2020年5月25日 (月)

「なんでそのバックパック選んだの?」

「両手が開いて楽になるから」

僕の大好きな映画のセリフです。

僕も最初バックパッカーではないのですが放浪しているときに両手が開くからと理由でバックパックを買いました。

冬山はちょっとシビアに選んでいますがでもビジュアルは大事!

0af191d9b5b84fe3a41406a2110be686

・合ったバックパックを買えば体が痛くならない

・重りを入れて30分

・UL系が....

色々選び方もありますし、当社のブログアクセスランキング上位が

「バックパックのフィッティング」なのであまり否定的なことは言えないのですが、

ちょっと今日は違う目線のバックパック選びを

Sdim0186

全部サイズもカテゴリも違いますが

・雨蓋がない

・開きか方が独特

という共通項を持っています。

多くのバックパックデザイナーが尊敬するデナが作るミステリーランチ(下段右端)も

Y字ジッパーでフロントパネルが丸ごと開きます

今日僕が持ってきているこちらも

Sdim0188

フロントパネルが全開になります

123

最初の写真で私が背負ってるアークテリクス は横から荷物が取り出せます。

Sdim0197

(板を背負うことを前提にしているのでサイドから出し入れできないと大変)

マムートのバックはビジネス用に

Sdim0198

背面にPCが入り満員電車でもパソコンを守ってくれます。

Sdim0199

ブリーフィングやアークのアロー、ノースのシャトルデイパックにたどり着いてしまいがちですが

(僕も嫌いじゃないですが、電車や同じ職場で被りませんか?)

他人と差別化したい通勤族の皆さん、カフェでPCを広げたり、

山で機材を引っ張り出すのに苦労している方是非チェックしてみてくださいね!

あとカメラバックってなんであんなに野暮ったいんだろ!という方も是非!

F-Stop Gearやクロム、DSPTCH以外にもこういうバックを転用してもらえたらかっこいいと思います!

以上

ザック選びの最適解に飽きている方、個性的でかっこいいバックが欲しい方向けのご案内でした!

2020年5月23日 (土)

虫除けの紹介です。

我が家の玄関に置いてあるのはシトロネラジェルボール。

いい匂いがして防虫効果も高い。

虫は僕らよりよっぽど嗅覚に優れていますので玄関に置いておけば外の虫にも効果あるかなと。

Th_sdim0168

キャンプやベランダではキャンドルタイプがおすすめ。

Th_sdim0169

その他にも各種取り扱っております。

Made in Toyama 

蜂蜜ベースの虫除けです。

Th_sdim0170

車いじりやDIYでも蚊に悩まされる時期です。

ぜひお試しくださいね!

2020年5月22日 (金)

バエと言っても名作「THE FLY」のお話ではありません。

(そっちでもいいのですが)

皆さんおうちドアやキャンプでSNSの「映え」を狙う人が多いと思います。

5e4290d2660e403d83e077a34aba8d54


そんなシーンであるあるがシェラカップ使わないけど並べたら勝ちスタイル。

Th_sdim0141

個人的にはスノーピークの一番小さいシェラカップは小皿におすすめですが、

映えを狙うならこちらを薦めたいです

ユニフレームチタンスタッキングカップ500

Th_sdim0142

実用的&箸やブッシュクラフト の小物を置いておくのに超便利!

シェラカップより映えませんか?

Th_sdim0145

僕はすぐコット広げて寝ちゃうのでインスタ映えするのは他にお任せしていますが

実用的で便利なスタッキングカップの紹介でした。

2020年5月20日 (水)

というわけでメーテレさんに紹介されました!

(かなりの長時間OA!ありがとうございます)

本当に嬉しい!

おうちドアもそうですがお店の雰囲気とか少し伝わったかなと思います。

当店のムードメーカー「もっちー」の笑顔がお茶の間に!

20200520_224517

(お店のブログの許可はいただいたのでちょっとだけ...)

「自粛ムードですがちょっとでも明るい気持ちや気分を高めてくれたら....」

名古屋駅前店動画をアップしている意図を端的に伝えてくれました!

まだ少しだけ我慢の時期が続きますがおうちドア、家キャンプをお楽しみください。

03162f84a74c4c63aaaf7fa87804ab1d

最近リモートワークとかオンライン飲み会とかで「背景の映え」が話題になっているようですが

こんな感じでセッティングをしてカメラ繋ぐだけで十分だと思います。

ではー!

2020年5月19日 (火)

取り敢えず告知を!

明日「アップ!」16時台のコーナーで名古屋駅前店&もっちーが出ます!

当社の社長が名古屋出身なのでぜひ社長にも見て欲しいですね(笑)


僕の某国営放送はロケ30分登場シーン1分でしたがもっちーはどれだけ映るのか?

と言うわけで明日のメーテレ是非ご期待ください!

(臨時ニュース等で変更の場合もあります)

Sdim0120

そして取材のきっかけになった名古屋駅前店オリジナル動画配信!!

やっと中華風ちまきの編集完了です。

(来年にでも生かしてください....反省)


YouTube: キャンプ羽釜で作る簡単中華風ちまき

カメラマンの方に

「切ってTVのOAに使おうとしてもうまいとこでテロップ入ってずるい!」と言われました。

(個人的には狙い通り)


以上、メーテレのアナウンサーは南雲さんが好きなスタッフでした。

2020年5月18日 (月)

非常事態宣言解除の報を受け本日より

10:00-19:00の短縮営業ですがお店の方は再開しております。

・マスク着用でご来店ください。

・レジに並ばれる際は距離を開けてお並びいただくようお願いします。

(詰めてないと自分では思っていてももう1、2歩お下がりください)

・Tシャツ含めたベースレイヤーのご試着は当面の間ご遠慮ください。 

紫外線カットの傘なども店頭では展開しております。

92e4d52097a34a28982059eb96f01f95

どうしても怪我などが発生すると街や家と比べ人的リソースを割く割合が多くなる登山は自粛となります。

引き続きお家ドア、庭キャンプなどでお楽しみいただければ幸いです。

2020年5月16日 (土)

_

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業となっておりましたが、名鉄百貨店の営業再開が決定いたしました。

それに伴い、当店も下記の内容で営業を再開いたします。

【営業再開日】

5月18日(月)~

10:00~19:00 ※当面の間

再開にあたっては、感染拡大を防ぐための適切な処置を講じながら営業して参ります。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症対策に関する当社対応方針について

https://www.kojitusanso.jp/common/pdf/200505info.pdf?sci_ch=test


また、引き続き好日山荘WEBショップも、是非ご利用くださいませ。
https://www.kojitusanso.com/shop/default.aspx

2020年5月11日 (月)

みなさん、OUTiDOOR(おうちドア)してますか?

”当店スタッフのおうち時間
”をお伝えする名古屋駅前店オリジナル動画♪

今回はコチラ↓↓↓
【vol.5 スキレットを使って、簡単やわらか角煮に挑戦】


YouTube: スキレットを使って簡単角煮


自粛中は、なかなか飲食店にも出向けない、、、。


そこで!
自宅で簡単絶品おつまみ!スキレットで豚の角煮はいかがでしょうかッ!!

Cd04c624d7d9457ca88d2d9efacb4421




こちらは以前、当店公式インスタグラムでもスタッフが紹介!

Df17ea9d933c4c429a0b3cf2ee54ebcf


 
とーっても美味しそう、、、。もっちーも作りたい!!食べたい!!というこで、、、


レッツトライ!!!!(万歳)


作り方はとっても簡単!
豚の角煮をスキレットで焼くだけ!!(笑)


今回は、”スキレット”を使う所がポイントです☆

38086202343e43be9dddaca25b61be5f


保温効果の高い
スキレットで焼くことで、ホロホロホクホクな仕上がりに!!
そこに自家製タレをかければ、あっという間に一味違った豚の角煮に大変身!!


焼き方の手順や自家製秘伝タレの作り方は動画でご紹介しておりますので、要チェックです✔



今回は、スノーピークのコロダッチカプセルを使用しておりますが、蓋があればご自宅にあるスキレットやミニダッチオープンでもOK◎


私も自宅で愛用しておりますが、好日山荘WebShopにもスキレットの展開があります♪
https://www.kojitusanso.com/shop/goods/search.aspx?search=x&tree=10&keyword=%83X%83L%83%8C%83b%83g&image.x=20&image.y=26



実はこちらの角煮、次の動画で良い役割を果たすのです、、、!!(ニヤ)



▼今後も随時動画配信予定ですので、チャンネル登録ヨロシクネ☆
好日山荘名古屋駅前店YouTube


2020年5月 8日 (金)

あー山に行きたいですが、いまは我慢です…。

いきたい山が沢山あります、今のうちに計画して自粛が解除されたら、直ぐに行きます!

昨年10月から名古屋駅前店に転勤で、まだ近くの山が詳しくないので、色々と本を読んで情報を集めてます。

【東海のハイキング ぴあMOOK中部 / 雑誌 〔ムック〕】¥890(税別)

この本は、名古屋駅前店にも、栄店にもありますが、コンビニにも売っています!

Dsc_2698_2

詳細がわかりやすくて、見ているだけでも楽しいです

Dsc_2699

写真も綺麗なので、がぜんやる気が増してきます!

Dsc_2700

是非お近くの店舗や本屋さんで、お探しください!

ここからは、個人的にお勧めの本ですので是非読んでみてください!

【高みへ 大人の山岳部  登山とクライミングの知識と実践】 笹倉孝昭(著) 

この時期は、しっかりと学ぶ時間が沢山ありますので
これは一度読んだ方が良いでしょう!本当にお勧めです★

山の技術から、道具の使い方、名称などこの一冊を頭に入れておけば

山の知識の基礎に関しては、全く心配のいらない本です。

Dsc_2706

【登山の運動生理学とトレーニング学】 山本正嘉(著)

登山ガイドの試験にも、参考文献として採用されている本でこれは、本当に学べます。

山へ行った時の体の変化、なぜ起きるのかがよく分かります。

体のトラブルを予防や対策ができる一冊です。

Dsc_2707

【日本山岳ガイド協会
百万人の山と自然 『講座「登山」<基礎>』 ~安全のための知識と技術~[増補改訂版]】

好日山荘登山学校の指定教科書でもあり、一通りの勉強ができます

山を始めたころは、何を学べばよいのかよくわからないと思いますが

広く知識が学べます、そこから詳しい専門書を読んで深く学んでいけば

効率よく勉強ができます!まずはこの一冊から始めてみて下さい♬

Dsc_2708

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g2320000526958

2020年5月 5日 (火)

今日は何の日、、、???

#こどもの日#端午の節句ですね☆

ということで!
キャンプ道具を使って、今回はこんなものを作ってみましたよ♪

57585a4313454836be244454e4c5e31a

#兜型春巻きアップルパイ

7247d93353f94c4d8de9a68379f695d6

使用したキャンプ道具は#LODGEスキレット
https://www.kojitusanso.com/shop/goods/search.aspx?search=x&tree=10&keyword=%83X%83L%83%8C%83b%83g&image.x=0&image.y=0



中身のリンゴ煮から、アップルパイの焼き上げまで、スキレット一つでOK!
オーブンがなくても問題ありません!!



毎回撮影で使用しているスノーピークのIGT(アイアングリルテーブル)に組み込める#まな板セットもおすすめですよ!

D97cbe0ebdcc45bb8386a563ef0a5898 
ttps://www.kojitusanso.com/shop/g/g4960589182084





続いてはこちら!!

886654b74c6a4c5b866ed380c903c031
#キャンプ羽釜チマキ

Dd52688990194573b3c5e3941a750e39


使用したキャンプ道具は#キャンプ羽窯

準備した具(シイタケ・豚の角煮)、合わせ調味料、もち米を投入して火にかけるだけ!
30分ほどで、チマキの完成!!


あまりの完成度の高さに、驚きです!!!

85511074cc73444db4d3c542beb8387d





今回の様子も、準備でき次第動画UPいたします♪
(スタッフTは編集に大忙し!?!?)




あの撮影時間の長さから、動画が1分で収まるなんて、、、すごすぎるのです!!笑

Df077280ac7f4a499938f998e843c05e


 


NG集なんかも、あったりして!?!?




▼好日山荘WebShop

83deaf7d349a4a42bb0666b9201f7e9d
https://www.kojitusanso.com/shop/


GWは、お家でラクラク♪ウェブショップへお買い物に行こう!!!!