2月9日(日)は那須岳で登山学校実技講座が開催されました。
先週の最強寒波の影響か、那須岳の積雪量が普段よりも多かったです。
過去に5,6回冬の那須岳に登っていますが、
ここまで雪の多い那須岳は初めてでした。
左上のカーブミラーにご注目。
雪でほぼ埋まりかけています。
冬季休業中の那須ロープウェイ駅舎。
除雪車が雪で埋まりかけています。
峠の茶屋駐車場。
ここも雪が多く積もっています。
登山口近くの階段です。
普段は冬でも見えている手すりが雪で埋まっています!
こんなの初めて見ました。
ここまで雪が多いとは驚きです。
さて、ここからは昨日のブログで紹介しきれなかった講座の様子を追加でご紹介します。
まずは上の写真、斜面を使ってアイゼンとピッケルの使い方を学びます。
ピッケルを使って耐風姿勢の練習です。
新雪が多かったのでラッセルの練習です。
ラッセルは体力を消耗します!
良い練習となりました。
高野ガイドによる、ツェルトを活用した雪山での一時休憩の方法を学びました。
好日山荘では今後も様々な内容の登山学校実技講座を開催予定です。
ぜひまた皆さまのご参加をお待ちしております。
ただ今当店では店内商品10%OFFキャンペーンを開催中です!
雪山装備をこの機会に揃えませんか?
ご来店をお待ちしております。