トレッキング Feed

2023年10月28日 (土)

Img_3406

SCARPA(スカルパ)雪山登山靴再入荷しました!

                                              

■MONT BLANC PRO GTX ¥91,850(税込)

モンブランプロ

Img_3407

weight:EU42片足約900g(左)、WMN EU38片足約765g(右)

入荷サイズ:EU40~45、EU37~40

軽量でフィット感に優れ、足首周りが動かしやすく、冬期縦走からテクニカルミックスクライミングに対応する雪山登山靴。ワンタッチアイゼン対応。

                                              

■MONT BLANC GTX ¥83,600(税込)

モンブラン

Img_3408

weight:EU42片足約990g

入荷サイズ:EU37~45

冬期山岳全般に対応するスカルパ定番の雪山登山靴。快適性重視のゆったりとしたラストとフレキシブルな足首デザインにより靴との一体感のある歩行性能を実現。ワンタッチアイゼン対応。

                                              

■MANTA TECH GTX ¥50,600(税込)

マンタテック

Img_3409

weight:EU42片足約880g(左)、WMN EU38片足約710g(右)

入荷サイズ:EU39~46、EU36~40

上記2モデルよりもシャンクがしなやかで歩きやすい冬山初心者の最初の一足に最適。前コバなしで、セミワンタッチアイゼン対応。

                                              

どのモデルもレザーアッパーの下にゴアテックス® インサレーティッド(中綿)を入れたシングルブーツ。真冬の標高の高い山(八ヶ岳や谷川・武尊、アルプス等々)の雪山登山にチャレンジする方、冬靴買替えの方、他ブランド含め色々と履き比べしてみてください!

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月25日 (水)

Img_3385

SALOMON(サロモン)から長距離向けの厚底ハイキングシューズ入荷しました!

                                              

■ELIXER GORE-TEX ¥29,700(税込)

エリクサーゴアテックス

weight:片足約385g

※Msのみの取扱いです。

Img_3388

                                               

■ELIXER MID GORE-TEX ¥33,000(税込)

エリクサーミッドゴアテックス

weight:片足約474g

※Msのみの取扱いです。

Img_3389

Img_3386

スタックハイト:前足部30.3mm かかと37.3mm

ドロップ:7mm

分厚いミッドソールにリバースキャンバー(ロッカー)が特徴の高級感のあるハイキングシューズ。Energyフォーム採用のミッドソールはクッション性と反発性のバランスがよく、リバースキャンバー(ロッカー)形状でスムーズな移動をもたらします。

                                              

Img_3387

横方向のサポートと岩の突き上げを軽減する「Active Chassis™」で安定感があり、ミッドソールから足全体を包み込むようにシューレースシステムを連動させる「SensiFit™」でフィット感は抜群です。

                                              

Img_3392

アウトソールはAll Terrain Contagrip®で色々な路面状況で優れたグリップ力と安定感を発揮します。ラグの深さは5mmと深すぎず、浅すぎず。ブロックの面積がそこそこあるので岩場でのグリップ力も良さそうです。

                                              

Img_3390

アッパーはヌバックレザーとナイロンのコンビネーション。そしてライナーには防水透湿性の高いゴアテックスを採用。

                                              

Img_3391

ミッドカットモデルは足首周りにしっかりクッションが入り、足当たりが優しく快適な履き心地です。

                                              

Img_3393

ELIXER GORE-TEXまたはELIXER MID GORE-TEXご購入の方に「SALOMON」ロゴ入りロックサックのノベルティーをプレゼント!これまでにない履き心地のサロモンシューズ。ぜひ足入れしてみてください!※ノベルティーはなくなり次第終了。

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月24日 (火)

店内ミニ講座開催します!今回はウェアについて。

最近の冷え込みで紅葉もだいぶ標高が下がってきて、そろそろ丹沢や奥多摩など近郊の山も紅葉が良い季節。動けばまだまだ汗をかきますが、休憩すると一気に冷えるのでウェアをどう着重ねるか難しい季節です。ベースレイヤー・ミッドレイヤー・ハードシェル・グローブ等々をどう組み合わせるか悩ましいですね。

                                              

秋山レイヤリング

Oqhw6973

日時:10月27日(金)15:00~(30分程度)

場所:好日山荘横浜西口店 1階

予約不要・講習費無料の店内ミニ講座です。お時間合う方はぜひご参加ください!

秋は低山も葉が落ちて展望がよくなり、空気も澄んで遠くの山も見えるようになります。温度変化が大きくなるので快適に歩けるウェアレイヤリングをご紹介します。最適なウェアレイヤリングで快適に歩きましょう♪

ご来店お待ちしております!

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                             

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月22日 (日)


秋・冬のアウターとしてよく目にする
「マウンテンパーカー」

Dsc_0007


そもそも「マウンテンパーカー」って何?
という方もいらっしゃると思います。

広義では「マウンテンパーカー」とは
「アウトドア仕様のフード付きパーカー」の事を指します。
ナイロン生地の撥水パーカーも
防水仕様のゴアテックスパーカーも
厚手の生地を使った冬仕様のパーカーも
みんな「マウンテンパーカー」なんですねぇ。

ですが多くの方がイメージする
「マウンテンパーカー」は
防水仕様、冬仕様のパーカーでしょう。

どちらも登山ではハードシェルに分類されるのですが
防水仕様のパーカーはいわゆる「レインジャケット」
…雨に特化したジャケットです。

厚手の生地を使った冬仕様のパーカーは
低温や風雪に対応するように作られていることが多く
登山業界では一般的に「ハードシェル」と
呼ばれることが多いです。

雪山登山以外の登山と街で
秋・冬のアウターとしても使いたいなら
レインジャケットのタイプを
冬の登山や冬のアウターとして使いたいなら
冬仕様のハードシェルジャケットが良いでしょう。

_igp2501


レインジャケットタイプは防水透湿軽量コンパクトですが
薄手のフリース程度の着込み想定のサイジング
真冬のウェアの着込みでは胸や肩が窮屈になる事もあります。

Dscf1836


ハードシェルタイプは防水透湿で生地が厚めで熱をため込みやすく
風雪の厳しい状況にも対応する作りになっていて
真冬のウェアの着込みにも対応するサイジングになっています。

店頭には多くのレインジャケット、ハードシェルジャケットのご用意があります。
ぜひ、実際に触って、サイズ感や色味、雰囲気を確認してみてください。


秋の登山からタウンに
 <<オススメなマウンテンパーカーはコレだ!>>

Dsc_0243
・ミレー:ティフォン50000ジャケット ¥35,200-

透湿性50000m/24h/gという非常に高い透湿性を誇り
ウェア内の蒸れをトコトン抑えてくれます。
ストレッチ性の生地で動きやすさを備え
シンプルなデザインが様々なウェアに合わせやすいです。

Dsc_0244


・ノースフェイス:クライムライトジャケット ¥39,600-

安心と信頼のゴアテックス®C-KITを採用した登山鉄板モデル。
軽量でコンパクト。高い防水力を誇る。
ビジネスユースをする方もいて、その場合はワンサイズアップが多い。

冬の登山からタウンに
 <<オススメなマウンテンパーカーはコレだ!>>

Dsc_0245


・マムート:アヤコプロジャケット ¥53,900-

ゴアテックス2レイヤータイプのマウンテンパーカー
ヘルメット対応のフードを持ち雪山登山も安心。
シンプルなデザインなのでビジネスユースの方も多い。

Dsc_0241


・ノースフェイス:マウンテンライトジャケット ¥41,800-

言わずも知れたマウンテンパーカーの代表格。
タウンで着られていることの方が多いジャケットですが
今風のハードシェルではないが実は雪山登山にもしっかりと対応する。
幅広い年齢に支持されている。


秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                 

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月18日 (水)

Rab(ラブ)のアクティブインサレーション(動的保温着)のご紹介です。

                                              

■VR Summit Jacket ¥28,600(税込)

ベイパーライズサミットジャケット

weight:約352g

Img_3345

幅広い山岳域で活躍するアクティブインサレーションジャケット。

                                              

Img_3347

表地は防風性と通気性のバランスの良い20DのPertex® Quantum Air。

                                              

Img_3349

裏地は軽量で吸汗性があり保温性と通気性に優れたVR Warm Octa®メッシュを使用。身頃は起毛側を使い、腕は袖通しが良いよう反対側のメッシュ地を使っています。優れた通気性で蒸れにくく、表地も透湿性が良いのでオーバーヒートしにくく着続けられます。

                                              

Img_3346

袖はベルクロで調整可能。フロントファスナーはダブルで温度調整がしやすいです。

                                             

Img_3348

ヘルメット対応フードで、フィット感はドローコードで調節可能。

                                              

Img_3366

Color:Deep Ink, Graphene

ヘルメット対応フードやウエストハーネスに干渉しないハンドウォーマーポケットなどなど幅広い山岳域で使える一着です。

                                              

■Alpha Flash ¥17,600(税込)

アルファフラッシュ

weight:約273g

Img_3357

POLARTEC®Alpha™ Direct 120をシェル素材なしで単体で使用したフリース感覚で着用できるアクティブインサレ―ション。中間着で幅広く使えるようスリムフィットになっています。

                                              

Img_3358

素材は抜群の通気性と保温性の高いPOLARTEC®Alpha™ Direct 120。通気性のあるウィンドシェルやソフトシェルを重ねれば、適度に風を防ぎ蒸れないアクティブインサレーションに。レインジャケットやアルパインジャケットのような完全防風素材のものを着用すればしっかり保温性が出ます。

                                              

Img_3359

脇・腕下はThermic™フリースでよりストレッチ性に優れ動きやすくなっています。

                                              

Img_3360

背中側の丈は長めになっていて背中が出にくく、腰回りの保温性も出ます。

                                              

Img_3365

Color:Army, Beluga 

アルファフラッシュはもう何年も販売されている定番モデルです。POLARTEC®Alpha™ Direct 120でこの価格はかなり魅力的ですね。

                                              

アクティブインサレーションはシェル素材・綿素材ともに通気性がよく蒸れにくいのでオーバーヒートしにくくウェアの脱ぎ着を減らせます。どちらも秋冬登山の低温化での行動時に活躍するミッドレイヤーでベースレイヤーの厚みを変えれば様々な温度域で使用可能です。1枚で完結する「VR Summit Jacket」か、上に重ねるシェル素材によって保温性を変えられる「Alpha Flash」か。使い方はあなた次第!

                                               

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月16日 (月)

Rab(ラブ)から今期注目の軽量で保温性の高いダウンジャケットが入荷しました!

                                              

■Mythic G Jacket ¥60,500(税込)

ミシックジージャケット

weight:約277g(Msサイズ)

※Msモデルのみの取扱いです。

Img_3350

軽量で保温性に優れた1000FPの撥水ヨーロピアングースダウンを127g使用したダウンジャケット。

                                              

Img_3351

裏地はTILT(サーモ・イオン・ライニング・テクノロジー)を採用した7Dリップストップ・ナイロン。TILTは熱反射することでより保温性を向上させてくれます。熱の籠りやすい脇はTILTは入れていません。表裏地の7Dリップストップ・ナイロンは体温が中のダウンに伝わりやすくすぐ暖まります。ダウンが入るボックスはステッチスルー構造により軽量化されています。

                                              

Img_3352

この保温性でこの軽量さはなかなか他にありません。秋~冬登山に対応した保温性ながらとても軽量コンパクトで場所をとりません。

                                              

Img_3364

Color:Orion Blue、Black 

                                              

Img_3362

他にもPrimaLoft® Gold Active CROSS CORE™を使用したビレイパーカーの「Generator Alpine Jacket」やOcta®を使用した「VR Summit Jacket」、POLATEC®Alpha™ダイレクトを使用した「Alpha Flash」も入荷しております!アクティブインサレーション系は後日ご紹介します。

使い勝手の良いものが多いRabのウェアは秋冬登山にももちろんオススメ。好日山荘の中でも取扱い店はわずか。ぜひ手に取ってみてください!

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月13日 (金)


登山・ハイキングへ出かけて
不測の事態でその場で一晩過ごすことになった時…
その装備で朝をむかえられますか?

1


日帰り登山だから…と
ヘッドライトを持たない
防寒着を持たない
食料を持たない…
残念ながら時々いらっしゃるようです。

Dsc_9467


鎌倉や三浦半島の里山でも遭難は発生
して
転倒、日没、道迷い…年間で5~10件通報があるそうです。
<二子山山系巡視プロジェクトさんHP>

Dsc_9688


登山へ出掛けるならやっぱり備えた方が良いと思いませんか?
目安として考えるのであれば
「大きな怪我がなければ次の日に登りかえして
 リカバリー出来る体力・気力を維持できる備え」
くらいはあってもいいと思います。

それ以上の備えは専門的知識、経験が必要になってくるでしょう。
難易度の高い登山をする場合はそのレベルの備えがあってもいいと思います。


Dsc_6107

想定外の状況に陥り一晩ビバークや
救助が来るまで待機が必要になったら
まず傾斜が少なく風の影響、落石の心配がない場所を探し
体調や行動に影響するような怪我がないかを確認します。

05101833_627a31649d3dc
次に体温を下げない為に汗で濡れたウェアを変えたり
防寒着、雨具を着込みます。
手首や首回りがしっかりと保温できると体温が維持しやすいです。
それでも寒い時はサバイバルシートやツェルトに身を包むと良いでしょう。

特にツェルトは頭まで被れ外界と仕切りが作れますから
精神的にも安堵感が得られるのでオススメです。

そして体力維持のために食事は必須です。
行動食に余裕があればそれでも構いませんが
非常食を別途1食分以上あると安心です。

Dsc_0936

小さなガスバーナーや固形燃料で
お湯を沸かせる程度の準備があるととても良いと思います。
その他には焚火と言う方法もありますが…
火の始末などありますので最終手段と考えた方が良いでしょう。



できれば上記のような行動が出来る備えをしていて欲しいところです。

Dsc_0927

その他にピンチキットとして準備しておいたいもの
・「テーピング」
 関節の保護・補強だけでなくソール剥がれの一時補修、ガムテープ代わりに使用するなど
使用幅はかなり広いアイテムです。
・「裁縫セット」
 バックパックやウェアの補修だけでなく、棘などを取り除くのにも利用できます。
・「アルコール綿」
 傷口の除菌などに使えます。
・「クリーンコットン」
 傷口を綺麗にしたり、手を拭いたりできます。
・紐
 靴紐程度の太さでいいので5m前後持っていると何かと便利です。
・笛
 大きな声は出し続けられません。笛でアピールを。
 コルクボールを使用していないタイプが良いでしょう。
・絆創膏、常備薬
 絆創膏、下痢止め、解熱鎮痛剤、風邪薬などは入れておいた方がよいです。
 抗生物質配合の軟膏は虫刺され、草木によるかぶれなどにも効果があります。
・連絡先
 緊急連絡先、住所などのメモや名刺など

このほかにご自身で備えておきたいものを入れて
ひとまとめにすると良いでしょう。

Dsc_1674
このパックとは別に
ヘッドライト、モバイルバッテリーは必ず持って歩くようにしてください。



秋になり日没も早くなりました。
山へ入る人も減ってくる時期です。
備えて安全に登山・ハイキングを楽しみましょう。


秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                       

Mail20231002_vol02__02


最大で20%ポイント還元中♡

                       

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                            

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58



2023年10月10日 (火)

SCARPAから新作シューズが入荷しました!

                                              

■RUSH TRK GTX ¥35,200(税込)

ラッシュトレックゴアテックス

Img_3328

Img_3329

weight:Ms片足約555g

                                              

Img_3330

weight:Ws片足約465g

                                              

Img_3334

長時間の歩行にも対応する軽量トレッキングブーツ。

                                              

Img_3331

土踏まずから踵にかけて内蔵されたTPUフレームがねじれを抑制し、歩行の安定性を高めています。ミッドソールには密度の異なるEVAを重ねて使うことでクッション性に優れ、推進力を生み出します。

                                              

Img_3333

自社開発のアウトソール「PRESA」は高いグリップ力と俊敏性を実現します。

                                              

Img_3332

足首部分にはパッドが備えられ、動きに合わせて足首を包み込み歩行をサポート。アッパーは耐水スエード1.8mmをメインに、甲や足首周りはナイロンファブリックを使用。防水メンブレンにはGORE-TEX®を使用し、濡れから足を守ります。

足入れ感としては中足部~後足部のフィット感がよく、足先は少しゆったりした印象です。歩いた感じもザ・登山靴というよりもクッション性と反発・推進力がよく、足首はフックこそ3つありますが柔らかくより足さばきが良いです。アウトソールの「PRESA」はスカルパのトレランシューズでも使われていますが岩場でもしっかりしたグリップ力を発揮します。サポートはしっかりありつつ軽快に歩けるので日帰り~山小屋泊などで少し荷物を軽くして距離を歩く山行にばっちり合いそうです。

ぜひ足入れしてみてください!

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月 9日 (月)

今月からスタッフによる店内ミニ講座を開催します!第1回目は「登山靴の選び方」。

Wfjv7369

登山ではとても大切な装備の登山靴。種類は多岐にわたりますが、山の歩き方によって選ぶべき靴は変わってきます。ハイキングなのか?登山なのか?森林限界を越えるか否か。日帰りor小屋泊orテント泊登山?

これから登山を始める方はもちろんのこと、靴買換えや買い足しの方などもぜひぜひご参加ください!

                                              

日時:2023年10月13日(金)15:00 ~ 15:30

場所:好日山荘横浜西口店2F靴売場

定員:約10名 予約は必要ありませんので開始時間にお集まりください。

                                              

Img_3323

Img_3325

Img_3326

お誘い合わせの上ご来店ください。お待ちしております!紅葉登山楽しみましょう♪

次回のミニ講座は10月27日(金)15:00 ~ 「秋山レイヤリング」を開催予定です。

                                                                                            

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年10月 6日 (金)

MILLET(ミレー)から新素材のグリッドフリースが登場!

                                              

■DRY GRID HOODIE ¥17,600(税込)

ドライグリッドフーディー

weight:Ms約294g,Ws約270g

Img_3305

Img_3308

スタンダードフィット

                                              

Img_3304

表地

Img_3309

裏地

「DRY GRID」はポリプロピレンとポリエステルのグリッド構造になっています。裏地の凸部分(黒色)は疎水性のあるポリプロピレンの起毛素材なので適度に保温しつつ水分(汗)は、吸水性の高いポリエステルの凹部分にどんどん吸い込まれていき、表地のポリエステルへと拡散され早く乾き肌面をドライな状態に保ってくれます。グリッド構造は保温と通気性のバランスが良く元々速乾性の高いものが多いですが、ハイブリッド素材にすることでより速乾性を向上させているので発汗量が多い方やトレランやファストハイクなど運動量の多いアクティビティでの使用にもおすすめです。

                                              

DRY GRID テクノロジー
YouTube: DRY GRID テクノロジー

                                              

Img_3306

ダブルフロントファスナーで上下で開閉できるので、保温性のコントロールがしやすいです。サムホールもあります。

Img_3307

フードはフィット感がよく、ヘルメット下に被るのも便利です。

素材はストレッチ性に優れているので大きな動きにも対応できます。似た用途ではアクティブインサレーションもありますが元々綿物なので、ストレッチ性はフリース生地に軍配が上がります。生地の厚みは薄手なので適度な保温性で年中活躍します。今お持ちのフリースでは蒸れるという方はぜひとも試していただきたいです。

                                              

Img_3303

Ms & Ws Color:BLACK - NOIR、SAPHIR

                                              

今ならミレー製品は15%ポイント還元!

Photo                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58