ハイキング Feed

2020年8月21日 (金)

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただき、ありがとうございます。

暑い!しか言葉がでない日が続いています。

だけど、この暑さももう少しでやわらいできそうです。

週末からは、雨マークがでてきて、気温も下がりそうです。

お盆があけて、好日山荘100名山にも選ばれている、美ヶ原 王ケ頭(2,034、m)

に登ってきました。

好日山荘松本パルコ店から車で30~40分で登山口に着きます。

Img_8538

沢沿いを歩く、ダテ河原登山道を進みます。

Img_8541

Img_8565_2

Img_8540

Img_8536

トンボが飛び回り、秋を感じました。

これから、紅葉の時期にハイキングをお考えのみなさまへ。

やっぱり、靴は大事です。

この日私は靴は、ローカットでいきました。

001

少し心配な方は、ミドルカットのこちらがおすすめです。

002

子どもと一緒だったのですが、水をすごく飲みたがりました。

子どもは大人の体の縮小ではなく、大人にくらべると体内が未発達です。

体温調節がうまくできなかったり、身長も低いので下からの熱を吸収しやすかったり、

後さき考えず夢中になる。

大人も子どもも、無理なく、時間に余裕をもって楽しく登りたいですね。

さて、好日山荘松本パルコ店では、秋の新作が入荷してきています。

本日(8/21) 12時よりパタゴニアレトローXJKTの数量限定販売開始してます!!

季節の変わり目。体調管理をして、秋にむけて準備をしていきましょう!

D35305657853220_3

スタッフ 山田

2020年8月17日 (月)

こんにちは。お盆も終わりましたがまだまだ暑い日が続きそうですね。

みなさん、キャンプや登山での食事はどうしていますか?

こう暑い日が続くと野外でおいしいご飯を作ろうにも、食材がかさばったり、場合によっては腐らせてしまうなんてことも…

できるだけ荷物を軽くしたい!そんな時は山食で簡単ご飯!!

好日山荘では8/31までメンバーズ会員様限定『食品・燃料』全品10%OFFセールを開催しています。

Img_78261Img_78271_2

各 ¥ 340~ + TAX

Img_78301

作り方も簡単!熱湯だけ!水でもできます!

Img_78251

その他にも様々な食品も取り扱っています!

この機会をお見逃しなくご利用ください!

ご来店お待ちしております!!

D35305657853220_2

2020年8月16日 (日)

みなさんこんにちは!

暑い日が続きますね(^_^;)

松本も市内は40℃近い気温…

ここは松本ですか?

というわけで市内にいても暑い!ということで志賀高原に涼みに行ってきました(^^)

Img_20200814_145019_2

四十八池湿原

今回は横手山スキー場の直下、硯川という場所から伸びる前山サマーリフトを利用し、

志賀山の中腹に広がる四十八池をめぐる「池めぐりコース」の一部を歩いてきました。

Img_20200814_160151

前山山頂(リフト下りた目の前!)より横手山

Img_20200814_140152

5分ほど歩くとすぐにでてくる渋池

Img_20200814_144254

手軽に出会える高層湿原、「四十八池湿原」

今回は横手山山頂のパン屋でランチをとってから来たので、短時間のハイキング。

前山リフト~四十八池まで1時間もあれば着きます。

手軽に自然を感じられる素敵な所でした!

本来の池めぐりコースは3時間半の半日コースですので、志賀高原を満喫したい!という方は是非こちらのコースを利用してみて下さい。詳しくは志賀高原の公式サイトまで。

https://www.shigakogen.gr.jp/green/trekking_course09.html

この日は快晴で日差しが強く、サングラスと帽子が非常に役立ちました。

Img_7818

↑こんな感じがベスト!

皆様も山の紫外線対策は万全にしてくださいね♪

スタッフ林

2020年8月14日 (金)

こんにちは!

この間穂高神社まで歩いてお参りに行きました。

20kmほど離れていましたが朝早くから出たおかげで涼しく快適に歩くことができました。

しかし長時間歩いていると足はしんどくなってきます。

どうすればいいのか私は考えました。

かの有名な〇リー・アントワネットは言いました。

「パンが無いのならお菓子を食べればいいじゃない」と

そこで私もある言葉を残したいと思います。

「足が疲れたのなら手で歩けばいいじゃない」

いやいや手で歩くって逆立ちでもするのですか?と思っているそこのあなた!

超お手軽に手を足にする方法があります。

それはポールを手に持つのです!

Img_7802

ポールを手に持ち体を支えます。

するとその力の分だけ体重が軽くなります。

すなわち足にかかる負荷を軽減することができるのです。

これがポールの仕事です!

ポールには一般的にふたつの持ち手の形があります。

I型とT型です。

それぞれの使い方とメリットデメリットについて解説していきます。

まずはI型

Img_7800

基本的にI型は片手に1本ずつ計2本を一度に使います。

持ち手を横から掴みリズムよく登っていくことができます。

このタイプのメリットはまず左右差が無いという事、そして上半身の力をたくさん使って登る事が可能ということです。重い荷物を支えるときにはこちらの方が向いています。

デメリットはしっかりと自分の手でつかみ腕の力を使った分しか負荷を軽くできないという事。

上半身の力に自信の無い方はこちらはあまり向いていません。

続いてT型について説明していきます。Img_7801

Img_7803

上から体重をかけることができます。

この型のメリットは体重を上からかけることができるという事。

腕の骨に体重を乗せることができる為上半身の力をあまり使わずに体重を支えることができます。

デメリットは片方しか持っていないことで、どうしても左右差が出てきてしまいます。

定期的に持っている手を変えるようにしなければいけません。

上半身の力に自信の無い方はこちらの型を選ぶといいと思います。

ただ今LEKIのポールが定価の10%OFFでお買い上げいただけるキャンペーンを行っています。

このお得なタイミングを逃さずに是非皆さんも手を足にして四足歩行もしくは三足歩行してみて下さい!

ここまでご覧いただきありがとうございました。

松本パルコ店 出口

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年8月13日 (木)

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただきありがとうございます。

白馬 栂池自然園に行ってきました。

Img_8488

標高2,010m。中部国立公園内にあり、高山植物の宝庫です。

Img_8489

ゴンドラとロープウェイをのり、一気に1,900mまで。

この日は天気が悪く、途中ザァッと雨が降りはじめました。

Img_8499

レインウェアをきて、一緒に行った子どもは雨水が流れる登山道を楽しんでいました。

整備された木道なので子どもとも楽しめます。

そして、涼しく、小雨をあびて休憩すると肌寒く感じました。

天気をみて、ウィンドブレーカー、レインウェアは、そして靴はトレッキングシューズの方が

快適に楽しめます。

Img_8506

Img_8510

70人乗りのロープウェイは30人までに。

6人乗りのゴンドラは4人まで。

水場やお手洗いもあるので、手洗いがこまめにできます。

マスクは忘れずに!

栂池自然園はこれから秋にかけての時期がおすすめの季節とか。

変わりゆく季節を楽しみましょう!

好日山荘アプリできました!

D35305657853220

Img_01_2

スタッフ 山田

2020年8月 7日 (金)
2020年8月 6日 (木)

暑いですね!!いよいよ夏本番!

麓は連日の30℃声の日々ですが、

山の上では、トンボの姿がみられるようになってきているとか。

2,000m~3,000mの登山では朝夕は冷え込みます。

保温ができる薄手のフリース、ダウンをお忘れなく。

ご用意しています。

Img_7735_2

かさばらない、メリノウールのアンダーも活躍するかと。

Img_7737_2

梅雨明けが遅く、今年の夏はいつも以上に短くなりそうです。

いろいろ制限のある中での登山ですが、体調管理をして、短い夏を、夏山を楽しみましょう。

衛生管理に全力でそそいでくれてる山の関係者の方を思い、無理のない登山をしていきたいですね。

松本に来られて、何かたりない物、困った事などありましたら、ぜひお立ち寄りください。

スタッフにお気軽にお声がけ下さい。

暑さに負けない!

今日はレディースデーですよ♪

Photo

スタッフ 山田

2020年8月 5日 (水)

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただきありがとうございます。

先日山に行ってきました。樹林帯は暑いです。汗ダラダラです。滝です。

Dsc04500

思いました、これは稜線出たら汗冷えで寒いんじゃないかと、、、、

せっかく気持ちのいい稜線歩きが汗冷えで満喫できないんじゃないか、ぶるっと震えました。

一歩一歩稜線に近づくにつれ、汗冷えの恐怖も近づきます。

Dsc04504

稜線に出て遂に恐怖の汗冷え稜線歩きが始まった、と思ったんですが無いんです!!

汗冷えが!!歩いていても、休憩していても・・・・

さて、今日紹介するのは、MILLET(ミレー)の速乾ZIPシャツ

MIV7864

ELEVATOION ZIP SS(エレベーション ジップ  ショートスリーブ)

¥7,900+税→¥5,530+税 30%OFF!!

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g3515729719678

です。

ポリエステル100%のマイクロニット構造。

着ていてもツッパリも無く激しい動きにもストレスを感じさせません。

今話題のポーラテックパワードライを使用し、ウェア自体すごく軽く着ている感じがありません。

裏地はグリッド構造で見るからに汗を吸い上げそうです、実際かなり汗を吸い取られました。

Dsc04519

身体の表面の汗だけでなく、内部のヤツも持ってイカれた気分です。

個人的に気に入っているのは長い首元のジップです。

Dsc04521

暑いとき涼しい風を取り込むベンチレーションの役目をします。

夏のみならず、重ね着で秋山にも対応できそうです。着回しが利きます。

胸ポケットも使い勝手がいいです。容量もかなりあり、山と高原地図がすっぽり折らずに入ります。

アルファ米も容器ごと入ります。ポケットの裏側はメッシュなのでココも開けたら

ベンチレーションになります。

デザインもさすがフランスのブランドということもありオシャレです。

カラーバリエーションも豊富で4色展開。

35157297wsegsg19678_1_2_2

今年の夏山のベースレイヤーはこれで決まり!!

夏山のオススメはアミアミのドライナミックメッシュとの重ね着!!

Dsc04522

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4893237271000

どうぞ店頭でご覧ください。ご来店お待ちしております。

2020年8月 3日 (月)

こんにちは。

7/1からはじまった一律レジ袋有料化にともなって徐々にマイエコバックを使用する方も増えているように感じます。様々な色やデザインのエコバックを使っている人達を見かけると、どれもステキで自分もおしゃれなエコバックを使いたくなりますね?

ただエコバックって宇宙規模で色んな種類があるので、デザイン性、機能性やら何をとるかで悩んでしまいますよね?

本日は松本好日山荘からも一つ素敵なエコバックを紹介します!

Img_77261 Img_77281

GRANITE GEAR / グラナイトギア

AIR CARRIER ¥3,700 + TAX

30D シルナイロン製  約70g
約33×30×20cm

各色夏色蛍光カラーがとても鮮やかなエコバック 

コンンパクトに収納もでき、カバンに何時入れておいても邪魔になりません

出し入れ口にはジッパーも付いていて、シルナイロン製で撥水性もあるので多少の雨ならへっちゃらです!

機能性もデザイン性も兼ね備えたアウトドアグッズならではのエコバック!

これでおしゃれエコバックデビュー♪あなたも始めてみませんか?

ぜひ好日山荘へお越しください!!

Img_01_2_2

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年7月30日 (木)

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただきありがとうございます。

今日も曇り空でポツポツ雨が降っている松本。

天候の回復をみなさん、待ち望んでいるかと思います!

梅雨明けに登山をお考えのみなさま。準備はできましたか?!

準備しているみなさま、もう行かれてて、買い替えをお考えのみなさま。

好日山荘松本パルコ店では、レインウェアをご用意しています。

Img_7714

Img_7708

Img_7715

Img_7716

ゴアテックス素材、

コストパフォーマンスよいもの

メーカー独自の新しい素材のもの

キッズやポンチョもご用意しています。

今持っているものが古くなったので買い換えたい方。

上下セットで購入して、ジャケットだけ、もしくはパンツだけ買い換えたい、というみなさまにも

選んでいただける商品を多数ご用意しています。

防水素材(雨に濡れない)の店頭での目印は、コチラです。

Img_7697

普段使い、通勤、通学、自転車にもレインウェアは活躍します。

山に行くときは必須のレインウェア。

いろいろあって、迷ってしまうかと思います。

お気軽にスタッフにお声掛けくださいね。

レインウェアのお得なキャンペーンをしています。

この機会をぜひ、お楽しみください!!

Img_01_2

スタッフ 山田