山のテーブルと言えば...
「フィールドホッパー」が人気です。
「そんなの今更紹介されても困るわ!」という方ごめんなさい。
...顔が小さいうちのバイトさんが持つと結構大きく見えますね
(どこ見てんの店長)
違うんです!でっかいのが発売になったんです!
ラージサイズはもう宴会テーブルです。
フライパンも余裕で置けます!
「山ではフィールドホッパーが軽くて良いよね〜」
なんていいながらでかい方を出しで欲しい!
2点のみしか入荷しておりません。
・キャンプで軽量なテーブルが欲しい方
(キャンプなら軽い部類ですよ!)
・山で体力があり笑いを取りたい方
(メスティンも当然ラージで行って!)
・インスタ映え狙っている方
(友人にはノーマルサイズを持たせて下さい)
是非店頭でチェックして下さいね!
悪貨が良貨を...
駆逐するではありませんが、
・安ければいい
・ガワだけ似てればいいや
という商品が世の中にはたくさんあります。
最近大人気のフュアハンドランタン
100年以上世界中で愛され続けるドイツ製の灯油ランタンですが
これも似た商品が溢れかえっている状況です。
(ホヤにちゃんと刻印ありますか?)
コストパフォーマンスが高いわけではなく単純に安いだけ
そういう商品を買い続けると
・質の良いものがより高く(もしくは作られなくなる)
・正当なコストをかけることができなくなり製作者や労働者にしわ寄せが来る
・どこかでコストを回収しなければいけないのでリスクが増える
(ドイツ製ですか?)
ちゃんとしたものをちゃんと買う=回り回って自分のもとに還元されます。
気付いたら似て非なるものしか買えなくなって本物は手の届かない価格なんてのは寂しいですね。
登山用品は命に関わるものもたくさんありますのでその辺もご理解いただければ幸いです。
話は変わりますが「オーガニックコットン」
普通の綿と中身は変わりませんがコストは跳ね上がります。
・過去世界中の殺虫剤の20%は綿栽培に使われていました。
・オーガニックコットンの認証を受けるには3年間無農薬、綿畑の残留農薬も消えるまで認証は通らないので実際は3年以上の年月がかかっています。
皆が少しづつコストを負担しないと良い商品が減り、環境も悪化します。
ランタンの話とは逸れてしまいましたが、昨日のエコ話の続きとして読んでいただければと思います。
コンビニでもレジ袋有料化が
ガーミンでいこう!
というわけでガーミンのGPSウォッチ「インスティンクト」の紹介です。
僕は自腹で
もっちーは彼氏さんに
店長は定額給付金(来たのかな?)で購入してます(笑)
山で使えるのは当たり前ですが、実は普段でも大活躍
タブレットや携帯でアプリを入れておけば大画面で1日のアクティビティデータが見れます。
セールの日曜日16000歩歩いています(笑)
右が本日のデータですがまだはじまったばかりなので少なめ。
登山のログ以外にもスノーボードや自転車のなど様々なアクティビティに対応し、
睡眠からカロリー消費まで表示してくれる便利な時計です。
スマートウォッチにも同じ機能を積んでいるものがいっぱいありますが
こっちの方が山好きなら響くはずです。
こちらのアイテムもただいま15%ポイント還元なので4920P分戻ってきます。
ぜひご検討くださいね。
15%還元セールなんです!
土日はTシャツが人気です!!
エコ+好日=エコジツです!
今日も暑い!マスク着用は大変ですがご協力をお願いいたします。
そんなか全国的に7/1からレジ袋の有料化がコンビニなどでも始まります。
注目を集めているエコバック...アウトドアショップが提案するエコバックはこちら!
・手のひらサイズでカバンの中で邪魔にならない。
→夏はポーチ一つで出かけたい、でも買い物したら袋がない...解決ですね!
・ロールトップで完全防水
→濡れた着替えやジム帰りに荷物が入らない、お刺身の汁が服を汚すかも...はいこれも解決
・いざという時背負える
→服を買ったけどポーチ一つできちゃった、両手は開けておきたい...はい最高です!
カラーバリエーションも豊富です!
今までの当たり前を変えるのは難しいと思います。
これエコバックだけじゃなく家のゴミを減らそうとか、無駄な梱包があると荷物になるから簡易梱包のものを買おうと考える一歩なんだと思います。
・サブザックにもなって
・バックパックの中ではドライサックにもなって
・さらに普段使いではエコバックにもなる。
最高じゃないですか?
菌が付着しやすいからエコバックはどうなの?
→洗ってくださいドライサックは拭けばすぐ乾きます。
というわけでエコバックをきっかけにいろいろ考えて欲しいお話でした。
近日こちらのボトルも数量限定で発売します。
最近排気ガスが激減したせいで地球規模で空気が澄んでいるらしいです。
コロナには気をつけて綺麗な空を維持できれば最高ですよね?
皆さんも楽しく、お洒落に地球に優しい人を目指しましょう!
スタッフの休日
ひさ~しぶりにお出掛けと言う事で、私は愛知県の鳳来峡へとクライミングに行ってきました!!
梅雨の中休みとなり、天候にも恵まれ快適、快適♪♪
明神山に登られたことがある方なら見覚えがあると思うのですが登山道の脇には巨岩が点在していてその内の1つ鬼岩と書いてオニシという岩を登ってきました。
凄い傾斜ですが、登ることができるんです。
(画になるこの方は私ではありませんが・・・)
登山道の途中にはヒルがいました。毎年、明神山には行っていますがヒルを見たのは初めて・・・
皆さんも、虫除け対策を施して、徐々に山へお出掛けしてみてはいかがでしょうか??
それと・・・
マムートの新商品、ヘルメット入荷しております!!
登山にクライミングにぜひ!!
ファイントラック カミナドームのご紹介
本日は山岳用テントのご紹介です
ファイントラックのカミナドーム1です!
ダブルウォール/自立式のテントとしてはとトップクラスの軽さで、わずか1130g
入口が広くて出入りも楽々です。
フライシートのテンション調整はベルトで簡単、結露で濡れにくいです。
https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4582485917869
テント用品は高くて手が出ない…
とお悩みの方!現在ポイント15%還元キャンペーン中なので今がお買い時です!!































