2019年10月28日 (月)

秋は標高を抑えた山へ登る方も多いはず!

ゆる〜りハイキングは時間に余裕が持てるので、山頂で山ごはんを楽しめますね♫

たとえばこんな感じに、

8476fdf68f94410e98ab8b750b4013f4

こんな感じで

81254334c731483684d299252c6396cf

時にはたらふく、

4f4c9bc1c9e547e2a121d000f254929b

最後はまったりティータイム

Ea9be4cfc3db439187728f745c54de36

それはもう、至福のひととき。

この幸せな時間を、みんなと楽しみたい‼️

ガスバーナーやクッカーの選び方などなど、”山ごはん”アイテムをお探しの方はお気軽にスタッフへご相談ください!!

スタッフが実際に使用して「よかった!!」「便利!!」と自信を持ってオススメできるアイテムをご案内させていただきます😆

F8ec6498b51f4d5d82823ef5463cfaa3

実際に道具を試してみたい!!山ごはんに挑戦したい!!という方、おとな女子登山部「山ごはんツアー」もございます★

▼ツアー詳細

http://www.kojitusanso.jp/common/file/20191110kasugaisanzan2.pdf

さらに好日山荘では、「山ごはんグランプリ2019」も開催中!!

Bb76e6eca2b545d2bcf1ff0db09d6284

▼詳細

https://www.kojitusanso.jp/yamapos/campaign/

この秋一緒に、「山ごはん」を楽しみましょう!!

2019年10月27日 (日)
2019年10月26日 (土)

紅葉ラッシュ!?

10/24(木)、長野県と岐阜県をまたがる日本百名山「恵那山(2,191m)」へ登ってきました!!

さて、今年は例年より遅れている紅葉。

恵那山はいかに!?

F3cf85a951d949358b75cb9d51cf70a4

標高1,000あたりから綺麗に色づき始めている様子🍁

69e2878d34ad4d7fbfe4fd945dd2eeb6

Eca3095448284e7bb1a34318eac784c5

Ab93507211ea47aebe442431c2d14090

山頂(2,191m)に近づくにつれて、紅葉が焼け落ちておりました。

4075e3c413a74bf7929d6bfb2a2c3d58

今年はタイミングを掴みづらいですが、標高1,000〜1,500m付近がちょうど綺麗に色づいておりました♫色鮮やかな樹林帯歩きを楽しめます!!

日帰り圏内の紅葉トレッキングを嗜むなら、今がチャンスかも!?

530c3287a119445e949f6aa115c9723a

参考までに、好日山荘スタッフの登山レポートもご覧くださいね★

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/

▼紅葉トレッキングの買い足しに!!お見逃しなく!!

F0703ffd61084835b1c65558bcd816c1

ーオマケー

食欲の秋です。山ごはんにも力が入る〜!!

E0de819a0b3449c5ab8dd7d303b96191

というわけで好評頂いていた秋山応援フェア

27日で終了しちゃうんです。

数あるアイテムの中からスタッフリコメンドアイテムを紹介

(...僕ならビーコンとかGPSウォッチなんですがそこは特殊と言う事で)

まずは絶妙なサイズが出た山専ボトル

確実に「え?もってないの?」と言われるアイテムです。

Cc8bb899525740b99397b3469ec60872

続いては防災用品…こんな機会に買っておきましょう!

LEDランタンは必須だと思います。

F2ceb55e1edf4bc791139d2ce9137fc7



その他こんなアイテムも

キャンプに家に大活躍のストーブも10%還元が大きいですね。

415ee99e461946ae93dc9ac861c7b006

とにかくお買得なのは残り二日です!

2019年10月25日 (金)

今日は朝からバルトロライトジャケットの入荷で大騒ぎだった当店ですが。

(TR以外は即完売...ありがとうございました)

大雨の日にスタイリッシュなバックを探している方にアークテリクスのグランヴィルシリーズを紹介します。

左から

グランビル20/18トート/16ジップの3タイプ。

Arc2

トートは「ブランカ」というネーミングでしたが今季からグランヴィルシリーズになりました。

特徴は防水性の高いラミネートのAC2コンポジット素材を採用していること。

・雨だけどバックパックカバーは街では野暮ったいし...

・スタイリッシュで仕事にも使えるバックパックが欲しい

・街中で山用バックは派手すぎて...

・アークテリクス?アローでしょ?

という方にぜひ使っていた大体アイテムです。

PCスリーブやキーポケットなど街中で使いやすい上、大雨でも拭き取れば終わりの防水性

私も雨の日はブランカトートで出勤していますが...

Blog更新用の機材から水筒まで余裕で入るので大変便利です。

Granville18totepilotmaincompartment

(雨の満員電車で厚ぼったいバックパックは邪魔ですしね)

うちの山に1mmも興味がない(最近山に興味を持ち御在所行ったみたいですが)バイト君も

「これかっこいいっす!」とグランヴィルジップを購入して通勤、通学に使い倒してます

Granville16zipbackpackpilotmaincomp彼はアークテリクスなんて1mmも興味なく

ノース最高!パタゴニア欲しい!って入ってきたんですけどね(笑)

一度使うと虜になるアイテムが多いアークテリクス。

ぜひチェックしてくださいね!

-オマケ-

昨日は新しく浦和から赴任した店長に名古屋っぽい食事をご案内。

20191025_131616

世界の山ちゃん行きたいって...新宿にでもあるでしょうに(笑)

別の店に行きましたとさ。

大雨ですが今日も楽しく営業中ですよー。

2019年10月24日 (木)

というわけでそろそろ灯油ストーブを出そうかなという方、

キャンプの燃料運びに携行缶をお探しの方に「ヒューナスドルフ」が入荷しました。

61xyjxrl75l_sl1001__2安心のロックキャップなので子供は容易に開けられません。

アラジンストーブの隣に野暮ったい赤や黄色の灯油ボトルじゃないですよね??

Ph_bf1

我が家はガソリン携行缶(スノーモービルに乗るので)も灯油もヒューナスドルフです。

ぜひチェックしてくださいねー!

2019年10月23日 (水)

Dsc_1530_2

名古屋駅前店には、マウントラボがあるのご存じですか?

ここで山の勉強できるのですよ!雨でも安心だ!

今日は、旭ガイドの講座で『山登りの計画と歩き方のコツ』

*講座はこんな感じでやってます

これ、山にまだ不安のある方は嬉しい内容ですよね!

この他にも、色々と学べますので、是非まだ未受講の方、下記より学びたい講座を選んでみてください♪

きっとあなたの学びたい講座があるはずです!

https://www.kojitusanso.jp/school/

2019年10月22日 (火)

ご好評につき、本日までだった秋山応援フェアが27日まで延長になりました!

Img_7363  

先週末に買いそびれた方、これから冬ギアや秋物新作をゲットしたい方、

今が1番お買得です!!!!

 

皆様のご来店お待ちしております!

 

Img_7365

(中々手に入らないスノーピーク レインボーストーブ、まだ残ってますよ...)

 

2019年10月21日 (月)

最近覚えた言葉「ジャッカル」...スタッフです。

今日はモチベーションのお話です。

あー山頂で飲むビールはうまい。

12122820_904002309677067_3054737802

(飲んだら泊まりましょうね)

・あの山を目指したい

・あの小屋に泊まってみたい

・ジャンダルムを踏破だ!

お店でよく聞く話です。

それはとっても素敵なのですが初めてのお客様、近所の山に行くお客様によくお話するのが

「山頂にモチベーションのピークを置かないでください」です。

帰るまでが遠足じゃありませんが

ピークまでは目標が明確なので割と頑張れるんですね。

ピークの後下山までのモチベーションどうしてます?

「あー疲れた、帰りだるー!」ってなっていませんか?

これが

道後温泉で千と千尋じゃー!とか

Img_2518

越後湯沢のぽんしゅ館で酒飲んで新幹線じゃー!

Fullsizeoutput_24e

と下山後に少しだけご褒美を用意しておくと帰りのモチベーションも続きます。

帰るまでが遠足です!家族にお土産話を楽しくするために、次の山行に繋げるためにも楽しく帰ってきてくださいね。

事故が多い晩秋から初冬です。十分気をつけて山を楽しみましょう!

そして入荷情報OLENO社のウールソックスが入荷しました。

かなり薄手なんですがサポート力もよく快適です!

仕事場の靴やスニーカーにも最適なので2足買いしました!

Wook

かわいい靴下で快適なの欲しいと言うかたぜひチェックしてください!

2019年10月20日 (日)

タピオカ飲むのをタピると言うらしいですね。

...時代についていけないスタッフです。

と言うわけで山でタピオカ...今度やってきます。

そろそろ温かい飲み物を持ち歩きたい時期ではありませんか?

当店では

まず街で人気のリバース...これは僕のカスタム仕様。

P1050793

取り外し式のWウォールなのでレンジにかけれたり。

下段は軽量なショートサイズ

Bottle1

そして新登場の山専750ml

P1050790

特筆すべきはこのサイズ!

ザックの幅にジャストフィット!冬山行く人ならこのサイズの重要性は感じてくれるはず!

P1050789
赤が900、カーキが750mlです。

・900MLの縦でザックに入れると邪魔

・ボトルホルダーにつけリて落下のリスクは避けたい(そもそも冷えるし)

・500mlだと少なずぎる。

そんなあなたは750を買うしかないです!

俺か!

こういう小話?小ネタを接客で伝えたい!だから名駅に来てください!いい話します(笑)

P1050791

お弁当用に800mlは常温のお茶

健康に気遣って?自動販売機の限定トマトジュース

真ん中は朝淹れたホットコーヒーです。