は倒木が多くて車の通行は不可。場所によって中央アルプスや鉢伏山などがチラッと見える。
稲倉峠には北西側へ「稲倉長尾遊歩道入口」という道標がある。おそらく、稜線を通って刈谷原峠の方へ通じる道(地形図には描かれていない)。
稲倉峠から北側、四賀方面へは、民家のある所まで残雪あり。倒木も多い。
稲倉峠から四賀側の民家のある所に下り着き、防獣柵の所から、北アルプス方面を見て。
岩小屋沢岳~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳~白馬三山~小蓮華山
続いて、北西側へ1kmほどにある荒神尾城跡へ。
白張神社(地形図に神社マークあり)を通り過ぎて上宮地区(上手沢)へ。上宮地区の西側の道路を上へ登って行く。標高805m付近の防獣柵を越えてさらに登って行き、820m付近の堰堤を過ぎた辺りで、西側の斜面への登り口あり。
道標は植物に隠れていて見えにくい。
荒神尾城跡は950mピークを中心にある。登山道はあまり整備されておらず不明瞭(地形図には描かれていない)。藪ではなくある程度自由にルートどりできる。かなりの急登。
950mピーク山頂
大滝山、蝶ヶ岳~岩小屋沢岳
蝶槍の左奥に奥穂高岳、蝶槍の右奥に北穂高岳
常念岳、槍ヶ岳、横通岳~大天井岳
東餓鬼岳~白馬乗鞍岳方面
七倉岳、北葛岳、針ノ木岳、蓮華岳、(針ノ木岳、北葛岳の左奥は立山?)
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
五竜岳~小蓮華山
虚空蔵山(手前中央右)、聖山(正面奥)、飯縄山(虚空蔵山の右奥)
虚空蔵山の右奥に飯縄山
続いて赤怒田の福寿草公園へ。
福寿草公園東側から、蝶槍、北穂高岳、常念岳、槍ヶ岳、横通岳~大天井岳~燕岳、合戦尾根
常念岳、槍ヶ岳、横通岳
東天井岳~燕岳、合戦尾根(右端)
福寿草公園
以上
ただいま、「プレミアムメンバーズ」会員募集中!
プランやお買物金額によっては会費以上の好日山荘ポイントが還元されてお得になる場合もございますのでご検討ください。
本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。
こんにちは好日山荘松本パルコ店です。
Tシャツはロングスリーブ中心に最近よく売れてますが半袖や、今回ハーフパンツも入荷してきました。
店頭でご覧ください!!
1023-00900 PRICE:¥13,200
Color:dark sand・black・woods
1023-00910 PRICE:¥13,200
Color:black・brick・savannah
表生地はナイロンを使用しているのでストレッチは殆どないのですが、強度や摩擦に強く
身体のラインが出にくい太さなので下にタイツを履かない時でも安心して履く事が出来ます。
太もものポケットにはジッパーが付いているので小物を落としてしまう事がないように
しっかい保管できるのは走ったり、長時間の歩行にもってこいです。
人気のマムートハーフパンツ、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
皆さまのご来店お待ちしております。
いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただき、ありがとうございます。
4月に入り、北アルプスの山小屋の予約が始まり、上高地の開山までも
約2週間となりました。
そして、草花の芽吹きのエネルギーがすごいです!
さて、好日山荘松本パルコ店では、山シャツがたくさん、入荷しています。
脱ぎ気がしやすく体温調整がしやすい山シャツが好きな方は、多いのでは
ないでしょうか。フードがなく、さり気なく着れるのがシャツの嬉しいところです。
ミレー
写真左:MIV02097 INSECT BARRIES LS STAND SHRT W
¥15400(税込) ※レディースモデル
写真左:MIV02097 INSECT BARRIES LS CHK SHRT M
¥15400(税込) ※メンズモデル
虫が嫌がる加工がしてあり、不快な虫が落ちたり、逃げたり、よけていきます。
UVカット、さらりとした生地がこれからの季節におすすめです。
コロンビア
Sliver Ridge Utility Patterned LS Shirt
¥8,800(税込)※レディースモデル
汗を素早く吸収して乾かし、さらっとした着心地です。
大胆にプリントされた花柄、やさしい雰囲気のチェック柄です。
コロンビア
Summit Valley Moven SS Shirt
¥8,800(税込)※メンズモデル
マーモット
Mammoth Shirt
¥11,000(税込)※メンズモデル
ナイロン100%で風を通しにくいシャツです。
胸のポケットも嬉しいですね。
マムート
Seon Long sleeve Shirt
¥16,500(税込)※メンズモデル
シンプルなデザイン、やわらかい肌触りで、さらりと脱ぎ気ができて、
普段使いにもおすすめです。
背中に、さり気なくベンチレーション、MAMMUTのロゴが入っています。
カリマー
aerial L/S shirt
¥16,500(税込)※メンズモデル
軽量で風を防ぎ、撥水機能もあるシャツです。
しわになりにくいので、持ち運びにも適しています。
様々な機能のシャツをご用意しております。
ぜひ、店頭ににてご覧くださいね。
みなさまのご来店をお待ちしています。
こんにちは!
好日山荘松本パルコ店です。
本日4/1より好日山荘100周年記念限定オリジナルカラーの商品の第二弾が発売スタートです。
今回はMERRELL/メレルのモアブのミッドカットシューズです。
¥24,200(税込)
『MOAB (モアブ)』シリーズは、当店でも人気モデルです。こちらのモデルは2007年発売以降、
アウトドアファンの足を支え、いまだ進化を続けるMERRELLハイキングシューズのアイコンモデルとなっています。
アウトドアブランドとして長年培ってきた技術を注ぎ続け、あらゆるフィールドに対応する優れた機能性
と唯一無二の履き心地を実現させるこだわりの"ラスト(木型)"を進化させてきました。
防水透湿性の優れたGORE-TEXメンブレンを使用しており、雨の日登山やぬかるんだ道でも安心して
お使いいただけます。
ソールは高いグリップ性と耐久性を誇る高性能アウトソールのVibram TC5+ラバーソールを使用しております。
アッパーは足なじみの良い上質なレザーを使用しております。
これからの季節の光城山や長峰山の登山に持ってこいのモデルとなっています。
男性モデルと女性モデルをそれぞれご用意しております。
数に限りがございますので気になる方はお早めにご来店下さい!!
本日4/1はアクティブシニアデーとなっておりますので、
今回紹介したシューズもお得にお買物いただけます。
こんにちは好日山荘松本パルコ店です。
近くて良い山、塩尻市の霧訪山へ出かけてきました。
いくつかある登山口の中で今回は【かっとりコース】で山頂をめざします。
登山口近くに駐車場があるので車はここに置いて行きます。
往復約2時間程度の山ですが地元の方に愛された良い山。
登山道の横には山頂までの距離が表示されていて目安になるので安心です。
しばらく歩くと避難小屋が出てきました。
トタンと使用した雨風がしのげる程度の小屋。
横には丸太を利用したベンチがあって少しここで小休憩。
雪がまだ少しだけ残っていて登りではそんなにきになりませんが下りでは山頂直下付近で
凍っているところもあるので足元は注意して歩きましょう。
登山道脇に鎖やトラロープ張ってあるので掴んで滑らないように。
平日のお昼過ぎでしたが数人の登山者とすれ違い、人気の山というのがうかがえます。
標高は1305mの決して高い山ではありませんが登山道は整備されていて歩きやすいし、
ところどころ周りの景色が見えるので飽きないです。
あっという間に残り200m。
そして山頂です。
天気も良く遠くの八ヶ岳や北アルプスも見えます。
山頂は広い方だと思います。
ベンチも用意されていて休憩できます。
今回はこの山の登山口まで車で来ましたが公共交通機関を使って訪れる事も出来る山です。
中央本線小野駅から約30分程歩くとかっとり登山口に着きます。
塩尻駅から歩いて山の神自然園を抜けて山頂を目差す方もいるようで、
登山口まで約1時間30分くらいでしょうか。
塩尻駅の方が電車の本数が多いので場合によっては良いかもしれませんね。
これから北アルプスは雪解けを迎え登山のシーズンになります。
歩きはじめのトレーニングでもいかがでしょうか。