ハイキング Feed

2020年7月28日 (火)

最近売れているハイキング用の靴ってなんですか?

コチラです。

Img_7675

MAMMUT / マムート

Mercury Ⅲ Mid GTX Men ¥19,000+税

Nova Ⅲ Mid GTX Women ¥19,000+税

今月に入り当店のラインナップに新しく加わった、マムートの新作ハイキングシューズです。

アッパーを見てみましょう。

Img_7677Mercury

Img_7679Nova

ヌバックならではの非常にしなやかでソフトな質感。

似たような素材にスエードがありますが、スエードは裏革加工なのに対し、ヌバックは表革加工。

一般的にヌバックの方が質感が良く、高級。そんなヌバックレザーを贅沢に使用しています。

登山靴におけるレザーのメリットとは?

耐久性と防水性、そしてしなやかさです。

ハイキングシューズによく採用されるファブリック(布)は、生地強度を出すために何枚もの生地を重ね合わせますが、レザーはレザーそのものの強度があるため比較的少ない生地で済みます。

これにより、ステッチ部分の摩耗に耐え、防水性能が高く、履いたときのしなやかさ(フィット感)が良いのです。

一方のデメリットは、手入れ、重量、価格ですね。

しかし、この靴はヌバックレザー製。

表革は一般的にはクリームやワックスなどの栄養塗布が必要ですが、同じ表革でもヌバックレザーは必要ありません。

表面上の汚れを取り除き、専用のスプレーをかけるだけです。

Img_7684
コロニル ヌバックスプレー ¥1,485+税

グランジャーズ シューズ用保革&撥水剤 ¥1,800+税

これ、ファブリック製の登山靴のお手入れ方法とほぼ同じです。スプレーだけ変えればよいのです。

Ewew

重量はこんな感じ。

正直、ファブリック製とほぼ変わりません。

それでレザー製のメリットを享受できるなんて、素晴らしいです。

Ewe

そしてこの値段。

19,000円て、メーカーさん頑張ってます。

Img_7683

安心・安定のヴィブラムソール。

是非お試しください。

Photo

Photo_2

ご来店お待ちしております。

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年7月27日 (月)

これから登山をはじめようとしている方にオススメのトレッキングシューズの紹介です。

履き口にしっかりとしたクッション生地材を使用しており、しっかりと足首が固定されます。

足の幅(ワイズ)も日本人の足に合いやすいEEEと幅広な構造。もちろんGORE TEX仕様完全防水

非の打ちどころのないTHE BEST OF スタンダード・トレッキングシューズです!!

登山靴って色々あってなにから履いたらいいかわからないという方!是非こちらのトレッキングシューズを試し履きにおこしください!

Img_76731

Img_76741

Caravan C1_02S  :  ¥15,500 + TAX」

color : OLIVE : SAND  

Img_76721

さらにこちらのCARAVAN「C1_02S LIMITED COROR 2020」購入特典として無償で一年間傷害保険に加入できます!

被保険者(補償の対象となる方)が補償期間中に怪我を負った場合に保険金をお支払いします。(保険申し込み期間2020年4月1日~2020年10月31日まで)

是非本日からスタートしたキャンペーン『山の三種の神器メンバーズポイント10%キャンペーン』

Img_01_2_2

靴・ザック・レインウェアの単品がポイント還元対象となります。

もちろん1点から対象となっております。このお得な期間に是非ご活用下さい。

※ポイントは通常ポイント5%+スペシャルポイント5%に分かれます。

※スペシャルポイント5%の有効期限は9月30日までとなっております。

ご来店お待ちしております。

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年7月20日 (月)

今年は梅雨が例年以上に長く感じますね?雨の日が異様に長く続きましたが...

昨日は久しぶりにお天道様が!久しぶりに初夏の日差しを浴びたら改めてお天道様のありがたみがじんじん身に染みました!感謝!!

日頃からお天道様に感謝を忘れてはいけませんね♪

はたして…このまま梅雨明けとなるのでしょうか!?

冷夏だなんてこれ以上白けたムードじゃもう身が持たない!BADな気分はもう十分!そろそろ2020!夏!本気出してくれ~!

これから暑くなるにつれて毎年頭を悩めるのがHow to 熱中症対策!

水分補給、直射日光対策の帽子…etc

その中で今!好日山荘 松本パルコ店がピックアップするアイテムがこちら…!! 

Img_76311

ネックゲーター!!!

---------------------------------------------

FOREST WARDROBE

COOL NECK GAITER

¥1,900 + TAX

SIZE: ONE SIZE

QUALITY: ポリエステル 65% レーヨン 35%

MADE IN JAPAN

---------------------------------------------

意外と毎年夏気付かないポイントが首回り!うっかり日焼け止めを塗り忘れ…気がついた時には時すでに遅し!首回りにはくっきりとTシャツ焼け~!なんてことも!!そんなアナタにすすめるのがコチラの商品!!

Cool Touchという持続可能な林業により作られたブナ材を100%使用したエコロジーにも配慮されたレーヨン糸(接触冷感素材)を使用し、ひんやりと感じる効果もあります。

吸汗速乾性もあり、ポリエステル糸が湿気を生地の外に出して汗で生地が濡れても素早く乾きます。

さらにUVカット率90%以上!ミネラル成分を配合しているので繰り返しの洗濯でもUVカット効果が持続するといった至りつくせりな性能!

 Img_76321

な、なんと耳かけも付いています!

従来のネックゲーターには耳かけが付いていないモデルが多く、着用の際ずり落ちてくる事もあって煩わしい事もしばしば…でもこれならそんな心配はありませんね♪

Img_76341

色の展開は黒、紺、白の三色!主張の無いカラー展開でどんなスタイリングにも組み合わせやすいですね♪

Simple is the BEST!!!!!

Img_76391

他にも熱中症対策グッズ豊富に取り揃えております。

ご来店お待ちしております!

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年7月15日 (水)

こんにちは。 松本パルコ店金子です。

今回はクライミングや登山で役立つマムートの新作ヘルメットを紹介いたします。

Img_7549

Crag Sender Helmet ¥12,000+Tax

Img_75501 通気口が多く通気性の高いクライミングヘルメットです。

重量は199g(サイズ52~57cm)と非常に軽量です。

Img_75511サイズの調節はダイアル式なので素早く簡単に行えます。

Img_75521

移動の際に持ち運びしやすい専用バッグ付きです。

色はチタニウムとホワイトの2つ、サイズは52-67cmと56-61cmがございます。

重量はそれぞれ199gと219gです。

この高機能かつ軽量のヘルメットを是非一度店頭でご覧になってみて下さい!!

Bnr_2006sougyousai_2_4

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年7月13日 (月)

いつもBlogをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日7/13~7/19までの1週間好日山荘はアクティブシニアウィークと題しまして、

200713asdfafw

60歳以上の方はお買物が5%OFFでお楽しみいただけます。

さらに、大変ご好評いただいている創業祭も延長が決定いたしまして、

メンバーズポイントも15%還元。ダブルでお得なんです。

テントもザックもウェアだって対象です!!

Img_75001_1

梅雨空でなかなか山に行けない日が続いているかと思います。

当店にお越しいただき夏山の準備をしませんか。

みなさまのご来店お待ちしてます!!

Bnr_2006sougyousai_2_2

  

2020年7月 6日 (月)

天気予報はむこう一週間雨予報。早く梅雨が明けてほしいものです。

今日も一日雨が降ったり止んだり。

こんな日にお出掛けになる際は信頼性のある雨具を用意しておくと心強いです。

というわけでこちら。

Img_7444

THE NORTH FACE

Climb Light Jacket

¥30,000+税

Img_7453

防水透湿素材として絶対的な「GORE-TEX」、裏地は耐摩耗性や袖通しの良い「マイクログリッドバッカー」と、ノースフェイスのレインアイテムの中で最も信頼性の高いアイテムの一つです。

Img_7450_2

雨天時の行動はただでさえストレス。そのストレスを軽減するには、購入時に多少高くても良いレインウェアを選択することです。

Img_7454

安心感が違います。

さらにパンツとのセットでより快適に!

Img_7446

THE NORTH FACE

Climb Light Zip Pant

¥18,000+税

Img_7456

ノースフェイスのパンツはどれも作りが素晴らしく、ストレッチ性が無くても足上げ時の裾上がりをかなり防いでくれますので、靴の中に水が入るのをある程度防いでくれますよ。

Img_7457

もっと完璧に浸水を抑えたいという方は、ゲイター(スパッツ)との併用がオススメです。

Img_7449

ショート、ロングともに各種用意してます。

Img_7459

梅雨を快適に!

スタッフ林がお送りしました!

ポイント15%還元は今週末までです!

Bnr_2006sougyousai1040x1040

皆様のご利用お待ちしております。

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年6月27日 (土)

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただきありがとうございます。

湿度が高く、曇り空。

梅雨真っ只中の日々ですね。

今日は今の時期、そして夏に活躍間違いない、パンツのご紹介です。

ノースフェイスのVerb Light Slim Pant(バーブライトスリムパンツ)、Verb Light Pant

(バーブライトパンツ)です。

まずは、Verb Light Slim Pant(バーブライトスリムパンツ)です。

レディースのみの入荷です。

013

NBW 31611 Verb Light Slim Pant ¥13,000+税

ナイロン 90% ポリウレタン 10%

Zカラ―のみ ナイロン 70%  ポリエステル 18% ポリウレタン 12%

015

023

カラ―は3色。左からZ、NT、K。

024

ウエストはひもで調節。

どちらかというとタイトめなシルエット。抜群のストレッチ。

さらりとした肌触りです。

次は、こちら。メンズのみの入荷です。

Verb Light Slim Pant(バーブライトスリムパンツ)。
 

019

NB 31806   Verb Light Pant ¥13,000+税

ナイロン 90% ポリウレタン 10%

016

020

カラ―は左からZ、K。

021

022 

アルパインライトパンツのようにひざが立体的になっています。

どちらのパンツもストレッチがかなり心地よく、「これは、いいね!!」という、試着をした2人の感想です。

生地はノースフェイスのアルパインパンツやバーブパンツより薄いので、夏山、キャンプ、普段ばきに

適しています。

おすすめします!

こちらもご参考にしてみて下さい。

アルパンライトパンツとバーブパンツ

Bnr_2006sougyousai1040x1040

2006_natu_clearance_1040_1040_2

スタッフ 山田

2020年6月24日 (水)

こんにちは!松本パルコ店金子です。

最近, 自粛による運動不足の解消のためか, 散歩や里山ハイキングをしている方を良く見かけます。

そんな方にオススメの魔法のインソールを紹介いたします!

Img_73981

スーパーフィート 

このインソールを靴に入れるだけで足の様々なトラブルを解決してくれます!!

このインソールはかかと周りの関節の動きをコントロールしてくれます。

簡単に言うと, 足の構造を正しくし, 足本来の機能を取り戻してくれるのです!

スーパーフィートを使用すると以下のような効果が期待できます!

・足, 膝, 腰の違和感や痛みの解消

・パフォーマンスの向上

・怪我の予防

・疲労改善

・治療後のケア

Img_73991

自分も実際にスーパーフィートを使用しています。

使い始めてから, 登山での疲労が軽減されたり膝の痛みが軽減されたように感じます!

スーパーフィートのインソールには, 靴や人の足に合わせて様々な厚さや様々な高さのアーチの商品がございます。

購入の際は1度お近くのスタッフにお声掛けください。

お値段は店頭にある黒, 緑, 青はすべて¥5,200+taxでございます。

少々お高いイメージですが試してみるとイメージが変わります!

ぜひお店でお試しください!

Bnr_2006sougyousai1040x1040_3

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年6月23日 (火)

こんにちは

この間近くの公園に早朝散歩に行ってきました。

そこで朝ご飯にフレンチトーストを作ったのですが、焼いている時少し気を抜いてぼーっと山を眺めていました。

次の瞬間焦げ臭いにおいが広がってきました。

そうです。盛大に焦がしてしまったわけですね。

家に帰ってから洗うのが大変でした。

洗いながらふと思い浮かべたことがありました。

「焦げ付きにくいクッカー無いのかなあ」

そこで今日はクッカーをお持ちの皆さんもまだ持ってないよーという皆さんもクッカーについて再考していきましょう。

ではそもそもクッカーって何のことを言うのか?

クッカーとはアウトドア用のお皿の事です。

山でお湯を沸かしたりするイメージを思い浮かべていただけるといいと思います。

コッヘルと呼ばれることもあります。

どちらも呼んでいる人はいるので今回はクッカーで行きたいと思います。

クッカーの素材ですが一般的に世に出回っているクッカーの素材は3種類に分けられます。

 チタン アルミ ステンレス

Img_7386

まずはチタン、他の二つに比べて耐久性がとても高いです。しかし熱伝導が悪く鍋底の熱ムラが起きやすいため焦げやすく料理には不向きと言えます。

そして一番の魅力はその軽さ!同じ容量帯の他の素材のものと比べてみると一番軽いです。

耐久性が高いからこそ素材を薄くして軽量化ができるんです!

しかしその分値段は少しお高めです。

次はアルミ、熱伝導が良いため料理などに向いています。軽さも十分にあると言えます。

しかし耐久性は一番ないためザックの中で圧力がかかって形が変わってしまうこともしばしばあります。

その分チタン製品に比べると安い物が多い印象です。

最後にステンレスですね。耐久性、防錆性(stain-lessとは汚れが無いという意味です)共に良いです。熱伝導も悪くないです。

しかし一番の欠点は重量です。しっかりした作りの分ずっしりと重いです。登山に行く方には少し敬遠される傾向にあります。

これらの特徴を踏まえながら商品を紹介していきたいと思います。

例えば・・・UL(ウルトラライト)志向の人にお勧めのクッカーはこちら

EVERNEW(エバニュー)チタンクッカー1人用セット ¥4,860+税

Img_7392

とても軽く収まりの良いカップが二つ付いています。コーヒーを山頂で飲んだりカップラーメンを作って食べてみたりするのはいかがでしょうか?

これから山に行ってみたい!山を始めて山頂で美味しいご飯が食べたい!と言う人にお勧めのクッカーはこちら

DUG(ダグ)POT-M   ¥2,340+税

Img_7390

ほとんどのガス缶やバーナーヘッドも収納できるサイズ感

注ぎ口も付いていてお湯がこぼれにくいです。

価格もお求めしやすいと思います。

最後に私と同じく焦げ付いて欲しくないという考えをお持ちの皆さんにはこちら

Img_7388

まずは熱伝導の良いアルミ製であること、それに加え内側をフッ素樹脂コーティングしてあるため焦げ付きにくいです!!!さらに上の蓋がフライパンになっているので焼き物もとてもしやすいです!

フッ素加工の分お値段は少し上がりますが十分に力を発揮してくれると思います。

いかがだったでしょうか?

これを機にアウトドアごはんデビューしてみるのも悪くは無いと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

是非店頭で手に取って商品を確かめてみてください。

ご来店お待ちしています。

好日山荘松本パルコ店 出口

Bnr_2006sougyousai1040x1040_3

Bnr_fb_matsumotoparco

2020年6月15日 (月)

梅雨に入りじめじめした日が続き、時折太陽が顔を見せれば初夏の日差し。

あ、暑い、、、暑い!!なにをしているわけでも無いのに暑い!!吹き出る汗、グレーのTシャツにはただならぬ模様が浮かび、ショッピングモールや家電製品店の異様なまでの冷気に祟られては季節外れの風邪を患い。

汗かきの私も毎年このシーズン、汗対策に頭を抱えています。

替えのTシャツや自家用タオルを持ち歩きはするも、使用済みの少し重み増したそれらを持ち歩く行為。それは臭うが臭わないが自責の念にかられることもしばしばかと思います。

そこで悩めるタオルボーイに今期活躍すること間違いないのが『SEA TO SUMMIT の携帯タオルシリーズ』!!

003SEA TO SAMMIT/ Pocket TOWEL,TEK TOWEL,DRYlite TOWEL

各種サイズ、色、形状多様な物があります。

004005006

こんなにもコンパクトに収納できます!(Pocket TOWEL サイズS: 40 × 80cm)

く、クーーーーーーーーール!!色展開も何だかかわいらしいじゃないでかす!?

大胆に吹き出る汗しぶきも、こんなかわいらしいスーパーファイバーキルトで華麗に拭えば、女性にもきっと好印象でしょう!!

001

その他メーカータオルも各種さまざまなラインナップを取り扱っています。

是非今年の夏は新たな生活様式―――myポケットタオルライフをお試しください!

Bnr_fb_matsumotoparco