トレッキング Feed

2022年4月20日 (水)

Line_491938817022441


おはようございます。
春になってつくば店でも登山・ハイキングを始めたいんだ❢
ステップアップしたいんだ❢ 数十年ぶりに山登り再開するんだ❢と言う声が多く聞こえてきます。

みなさま楽しそうに、嬉しそうに靴を試したり、ザックを背負ったりしていますが…

あれ?ウェアは?

割と持ち合わせている普段の動きやすい服や
他のスポーツをしている時のウェアでと言う方が多いのです。

綿素材などえ速乾性がない、動きにくいウェアでなければ
始めのうちは、それ自体がダメという訳ではありません。

でも。でもですよ。
始めから山登りを想定して作られたウェアだったらどうでしょう?

Dsc_3034

もっと快適で楽しい思い出になっていくかもしれません。
特に差が大きいのはパンツではないでしょうか。

トレッキングパンツストレッチ性に優れているのは基本
そこからさらに足を高く上げる想定で裁断縫製されていたり
腰回りもずり落ちにくく汗ばんでも不快感が出にくいようにとなっています。
モデルによっては太もも所に換気口があるモデルも

シルエットはゆったりからスラリと細身のシルエットまでさまざま。

最近はデザインも良くなりタウンシーンで履いていても違和感が無いようなパンツも増えてきました。

パンツ一本に1万なにがし…うーん。と悩まれるかもしれません。
パルコやルミネ、イオンの専門店街などにあるアパレルショップのパンツと比べてみてください。
お値段的にはそこまで差はないのに…吸汗速乾でストレッチ抜群で
アウトドアシーンもタウンシーンも使えちゃうパンツだと思ったら高くはないと思うんです。

靴、バックパックなど基本の道具を揃えたらウェア。
まずはトレッキングパンツを試してみませんか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今オススメのトレッキングパンツはコレだ!!

Dsc_1214◆THE NORTH FACE
◆バーブライトパンツ
◆¥14,300- tax in
ストレッチ性に優れ静電気も置きづらい素材。暑い日にも。
スタッフOの息子愛用中❢(もちろんキッズモデルを。)

Dsc_1217 ◆FORESTWARDE ROBE
◆4WAY ストレッチアンクルパンツ
◆¥9,680- tax in
スッキリとしたシルエット。4方向ストレッチで見た目以上に動きやすい。
スタッフO愛用中。息子とのハイキングから縦走まで。仕事の時もしょっちゅうコレ。
GsMALLはコチラから

Dsc_1216_2◆Marmot
◆ミニマルライトパンツ
◆¥9,900- tax in
細めで軽量なトレッキングパンツ。タウンシーンでも合わせやすい。
GsMALLはコチラから


Dsc_1217_2◆MILLET
◆セーニュⅡストレッチパンツ
◆¥14,300- tax in
ベーシックなつくりのトレッキングパンツが故にクセが無く履きやすい。
GsMALLはコチラから

この他にもトレッキングパンツは男女ともにたくさんご用意しています。
登山・ハイキングだけでなくタウンシーンでも使いやすい
アウトドアブランドのパンツ ぜひお試しください❢❢
ストレッチ性と速乾性のレベルの高さを知ったら もう戻れない!?



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)

2022年4月18日 (月)


おはようございます。
今日はスタッフが本当に使っている愛用品
これは本当にオススメ❢と言うアイテムをご紹介しちゃいます。
※好日山荘にはオススメでないアイテムはありませんよ~。

Dsc_4998


◆SOTO

◆サーモライト
◆156g
◆750ml
◆¥3,900- tax in

このクッカーと言うか実際はマグなんですけれど
絶妙に使いやすい大きさと重さなんです。

容量は750mlカップヌードルとコーヒー1杯分くらいと言う絶妙具合。
カップヌードルビッグなら余裕の大きさ。
ソフト麺を湯がくのにもちょうど良くて
インスタントラーメンを作るにもいい感じのサイズなんです。(半分に折りますけど)

Horizon_0002_burst20220417174258739


重量
マグだけなら84g。セット全部でも156gと言う軽量仕様。
なぜ、ここまで軽いのかと言うとマグには取っ手が無いのです。

Dsc_1213

そのかわり13gのリフターと言う取っ手があります。
ティファールのフライパンの取れる取っ手みたいなものだと思ってください。

Rimg0709
リフターは取っ手の無いフライパンにも使えます。

蓋は金属製ではなく樹脂製で17g。
こうして無駄を削ぎ落としつつ軽さを実現しています。

ですが、こだわりが一つ。
マグの鋼材が少し薄いので冷めやすいのです。

それでは意味が無い。そこでスタッフバックでマグを保温できるようになっているのです。
アルミ蒸着シートをスタッフバッグに取り付けコジーとしても機能するようになっていて
食事中に冷めてしまわないように工夫されているのです。

Dsc_1212


それにガス缶も110缶であれば
マグの上に載せてスタッフバッグで丸々包めてしまうので便利です。
もちろんバーナーヘッドも中にしまえます。
さすがにフュージョントレックは入りませんでしたが…
ウインドマスターとアミカスは問題なく。

Rimg0707


軽いだけでなく食事を楽しめるようにも考えられているこのアイテム。
本当にオススメなんです。

軽量なのに素材がアルミなので安価❢❢
¥3,900-とリーズナブルなのもうれしいですね❢❢



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)




2022年4月15日 (金)


冬の間は人の姿も疎らだった山に人が増えてきました。
特に週末の人気の山は混雑する時期になりました。

良い景色で美味しいご飯やお茶の楽しみたい。
でも、そんな時にベンチは空いていない…
ちょうどいいころあいの岩も空いていない…
となってくる時期でもありますよね。

タイミングよく空けばいいのですが
そもそも人数分確保できるかどうか…

そんな時にあると嬉しいのが…

Dsc_1199◆左 エバニュー 座面の低い背もたれ付き折りたたみ椅子 ¥3,960-
◆右 スノーライン ワンタッチスリムチェア ¥3,190-

イス。

されどイス。あなどるなイス。

休みやすだけではなく
お尻が痛くない❢❢❢❢

岩に直に座ると思いの外ゴリゴリして座り心地が良くなくて
ご飯の間、もぞもぞと位置を変え位置を変え…と言う経験はありませんか?

ベンチがちょっとしっとりしていたりしたことはありませんか?

そんな心配をしなくていいのが myイス。

Diagonal_0001_burst2022041219210807◆スノーラインのイスはNINTENDO switch位のサイズ。

Dsc_1200◆エバニューのイスは平面積こそありますが薄型です。

軽くてコンパクトなイスを一つ持っていくだけで
山ごはんがさらに素敵な時間となるのです★

膝や腰を痛めてる、痛めやすい方は特に傾向をおススメします。

イス。持って行ってみませんか?


明日は、店内ミニ講座です!!
◆4/16(土)17:00~ ◆無料 ◆予約不要
富士登山を目指すための第一歩

登山の質問コーナーもありますので
ちょっと聞きたかったことがあったんだ…❢ と言う方も是非❢

Dsc_1165



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)


2022年4月14日 (木)


登山・キャンプ・アウトドアアクティビティから
アウトドアファッションを楽しむ女性にお知らせです。

もうご存知の方も多くなったのではないでしょうか?

Line_491957496247225


毎週木曜日は好日山荘レディースデー
です❢❢

2008_1040x1040



女性会員様はレジにて5%OFFとなるお得な木曜日が今週もやってきました。
春の新作ウェアから登山靴、バックパック、テントに焚火台。
店内にある多くの商品が5%OFFとなります❢

GWのお出掛けの準備をそろそろ考えていた方は
お店も比較的空いている平日にお買物を❢

※5%OFF対象外品
クリアランス品、アウトレット品、書籍・地図、パタゴニア、スポルティバ、ファイントラック、修理品、通常取扱いの無いご注文品となります。



今週末は、店内ミニ講座です!!
◆4/16(土)17:00~ ◆無料 ◆予約不要
富士登山を目指すための第一歩

登山の質問コーナーもありますので
ちょっと聞きたかったことがあったんだ…❢ と言う方も是非❢

Dsc_1165



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)

2022年4月11日 (月)

Dsc_4984


おはようございます。
さて、週末はいい天気でしたのでテントを持って山へ出かけた方もいらっしゃるかと思います。

収納袋ってどうしていますか?
オリジナルの物をそのまま使っていますか?

はたして…それが…ベスト…かな!?



実は、袋と言うのは侮れなくて
素材を変える、サイズを変えるなどで使い勝手やパッキングのしやすさに違いが出てくるんです。

袋を超軽量タイプのスタッフバックに替えれば数グラムですが軽くなります。
収納性をアップさせる為、サイズアップしても重量差はほぼないでしょう。

逆に結露などで濡れたテントは防水性の低い収納袋だと
パッキングした際に周辺のギアを湿らせてしまう事もあります。
理想は乾かしてから出発ですがそうもいかないシーンが登山では多いのではないでしょうか。
そこで防水性の高い袋にすると他のギアを湿らす心配も無くなり安心です。
されには雨天行動時にテント自体を濡らしにくくなるというメリットもあります。

収納袋のサイズですが日本ブランドのテントだとコンパクトさを重視しているものが多く
海外ブランドではゆったりとしたサイズになっているものが多いように感じます。
※山岳テントの話です。

では、実際に袋を比べてみましょう。


参考商品はアライテント エアライズ2

Dsc_1183
純正収納袋重量は…23gでした。

Dsc_1182

サイズはぴったりサイズ。一晩張って湿気を吸うとパッキングがちょっと大変かもしれません。
そのため、フライを入れる用の袋が別途付属しています。

Dsc_1179

こちらはノースフェイスのスタッフバックです。
◆パーテックススタッフバッグ7L ◆2,640円

Center_0001_burst20220410184334356_するっと詰められる楽々サイズ。
これなら湿気を吸った後でも安心です。重量は12g。

Dsc_1178これもノースフェイス。
◆パーテックススタッフバッグ5L ◆2,200円

Dsc_1177タイトなサイズで湿気を吸った後は収納が大変そうでしたが
兎も角、軽量化を図るのならコレもあり…。重量は…10g❣❢❢
この袋を使うとそれだけで13gも軽くなっちゃいます❣❢❢

ですがどちらも撥水程度なので雨や結露がひどい時には
周囲のギアも湿らせてしまうでしょう。

Dsc_1174


今度は好日山荘オリジナル。
◆バイレス スタッフバッグ6L ◆990円

Dsc_1175コレ楽々サイズ。このバイレスの袋はシームテープも縫い目に施してあるので水を入れても漏れません。
と言う事は濡れたテントを入れても周りの道具を濡らすことはほとんどないのです。
ただしちょっと重くて重量は32g。

Dsc_1173

最後に…
◆バイレス スタッフバッグ10L ◆1,210円

Dsc_1176余裕ありありのサイズ感。これならグラウンドシートもまとめてパックできます。
スタッフOは冬山では凍ったテントでも素早く収納できるこのサイズ感で使っています。

どのサイズが好みですか?
どれもいい所はあります。軽さと使い勝手を吟味し、袋を変えてみるのも軽量化の一歩となります。

Dsc_1180
各袋の平置き時のサイズ感。

Dsc_1181

こうして並べてみると容量が近くても違いがありますね。

このようなコツ的なご相談もよろこんでお受けしていますので
登山、山のコトでなにかありましたら お気軽にスタッフまでお尋ねください。




キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)

2022年4月10日 (日)

おはようございます。
今日もいい天気のようです。

Dsc_5026伊豆稜線歩道 吉奈峠付近(22/04/08)

平野部では桜が散り始めてしまいましたが
ちょっと北、ちょっと山間部に行くとまだまだ楽しめるようです。

Dsc_5016_2伊豆稜線歩道 宇久須峠付近(22/04/08)
スタッフOも今週は楽しんできました❢

さて、この週末に登山・ハイキング、キャンプなど
アウトドアアクティビティを楽しんでいる方は多いかと思いますが
どうでしょう。これがあったらよかった。
こんな道具が欲しい。もっと快適にしたい。などと感じたものはありませんでしたか?

そんな方に朗報です。

Photo



なんと今日は【マウンテンの日】❢❢
2倍ポイントの日❣ 10%ポイント還元の日なのです❢❢

春の新作ウェアから少しステップアップする道具。
最新のギアなどがお買い求め易くなりますねェ

さらには女性会員様はもっとお得なんです。

Mail20220403_week_04_2



店内商品5%OFFの【レディースウィーク】最終日❢❢

これはラッキだ―❣

ちょっと悩んでいたアイテムはありませんか?
この機会にいかがでしょうか?




キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)

2022年4月 9日 (土)


今週は暖かい日が多いですね。
登山へ出かけると残雪の山でも暑くて半袖になりたくなる山も少なくないのではないでしょうか?
先日、スタッフOが出掛けた伊豆の山では、もー暑くて暑くて…半袖でも暑くて…ちょっとツラかったです。

Dsc_5016


ですが、空気自体はまだまだひんやりしているので
風が吹くと思ったより体が冷やされてしまう経験をした方もいるでしょう。

ですが、日差しがある時にレインジャケットを着ると…蒸れる。暑い。となりがち。
知っていましたか?一番暖かい状態って蒸れている状態なんです。
防水透湿素材では気温が上がるとどうしても籠りがちになってしまい暑い…。と言う流れです。

さて、そうなると陽射しが強いけど空気の冷たさがある時には
どうするのが良いのかと言う話ですが
①長袖を着る。
②アームカバーを着ける。
③ウインドブレイカーを着る。
④ソフトシェルを着る。
の四択になるでしょう。

①長袖を着る
ロングTシャツ、ボタンシャツは暑ければ袖まくり。
さらにボタンシャツはインナーが見せられるなら前を開けて調整するという方法もとれます。
陽ざしがあって空気が冷たくない時は良いのですが…
空気が冷たいと十分な保温は出せないシーンが多いでしょう。

②アームカバーを着ける。
保温、着圧、防風と色々なタイプがあります。条件に合わせて選ぶと良いでしょう。
暑さ、寒さには上げ下げすることにより適宜対応できるメリットがありますが
身体本体部分は着ているものに左右されます。

③ウインドブレイカーを着る。
防風性、耐風性があり軽量でコンパクトなジャケット。
防水ジャケットと比べると蒸れにくく陽射しがあるけど風がある時に捗ります。

④ソフトシェルと着る。
ストレッチ性があり防風・耐風性があり、撥水性も高いウェア。
保温層があるものもあるので選択が難しい事も。
残雪の雪山のアウターとして大変使い勝手がいい。

以上を踏まえますと
低山や雪のない山であればウインドブレイカー
残雪の豊富な山であればソフトシェルがオススメです❢❢

Dsc_1171このようにサッとフードに収納しただけでも掌に載ってしまいます。
しかるべき袋に詰めれば本当に手のひらサイズ。

Dsc_1168


そんなウインドブレイカーを一部ご紹介いたします。
◆Mizuno(右)
◆コンパクトウォーターリパレントジャケット
◆6,490円
◆重量 約170g
ゆったりとしたシルエットの防風撥水ジャケット

◆マムート(右から2番目)
◆グライダーWBフーデッド
◆18,700円
◆重量 約165g
レギュラーフィットの防風撥水ジャケット。

◆ノースフェイス(左から2番目)
◆ハルアジャケット
◆19,800円
◆重量 約130g
リサイクルナイロンを使用したウインドブレイカー。
静電気抑制加工、摩擦や引っ掛かりに強い生地になっています。

◆マーモット(左)
◆ゼロブリーズジャケット
◆12,980円
◆重量 約110g
肩まわりの動きやすさをキープしつつ腕を上げた時の裾の持ち上がりを抑えたジャケットです。

※重量はすべてmen’s日本Mサイズで実測。

春の登山に一枚ウインドブレイカーはいかがですか?



Mail20220403_week_04_2


◆好日山荘レディースウィーク 明日最終日❢❢◆

◆2022/04/10(日)まで❢❢
◆好日山荘会員の女性の方 レジにて店内商品5%OFF
◆割引除外:クリアランス品、アウトレット品、ファイントラック、
スポルティバ、パタゴニア、書籍、通常取扱い外商品のお取り寄せ、修理品



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)



2022年4月 8日 (金)

R0011384


雪崩と言うと高山雪山で起きるものと
思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は春の降雪後は奥多摩の様な低山でも雪崩って起きるんです。


Photo_2



例えば、雲取山の七ツ石小屋周辺の巻道。
鷹巣山の稲村岩尾根に上がっていく斜面。
大岳山の北面谷筋や南面
御岳山から大岳山までの道も積雪量が多いと雪崩れてきます。

規模は大きくはありません
大きくないからと言って流されないという訳ではありません。

表層10cm程度の雪崩でも
自身が誘発させたとしても身体が持って行かれます。

Photo_3

これは日光 夕日岳西側の尾根道。左が強烈な薮で迂回できず
この斜面を慎重に慎重に歩くと…10cm流れました…❢❢
下の薮を摑んで身体を止めましたが…ちょうど無い所だったら…

低山は薮や樹木が多くアンカーがたくさんあるので
雪崩ないと思っている方もいるかもしれませんが
霜粗目の上に春の湿雪が乗ったり
斜面がらごっそりと持っていかれたりするんです。

ですので、特に週末に雲取周辺や同じように積雪がある山では
急斜面をトラバースするような場所は特に気を付けて下さい。

少しでも不安があるようであれば行く山を買えるというのも
1つの判断だと思います。

あ、軽アイゼンなど滑り止めは忘れないで下さい。
それでは安全登山で❢❢❢



富士登山を目指す方
に向けてシリーズ展開。

店内ミニ講座『ROAD to Mt.Fuji』

Dsc_1129


第1回目:2022年4月9日(土)
時間:17時からスタート
料金:0円 無料です❢❢

内容:富士登山 準備編
何が必要なのか。何をした方が良いのか。
絶対持っていた方が良い装備など
富士登山に挑むにあたって準備したい事のお話。

もちろん聞きたい事、確認したい事の質問タイムもございます。

Dscf8174



今年富士登山を目指す方。
悩んでいる方もまずは話を聞きに来ませんか?



Mail20220403_week_04_2


◆好日山荘レディースウィーク◆

◆2022/04/04(月)~4/10(日)
◆好日山荘会員の女性の方 レジにて店内商品5%OFF
◆割引除外:クリアランス品、アウトレット品、ファイントラック、
スポルティバ、パタゴニア、書籍、通常取扱い外商品のお取り寄せ、修理品



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)





2022年4月 6日 (水)

Rimg1035

つくば店では今週4/9(土)に富士登山を目指す方に向けての店内ミニ講座があるのですが
それに合わせて富士登山を成功させるためのご案内チラシを作成致しました。

ご希望の方にはお配りいたしますので お気軽にお申し付けください。

Diagonal_0002_burst2022040519282230


店内講座のお知らせ

Rimg1072


富士登山を目指す方に向けてシリーズ展開。
店内ミニ講座『ROAD to Mt.Fuji』

Dsc_1129


第1回目:2022年4月9日(土)
時間:17時からスタート
料金:0円 無料です❢❢

内容:富士登山 準備編
何が必要なのか。何をした方が良いのか。
絶対持っていた方が良い装備など
富士登山に挑むにあたって準備したい事のお話。

もちろん聞きたい事、確認したい事の質問タイムもございます。

Dscf8174



今年富士登山を目指す方。
悩んでいる方もまずは話を聞きに来ませんか?



Mail20220403_week_04_2


◆好日山荘レディースウィーク◆

◆2022/04/04(月)~4/10(日)
◆好日山荘会員の女性の方 レジにて店内商品5%OFF
◆割引除外:クリアランス品、アウトレット品、ファイントラック、
スポルティバ、パタゴニア、書籍、通常取扱い外商品のお取り寄せ、修理品



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)



2022年4月 5日 (火)


スタッフO次のお休みにちょっと縦走行ってきます。

昨日もお休みだったので準備をしていたので
大体、こんなもの用意してるよーと言う感じで
これからテント泊縦走を始める方の参考になればと思いまして私物晒し。

Dsc_4884_2


ずらっと並べるとこんな感じです。



水場なし、途中補給可能地点無し。
1泊2日ソロの低山縦走。
※はGsMALLにて取扱いあり。
GsMALLはこちらから

Dsc_4890_2_2


テント-関係-軽量コンパクトを優先。

M社//羽毛量約200gのダウンシュラフ
SOL//エマージェンシーライトビビィ(防水透湿で156g❢)
アライテン//ライズ1(居住性・携行性を重視して)
ビッグアグネス//サードディグリーフォーム(旧型・150cmにカット済み)

Dsc_4888_2


雨具-天候が安定しいるのと標高が高くないので軽量タイプをセレクト。

※マーモット//ゼロストームジャケット
バーグハウス//HSオーバートラウザー
アクシーズクイン//ライトシェルWPグローブ(超軽量防水手袋)

その他衣類
パタゴニア//キャプリーンTW(薄手フリースとして)
マウンテンイクイップメント//パウダーデュベ90(ダウン防寒着)
ファイントラック//アクティブスキンアームカバー
テラノバ//ウールネックゲイター
※フォレストワードローブ//4WAYアンクルパンツ(着替え)
※フォレストワードローブ//ドロップショルダーT(着替え)

Dsc_4891


食事関係-まだ検討中でちょっと変更あり。

SOTO//ウインドマスター(耐風性抜群❢)
※SOTO//トリプルミックスガス110
SOTO//サーモライト(750mlマグ、セット重量156gと軽量)
トランギア//ミニトラセットの蓋(お餅とウインナー焼く用)
ピークス付録//アルファ米コジー
食糧//アルファ米×2、ソフト麺、お餅×2、ウィンナー適当、行動食
SOTO//フィールドフォッパー(ご飯はテーブルで食べたい。)
イスカ//コンパクトクーラーバックS
※プラティパス//ソフトボトル2
※ソーヤー//ミニ (沢や路肩の湧水を汲むため、低山縦走では必携?!)

その他小物
マイルストーン//MS-G1(リチウム充電池タイプ)
ペツル//アクティカ(泊まりの時はヘッドライト2個持ちがオススメ❢)
マジックマウンテン//ナノテクシットマット(座布団)
グダー//サングラス(目の保護に)
折りたたみ傘(雨が降った時結構便利です)
ピンチキット(いざという時に)
折りたたみストック(とうに廃番の15年物)

バックパック
オスプレー//タロン44

Dsc_4892

パッキングするとこんな感じです。
マットが横付けでちょっとカッコ悪い…(;д;)
エアチューブマットがパンクしていなければ…
※事前チェック大切です。山でパンクしてたら最悪です。

Dsc_4894
これだけまだ余裕があります。
これくらいゆとりがあると疲れてきたときテント撤収した時など
パッキングが楽でサッと詰められるのでストレスが少なくなります。

水、食料なしでこれで8.5kgでした。
削ろうと思えば後1.5kgは削れますが…
うーん。出発までに決めよう。



テント泊で実はかさばる物って食糧と着替えだったりします。
ここを充実させると重量も物量も増えます。
ですので、山行スタイル、エリア、目的によって
うまくコントロールできるかどうかがだと思います。

特に食料は補給が出来るようエリアや時期であれば
積極的に利用するというのも手です。
ただ、その場合入手できなかった時に
足りなくならないようにすることは大切です。

その他の道具もエリアの状況、環境、天候から判断して

適切な物を的確に選べる、判断が出来るようになる…
経験を積むことが軽量化に繋がっていきます。

ただ、軽くする事ばかりに意識を裂かれると快適度が著しく下がり
ツラいだけの山行になってしまう事もありますので
その辺は少しずつ日帰りの時に試してみたりして調整をするといいと思います。
快適度の線引きは人それぞれ違ってくるので
人の装備リストを見てみると面白いですし勉強になります。

さて、スタッフOの私物晒しいかがでしたか?
好日山荘では、装備の相談、山行の相談もお受けしています。
お悩みの方はご遠慮なくスタッフにご相談ください。



Mail20220403_week_04_2


◆好日山荘レディースウィーク◆

◆2022/04/04(月)~4/10(日)
◆好日山荘会員の女性の方 レジにて店内商品5%OFF
◆割引除外:クリアランス品、アウトレット品、ファイントラック、
スポルティバ、パタゴニア、書籍、通常取扱い外商品のお取り寄せ、修理品



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合ECモール
【GzMALL】はコチラから


皆様のご来店お待ちしております(^^)