2016年5月 3日 (火)

山が真っ赤に染まる!大和葛城山ハイキング【好日山荘 旬の登山情報】


★☆★好日山荘メールマガジン 2016年5月3日★☆★
http://www.kojitusanso.jp/
 

いつもご利用ありがとうございます。好日山荘です。

5月に入り、春も本番!
お花の季節です。今回はお花で有名な関西の山をご紹介します。
標高も低く、歩行時間も短いので、ご家族でハイキングはいかかですか?

★好日山荘店舗一覧はこちらから
http://www.kojitusanso.jp/shop/

山が真っ赤に染まる!大和葛城(やまとかつらぎ)山ハイキング
main

ツツジで山肌が真っ赤に染まります。向こうに見える山は金剛山


関西の登山者に人気の大和葛城山(やまとかつらぎさん)。
大阪府と奈良県の県境に位置する標高959.2mの低山ではありますが、5月は多くの人で賑わいます。
皆さんの目当ては山肌を真っ赤に染めるツツジのカーペットです。

主要な登山ルートは2つあります。
(1)櫛羅(くじら)の滝コース
・森の中を森林浴を楽しみながら階段で登っていきます。
・登山初心者向けルート

(2)北尾根コース
・ちょっと急な傾斜がありますが、展望がよいです。

どちらのルートでも登山口から山頂までは1時間半~2時間ほどで到着できます。
葛城山の山頂はとても広く、平らなので、ここで景色を楽しみながらお弁当を食べるのも楽しそう。

山頂から少し歩くと、ツツジの群生地に到着します。
「一目百万本」と称される景色に圧倒されます。

例年、ツツジの見頃は5月中旬ごろです。
歩行時間も短く、疲れたらロープウェイで下ることもできるので、ファミリー登山にも適しています
早朝、まだ人が少ない時間から登り始めるのがオススメです。


yama01
櫛羅の滝コース 森林浴も楽しめます
  yama002
葛城山の山頂は広いです
  yama03
一目百万本のツツジの群生

※これらの写真は2015年5月10日に撮影されました。

 
■昨年の大和葛城山情報

つつじ満開の大和葛城山

入山日:2015年05月10日
WEBチーム 山口


■地図はこちら
■行きたい山を見つけよう
◆◇◆家族でハイキングにでかけよう!◆◇◆
家族でハイキング
  商品01
MIZUNO(ミズノ)
トレイルジャケット(ジュニア)
販売価格 7,344 円(税込)
  商品02
MIZUNO(ミズノ)
バリアストレイルパンツ(ジュニア)
販売価格 7,560 円(税込)
  商品03
VAUDE(ファウデ)
プック 14
販売価格 7,344 円(税込)
 
 
  商品01
MIZUNO(ミズノ)
チェック柄 ブーニーハット(ジュニア)
販売価格 3,780 円(税込)
  商品02
MIZUNO(ミズノ)
フウドウ クーリング ワークキャップ(ジュニア)
販売価格 3,024 円(税込)
  商品03
MIZUNO(ミズノ)
クイックドライボーダー長袖クルーネックシャツ(ジュニア)
販売価格 5,184 円(税込)
 
 
  商品04
DINEX(ダイネックス)
インサレーテッド クラシック マグカップ
販売価格 864 円(税込)
  商品05
SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)
XL-ボウル
販売価格 2,268 円(税込)
  商品06
PRIMUS(プリムス)
P-153 ウルトラバーナー
販売価格 8,748 円(税込)
 
 
 全国店舗スタッフからの旬の山情報
【北海道】
  yama01   晴天の芦別岳
入山日:2016年05月02日
サッポロファクトリー店 小山田
  yama02   【円山】札幌市民に愛される、山登りデビューに最適な山
入山日:2016年05月01日
サッポロファクトリー店 小澤
 
【関東】
  yama01   大山詣り
入山日:2016年04月27日
千葉パルコ店 中澤
  yama02   2016年限定で期間延長 日光・男体山
入山日:2016年04月25日
町田店 丸茂
 
【北陸信越】
  yama03   残雪たっぷりの二王子岳
入山日:2016年04月27日
るんちゃん(おとな女子登山部)
  yama04   北アルプス事始め。残雪の燕岳。
入山日:2016年04月26日
松本パルコ店 小澤
 
【中部】
  yama05   黒沢山【南アルプス深南部】~ササを泳ぐ秘境の山~
入山日:2016年05月02日
浜松メイワン店 吉田
  yama09   めっちゃ楽しい御在所岳☆(三重県)
入山日:2016年04月30日
姫路駅前店 山平
【近畿】
  yama06   修験の山・大峰山脈 稲村ヶ岳~山上ヶ岳
入山日:2016年05月01日
WEBチーム 山口
  yama07   リベンジ カトラ谷 金剛山 (大阪・奈良)
入山日:2016年04月29日
岡山駅前 木徳
 
 
  ▼その他のレポートはこちらをご覧ください
登山レポート
  ▼おとな女子登山部のレポートはこちら
おとな女子登山部
 
好日山荘ブログポータルサイト
編集後記
ゴールデンウィークも前半が終わりましたが、これから後半が始まりますね!
これからは花がきれいに咲く季節です。
ゴールデンウィークをしっかりお楽しみください!

次号もお楽しみに!

本メールマガジンをご購読希望の方は「マイページ」上の「会員情報の変更」より
メールマガジンを「希望する」にチェックを入れてください。
https://www.kojitusanso.com/shop/customer/menu.aspx