2019年11月15日 (金)

というわけでアークテリクスの化繊中綿「ATOM」シリーズが一気に入荷です。

展示会から発注まで携わっていたのでぜひ名古屋駅前店にご来店ください!

Th_pb151144

僕はアークテリクスの地元カナダのユーコン州をイメージしたYUKON(下段ゴールド)とORION(中央)を悩んで下の写真のオリオンを購入...でもユーコンも欲しいです(笑)

こちらはLT(ライトウェイトシリーズなのでミドルとしても使えます)

Th_pb151145_2

カラーバリエーション...追加はありませんのでお急ぎくださいね。

Atomlt

こちらは冬のアウターの定番AR

6年前まではSV(シビアコンディション)の名で売っていました。

その名の通り寒冷地でも対応できる化繊ジャケットです。

Atomar

使いやすいブラックからブッシュウォーク(ダークグリーン)が人気かと思います。

アトムはAR LTとも女性用も若干数今期は手配しましたので女性の方も是非ご来店ください。

その他小物も入荷!

今期やっと復刻したアルファSVのブラック 24Kゴールド刺繍と合わせてお選びいただけますよ。

Th_pb151143

2019年11月14日 (木)

Pb121102

全然入荷しないのでよく伺うアウトドアショップで買うところでした(笑)

Pb121105

ソロストーブだと薪がでかいと困りますよね?

というわけでこのサイズが非常に使えるわけです。

Pb121106

ブレード交換可能

日本製

切れ味抜群

6個入荷しましたが昨日、今日とインスタを見てご来店いただき残り3点です。

グリップに蜜蝋を塗ったり水性ニスで自分のグリップハンドルにカスタマイズしてもかっこいいはずです。

僕も買ったのでカスタムしまーす!

2019年11月13日 (水)

というわけで今日は昨年即完売したこちらとか...

Th_pb121121

うちの新人バイトさんが

「ロシアっぽくないですか?ロシアじゃないですか?」

Th_pb121124

...大丈夫です十分似合ってます。

若い人も僕ら世代もロシア=こんな帽子なんですね(笑)

そして店舗紹介ページのお話。

徐々にですが写真含め更新中です。

20191112_133759_2

スタッフの写真も変える予定です!

-おまけ-

明日以降の更新になると思いますが(インスタでは紹介済みのノコギリ)

Th_pb121104

というわけで今日も人気商品いっぱいでお待ちしてます!

2019年11月12日 (火)

山に行きたいけど、、、あと一歩踏み出したい方へ。


なんでもそうですが、何かを始める時に”キッカケ”が欲しかったりします。
少なからず私は欲しいです!!


そこから新たな楽しみが広がていったり♪
例えば、来年富士山に登りたい方も、いまから準備ができたら、なんとスムーズなスタートが切れるでしょう!

 


そこでこんなご案内です☆
「登山ツアー」に参加してみませんか?

Img_6341_2



好日山荘では、経験知識豊富な登山ガイド率いる「登山学校」や女性限定のおとな女子登山部」があります。
詳しくはアイコンをクリック▼

Logo_tozangakko

Eyecatch_ojc 

もちろん何でも良いと思うのですが、
これが、自分が一歩踏み出す”キッカケ”のひとつになれば良いなと思います!

Img_6285


好日山荘名古屋駅前店スタッフも、皆様のよき「山トモ」として少しでもお力になりたいです!!
ちょっと相談に、ちょっとそこまで来たからちら見に、、、。
いつでもお待ちしております!!


おとな女子登山部「もっちー」もおりますよ~
登山に関する女性ならではのお悩み、どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね♪



▼もっちー同行「おとな女子登山部ツアー」も12月にございます!
http://www.kojitusanso.jp/common/file/20191201tugaosan2.pdf

Img_6268


少しでも興味をお持ち頂いた方、ぜひご参加ください!!



▼こちらもお見逃しなく!!

1911thanks1040x1040

2019年11月11日 (月)

「インスタ見てきたんです!」

「ブログ見て冬靴急がなきゃと思って」

そんな言葉を頂き感謝しかありません。

羽根のように軽くて暖かい「マイクロパフ」や

Fullsizeoutput_239

中部エリアではトップクラスの品揃えの「Goodr(グダー)」

Pa310113

これから本番の冬キャンプギア!

各種取り揃えてお待ちしておりますよ!

Pa310115

あ、あともっちー激プッシュのこちらも

20191111_94351

詳しくはおとな女子登山部のブログをご覧くださいね→クリック

2019年11月10日 (日)

というわけでウェア10%オフはもちろんですが

対象外ブランド&ギアも今日だけは10%ポイント還元!

つ・ま・り!

こんなのも....

Pb091059_2

こんなのもぜーんぶ10%ポイント還元!

Img_0535

ウェアとウェア小物を10%引き+10%ポイントバックでゲットして

対象外のギアや人気のノース、パタ、アークを10%ポイントバックでゲット...

今日が最高にお得な日曜日!

ぜひご来店くださいね!

2019年11月 9日 (土)

キャンプアイテム設置店に初めて赴任したもっちーとサクッとキャンプに行ってきました。

キャンプ=設置がかったるい&ものすごい物量で「山に比べるとしんどそう」

ともっちーは思っていたらしく

かなり切り詰めたというかシンプルな装備に驚いた模様です。

Pb071019

だーかーらー開けるんじゃない!もっちー!

時系列は適当ですが

飲んで、焚き火にあたって、馬鹿話して、食べ倒して帰ってきました。

Pb061008

どのくらい食べたかというと...

このくらい頑張って作りましたよ!僕は!!!

この他に

・シラスのパスタ

・アンチョビとトマトのモツァレラチーズサラダ

・デザート

も作っていますが何故か写真がない(笑)

Shokuji

帰りはアクアイグニスへ...(御在所や藤原岳の帰りはここでしょ!)

Pb071052

初めての転勤慣れないことも多いと思うのですが楽しんでもらって中部・東海地方を満喫して欲しいですね。

というわけで...

名古屋駅前店は

・クライミング

・キャンプ

・縦走

・女性の登山(おとな女子登山部もっちー所属)

・アルパイン(ラボ常設&リズムワークス旭ガイドの登山教室あり)

・ドローン、自転車、スノーボード...

とにかくアクティビティは全部おまかせください!っていうスタッフを揃えてお待ちしております。

2019年11月 8日 (金)

というわけで一部ブランド&アイテムを除いてウェア全品10%OFFとなります。

そんな中本日出勤中のスタッフに

「買うなら何買うの?」ということで聞いてみました!

店のスタッフが買う=比較的ど真ん中ではないですがいいものだと思うので参考に(笑)

Wear1

私はMXPのロンTです(笑)

無地でシルエットが綺麗なロンTってなかなかないんですよね。

他はマウンテンイクイップメントのクラシックロゴ「レトロデュペジャケット」です。

若いスタッフは男女共ノースフェイスのトランゴパーカが人気でした。

他カリマーアパレルのtritonジャケットも秋口のキャンプで使いたいというスタッフも...

とにかくいいものがお得に買えるこの時期にぜひゲットしてください。

冬になってから人気アイテムや暖かくて可愛い、かっこいいものを探しても正直遅いです。

アークテリクス、パタゴニア、ノースフェイス、カリマー...どんどん減っていきますのでお早めに!

2019年11月 7日 (木)

皆様は登山に行かれる際、ファーストエイドキットに何を入れていますか?

 

絆創膏?包帯? 何を揃えたらいいのかわからない方も多いと思います。

そんな方のために机上講座を開催します!!

 

Fa

「ファーストエイドキット、何をそろえるべき?」

いざという時の為にファーストエイドキットを用意したいけど、何を揃えたら良いか分からない…
そんな方にスタッフが自身のファーストエイドキットの中身を紹介し、必要な物やあると便利な物をレクチャーします。

11月22日(金) 18:15~19:15

受講料 無料

名古屋駅前店内マウントラボにて

担当講師:名古屋駅前店 サイド 真博 (日本山岳ガイド協会認定ガイド・WFA50時間修了)

お申込み詳細はこちらから!

 

実際に様々な物や使い方を見ていただき、質疑応答をしやすくするために定員を絞らせていただいておりますので、お早めのご応募お待ちしております!!

(ちなみに上記写真のキットはスタッフの物ではございません)

 

なお、この他にもザックの背負い方講座ツェルト講座も開催予定ですので良ければこちらもご確認ください!

 

2019年11月 6日 (水)

初の御在所岳に行ってきました!

Dsc_1659

名古屋に赴任して、山へ行けていませんでした、今回は紅葉を見に行きましたが…

山頂はもう終わりですね。しかし眺めは最高でした♪

ハワイが見えそうなくらい(笑)、天気がよくて、琵琶湖が見えたのが自分的には感動です!

こちらの方にとっては、当たり前なのでしょうが、関東から来た私的には・・・嬉しい♪

登山道に不安な所も無く、安心して歩けます。

 

今回は普通の登山道ではなく、ヴィア・フェラータのルートへいきました。

(*初心者だけでは危険ですので、上級者と必ず行ってください!)

 

コースは、こんな感じのところです。

Dsc_1601_2

こんな技術も必要です

Dsc_1612_2

落ちたら大怪我ではすみませんので、ヘルメットとハーネスは忘れずに!

Dsc_1620_2

 

今回は、こんな道具に活躍してもらいました!

無くても山には行けますが、あるととても便利な道具たちです。

 

Dsc_1678

【品名】 ミレー HELMET HOLDER SP

【価格】1500円+税

 

Dscpdc_0001_burst20191105120652702

【品名】 gooder サングラス

【価格】3700円+税

 

Dsc_1656

【品名】アミノバイタル トレッキングセット

【価格】1200円+税

 

是非店頭でお確かめください♪