イベント 
カリマーセール開催
カリマーの商品が夏のクリアランスセールに追加されました!
ウェア類は30%オフ、その他の商品もお買い求めやすい価格になっております。
*一部除外品はあります
■item:トリビュート 25 / ブラック
■price:¥12,000+税 (通常価格15000円+税)
山だけではなく、ビジネスリュックとして活躍できるザック
収納がたくさんあって使いやすい!
https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4560412424420
■item:マカパ パンツ
■price:¥9,100+税 (通常価格13000円+税)
速乾性はもちろん、ストレッチの効くパンツもお買得です!
この価格でこの機能は最高です☆
https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4589538653538
お買得になっています
創業祭でのポイントの利用や4連休でのお出掛けにぜひ!
そろそろ梅雨明け?15%還元セールもラストスパート!
セールも後半戦!
と言う事で12日まで残り僅か!
続々と新製品も入荷しています!
ヒーロークリップ!
一番小さいサイズでも対荷重15kg以上!旅行やキャンプの必需品です。
その他
カーボンラボスニーカーケア!
さらに
LEDランタン!キコキコもっちー回してます。
(手で回さなくてもソーラーパワーで点灯もしますよ!)
紹介しきれないアイテムも盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております。
コンビニでもレジ袋有料化が
ウェブショップ限定企画 ~アースDAY~開催中
好日山荘名古屋駅前店は現在、
コロナウィルス感染防止のため臨時休業中でございます。
営業再開につきましてはHP・ブログ等にて
告知させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
只今ウェブショップでは、地球について考える日~アースDAY~を開催中!!
さらにウェブショップでは、4月21日より
キャッシュレス5%還元を受けられるようになりました!!
外出自粛要請が出て、ストレスもたまっているかと思われます!
是非、自宅でゆったりと楽しいお買い物時間を過ごしてみてはいかがですか(≧▽≦)/
新製品入荷情報!外に出ることも大事です。(免疫力低下を防ごう)
正直言いますと
お客様が少ない=競争率が低い...こともなく。
人気アイテムは即売れています
例えばバギーズパンツ...メーカーも人気カラー(パープルなど)全部在庫0
ワニ柄も残りわずか...みなさん買いましたか?僕は買いました。
7/20の海の日は全員バギーズにパタロハで接客かな?
例えばベアボーンズのレイルウェイランプ
こちらは10%OFFの影響かラスト1点。
キャンプ場も大賑わい。
・自粛ムードだから買わな言い訳するには丁度いい。
・家にいるのが最大の防御
一方は正解ですが、運動しない、精神的に疲弊する=免疫力の低下への最短ルートです。
あまり密集しない環境下で陽の光を浴びて健康的に過ごしたい方お待ちしております。
■□■ 毎週マウントラボで講習会してますよ ■□■
★1月の机上講座スケジュール★
暖冬だなんだ言われておりますがある所には雪はある!
そんなわけで今日は来月の登山学校 机上講座のスケジュールをお伝えします!
「雪山登山のレイヤリング」
1月10日 18:15~19:15
講師:名古屋駅前店 サイド
積雪期登山の経験豊富なスタッフが、雪山の環境に適したウェアの選択や組み合わせ等をレクチャーします。
お申し込みはこちら
「冬の天気を知ろう!」
1月16日 18:15~19:15
講師:名古屋駅前店 サイド
積雪期登山の計画を立てる上で欠かせないのが天気のチェック。
「冬型の気圧配置」「寒気」など天気予報でよく耳にするワードや冬の天気の特徴、天気図の見方などを解説します。
お申し込みはこちら
【女性限定】おとな女子登山部 お仕事帰りの+45minute【雪山デビュー】
1月17日 18:30~19:15
講師:おとな女子登山部 もっちー
冬の登山はお休みという方、それはちょっともったいないかも?雪山ならではの楽しみ方、魅力は満載です!!自身のステップアップとして挑戦したら、さらに登山の楽しみ方が広がるのではないでしょうか。エリアによっては、夏山装備にプラスアルファで楽しむこともできますよ♪「雪山の魅力」「必要な装備」「レイヤリング」を中心にお話し致します!
お気軽にご参加ください♪
お申し込みはこちら
「雪山登山を始めるための基礎知識~雪山装備と山の選び方~」
1月22日 15:00~16:30 18:15~19:45
講師:井坂ガイド
雪山はどんな環境で夏山とは何が違うのか、雪山登山にはどのような装備が必要なのか、など雪山登山を始めるために必要な知識や装備を基礎から学んでいきます!
また、登る雪山を選ぶときのポイントについてもお伝えします!
お申込みはこちら
「概念図の描き方とコンパス活用法」
1月29日 15:00~16:30 18:15~19:45
講師:旭ガイド
この講座では概念図を描くことで、山域全体の大まかな地形や登山ルートがついている位置を捉えていきます。
また、登山中に役立つコンパスの活用法として、見えている山を特定する"山座同定"や進行方向を決定できる"コンパス1・2・3"などの手法について学んでいきます。
お申し込みはこちら
「等高線による地形の捉え方」
1月30日 15:00~16:30 18:15~19:45
講師:井坂ガイド
地形図を詳しく読むことで尾根や谷の形状や傾斜の様子、隠れピークの存在などを探っていきます。
また、それらを踏まえて登山ルート上の特徴や地形変化のポイントについて考えてみます!
お申し込みはこちら
来月もスタッフ講座やガイド講座が目白押し!
今冬は講座を受講してステップアップしちゃいましょう!!
「ファーストエイドキット、何をそろえるべき?」 スタッフ講座やります!!
皆様は登山に行かれる際、ファーストエイドキットに何を入れていますか?
絆創膏?包帯? 何を揃えたらいいのかわからない方も多いと思います。
そんな方のために机上講座を開催します!!
「ファーストエイドキット、何をそろえるべき?」
いざという時の為にファーストエイドキットを用意したいけど、何を揃えたら良いか分からない…
そんな方にスタッフが自身のファーストエイドキットの中身を紹介し、必要な物やあると便利な物をレクチャーします。
11月22日(金) 18:15~19:15
受講料 無料
名古屋駅前店内マウントラボにて
担当講師:名古屋駅前店 サイド 真博 (日本山岳ガイド協会認定ガイド・WFA50時間修了)
お申込み詳細はこちらから!
実際に様々な物や使い方を見ていただき、質疑応答をしやすくするために定員を絞らせていただいておりますので、お早めのご応募お待ちしております!!
(ちなみに上記写真のキットはスタッフの物ではございません)
なお、この他にもザックの背負い方講座とツェルト講座も開催予定ですので良ければこちらもご確認ください!