商品紹介 
PETZLのアイゼン 2型
きょうはPETZLの10本爪と12本爪の代表的なモデル 2機種のご紹介。
どちらも LLU モデルなので いわゆる「ワンタッチ」 「セミワンタッチ」を切り替えて使っていただくために
つま先側のパーツが同梱されています。初期設定は「セミワンタッチ」状態です。
¥19,000+税 432g(片足)
画像はスポルティバのネパールEVOにセットした状態で、ワンタッチ状態です。
一般的な雪山登山、縦走などに最適なモデルです。製品の箱には
Classic mountaineering cranpons と書かれてあります。
こちらは IRVIS LLU(イルビス レバーロックユニバーサル)
¥17,000+税 372g(片足)
10本爪モデルです。
国内の一般的な雪山登山では、実は10本爪で充分という意見もあります。
軽くなるので嬉しいとも考えられます。
写真は「セミワンタッチ式」にして スポルティバのトランゴタワーにセットしました。
いずれにしても、靴との相性を見極めなければならないので、アイゼンをご購入の際は
必ず靴をお持ち頂くようお願い致します。
雪山の必須 わかん&スノーシュー
師走です。寒くなりました。今シーズンは冬型が続き、各山岳地域も順調に積雪が増しているようです。
ワカンとスノーシューなどが入荷してきましたので、ご紹介します。
トレースの無い雪道、いわゆるラッセルでは、これらがないと動けなくなります。
安達太良山などではアイゼンを装着せず、終始ワカンだったこともあります。
上写真2まい 「エアモンテ アルミスノーシューズ」 本体価格 ¥10,350
全長42cm 重量 440g(片足)
品名は「スノーシューズ」ですが いわゆる 「わかん」です。
軽く、小さいので複雑な地形やブッシュなどで扱いやすい利点があります。
また持ち運びも容易で価格も手頃。
MSR REVOアッセント22インチ 本体価格¥34,000 前長約58cm 重量 1011g(片足)
全体が大きいので、浮力は当然大きくなります。パウダーでは有利です。
また裏面にしっかり爪があり、カカトのサポート(テレベーター)があるので、堅めの雪や長く続く登り坂
も安定して登れます。
どちらにしますか?お店で見てお確かめください。
足元から暖かく
こんにちは、LALAガーデンつくば店です。
今日は天気は良いのに、風が冷たい、冷たい。
こんな時のお出かけには、足元からしっかり暖かくしていきましょう。
ご紹介するのは、ノースフェイス社の3つのインサレーションブーツです。
どのブーツもプリマロフトという暖かな中綿が入っています。
まずは、ひとつ目
コーディネイトしやすい、タウンで大活躍のモデルです。
撥水加工したモフモフのウール素材をアッパーに使っています。
ふたつ目は
「ヌプシ ブーティー ウォータープルーフⅤ ショート」です。
防水生地を使用し、滑りにくいソールの高機能モデル。
タウンからアウトドアと広い使い勝手の一足です。
3つ目は、
ボトム部分を防水EVAで包み込むことで、保温性と防水性をUP。
(完全防水ではありません)
とっても軽量な、アウトドアにぴったりの1足です。
お店で是非、比べてみて下さいませ。
クライミングにオススメ女性用ハーネス
こんにちは、LALAガーデンつくば店です。
寒くなってインドアで楽しめるクライミングジムは有り難いなぁ、などと思いながら。
本日ご紹介は、インドアでもアウトドアでも使い勝手の良いハーネスのご紹介です。
マムート社の「オフィール スピードフィット ウィメン」です。
女性の体型を考えた作りなのはもちろんですが、
良い所、その1
しっかり体を支える部分と通気性を持たせたパットが組み合わされています。
これが快適さや動きやすさに繋がっているようです。
履いてみると、とっても軽く感じるのはこの工夫のせいかも。
良い所、その2
このバックルを移動するだけでレッグループの調整ができます。
スムーズで、早くて、ベルトが無駄に垂れ下がったりしません。
着脱がスムーズなのは、カッコ良いですよね。
重ね着上手に
こんにちは、LALAガーデンつくば店です。
朝夕がとっても寒くなってきましたねぇ。
上手な重ね着をして、快適にお出かけしましょう。
今回紹介させて頂く重ね着はコチラ。
チェックのシャツは、マーモット社の「ブロックチェックロングスリーブシャツ」
青いジャケットは、同じくマーモット社の「モアエアーカーディガン」。
シャツはポリエステルに綿を混ぜた生地で、年中使える便利なシャツ。
重ねたカーディガンが優れもの。
襟が開いているので、中に襟付きのシャツを着た時にスッキリします。
裏地は
身体側は暖かく、さらに上に一枚重ねても引っかかりが無く動けます。
ちなみに、リバーシブルなので重ね方によって裏表を変えられます。
アウトドアでの使用はもちろん、そのまま街でも使える組み合わせです。
中綿が化学繊維だからこそ良い~
こんにちは、LALAガーデンつくば店です。
もう山での行動も寒さを考えなくてはならない時期になってきました。
そんな時に便利な化学繊維の中綿を使ったジャケットのご紹介。
まずは、パタゴニア社の「ナノパフ・フーディー」
雨や雪で濡れる可能性を考えると、濡れても保温性の落ちにくい性能は便利。
綿の一部は、リサイクルポリエステルを使用しているのもパタゴニア社のこだわりですね。
もう一着、バーグハウス社の「デューンライン・ハイブリット・ジャケット」
寒さを感じやすい体の中心部を暖かく、腕は動きやすく。
寒い時でも快適な状態で活動できそうですね。
冬に快適なアンダー、いろいろ
こんにちは、LALAガーデンつくば店です。
つくば市街は、落ち葉が積もる時期になりました。
サクサク音を立てながら、歩くのは楽しいですね。
今日は、冬に快適なアンダーウエアのご紹介を。
まずは、バーグハウス社の「ロングスリーブ ジップ 200メリノウール」です。
この、生地が優れもの。
イタリアの高級スーツメーカーREDA社の物で、
ウールとは思えないしなやかさときれいな光沢があります。
続いて
中厚の化繊で、保温性と消臭効果に優れます。
寒い中、汗をかくような行動の時に重宝しそうです。
もう一つ
ミズノ社の「ブレスサーモ ヘビーウエイトクルーネック長袖」です。
水分を吸収すると発熱する繊維ブレスサーモを使った厚手の生地。
裏側を起毛させています。
暖かさでは、一番かも。
あなたに合うアンダーで、お出かけしましょ。