マウンテニアリング Feed

2021年7月31日 (土)

夏山・富士登山の防寒着としても大活躍!

肌触りの良い薄手のマイクロフリースです♪

20210730_174201

 ■THE NORTH FACE  Mountain Varsa Micro jacket / 250g(Lサイズ)

¥11,880 → ¥7,128(税込)

軽量で優れた保温性を持つマイクロフリースを採用したジャケット。

リサイクルフリース素材を使用した、環境問題に配慮した商品です。

パックのショルダーハーネスが当たる肩部分は、耐摩耗性に優れたナイロン生地を使用。

静電気の発生を抑える静電ケア設計。

森林限界を超える登山シーンから肌寒い季節のキャンプまで、シーンを問わず幅広く活用できる中間保温着です。

20210730_181947

メンズカラ-2色 FL(フレアオレンジ)・SG(サミットゴールド)

20210730_181358

ウィメンズカラ-2色 NT(ニュートープ)・K(ブラック)

アルプスや富士山では、真夏でも日の光が無いと冷えこみますので、朝晩の保温着としてフリースや薄手のダウンは必須アイテム!

カラー限定ですが、サイズが合えばとってもお買い得なスタッフイチオシアイテムです♪


            

★サマークリアランスセール開催中★

Photo_6

                                              

▼好日山荘アプリ▼

Photo

最新入荷情報(店舗ブログ)や近隣の登山レポートなど

登山が楽しくなる情報を配信中♪

                                               

▼来店不要の代引きサービス始まりました▼

_img


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼


好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                               

各SNSでも情報発信しています♪

Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月27日 (火)

Dscf14421_2

神奈川や東京から近い南アルプス。
その中で、最高標高を誇るのが北岳
日本第二位の標高3193m

アクセスの良さも合わさって人気も高い。
交通機関を乗り継いで、新宿から麓の広河原までダイレクトアクセス!
自家用車なら、広河原に近い夜叉神峠や芦安村の駐車場からバスでアクセス!
(※夜叉神峠~広河原間は、自家用車の通行は禁止されています)

芦安から1時間。
甲府からでもバスで2時間。

山小屋も整備され、体力に合わせたコース設定がしやすい。

Shirane_2


・3時間ほど入った森の白根御池小屋

Imgp73641
・北岳頂上は目の前!大天望の北岳肩ノ小屋

Img007931  

今年から以下のサイトで山小屋・テント泊予約ができます。
南アルプス山岳観光予約システム「南ぷすリザーブ」
https://www.minamialps-yoyaku.jp/

登る登山道の様相も様々!

大きなお花畑が広がる「草すべりコース」

Imgp73871

時期によっては巨大な雪渓が残る「大樺沢コース」

P62700591

など、頂上まで行かなかったとしても目を奪われるダイナミックな自然が広がっています。

Map ※ヤマケイオンライン登山地図にリンクされます。

Dscf24011北岳南側の弘法小屋尾根上から見える見事な三角形の北岳

ヨーロッパのマッターホルンにも見えてきませんか?

この夏、素敵な高山体験、してみませんか?

☆・゜*。・★・゜*。・☆・゜*。・★・゜*。・☆・゜*。・★・゜

現在好日山荘では、8/9まで山小屋泊登山でも、テント泊登山でも使いやすい、

ミレー バックパック 10%OFFキャンペーン

開催中です!

Dscf6882

背負いやすく、多機能なモデルがたくさん!

南アルプス登山をご検討の方にも、お試しいただきたいモデルを多数お取扱いしております。

ご来店をお待ちしております。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag


                         

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月25日 (日)

先日の休みに扇沢を起点に針ノ木岳に行ってきました!何年か前にも訪れたのですが、生憎の天気で山頂も踏まず下山したのでようやくリベンジです。

                                              

■1日目は針ノ木雪渓を登って針ノ木小屋でテント泊、蓮華岳ピストン

P7205816

白馬大雪渓よりも急な針ノ木雪渓。涼しいですが日差しの照り返しで日焼けします。軽アイゼン、チェーンスパイクなどあると歩きやすいですね。

                                              

P7205836

針ノ木小屋でテント設営してから蓮華岳へ。

                                              

P7205859

P7205878

コマクサが沢山咲いていました♪写真に夢中で足が進まない(笑)

                                              

P7205871

蓮華岳から裏銀座方面。立山・剱岳、後立山連峰も見え展望抜群です。そして針ノ木小屋に戻って軽食と昼寝をして。

                                              

P7205914

夕方、燃ゆる針ノ木稜線。テント場から針ノ木岳方面に少しだけ登って見ました。ちょっと雲が多く綺麗な夕景は見えずでした。

                                              

■2日目は針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩沢小屋岳を経て、柏原新道で下山

P7215929

振り返って蓮華岳

ご来光を針ノ木岳山頂付近で見るべく4時前に針ノ木小屋を出発。

                                               

P7215942

東側の空は雲が多く綺麗なご来光は見えませんでしたが、槍ヶ岳方面の空は綺麗なグラデーションになっていました♪

                                               

P7215950

朝の景色を堪能した後、スバリ岳へ。ここ結構ガレガレで緊張しました。落石させないよう、滑らないよう注意して歩きましょう。念のためヘルメット被りました。

                                              

P7215959

スバリ岳手前にコマクサが!
                                              

P7215962

スバリ岳から鹿島槍へ続く稜線。まだまだ先は長い。この後はアップダウンはありますが、険しいところはなくなっていくので歩きやすくなります。

                                              

P7215968

イワギキョウとミヤマダイコンソウと立山

                                              

P7215975

赤沢岳から黒部ダムと立山~薬師岳

                                             

P7215984

鳴沢岳付近で出逢った雷鳥

                                              
P7215998

鳴沢岳からやっと新越山荘が見えました♪

新越山荘は2021年営業しています。小屋の周りには高山植物もたくさん咲いていました♪

                                              

P7216038

岩小屋沢岳を経てようやく種池山荘が近くなってきました。この辺りは最近、熊の出没情報があるそうです。

                                              

P7216063

種池山荘でミックスピザを食べて、下山~

                                              

下記登山レポートも良かったら参考にしてみてください♪

針ノ木周回テント泊 雪渓と稜線歩き 1日目(北アルプス)

針ノ木周回テント泊 雪渓と稜線歩き 2日目(北アルプス)

                                              

山行中に役立ったもの(テストしたもの)

icebreaker / M AMPLIFY SS CREWE ¥8,580 ⇒30%OFF⇒ ¥6,006(税込)

アイスブレーカー/アンプリファイショートスリーブクルー

IT21951

20210620_190818

※横浜西口店では完売しました。申し訳ありません。他店舗ではまだ少し残っているようです。

以前は同社テックライトシリーズを着ていましたが、今回はより速乾性に優れているアンプリファイをテスト。そんなに発汗量が多い体質ではないのでいつも汗冷えはほとんど気にならずメリノウールTシャツ1枚で着用してますが、真夏はさすがに気温が高いと汗の量が増えるのでテックライトだとちょっと背中の湿り具合が気になるところではありましたが、アンプリファイは背中がメッシュ構造になっているのとリヨセル(テンセル)が多いのでより速乾性がよく、吸湿性にも優れ蒸れ感がなく快適でした。テント場では長袖のメリノウールに着替えていましたが、2日間着続けても臭いも気にならずでした。やっぱり「メリノウール」と「リヨセル」天然素材同士の組み合わせは良いです♪

個人的にはお店に立つときも山でも着るものはあまり変わらないですが、夏でもメリノウールは快適です♪

                                              

2107__1080


▼好日山荘アプリ▼

Photo

最新入荷情報(店舗ブログ)や近隣の登山レポートなど

登山が楽しくなる情報を配信中♪

                                               

▼来店不要の代引きサービス始まりました▼

_img


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼


好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                               

各SNSでも情報発信しています♪

Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月23日 (金)

 

ミレーバックパック取扱い量、神奈川県下NO.1(?)の横浜西口店です!
7/22より、ミレーバックパックが10%OFF!

Dscf6881

・日帰りから山小屋泊まで定番のサースフェー30+5 (最大35リットル)

Dscf6884_2

・山小屋連泊からテント泊まで サースフェー50+15 (最大65リットル)

Dscf6883 

・長期縦走テント泊 サースフェー60+20 (最大80リットル)

Dscf6880 

その他、高性能、フランスの優れたデザインが光るバックパックが

普段使いのバックパックも

日帰り登山のバックパックも

山小屋泊のバックパックも

テント泊のバックパックも

沢山揃えて、10%OFF!

Dscf6882

8月の本格山シーズンに向けて、ミレーのバックパックをご検討下さい!

その他、バックパックの事以外でも、

山の事ならどんなことでも当店スタッフにご相談ください!

皆さまの御来店を心よりお待ちしております!


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag


                         

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月21日 (水)

梅雨が明けて夏山シーズン到来!アルプスなど標高の高い山が1年で最も歩きやすい季節になります♪

今年は7月の4連休を目指して計画されている方も多いのではないかと思いますが、山小屋では昨年に引き続き、感染症対策で人数制限・予約制のところが多いです!

これからも安全に登山を楽しめるように、事前の予約と対策グッズの用意をお願い致します。

対策グッズリスト(参考)

  マスク
  アルコール除菌液・ウェットティッシュ
  タオル・手ぬぐい(枕カバーとして重宝します)
  インナーシーツorシュラフorシュラフカバー
  持ち帰り用ゴミ袋(ジップロックなど密閉できると◎)

エイドキットになければ追加しましょう!

  体温計
  使い捨て手袋

 

↓おすすめのインナーシーツはこちらで紹介しています!

Withコロナの山小屋泊に必要な対策グッズ part.1

↓好日山荘コラムでも紹介しています!

【GsMALL】コロナ禍での小屋泊!登山安全に楽しむためには?

シュラフ持参orお布団の貸出が無い場合

①夏用のコンパクトなシュラフ

20210720_170802

■ISUKA ウルトラライト ¥9,570(税込)

平均重量 600g 中わた 160g(化繊綿) 対応温度~10℃

軽量・コンパクトを最優先に設計されたサマーモデル。沢登りやサイクリストにも人気です。

②ダウンジャケット・パンツ+シュラフカバー

20210720_164402

紅葉の時期まで標高の高い山を楽しむ方には必携のダウンパンツを活用して着こむ使い方もあります。

テント泊でシュラフの保温力が心持たない場合にも、シュラフに+して使うことも多いです!

20210720_173445

■SOL エスケープライトヴィヴィorエスケープヴィヴィ

通常のエマージェンシーブランケットよりもしなやかで透湿性のある生地を使用。アルミの熱反射で保温力UPできます♪

エスケープライトヴィヴィはフードとジッパーが無い封筒型でその分少しコンパクトになります。

これからも安心安全に登山を楽しんでいただくための準備を好日山荘が全力でサポートいたします!

夏山の準備・商品のご相談もお気軽にお申し付けください♪


本格的な夏山シーズン到来!
富士山、アルプス、近くの里山など様々な山に行かれる方に
安心安全に登山を楽しんでいただくための準備を好日山荘が全力でサポートいたします!

2107__1080


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag 

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月19日 (月)

Pa121625

■LEKI / BlackSeries MicroBarioCarbon ¥27,500(税込)

レキ / ブラックシリーズマイクロバリオカーボン

                                              

P3251787

以前のブログ「レキ / ブラックシリーズマイクロバリオカーボン レビュー」でレビューを書きましたが主に使用したのが雪山だったので、今回は無雪期の使用感をレビューします。

                                              

P8280662

個人的にはそこそこテント泊をした2020年の夏~秋。北アルプスや八ヶ岳、奥秩父などその時にはいつもブラックシリーズマイクロバリオカーボンを使っていました。1泊2日~2泊3日のテント泊ばかりでしたが、テント泊装備はカメラ(ミラーレス一眼)を入れて総重量10~12kgほどを背負っていたことがほとんどです。テント泊になると累積標高や歩行距離もそこそこになるので脚の力を温存しておくため、バランスを取るためには個人的に必須装備です。振りやすく、岩場など使わないときでも重量が気にならず重宝しています。

                                              

Img_9060_2

写真上:Black Diamond 収納サイズ35m、重量1本/180g
写真下:LEKI 収納サイズ40cm、重量1本/204g

日帰りの場合はストックを使うというより、万が一のために1本だけ持っていくという感じで多いのでザックの中に入れたり外付けしています。収納時のコンパクトさ、軽量性はBD社に負けます。

                                              

Img_9059

無雪期だとグローブをすることが減って素手で使うことがほとんどですが、エルゴングリップのおかげで普通に握っているときも、頭の部分を上から握るときも手が痛くならず快適な使い心地です。

折りたたみの連結部分の嵌合性が高いので、地面に突いたときも変にぶれる感じはなく安定しているのでちょっとストックに体重をかけるときも安心です。

                                              

Img_9058

レバーロックの締め具合が現場でドライバー等使わなくても調整できます。最近は他社のストックでも同様の機構のものは増えてきましたが、やっぱり便利です(もちろん登山のときはマルチツール持ってます)。

                                              

P6095629

たまにツェルト泊することもありますが、その時も長さが調整できて便利です。ツェルトの支柱で使う場合は115cm、通常使用時は110cmで使用しています(110~130cmで調整できます)。

                                              

Img_9057

欠点を挙げるとすれば、カーボンは折れた後の修理代がちょっと高いことです。雪山で使っていたときですが、誤ってアイゼンで踏みつけてしまい簡単に折れました(泣)でもそれ以降修理して現在まで使い続けてますが、多少なりとも下段シャフトは傷付いてきた感じはありますが折れることもなく安心して使用できています。

荷物が重くなりやすいテント泊はもちろんのこと、雪山登山でもしっかり使え、日帰り登山でも持出しやすい年中活躍すること間違いなしなおすすめモデル。

今なら2500円分の好日山荘ポイントが付きます!ぜひこの機会に!

                                              

★好日山荘ECモール GsMALL★

LEKI/BlackSeriesマイクロバリオカーボン

2107__1080


▼好日山荘アプリ▼

Photo

最新入荷情報(店舗ブログ)や近隣の登山レポートなど

登山が楽しくなる情報を配信中♪

                                               

▼来店不要の代引きサービス始まりました▼

_img


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼


好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                               

各SNSでも情報発信しています♪

Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月15日 (木)

夏山登山のお供に!Made in Toyama の肌に優しい消毒ジェル

20210714_141202

■リピノアジェル / 80ml / ¥550-

アルコール(エタノール)濃度:76.9~81.4vol%
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性


外出時、水がない場所や直ぐに使いたいときに便利な携帯サイズの手指消毒用ジェルです。
手指消毒をした後もうるおいを保つリピジュア®(ヒアルロン酸の2倍の保湿力)配合。
ピジュア®は高分子の湿潤剤(保湿剤)で、エタノールなどによる肌荒れに対応。
皮膚の表面にある角質層にリピジュア®を含んだ膜が形成されて、バリア機能が強化されます。
容器を含め全て日本製です。

20210714_150817

20210714_150842

メーカーサイト:富山めぐみ製薬 / リピノアジェル

山小屋では昨年に引き続き、感染症対策で人数制限・予約制のところが多いです!

これからも安全に登山を楽しめるように、対策グッズのご紹介もしておりますのでぜひ♪

Withコロナの山小屋泊に必要な対策グッズ


本日、7月15日木曜日はレディースデー・シニア割!

どちらもお得です!!!!

*割引の重複はいたしません。

女性の会員様は5%OFFの日です!!

(一部対象外ブランドございます)

靴、ザック、レインなどお得に購入できちゃうチャンス♪

ぜひご活用ください!

2008_1040x10401

60歳以上の会員様は5%OFFの日です!!

(一部対象外ブランドございます)

靴、ザック、レインなどお得に購入できちゃうチャンス♪

ぜひご活用ください!

Photo_3


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag 

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月14日 (水)

Img_4302s1

晴天の青空と、緑に覆われた山々。
晴れた山は最高ですね!

しかし、朝は晴れていたのに、
昼ごろになったら山の上は雲で真っ白だった・・・
歩いていたらあっという間に雲に囲まれて、雷が!!!・・・
などなど、皆さん経験があるのではないでしょうか?

20441

こちらの写真は、午後の後立山連峰 爺が岳~鹿島槍ヶ岳間。
写真の右側が東で、雲が大きく湧き上がっています。
この日は、朝は薄雲程度で晴れていましたが、昼ごろには雲が張り出してきています。

Kashimayari

地図で見ると、爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳への稜線に向かって、
東側の山の斜面が鹿島川から立ち上がっています。
また、鹿島川下流には、大町市の盆地の市街地が広がっています。

夏の晴天の日光で大町市盆地の湿気(地図上の青い円)が温められて鹿島川沿いに湧き上がり、
山の斜面を駆け上がった所で冷やされて雲(地図上の赤楕円)になる、という仕組みです。

午前中に暖められた空気と湿気が午後くらいに山の上で雲になって、午後に天候が崩れるのです。

地形以外にも風の流れなどでも天候の変化は起こりますが、午後が荒れやすいと言えます。

Thunder1311

気象庁の雷のデータでも、7月、8月の雷の発生件数は一年でも最も多いことがわかります。

Thunder1331

そして、時間帯では、12時を過ぎると急激に発生確率が上がっている事が分かります。

夏山は午後早めに、14時くらいまでに到着しましょう。
夏山は晴れていても天候が変化しやすい。
注意しておきましょう。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag


                         

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月13日 (火)

久々にPETZL(ペツル)の高ルーメンヘッドライトが再入荷しました!

                                                

■SWIFT RL ¥14,300(税込)

スイフトRL

Img_9036

weight:100g

最大光量:900lm(白色光)

最大照射距離:150m

ビームパターン:ワイド、ミックス

最大光量900lmを出力するパフォーマンスモデル。最大光量時は昼間のような明るさで行く先を照らしてくれます。

                                              

Img_9038

ON/OFF、照射モード切替、明るさ、ロック機構など1つのボタンで直感的に操作できるシンプルシステム。ボタン長押しにより「リアクティブライティング」と「スタンダードライティング」の照射モード切替ができます。左側のレンズがライト。右端が光センサー。

                                              

Rl

Peztlホームページより

「リアクティブライティング」と「スタンダードライティング」それぞれ照射レベルは弱・中・強と3パターンあります。リアクティブライティングテクノロジーでは光センサーによって光量とビームパターンを自動調整し、バッテリー消費を最適化します。

                                              

Img_9039

5段階表示のバッテリーインジケーター(赤い部分が点灯します)があるので電池残量を正確に把握できます。

                                              

Img_9041

Img_9040

USB (Micro B)で充電可能な2350mAhリチウムイオンバッテリー付き。充電時間は約6時間かかります。USB (Micro B)も付属しています。電池を取り外さなくても充電できるスマート設計。

                                              

Img_9037

ヘッドバンドには伸縮性の異なる2つの素材を使用し激しい運動時の着用でも安定感があります。またリフレクター仕様になっています。

                                              

Img_9035

カラーは2021年7月13日現在オレンジとブラックをご用意しています。

                                              

ヘッドライトは年々進化しています。ペツルのヘッドライトの多くは操作系がシンプルでいざという時も安心して使いやすいです。夜間に長時間歩いたり、走ったりする場合にも安心な明るさです。日帰り・山小屋泊・テント泊登山に関係なく必需品なヘッドライト。しっかり機能を理解して使いこなしましょう♪

                                              

▼好日山荘アプリ▼

Photo

最新入荷情報(店舗ブログ)や近隣の登山レポートなど

登山が楽しくなる情報を配信中♪

                                               

▼来店不要の代引きサービス始まりました▼

_img


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼


好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                               

各SNSでも情報発信しています♪

Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月12日 (月)

梅雨も明ければ夏山シーズン!アルプスなど標高の高い山が1年で最も歩きやすい季節になります♪

今年は7月の4連休を目指して計画されている方も多いのではないかと思いますが、山小屋では昨年に引き続き、感染症対策で人数制限・予約制のところが多いです!

これからも安全に登山を楽しめるように、事前の予約と対策グッズの用意をお願い致します。

↓好日山荘コラムでも紹介しています!

【GsMALL】コロナ禍での小屋泊!登山安全に楽しむためには?

20210712_175114

*マスク・除菌液・ウェットティッシュは見本です。当店で販売しているものではありません。

インナーシーツ以外は普段から携行している方も多いかもしれませんね♪

シーツもコンパクトな物も多いので、ザックの大きさは今まで通り20~30L前後でも大丈夫だと思います!

対策グッズリスト(参考)

  マスク
  アルコール除菌液・ウェットティッシュ
  タオル・手ぬぐい(枕カバーとして重宝します)
  インナーシーツorシュラフorシュラフカバー
  持ち帰り用ゴミ袋(ジップロックなど密閉できると◎)

エイドキットになければ追加しましょう!

  体温計
  使い捨て手袋

山小屋の寝具

定期的な天日干しなどはされているものの厳しい山の環境では多数の方が直接触れる寝具の完全な感染対策が難しい事もあり、インナーシーツやシュラフカバーの持ち込みが必要です。

小屋によっては有人小屋でも掛布団替わりのシュラフの持参を呼びかけている場合もございますので、予約の際には必ず確認しましょう!

おすすめのインナーシーツ

元々はグループでのシュラフの使い回しや保温力UPのためのアイテムですが、直接肌が触れる部分を覆うことができる為感染対策グッズとして注目されています!

インナーシーツは素材によって収納サイズや価格が変わります。シルク素材は特に肌触りが良くコンパクトです。

20210712_163643

左から順に

■ISUKA insert sheet / ポリエステル製 / 約400g / ¥2,530(税込)

通常のシーツよりも上面を17cm、下面を35cm長く設計、折り返して使うことでお布団からのずれを防いで、より衛生的にお使いいただけます。ポリエステル素材で丸洗いが可能です。

■SEA TO SAMMIT BLENDED SILK&COTTON TRAVEL LINER / コットン70%、シルク30% / 約142g / ¥6,490(税込)

軽量コンパクトで敏感肌に優しい肌触り。色褪せしにくく、洗濯機で洗濯可能です。

■ISUKA PURE SILK SHEET / シルク100% / 約130g / ¥8,800(税込)

しなやかで、肌触りの良い100%シルク素材を使用し、快適・軽量・コンパクトなシーツを実現しました。

どちらもスリットの入った封筒型になっていますので、中に入って使用します。

Dsc_0070_2

町田店:山小屋泊ではインナーシーツがほば必需品に!

これからも安心安全に登山を楽しんでいただくための準備を好日山荘が全力でサポートいたします!

夏山の準備・商品のご相談もお気軽にお申し付けください♪


本格的な夏山シーズン到来!
富士山、アルプス、近くの里山など様々な山に行かれる方に
安心安全に登山を楽しんでいただくための準備を好日山荘が全力でサポートいたします!

1080


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag 

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733