2017年8月
【アルプス】おすすめ登山靴④~小屋泊~
こんにちは!さいか屋横須賀店です。
前回に引き続きアルプスおすすめ登山靴第4回。
今回の小屋泊「ウィメンズ編」で最終回です。
おすすめ登山靴① おすすめ登山靴② おすすめ登山靴③ こちら。
【La Sportiva】デルタGTX ウィメンズ ¥29400+税
新次元の歩きやすさ、フィット感、軽さを持つトレッキングモデル。
足首にはスポルティバお馴染みの3Dフレックスシステム。
そして抜群のフィット感を作り上げているのが、ストレッチ性のあるインテグレーテッドタン。
足の甲の生地の重なりがなくなり、しっかりと甲が締め上げれるのです。
やっぱり登山靴は甲のフィット感は大事ですからね。
ソールにはインパクトブレーキシステムを採用。ブロックを互い違いに配置することで
あらゆる地形でグリップし、特に下りでは高いブレーキ性能を発揮し、衝撃吸収性に優れます。
トレッキングモデルで靴底の硬さもほどほど。日帰り~小屋泊の歩き重視の山行に向いています。
メンズモデルもあります。
ぜひ店頭でこのフィット感の高さをご実感ください♪
ウェアクリアランスと合わせて山の日応援セールをご利用ください♪
みなさまのご来店お待ちしております。
【アルプス】おすすめ登山靴③~小屋泊~
こんにちは!さいか屋横須賀店です。
前回に引き続きアルプスおすすめ登山靴第3回。
今回は小屋泊「メンズ編」です。
【La Sportiva】Trango TRK GTX ¥27700+税
新テクノロジー「サーモテックアプリケーション」により軽量で防水性と保護力に富むアッパーが完成。
足首にはスポルティバ定番の足首の保護と自由度を両立した「3Dフレックスシステム」採用。
ソールには上位モデル「トランゴS EVO」と同様のパターンを採用。
指先は面積も広く岩場での摩擦に優れますが、靴底はそこまで硬くないので
体重はかけづらいところ。穂高、剱岳などの岩場が長く続くルートには少々不向きですが、
岩場が短いルートでは十分に対応できるでしょう。
ハードな靴底の登山靴を持っていて、日帰りや小屋泊など比較的荷物が軽いときの
使い分けとしてもおすすめの1足です。
是非店頭でお試しください♪
上記期間限定で13%還元!!
ウェアクリアランスセールも継続中ですので大変お買い得ですよ!
みなさまのご来店お待ちしております♪
【アルプス】おすすめ登山靴②~テント泊~
こんにちは!さいか屋横須賀店です。
前回に引き続きアルプスおすすめ登山靴の第2回。
今回はテント泊「ウィメンズ編」です。
前回のおすすめ登山靴①はこちら。
【MAMMUT】Ridge Combi High GTX Women ¥33000+税
軽量ながらもしっかりした靴底の硬さを持ち、セミワンタッチアイゼンにも対応しています。
内側のクッションはメモリーフォーム採用で履きこんで行くほどに自分の足型に馴染みます。
足首上部にはネオプレーン製ゲイターを備え当たりは柔らかく、雨や砂の進入を防ぎます。
指先には広めの面積を設け、岩場などでのひっかけに対応。
ブラックは硬めのラバーで耐久性に優れ、グレーは比較的柔らかくグリップ力に優れます。
ぜひ店頭で足入れして、フィット感の高さをご実感ください♪
ご来店お待ちしております。
【ファイントラック】ALL WASH
こんいちは!さいか屋横須賀店です。
フィールドで遊んだら道具の手入れもお忘れなく♪
ファイントラックから洗剤が発売されてからしばらく経ちますが、
ようやく使ってみました!
【ファイントラック】ALL WASH ¥1250+税
内容量:420g
先日、針ノ木岳に行ってきて下山時は雨で久々にレインパンツを着用しました。
裾はご覧の通り泥はねで汚れました。。。
他メーカーの防水素材対応洗剤で洗っていたときはなかなか泥汚れは落ちず、
洗濯してから再度手洗いをしていました。しかしALL WASHは違いました!
特殊キレート剤配合でしつこい泥汚れもよく落ちます♪
またレインウエアだけでなくベースレイヤー、フリースなどダウン製品以外にも
使えるのが良いところ♪
洗濯機で洗う場合 ウェア1着に対して
水量:30L 洗剤量:30ml(他メーカーでは50mlが多い?)
なので1本で13回使用できます。洗剤を使う量も少なく、コストパフォーマンスに
優れています。まだ使用したことない方は是非お試しください♪
連休の準備ご来店お待ちしております♪
【アルプス】おすすめ登山靴①~テント泊~
こんにちは!さいか屋横須賀店です。
いよいよ夏山本番です!日本アルプスを歩くのに
おすすめの登山靴を数回に分けてご紹介します♪
今回はテント泊「メンズ編」です。
【マインドル】ジョラスGTX ¥50000+税 重量:770g(片足)
特徴
・足先からしっかり包み込むフィット感の高さ
・ハイカットながらも動きやすい足首の柔らかさ
・セミワンタッチアイゼン対応のアルパインソール
マインドルの靴はなんと言っても足入れの良さが素晴らしい。
フィット感は高いが、どこかを締め付けることなくとても履き心地が良いです。
この靴に関してはしっかりとしたアルパインソールを使用し、
テント装備を担いでの縦走はもちろんのこと、岩場歩き、
セミワンタッチ12本爪を付けての残雪期登山まで対応。
なかなかマインドルの靴を置いているお店も少ないので
是非お試しください♪
アルプスの夏はほんとに短いので夏山を思いっきり楽しみましょう♪
みなさまのご来店お待ちしております♪
【テント泊】ディスプレイ作りました♪
こんにちは!さいか屋横須賀店です。
いよいよ夏山本番!お盆の連休も近づいてきましたね♪
山の日(8/11)もあり、山に行く方も多いのではないでしょうか?
というわけで、店頭ディスプレイをテント泊コーナーに変更しました♪
【展示テント】アライテント トレックライズ1
狭い店内ですが、スペースを作り展示しています♪インパクト大です!
ご希望があれば他モデルのテントも組み立てますので、
お気軽にスタッフにお声かけください♪
山小屋ってどうなの?テント泊ってどうなの?
装備、行動計画などなど。悩みや心配事などあればスタッフにご相談ください!
夏物ウェアクリアランス開催中~♪なんと、40%OFFの商品も?!
ぜひ夏山準備にご活用ください!
みなさまのご来店お待ちしております♪