山の情報・知識 Feed

2025年2月 2日 (日)

皆さんこんにちは!好日山荘東武宇都宮店です♪

宇都宮では市街地でも朝から雪ですね。

幸い店舗周辺では積雪はひどくありませんが、

ご来店の際はお気をつけください。

Inshot_20250128_104154340

この時期登山へお出掛けの方は

雪山装備

をお忘れなく!

低山でもチェーンスパイクやストック、

森林限界を超えるような山にチャレンジする方は

12本爪アイゼンやピッケルをご準備くださいね。

結果的に使わなくても

いざというときに使えるように持っていくこと

が肝心です!

さらに大切なのは

しっかり使えるように練習すること!

持っているだけじゃ宝の持ち腐れです。

知識だけでなく実際に着用して

効果的な使い方を練習しましょう。

練習についておすすめは

まず初めに山岳ガイドに習うこと!

日々技術をアップデートしているガイドさんは

基本の技術をわかりやすく教えてくれます。

Kimg20250121_124701268

好日山荘でも2/8那須岳山麓で

アイゼンピッケルの講習会を開催いたします。

詳細はコチラからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2025年2月8日土曜日

「那須岳山麓で雪山歩行を学びましょう~アイゼン&ピッケル講習~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2798

10off

今なら雪山登山ギアも10%OFF!

どうぞお得な機会をお見逃しなく!

2025年1月31日 (金)

Dsc02493

 

こんにちは!

好日山荘東武宇都宮店です。

 

当店スタッフが日の出を見るため、日光の霧降高原へ出掛けてきました。

何とか日の出の時間に間に合い登り始めます。

 

Dsc02492

 

振り返ると空がだんだんと明るくなってきています。

そろそろ日の出の時間です!

 

Dsc02498

 

見事な朝焼けを見ることができました。

雪がオレンジ色に輝いていてこれもまた綺麗でした♪

 

冬の日光は寒いです!冷え込みます!!

寒さ対策は万全にしてから出かけましょう(^^)/

 

10off_3

 

ただ今当店では店内商品10%OFFキャンペーンを開催中です。

期間は2月3日(月)まで。

冬の霧降高原へお出掛けの際にはダウンジャケット、ニット帽、厚手の手袋などが必要です。

防寒着を揃えてから出掛けましょう!

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

2025年1月30日 (木)

Dsc02469

 

こんにちは!

好日山荘東武宇都宮店です。

 

来月2月開催予定の登山学校実技講座の舞台となる那須岳へ登ってきました。

写真で様子をご紹介します。

 

Dsc02451

 

遠くに峰の茶屋避難小屋が見えています。ここの登山道は風が強いことで有名ですので、防風・防寒対策が欠かせません。

 

Dsc02467

 

目指す茶臼岳。準備をしっかりとして臨みましょう。

 

Dsc02468

 

展望が開けました!正面は会津駒ケ岳。豪雪地帯なので雪が多いですね。

 

Dsc02474

 

茶臼岳山頂に到着しました!晴れていれば展望は最高です♪休憩中は体が冷えますのでダウンジャケットなどの防寒着を着用してから休憩に入りましょう。

 

Dsc02471

 

同じく山頂からの展望。目の前に見えているのは裏那須三山の流石山・大倉山・三倉山です。栃木県と福島県の県境にある山々、こちらも雪が多いです。

 

Dsc02483

 

山頂から下ります。雪が締まっていたのでアイゼンの爪が良く刺さりました。

 

Dsc02484

 

峰の茶屋避難小屋前まで下りてきました。正面に剣が峰が見えます。手前にはいつの間にか雪で作られたミニ熊が!?

 

Kimg20250121_124701268

 

さて、ここで2月開催予定の登山学校実技講座のご案内です。

 

来月2月8日(土)と9日(日)は、登山学校実技講座を開催いたします。

 

2月8日土曜日は、「那須岳山麓で雪山歩行を学びましょう~アイゼン&ピッケル講習~」が開催されます。

2月9日日曜日は、「那須・茶臼岳登頂~雪山ギアの使い方と歩行技術を学ぶ~」が開催されます。

 

現在募集中ですので、気になる方はぜひこの機会にご参加をお待ちしております(^^)/

 

詳細はコチラからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2025年2月8日土曜日

「那須岳山麓で雪山歩行を学びましょう~アイゼン&ピッケル講習~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2798

 

2025年2月9日日曜日

「那須・茶臼岳登頂~雪山ギアの使い方と歩行技術を学ぶ~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2801


講師は、日本山岳ガイド協会認定登山ガイドの高野ガイドです。

山岳ガイドと一緒に登山する機会は、とても参考になる良い機会です。

 

これを機に、雪山登山のレベルアップを目指しませんか??

皆さまのご参加をお待ちしております!(^^)!

 

Photo_2

 

 

好日山荘プレミアムメンバーズのゴールドプランにご加入頂くと、年1回実技講座の参加費が無料になります!!!

今回の実技講座にご参加するなら、ゴールドプランのご加入が大変お買い得でオススメですよ!

登山をもっと楽しみたいお客様におすすめ★

好日山荘プレミアムメンバーズはもうご入会されていますか?

詳細はコチラからどうぞ!

https://www.kojitusanso.jp/premium/

 

10off

 

ただ今店内商品10%OFFキャンペーンを開催中です。

期間は2月3日(月)まで。

このお得な機会に冬靴やアイゼンなど雪山装備を揃えてみませんか?

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

2025年1月29日 (水)

皆さんこんにちは!好日山荘東武宇都宮店です♪

ただ今店内では定価商品10%OFF

お得なキャンペーンを開催中!

※一部対象外あり

Inshot_20250129_115854361

本格的な雪山登山向けブーツも今がチャンス!

2/8、9に那須岳エリアで催行予定の

登山学校実技講座でも雪山用登山靴が必要です。

参加希望の方はもちろんですが、

日光で氷瀑トレッキングなどを予定している方も

ぜひこの機会をご利用くださいませ。

10off

登山学校の詳細はこちらからどうぞ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2025年2月8日土曜日

「那須岳山麓で雪山歩行を学びましょう~アイゼン&ピッケル講習~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2798

 

2025年2月9日日曜日

「那須・茶臼岳登頂~雪山ギアの使い方と歩行技術を学ぶ~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2801

Photo_2

好日山荘プレミアムメンバーズのゴールドプランにご加入頂くと、

年1回実技講座の参加費が無料になります!!!

今回の実技講座にご参加するなら、

ゴールドプランのご加入が大変お得でオススメですよ!

登山をもっと楽しみたいお客様におすすめ★

好日山荘プレミアムメンバーズはもうご入会されていますか? 

詳細はコチラからどうぞ!

https://www.kojitusanso.jp/premium/

2025年1月22日 (水)

Img_6173

 

こんにちは!

好日山荘東武宇都宮店です。

来月2月の店内ミニ講座のご案内です!

店内ミニ講座 【初心者向け】雲竜渓谷へ行こう!必要な装備のお話

 

 

■会場:好日山荘 東武宇都宮店

■1回目日時:2025年2月1日(土) 15:00~

2回目日時:2025年2月2日(日) 

15:00~
約30分程度のミニ講座です

 

■参加費:無料

■お申込み:不要。当日、東武宇都宮店へご来店ください。

 

 

(お席のご予約はございません。お気軽にお越しください。)

※混雑状況によって、時間が変更になる場合がございます。

 

無料のミニ講座ですのでお気軽にどうぞ!

2025年1月20日 (月)

皆さんこんにちは!好日山荘東武宇都宮店です。

宇都宮も寒い日が続いていますね。

この寒さなら氷瀑の成長が期待大!

ぜひ今年こそ雲竜渓谷に行ってみませんか?

Dsc_1039

当店では経験豊富なスタッフが

必要な装備やルートの状況をわかりやすくご説明いたします♪

Kimg20250120_121138853

店内にはルート状況が分かりやすいよう写真も展示中です!

Dsc_1836

林道歩きに便利なチェーンスパイクや

雲竜爆にオススメの12本アイゼンなど

足回りの装備はもちろん、

寒いトレッキングに最適なウェア、

渡渉に必須ともいえるストックなど

各種ご用意しております。

Dsc_1871

どうぞお気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。

※写真は過去の雲竜渓谷です。

2025年1月18日 (土)

Dsc09047

 

完売した後、欠品をしていたグリベルの12本爪アイゼンが当店に再入荷しました。

冬靴と12本爪アイゼンを揃ってご購入するチャンスです☆

 

Kimg20250117_171002794

 

Kimg20250117_170944531

 

今年は雪が多いので、雪山を楽しむ良い機会です♪

雪山装備で気になることは当店スタッフまでお気軽にどうぞ(^^)/

 

Dsc09069

 

2025年、今年の冬は雪の那須岳で出かけてみませんか??

ただ今、那須で来月2月に行われる登山学校の参加者を募集しています!

 

来月2月8日(土)と9日(日)は、登山学校実技講座を開催いたします。

 

2月8日土曜日は、「那須岳山麓で雪山歩行を学びましょう~アイゼン&ピッケル講習~」が開催されます。

 

2月9日日曜日は、「那須・茶臼岳登頂~雪山ギアの使い方と歩行技術を学ぶ~」が開催されます。

 

 

現在募集中ですので、気になる方はぜひこの機会にご参加をお待ちしております(^^)/

 

 

詳細はコチラからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2025年2月8日土曜日

「那須岳山麓で雪山歩行を学びましょう~アイゼン&ピッケル講習~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2798

2025年2月9日日曜日

「那須・茶臼岳登頂~雪山ギアの使い方と歩行技術を学ぶ~」

https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2801

 


講師は、日本山岳ガイド協会認定登山ガイドの高野ガイドです。

山岳ガイドと一緒に登山する機会は、とても参考になる良い機会です。

 

 

これを機に、雪山登山のレベルアップを目指しませんか??

皆さまのご参加をお待ちしております!(^^)!

 

 

好日山荘プレミアムメンバーズのゴールドプランにご加入頂くと、年1回実技講座の参加費が無料になります!!!

 

今回の実技講座にご参加するなら、ゴールドプランのご加入が大変お買い得でオススメですよ!

 

登山をもっと楽しみたいお客様におすすめ★

好日山荘プレミアムメンバーズはもうご入会されていますか?

 

Photo_2_2

 

詳細はコチラからどうぞ!

https://www.kojitusanso.jp/premium/

2025年1月17日 (金)

皆さんこんにちは!好日山荘東武宇都宮店です♪

本日15時より店内講座、

「初めての里山お薦めコースと登山靴の選び方」

を開催します!

2_1

2025年も始まったばかり!

今年こそはアウトドアデビューしてみませんか?

冬のこの時期でも歩きやすい里山コースをご紹介するとともに、

登山靴の選び方もご案内いたします。

虫に邪魔されない冬こそ、山を始める絶好のチャンスです!

予約不要、参加費無料ですので

どうぞお気軽にご参加くださいませ。

2024年12月 3日 (火)

Dsc02393

 


雲海が見られると小耳に挟んだので、栃木県茂木町の鎌倉山へ出掛けてきました。

晴れた日、風が弱い日、気温が下がった日、

などなどいくつか条件があるようですが、

この日は無事に見ることができました。

 

Dsc02368

 

Dsc02377

 

Dsc02388

 

雲海とご来光のコラボレーションはまさに絶景です♪

夜明け前の山歩きになるのでヘッドランプは必需品です。

また寒さ対策も必要です。ダウンジャケットを着込んで

夜明けを待ちました。

登山装備の準備は好日山荘までどうぞ(^^)/

 

Photo

 

 

2024年11月19日 (火)

Kimg20241115_140456516

 

 

こんにちは!

好日山荘東武宇都宮店です。

11月の店内ミニ講座のご案内です!

店内ミニ講座 【初心者向け】雪山装備のお話

 

■会場:好日山荘 東武宇都宮店

■1回目日時:2024年11月23日(土) 15:00~

2回目日時:2024年11月30日(土) 

15:00~

 

Kimg20241115_140503364

 

 

約30分程度のミニ講座です

 

■参加費:無料

■お申込み:不要。当日、東武宇都宮店へご来店ください。

 

(お席のご予約はございません。お気軽にお越しください。)

※混雑状況によって、時間が変更になる場合がございます。

 

無料のミニ講座ですのでお気軽にどうぞ!