マウンテニアリング Feed

2021年1月10日 (日)

Image9

マウンテンハードウェア

スーパーDS ストレッチダウンフーデッドジャケット

細身でスタイリッシュ!街でも違和感の無いデザイン。
ストレッチ織素材で山でもクライミングでもOK。
暖かさとカッコ良さを兼ね揃えた一着がプライスダウンになりました!

Image0

(写真 Mサイズ 身長180cm/70kg)

ウェア表面に見える特徴的な段違いのラインは、
ダウンの偏りとズレを防いで安定した暖かさを維持するもの。

Image1

縫い目も極力減らして、ダウン抜けもしにくい。
さらりとした生地で触り心地も◎

Image2_2

フードも目深で、あごのあたりまで暖かい!

Image6

胸のロゴマークは控えめで目立ちにくい。
腕にはしっかりとしたマウンテンハードウェアのロゴ入り!

41,000円 → 28,700円 + tax 30%OFF!

お買い得商品につき、ご検討はお早めに♪


2020

クリアランス品に付きカラー・サイズの在庫は限りがございます。

お気軽にお問い合わせください♪

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733

2021年1月 8日 (金)

Millet(ミレー)のアルパインジャケット&パンツがクリアランス追加でプライスダウンしました!今回は雪山登山コーディネイトでご紹介。

Img_8259

173cm / Sサイズ着用

                                              

■KAMET LIGHT GTX JKT ¥56000 → ¥39200+tax(30%OFF)

カメットライトゴアテックスジャケット

weight:約510g

Img_8261

ゴアテックス3レイヤーに丈夫な表地を使用したアルパインジャケット。脇のピットジッパーやハーネスに干渉しないハンドウォーマーポケットなどシンプルながら使い勝手に優れた作りです。アルパインジャケットの基本をおさえたオススメの一着。

                                              

■ELEVATION GTX PANT ¥71000 → ¥49700+tax(30%OFF)

エレベーションゴアテックスパンツ

weight:約670g

Img_8262

ゴアテックス3レイヤーに丈夫なナイロン地を採用し引き裂きや摩耗に強く高耐久です。右太腿には大型ポケットが地図やグローブを入れたりと何かと便利です。細身のパンツではないのでスキーにもオススメです。

                                              

Img_8264

フルオープンサイドジッパーで換気や脱ぎ履きが容易です。

                                              

バックパックやシューズもプライスダウン商品でセレクト!!

Img_8263

バックパック:Millet / TRILOGY35 ¥25000 → ¥17500+tax(30%OFF)

シューズ:Zamberlan / Mountain Pro EVO GT ¥63000 → ¥49800+tax

                                              

ブラックベースにブルーとレッドを指し色にしてコーディネイトしてみました♪厳冬期本格雪山登山はしっかりした装備で挑みましょう!

2020


★GsMALL★

カメットライトゴアテックスジャケット

エレベーションゴアテックスパンツ


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼


Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733            

2021年1月 7日 (木)

9つのアイテムが入った大小2種の多機能クッカーセット

20210106_143049

■SOTO ソト(新富士バーナー)

SOD-501 ナビゲーター クックシステム 

¥6,500+TAX

size:Φ190×h92mm / weight:480g

アルミの耐衝撃性、耐食性を高めるコーティング、アナダイズド加工は

一般的な皮膜の2倍厚い「スーパーハードアナダイズド加工」!!

山道具らしいしっかりとした耐久性が特徴。

20210106_143209

SOTOのリフターは高精度で手触りも良いので単品でも

当店の人気アイテムの1つです!

20210106_143303 蓋を付けたままリフターを使えます。

20210106_143338

クッカーを傷つけない様タオル地のケースまでついているのは

日本メーカーらしい丁寧な心づかいですね

重量は実際は必要に応じて使い分けることで軽量化が可能です♪

20210106_155711

EX1)1~2人で水作りも楽ちん クッカー小セット

②クッカー小用断熱ディスク 4g

③クッカー小用リッド 49g

④クッカー小(1300ml) 99g

⑤クッカー小用コジー 46g

⑦リフター 38g

⑨リフター用収納ケース 15g

total:251g

20210106_155744

EX2)2~3人で鍋パーティー♪ クッカー大セット

①クッカー大用リッド 57g 

⑥クッカー大(1800ml) 140g

⑦リフター 38g

⑧クッカー用収納ケース 32g

⑨リフター用収納ケース 15g

total:282g

シーズンはチタンの軽いクッカーで済ませている方、

冬用の一回り大きなクッカーをお探しの方にオススメ!

仲間と泊まりに行くのにはもってこいのアイテムです


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733  

2021年1月 2日 (土)

新年明けましておめでとうございます。本年も、商品情報や山情報などを配信していきますので何卒よろしくお願い致します。年始から商品レビューで申し訳ありませんが、良かったら読んでください(笑)。

                                              

ファイントラック / ポリゴンアクトフーディ

ファイントラック独自の中綿ファインポリゴンを使ったアクティブインサレーション(行動保温着)。L3カテゴリーの中で一番保温力があるモデルです。通気性、撥水性、ストレッチ性に優れた表地を使っているので動きやすく行動中に蒸れにくいのが特徴です。ダウンジャケットのような熱を貯め込む保温力はありません。
 

Img_8214

175cm 62kg/Mサイズ着用

                                              

レビュー① 雪山登山

■使用条件
気温:-10〜0℃ 風あり
                                              
■レイヤリング
①ベースレイヤー:Polartec®︎ Power Wool
②ミドルレイヤー:ポリゴンアクトフーディ
③ハードシェル:エバーブレスアクロ 黒百合ヒュッテ〜天狗岳で着用
 

Pc220011_2

朝は登山口で約-10℃。①と②は基本着たまま行動していました。黒百合ヒュッテまではほとんど登りで、登っている間は暑くなるほど。フロントジッパーやリンクベントで温度調節します。表地は程よい防風性があるのでフリースみたいに風が抜けすぎることはなく、休憩時なども身体が冷えていく感覚は少ないのでダウンジャケットなどインサレーションをさらに羽織る機会は少なくなりました(長時間休憩する場合は羽織った方がよい)。

                                              

Pc220027_2

黒百合ヒュッテから天狗岳へは風の影響もあるのでハードシェルを重ねます。太陽が少し出ていたので意外と気温が上がってしまったので少し暑くなったことはありましたが、蒸れ感はありませんでした。ハードシェル、ポリゴンアクトのリンクベントを活用して体温調節しました。ハードシェルでしっかり防風すると保温力を発揮します。

個人的には汗を大量にかく体質ではありませんが、背中はバックパックを背負っているので汗をかかないことはありません。汗をかいても新しい裏地のおかげで吸汗拡散性に優れていて裏地が濡れている感じはなく、表地が少し湿っていた程度でこの厚みのジャケットでの速乾性は優れていると感じました。

                                              

レビュー② ゲレンデスキー

■使用条件
気温:-6℃  風、降雪あり
 
■レイヤリング
いつもは①メリノウール200g/m2、②Polartec®︎ PowerWool、③パタゴニアR1、④Polartec®︎ Alpha Direct使用のアクティブインサレーションジャケットと、⑤ハードシェルの中に4枚着てましたが、
 
今回は
①メリノウール200g/m2
②Polartec®︎ PowerWool
③ファイントラック/ポリゴンアクト
④ハードシェル
をレイヤリングしました。

P1080338

事前から保温力があることはわかっていましたが、R1とPolartec®︎ Alpha Direct使用ジャケットを合わせた保温力がありました(この感覚が分かる方はあまりいないかもしれませんが笑)。1本滑れば体温は上がりますが蒸れ感も気にならず、リフトに乗っている時は結構吹雪いていましたが身体の冷えは感じませんでした。天気が良くなって気温が上がればシェルのベンチレーションを開けて空気が流れるようにすれば十分対応可能です。ポリゴンアクトのリンクベントを活用するには当たり前かもしれませんが同社のエバーブレスアクロなどのL5シェルを着用した方が良さそうです。
                                              
 
アクティブインサレーションの中では保温力があるタイプです。スキーや雪山登山だったり、これだけ保温力のあるものだとレイヤリングが楽になっていいですね。もっと冷え込んだ時にも活躍間違いなしです。レイヤリングをシンプルに出来ると動きやすくストレスが減って快適になります。といっても自分の中でのレイヤリングはまだまだ色々と試行錯誤中です。ベースレイヤーに何を持ってくるか、気象条件や行動スピードなどでも変わりますが、個人的には気温-10℃付近で活躍するかなぁという印象です。上記のような冬のアクティビティのアクセス時に車を運転しているときも含めてずっと着用したままでいられるので、アクティビティ前後でも活躍します。
 
決してダウンジャケットのように暖かいわけではないので別途インサレーションは必要になることが多いですが、持っていくインサレーションを薄いものにしたりと荷物を軽くできるメリットもあります。
 
雪山登山だとハードシェルを着ないでポリゴンアクトで行動することもあるので、個人的にはハンドウォーマーポケットやフードのある「ポリゴンアクトフーディ」が便利だと思いました。
 

★GsMALL★

ファイントラック / ポリゴンアクトフーディ


★2021最初の好日DAY★

2021day

メンバーズポイント10%還元


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733            

2020年12月28日 (月)

Caravan(キャラバン)からフィット感のあるMade in Japan厚手メリノウールソックスが入荷しました♪

                                              

■RL Merino Expedition Crew ¥2900+tax

RLメリノエクスペディションクルー

Img_8211

メリノウール75%、ナイロン19%、ポリエステル5%、ポリウレタン1%

表地には化繊素材を増やして耐久性を向上させています。裏地はメリノウールの厚手パイルで肌触りが良く、包まれる感じが最高の履き心地です♪

                                              

Img_8212

S:22.0~24.0cm、M:24.0~26.0cm、L:26.0~28.0cm

                                              

RxL socks(製法)という左右専用設計で作られています。

Img_8209

親指側を高く編む(写真右側が親指側)

                                              

Img_8206

親指側を長く編む(写真右側が親指側)

                                              

Img_8213

親指側を立体に編む

という風に片足の中では左右非対称なので自然に足にフィットするよう設計されています。

                                              

Img_8207

厚手パイルがクッション性と保温性を両立。冬用保温材入り登山靴を履くときなど冬山登山に、足が冷えやすい方は普段履きなどにおすすめです。

                                              

Img_8208

同等の厚みのソックスは他にスマートウールのマウンテニアリングもご用意しています。フィット感に優れているのは今回紹介のキャラバンのソックスです。雪山・冬山登山に限らず、登山やアクティビティでは靴下はとても大切です。

試着用ソックスもありますので、ぜひお試しください!


★2020最後の好日DAY★

Mail20201225_day

メンバーズポイント10%還元

期間:12/26(土)~12/31(木)


★年末年始 営業時間のお知らせ★

12/28~30 11:00~20:00

12/31 11:00~18:00

1/1 休業

1/2~3 11:00~20:00(通常営業)


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733            

2020年12月25日 (金)

今回はクライミングのマルチピッチで使ってみました。

3ピッチのマルチルートです。

当日は晴れ予報でしたが、薄日が差す程度。

アプローチは思ったより寒かったので、ベースレイヤーにポリゴンアクトフーディにフロウラップをレイヤリング。

当たり前ですが、全体のサイズ感の相性抜群です!

Dsc_01711

アップ後、マルチルートに取り付きます。

マルチピッチは、出来る限り荷物を減らしたいところです。

理想は、丈夫で体温低下を防げて、軽くて動きやすいウェアです。

(ここまで揃うのはなかなかないですよね…)

今回はベースレイヤー+フロウラップフーディで登りました。

クライミングには重さが少し気になりましたが、動きやすさは抜群です。

Dsc_01921

高度感があって気持ちがいいです!

Dsc_01931

シングルロープなので、懸垂4回で下りました

マルチ終了後は、時間が許す限り、シングルピッチの岩登りです。

ビレイ中、レスト中はポリゴンアクトを着用、夕方じっとしていると少し寒かったですが、思ったよりも保温性は高い印象。

Line_677769752098161

今シーズンのモデルはポケットが二つ追加されました。

これはやはりあったほうがいいですね。寒い時、手を入れたり、小物入れたりできます。

アウターとしても使いやすくなりました。

今回使用アイテム

フロウラップフーディ

ポリゴンアクトフーディ

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / タカヤ

2020年12月23日 (水)

icebreaker(アイスブレーカー)のクリアランスセールが始まりました!メリノウールウェアがお買い得になりましたよ♪

                                              

■M 260 ZONE LS HAFL ZIP ¥15500 ⇒ ¥10150+tax(30%OFF)

260ゾーンロングスリーブハーフジップ

Img_8149

177cm/Sサイズ着用

                                              

Img_8146

Msは3色

                                              

■W 260 ZONE LS CREWE ¥14500 ⇒ ¥10850+tax(30%OFF)

260ゾーンロングスリーブクルー

Img_8147

Wsは2色

                                              

適材適所で素材を使い分けし衣服内温度を快適に保つ、よりアクティブなモデルです。フィット感も身体に沿うデザインになっています。

Img_8154

メインの生地は260g/m2 jersey(メリノウール97%、ポリウレタン3%)

厚手生地で保温性がしっかりしていて吸湿性に優れます。

                                              

Img_8151

背中や脇下はメッシュ生地180g/m2 Eyelet

(メリノウール98%、ポリウレタン1%、ナイロン1%)

                                              

Img_8152

生地が凸凹になっていて、保温性と通気性を両立

背中はバックパックを背負っていたり、脇は体温が高くなりやすい場所なので少し生地を薄く、そしてメッシュ地にすることで通気性がよくなっていてアクティビティでの快適性が向上しています。

                                              

Img_8150

肘下は215g/m2 Waffle(メリノウール100%)

腕は中厚手。そして袖にはサムホール付きで手の甲も温められます。

                                              

厚手タイプなので氷点下以下になる雪山登山やスキーやスノーボードなどのスノースポーツのベースレイヤーとしておすすめです。HALF ZIPモデルはジッパーで換気しやすいので温度調整が容易です。

やっぱりメリノウールは暖かくて、蒸れにくくて、温度調整してくれて、臭いにくく、肌触りが良いので病みつきになりますね♪個人的には年中毎日、靴下やらTシャツやら何かしらメリノウールを身に付けています♪ベースレイヤーは少しお金をかけると快適さが全然違います。お買い得になりましたので、この快適さをぜひ体感ください!

                                              


★冬のウェアクリアランス★

2020


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

                                              

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733            

2020年12月17日 (木)

数あるインナーグローブの中で、手袋もウールがおすすめです。

汗で濡れたときの冷えが少ないところがやはりいいですね。

厚みやフィット感の好みは個人差があると思いますが、インナーとして特にオススメのグローブをご紹介します。

Dsc_02501_2

Dsc_02531

ミレー  #MIV01834

WOOL INNNER GLOVE

3300円+税

薄めで、フィット感抜群、手のひら側にグリップもあり、メイングローブ内部でもしっかりとまってくれます。


Dsc_02511

Dsc_02521

カリマー

 WOOL LOGO GLOVE

3200円+税

手首までのしっかり覆い、暖かい。サイズ感は少し大き目ですが、ピタッと手にフィットします。

雪山登山を始め、さまざまなスノースポーツにインナーグローブは必ず役に立ちます!

いまならグローブが5%引き(対象外品あり)

Photo_13

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

2020年12月16日 (水)

patagonia(パタゴニア)の新作インサレーションが入荷しました!

                                              

■DAS Light Hoody ¥39000+tax

ダスライトフーディーImg_8091

173cm/Sサイズ着用

wight:約320g

                                              

Img_8092

アルパインシェル等シェルの上からでも着用できる程よい余裕があります。背中側の裾が長めになっています。

                                              

Img_8094

中綿はダウンのように温かい化繊綿「プリマフィルインサレーション」を封入。ダウンの構造を模倣した化繊インサレーション素材でリサイクルポリエステル100%、濡れに強く、他の化繊綿よりも軽量コンパクトになります。

                                              

Img_8089

表地は超軽量リップストップナイロンに耐水コーティングを施したPERTEX® QUANTUM PROを使用。柔らかく、通気性があり、悪天候時にも強く、中綿の特性を最大限に発揮します。

                                              

Img_8093

フロントジッパーはダブルジッパーでハーネスのビレイループにアクセスしやすくなっています。クライミングで使わない方でも下からジッパーを開けることで換気しやすく温度調整にも有効です。

                                              

Img_8095

パッカブル仕様でハンドウォーマーポケット左に本体を収納可能です。

                                              

Img_8096

Msカラー:パープル、ブラック、ブルー

                                              

Img_8097

Wsカラー:レッド、パープル、ネイビー

ビレイパーカーとして、冬山のインサレーションとして、普段使いでも。ダウンのように気を使わず、使い勝手に優れたインサレーションジャケットです。より保温力のあるクロスコアテクノロジー採用のプリマロフトゴールドインサレーションエコを使用した patagonia / DASパーカー もありますのでぜひ着比べてみてください♪


★冬山応援フェア★

Photo_2

2020.12.4(金)~12.25(金)

好日山荘メンバーズポイント8%還元!!

ポイント内訳:通常ポイント5%、期間限定ポイント3%(有効期限1月31日まで)


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

                                              

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733            

2020年12月13日 (日)

イタリアの名門登山靴メーカーSCARPA(スカルパ)から新作の冬靴が入荷しました!

                                              

■MANTA TECH GTX ¥36000+tax

マンタテック

Img_8060

weight:EU42 片足880g(Ms)、EU38 片足710g(Ws) 

                                              

Img_8059

アッパーは耐水スエード3.0mmで従来の冬用登山靴よりは柔らかく、シャンクもしなやかで歩行性に優れます。靴紐の締め込みもしやすい印象です。ライニングには保温材付きのGore-tex® Insulated Comfortを使用。

                                              

Img_8063

足首周りもモンブランより低くなっています。

                                              

Img_8062

前コバはなく、セミワンタッチアイゼン対応になります。

                                              

Img_8065

シャンクが柔らかめなのでガツガツとアイゼンの前爪を使って登る雪山というよりはあまり登攀要素のない雪山登山に向いているので、雪山初心者の方やスノーシューハイキングなどにおすすめです。

                                              

Img_8064

スカルパの靴なのでやっぱり足入れ感は良く、足入れした印象としては木型は少しゆったりめです。ぜひお試しください!


★冬山応援フェア★

Photo_2

2020.12.4(金)~12.25(金)

好日山荘メンバーズポイント8%還元!!

ポイント内訳:通常ポイント5%、期間限定ポイント3%(有効期限1月31日まで)


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

                                              

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag
                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58                                              

▼twitter▼

Img_7733