山の情報・知識 Feed

2020年8月11日 (火)

今日からパタゴニアとノースフェイスが期間限定でお得です!

...というのはインスタで見て下さいね!

皆さん靴の防水を中の透湿フィルムだけに任せていませんか?

Carbon

撥水性が落ちると靴にいいことは一つもありません。

・汚れが付着しやすくなる

・透湿性が落ちる

(汚れが水蒸気の蒸散を邪魔します)

・生地が水を吸って重くなる。

(フィルムは中にありますので表生地は水を吸います)

じゃどれが一番効果的なの?と言われると難しいのですが僕個人的には

コロニルのカーボンプロスプレーが一押しです。

実証動画を載せましたので是非チェックして下さい。


YouTube: 好日山荘動画コンテンツ。インスタグラムと連動中。

って言ってもお店じゃいろいろ売ってるよね?高いのから特価のスプレーまで。

はい売っています。しかし価格と性能は比例するわかりやすいカテゴリです。

安かろう悪かろうではなく良い物は高いと思ってください。

スニーカーの汚れ防止動画が他社で話題になりましたが

カーボンプロスプレーでもあのくらい楽勝です(笑)

ディオールXナイキを持っていたら僕もアップしたのですがさすがに買えませんでした!

2020年8月10日 (月)



皆様にお知らせです!!!!

Img_1438


YouTube: 好日山荘動画コンテンツ。インスタグラムと連動中。


ついに、ついに...念願の好日山荘公式アプリができあがりました!!

Photo_5_4


Webshop、最新情報、お得なキャンペーン、スタッフ登山レポートなどなど、、、!!
アプリ内でサクサクスムーズにご覧、気になる情報をご利用いただけます☆


もっちーも早速ダウンロードしましたが、ストレスフリーな使い勝手!

今なら、ダウンロードいただいた方に期間限定500円クーポンプレゼント♪

Img_1436
ダウンロードした直後からご利用いただけますっ!!





ぜひ、好日山荘をもっと身近に、登山をもっと身近に、アプリを有効活用していただければと思います!
ご不明な点は、いつでもお気軽にお問合せくださいね*




2020年8月 5日 (水)

先日北アルプスに言ってきた店員です。

入山前に遭対協の方から言われた一言

「ツエルトもっていますか?」

今年はコロナ対策で予約なしでの宿泊に対応できない山小屋も多いそうです。

Img_4122 こんな感じに設営します。テント程の強度は無いですが雨風は耐えられます。

Img_4127

専用のポールも販売していますが、トレッキングポールとロープで代用できます。(店内なのでペグを手で支えてますが笑)

Img_4133 たたむととってもコンパクトで重量は240g(ビバークツエルト1ロングの場合)

とても軽いのでもしもの備えで準備しておきましょう!

item:アライテント スーパーライトツェルト1

price:¥10,450税込

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4562296407018

item:アライテント ツェルト用ポールセット1

price:¥3,850税込

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4562296407414_b1820/

item:finetrack ツエルトガイラインセット

price:¥1,980税込

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4582178243190

2020年8月 2日 (日)

先日のフェス~電車旅提案からガラッと変わって山提案です!

Sdim2178_3

前回取り上げているアイテムが使われているので

山と街でクロスオーバーできるウェアや小物が良いなと言う方の参考になればと思います。

Sdim2186

アウターはパタゴニアのトレントシェルから更に軽量なノースフェイスにチェンジ。

麦わら帽子を山向けのホライゾンハットに変更しただけ。

サンダルだった足元は新作ダハシュタインの「スーパーフェラータ」へ。

Sdim2173

色味もシルエットもスタイリッシュで履き心地の良いブーツです。

Sdim2097

ボトムスはサポートタイツにノースフェイスのショートパンツです。

Sdim2185_2

バックパックと水筒は先日のまま...色味が街でも山でも違和感なく溶け込みます。

Sdim2171

旅提案の時は外にぶら下げていましたが山は脱落防止のカラビナでバックアップを取ります。

街も山も苦にしないデザインのアイテム中心にチョイスしましたが山でも一線級のアイテムばかりです。

是非かっこいいウェアでさっそうと山を楽しんてください!

-掲載アイテム紹介-

ノースフェイス テルス35L

ノースフェイスホライゾンハット

ノースフェイス クラスファイブカーゴショーツ レディース / ヘンプ

ノースフェイスクライムライトジャケット レディース

C3fit エレメントエアーロングタイツ レディース

ボトルは山は保温保冷でいかがですか?
Klean Kanteen TKワイド カフェキャップ

2020年7月29日 (水)

8/1から5日間連続でもっちーが当店マウントラボでプチ講座を開催します!

20200124010257

はい、この人が”おとな女子登山部もっちー”テント泊はガスガスの女(笑)

・今年山に行きたいけど山小屋は不安(そもそも予約取れないし)

・ずっとテント泊をしてみたかったけどこの機会にトライしたい

・ザックの重さは自由の重さ!テント選びがよくわからない!

という方を全面バックアップ!!
5日間全部参加でも、自分が知りたい日1日だけでもOKなので是非ご参加ください♪

★8/1 おとな女子登山部 夏山応援プチ講座5DAYS!!1日目

「テント泊デビュー~テントの基礎知識~」

20200729_113218

申し込みはこちら→クリック

★8/2 おとな女子登山部 夏山応援プチ講座5DAYS!! 2日目

「テント泊デビュー~設営の基本と心得~」

20200729_114921

申し込みはこちら→クリック

★8/3 おとな女子登山部 夏山応援プチ講座5DAYS!! 3日目

「テント泊デビュー~スリーピングマットとシュラフの選び方~」

20200729_113253_2

申し込みはこちらクリック

★8/4 おとな女子登山部 夏山応援プチ講座5DAYS!! 4日目

「g差登山~快適パッキング術~」

20200729_115743

申し込みはこちら→クリック

★8/5おとな女子登山部 夏山応援プチ講座5DAYS!! 最終日

「g差登山~目的別バックパックの選び方とフィッティング~」

20200729_120057

申し込みはこちら→クリック

この夏〜気候が安定する秋、晩秋の三段紅葉の涸沢に行きたい女性の方要チェックですよ!

人数はこの状況下なので8名限定、少人数で開催します!

30分のプチ講座ですが講座終了後〜閉店まで時間があるのでぜひ展示しているテントをチェックしてください!

2020年7月 6日 (月)

絶賛開催中、
メンバーズポイント15%還元好日山荘創業祭(7/12迄)


土日は、登山のご準備で多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございます!!
安全に登山を楽しむべく、しっかりと装備の確認&準備をされている様子がうかがえました。



なかでも、
「まずはご近所ハイキングから始めようかな♪」という方も多数いらっしゃいます。

Img_0629

そこでおとな女子登山部では、メンバーひとりひとりがオススメする
【ご近所ハイキングスポット】をリレー動画(インスタグラム)でご紹介しております!!

Img_0630
@otonajoshitozanbu





東海エリア担当のもっちーは、ミニ縦走が楽しめる【春日井三山】を紹介しておりますよ♪

Img_0522 

周回コースでは、3つのピーク(道樹山・大谷山・弥勒山)を踏めるミニ縦走を楽しむことが出来ます♪
難所はなく、ちょっとしたトレーニング登山としてもオススメです!



▼過去登山レポートもUPしておりますので、参考までにこちらをご覧ください
春日井三山登山レポート(おとな女子登山部もっちー)



空前絶後のポイント15%還元は7/12(日)まで!!
安全登山のためのご準備に、ぜひご利用くださいませ!!!!

Bnr_2006sougyousai1040x1040_2

2020年6月26日 (金)

ひさ~しぶりにお出掛けと言う事で、私は愛知県の鳳来峡へとクライミングに行ってきました!!

梅雨の中休みとなり、天候にも恵まれ快適、快適♪♪

明神山に登られたことがある方なら見覚えがあると思うのですが登山道の脇には巨岩が点在していてその内の1つ鬼岩と書いてオニシという岩を登ってきました。

Img_0892

凄い傾斜ですが、登ることができるんです。

Img_0893

(画になるこの方は私ではありませんが・・・)

登山道の途中にはヒルがいました。毎年、明神山には行っていますがヒルを見たのは初めて・・・

皆さんも、虫除け対策を施して、徐々に山へお出掛けしてみてはいかがでしょうか??

それと・・・

マムートの新商品、ヘルメット入荷しております!!

登山にクライミングにぜひ!!

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g7613357670722

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g7613357667852

2020年6月23日 (火)

ひどい雨でしたが歩いてきました

長い自粛生活で山歩きができなかったので、鳳来寺山へ行ってきました!

Dsc061862

雨の山歩きも悪くはないです、是非レポートをご確認ください。

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=26404

●雨の日の山歩きでは体が冷えるのでドライレイヤーは忘れずに!

●雨の中を歩きっぱなしでしたが、全くの汗冷えなし!!

●今回、初めて活用したスタッフも大絶賛です!!!

●「ちょっと脱ぐのが面倒ですね・・・」何て言っていましたが、

体に密着することで汗冷えを防いでくれるので、そこがポイントです!!!!

この日も大活躍です★まだ着てない方はお店へ急いでください(笑)

Dsc062452

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4893237357391

ただいま、店舗では15ポイント還元中です!

10%分は8月末で失効しますので、そのポイントも是非お早めにご活用ください!

皆様のお越しをお待ちしております★★★

2020年6月20日 (土)
2020年5月30日 (土)

登山やクライミングはたまたタウンユースまで、何かとあると便利な道具、

それが・・・

カラビナ♪♪

そこで今回は知っている人は知っているカラビナの強度についてご案内しようかと思います。

Img_0769

当店には、た~くさんの種類のカラビナがございまして、、、カラフルな見た目といいフォルムといいクライミング好きな私としては、見ていて飽きないコーナーの1つであります。

クライミング用のカラビナには用途に応じて使い分ける必要があるのですが、その話は追々(勿論、接客時にはご案内いたします)。

Img_0765

で、本題の強度についてなのですが、クライミングとして使用できるカラビナには必ず破断強度の表記がしてあります。

Img_0766

こんな感じです(見づらくてごめんなさい)。

↔24、↕7、〄マークみたいな記号9、KN

と、書いてあるのわかりますか??

まず、KN(キロニュートン)とは衝撃荷重を表す単位なのですが分かりやすく静荷重に換算すると

1KN≒100kg

となります。

で、カラビナには得意な向き、苦手な向きがあってそれを↕、↔、〄マークみたいなやつ、で表しています。(文書だとなかなか分かりづらい…)

Img_0767 スリングをそれぞれ左右に引っ張った状態が、この↔が表した状態で【↔24】はこの方向に24KNの衝撃荷重が加わると破断します。という意味になります。この状態がカラビナが得意な向きでそのカラビナの最強強度を発揮します。メジャーアクシスといわれます。24KN・・・静荷重だと約2400kgなので如何にクライミング用カラビナが強固かがお分かりいただけるのではないでしょうか。

Img_0768 この状態でスリングを左右に引っ張った状態が、この↕が表した状態でカラビナが苦手な向き、いわゆるマイナーアクシスという状態になります。【↕7】は、7KNの衝撃荷重が加わると破断する恐れがあるという意味になります。

得意な向きメジャーアクシスだと、24KNまで強度があるのに苦手な向きマイナーアクシスだと7KNまで強度が落ちてしまうんです。どのメーカーのカラビナもマイナーアクシスだと強度がメジャーアクシスの3分の1以下まで強度が低下します。カラビナ使用時はそのカラビナがどの方向に引かれているのか、しっかり確認する事が安全に使用するには必須なのです。

〄マークみたいなやつ・・・が表す意味ですが、引っ張る向きはメジャーアクシスの方向なのですが、ゲートが開いた状態を意味しています。

ゲートが開いた状態もカラビナの弱点となる状態で、このカラビナの場合9KNの衝撃荷重で破断する可能性があると示されています。

他にも3方向に引かれたり、ねじれたりとカラビナには弱点となる状態があるのですが、、、今日はこの辺りで終わります。笑

詳しくはぜひ、店頭スタッフにお尋ねください。

https://www.kojitusanso.com/shop/c/c275/