山の情報・知識 Feed

2021年5月 3日 (月)

みなさん今年の夏山はどこへ行きますか?

ハイシーズンに入る前に

一度目を通しておきたい無料冊子

「安全登山ハンドブック2021」。

Dsc_0024

無料で持ち帰って頂けるように

店内に設置してあります。

店舗スタッフのアドバイスに加えて

ご自分での予習用に一冊お持ち帰りください。

 

 

ちょっとだけ中身をお見せします。

Dsc_0027  

 

Dsc_0026  

 

Dsc_0028  

登山するうえで知っておくべきことが

簡単に分かりやすく書いてあります。

お買い物を楽しんだ帰りに、

どうぞご一冊お持ち帰りください。

 

 

山登り応援フェアを開催中! 

Lgof1786123

----------------------------------------

 

お電話1本で代引き発送!

2102_1080_2

御用聞きサービス始めました!

 

  

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2021年4月 6日 (火)

 

あまり植物に興味はありませんが、一応ガイドなので意外と植物に詳しいスタッフです。

 

 

山はもちろんのこと、公園や道端などでも色々な花が見られる季節になりましたね。

 

Img_4292(カタクリの群生 Photo by 副店長)

 

 

「あの花、よく見るけどなんて名前なんだろ?」

「ちょっと花に詳しくなって山で仲間に知識を披露したい!」

 

 

そんなアナタに、良い本あります!

 

Img_2395

山と渓谷社

原寸大 見分ける低山の花100

新井和也 著

¥1100

 

 

どこにでもありそうな花の図鑑に見えますが、最大の特徴は花の色ごとに検索できるというところ。

 

Img_2398

 

原寸大の花の写真もあり、現地で花の種類を同定するには最高の本です。

持ち運びしやすいサイズ感なのもGOODですね。

 

 

 

 

 

Img_2399

 

低山歩きやちょい旅のお供にぜひいかがでしょうか!

 

 

 

 

 

ちなみに著者の新井和也氏ですが、8年前に剱岳で帰らぬ人となってしまいました。

お世話になっていた方でしたので、訃報を聞いた時の驚きやなぜ新井さんが?という気持ちをよく覚えています。

改めて心よりご冥福をお祈りします。

 

 

----------------------------------------

 

お電話1本で代引き発送!

2102_1080_2

御用聞きサービス始めました!

 

  

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

  

  

 

 

2021年4月 2日 (金)

トレックライズの両辺に入口のあるバージョンが入荷しました!

 

Trek2w_004

 

アライテント

トレックライズ2W(両入口)

¥62700(税込)

 

カラー:オリーブ

重量:1800g

設営時:間口210cm×奥行150cm×高さ110cm (前室張出50cm×2)

収納時:33×16cm×15cm

 

 

2021年 生産数200張の限定モデル!

 

2人で寝た時の出入りのしやすさもそうですが、風通しが良くなるので暑い季節に使いたい方にもオススメです!

 

Trek2w_002

 

カラーはオリーブ色で、通常(フォレストグリーン)と異なります。

 

限定モデルですのでビビッと来た方はお早目にどーぞ!

 

 

 

 

 

 

 

おまけネタ(むしろこっちが本編?)

 

 

店の近所で桜を撮ってたらスズメが蜜を吸いに来ました。

 

Imgp2824_2
 

蜜を吸うと言ってもスズメは花ごとちぎって吸うので、蜜蜂のように花粉を運んでくれるわけではないです。

 

たまに桜の木の下に花が丸ごと落ちてる事がありますよね。

 

大体こいつの仕業です。

 

 

 

ちなみに受粉の媒介者とならない(花粉を運ばない)蜜の吸い方を盗蜜と呼ぶそうです。

 

 

 

 

 

逆光でちょっとわかりにくいですが、スズメを撮ってたらヒヨドリも来ました。

Imgp2830_2

 

ヒヨドリは花にくちばしを入れて蜜を吸うので、花を落としませんし花粉も運びます。

(厳密に言うと吸っているのではなく舌を使って蜜を喉まで運んでいる)

 

 

スズメより大きく、「ヒーヨ!」と鳴くので分かりやすいです。

(ヒーヨと鳴くからヒヨドリ...そのまんまやないかい!)

 

 

 

  

お花見の際はぜひ鳥も探してみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

Imgp2805_2

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

  

  

2021年3月28日 (日)

 

長野にのんびり観光に行ってきました。

 

春日井から国道19号をひたすら北へ走り松本へ向かいます。

 

 

まずは上松町にある「寝覚めの床

 

Img_2332

花崗岩の節理が見事な景勝地。

浦島太郎がここで玉手箱を開けたとかなんとか。

 

歩きやすい靴で行かれることをオススメします。

 

 

岩を見ると「登れそうかな?」と登れそうなラインを探してしまうのはクライマーの性。

 

Img_3216

  

そして登れそうなところは登ってしまうのもクライマーの性。

 

 

一応ボルダーもあるらしいですが、河原は水流で磨かれた岩が多く、登攀対象になる岩は少ない印象です。

 

 

 

ちなみに駐車場は上松町町営駐車場に停めれば無料です。

寝覚めの床まで10分ほど歩きますが、お散歩にちょうどよいです。

 

 

 

 

松本に着いたらまずは腹ごしらえ。

 

長野と言えば蕎麦!って事で「そば処 木鶏」さんへ。

カウンターテーブルが厨房の目の前で、茹でる様子を眺めていると店主とよく目が合います笑

 

 

Img_2337

  

お蕎麦ももちろんのこと、付け合せの山芋の梅酢漬けもとても美味しかったです。

 

 

 

そして本日のお目当て松本城。

 

Imgp2773

 

 

Imgp2783

 

桜はあと1週間遅ければちょうどよかったかな?といった感じ。

 

 

 

Img_2361

天守閣はもちろん展望◎

常念岳など北アルプスが雲に隠れて見れなかったのが残念。

 

 

 

入口側から城を撮る時、午後になると逆光になりますので午前中に行くことをオススメします。

 

Imgp2791

 

あえて逆光で撮りたい時は夕方がベストかもですね。

 

 

 

Imgp2778

  

もうじき桜も満開になりますのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

  

  

2021年3月25日 (木)

 

 

本題の前にキャンペーンのご案内です。 

 

 

今日は木曜日なので...

 

レディースデー

定価の商品がレジにて5%OFF

※対象外ブランド、除外品あり

 

 

ありがたいことに春山応援フェアのポイント10%還元も併用できますので、

5%OFFからのポイント10%還元とたいへんお得になってます!

 

 

女性の皆さま、ぜひご来店下さい!

 

 

 

ここから本題↓

 

 

立山にある残雪期や大雨の後など限られた期間しか現れない幻の滝「ハンノキ滝

水流のある間は日本一の落差を誇ります。

 

その滝を冬期単独初登した様子がテレビに出ます!

 

 

「落差500m!日本一の氷瀑に挑む 立山連峰ハンノキ滝単独初登攀の記録」

NHK BS4K 3月27日(土)22:15〜23:44

 

 

※以下の画像は門田氏のTwitterより

123

 

ちなみに門田氏の妹さんは声優のファイルーズあいさん。

 

124

 

 

 

ハンノキ滝がどれくらいでかいかというと、

Euybthviayolpn(門田氏のTwitterより)

 

左が称名滝、右がハンノキ滝

 

とてつもない大きさですね...

称名滝は一年中水流があるので日本一の落差の滝。

こちらも無雪期及び冬期の登攀記録はありますがごく僅か。

 

 

私もめっちゃ見たいのですが残念ながら我が家はBS4K対応しておらず...

 

見られる方はぜひ見ていただいてどなたか感想お聞かせください!

 

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

  

  

2021年3月22日 (月)

 

先日の千畳敷カールでの雪崩事故の速報レポートが日本雪崩ネットワーク様より公開されました。

 

【調査速報】210314宝剣岳千畳敷カール・雪崩事故

 

 

ぜひ見ていただきたいのですが、概略を抜粋しますと、

「八丁坂を登行中の単独登山者と登山講習のパーティ(4人)が、誘発した雪崩に巻き込まれ、2人が部分埋没、1人が完全埋没した。部分埋没の2人は、自力脱出あるいは近傍パーティが救助した。また、完全埋没の1人は雪崩ビーコンによって位置特定がなされ、軽傷を負ったものの生存救出された。

 

 

雪崩が起きた場所は乗越浄土へ向かうルートのすぐ横です。

 

 

 

Img_2309_2

 

写真は雪崩事故4日後の千畳敷。

 

写真左側が雪崩れた跡です。

降雪や風による雪の再配分でデブリが隠れて写真だと全貌は分かりにくいですが、現場にてそれなりの規模(size2)であることを感じました。

 

 

 

今回の事故で死者が出なかったのは運が良かったから、というにもありますが、助かった最大の要因は完全埋没者がビーコンを装備していたこと。

 

 

1mの深さに埋まっていながら5分ほどで発見され、無事生還したのは救助にあたった登山者による的確なビーコン捜索とCPRによるものです。

 

今回の事故は、ビーコンを装備していなかったり、周りにビーコン捜索が出来る方がいなければ高確率で死に至っていた事故です。

 

(なぜ明らかに雪崩コンディションの高い日に雪崩地形に入ってしまったのか?という疑問もありますが...)

 

 

 

Img_4768

(3月の宝剣岳山頂)

 

 

 

雪山におけるビーコンの装着率はバックカントリースキー・スノーボードの方は高いですが、登山者はかなり低いのが現状。

雪崩での死者のうち、登山者のビーコン不携帯率は75%という統計もあります。

(出典:『雪崩事故事例集190』)

 

 

もちろん山域やルート、気象条件などでビーコンが必要ない状況もたくさんあります。

 

 

自分にビーコンは必要なのか?使い方は?などはぜひ店頭にてご相談ください。

 

 

 

ちなみに当店在庫のPIEPSのビーコン

 

 

Img_2328

PIEPS POWDER BT

¥38500(税込)

 

先日の宝剣岳でパートナー(日本雪崩ネットワーク会員)が使っていたのでレビューを聞いてみたところ、「現行のマムートより直感的で分かりやすい」との事。

 

私も使ってみましたが確かに同意見。

 

 

旧モデルはボタンの形状に不具合がありリコールもありましたが、現行モデルは改善されていて安心できます。

 

 

 

 

 

ビーコン捜索や埋没者の救助などは講習を受けないと中々効率的に動けないので、ぜひともプロによる講習の受講をオススメします。

  

好日山荘契約ガイドの旭ガイドもビーコン、プローブ、ショベルの使い方を学びたい方に最適な雪崩捜索救助に係る講習会「AvSAR 基礎コース」を開催してますので、ご興味のある方はリンク先をご参照ください。

 

 

 

Imgp2650

 

 

残雪期もまだまだ長いです。

ご安全に行きましょう!

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

  

  

2021年3月19日 (金)

 

前回の第二尾根が楽しかったので、また宝剣岳に行ってしまいました。

 

2f78583f9424443883fcaee5e94df944

 

 

2日間の詳しい様子は登山レポートをご覧いただくとして、今回もっとも記憶に残っているのは天狗岩のクラック。

 

C155ad980b464875aebeec2e300cdb10 

 

0ce11a75161a4e169dd13423f53102c4

 

 

天狗岩の頂上に這い上がった時の達成感、喜びはいままでのクライミングのなかでも5本の指に入るといっても過言ではないくらいのものでした。

 

 

Cafc1e96d4d340f591c51f3eb75872df

(天狗岩からクライムダウン)

 

 

ちなみに私は雪山登山の際、ピッケルにリーシュ(流れ止め)は付けませんが、こういったクライミングの時は必ずアイスアックスにリーシュを付けます。

 

アックスを肩にかけて手袋で登ったりすることもあるので落としやすいからですね。

 

カシンのXジャイロリーシュがおすすめです(現在店頭に無いのでお取り寄せになります)

51zhtiwxphl__ac_sy550_

 

 

 

 

2日目は目標ルートを敗退して転進しましたが、絶好の好天の中で楽しく登ることが出来ました。

 

E9d758e1471b46978a016904a3751c2d 

 

 

 

 

宝剣岳の岩場の他にも、木曽駒に登りたい方で装備やルートなどご不明点などあればお気軽にご相談ください!

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

  

  

2021年3月 4日 (木)

 

Img_2177_2

 

 

 

「急だけどさ、明日錫杖行かない?」

前日夜8時に来た急な誘いに応じて、錫杖岳前衛壁3ルンゼに行ってきました。

 

Img_2147

岐阜羽島に気合の2時集合、乗り合せて新穂高に移動、6時頃から登り出し。

 

 

Img_2169

地味に怖い渡渉。

 

Img_2150

見えてきた前衛壁はいつもより白く、雰囲気出てます。

 

 

昨夜に降ったと思われる雪が予想外に30センチほど積もっていて、若干嫌な予感がしつつも9時ごろ3ルンゼの取り付きに到着。

Img_2154_2

最初はノーロープで登ります。 

 

 

 

Img_2156

 

 

先行者を決めるじゃんけんに勝ち、F3?をリードで15mくらい登ったところで上部からのスノーシャワーが頻発して、もはや雪崩と呼べる規模のものも来るようになったので敗退しました。

(スノーシャワーの動画が取れたら面白かったのですが、残念ながら取れず)

 

 

安定した体勢ならシャワーをやりすごせますが、不安定な体勢のときにシャワーを食らってふっ飛んだら... 考えただけでも恐ろしいです。

  

 

Img_2167

(気合のクライムダウン。からの懸垂1発で取り付きへ)

 

 

Img_2177

  

3ルンゼ上部からのスノーシャワーは規模は大きくても軽い雪だけでしたが、隣の2ルンゼから流れてくるスノーシャワーには氷が混じっていて怖かったです。

 

 

Img_2171

木も真っ白になって綺麗。

 

歩きにくい雪面に足を取られながら下山...

 

Img_2165

帰りは時折槍ヶ岳も見えて綺麗でした。

 

 

私はちょっとだけリード出来て楽しかったですが、パートナーは睡眠時間1時間半で運転もしたのにほとんどクライミングが出来ずに残念でした。

 

 

 

11時半過ぎには下りてきたので、帰りは高山ラーメンでも食べていこうかという事で、

高山市の甚五郎らーめんへ。

 

Img_2168

もちろん大盛り。

醤油で王道な感じのラーメンで美味しく頂きました。

 

同じ麺、同じスープの持ち帰り用もあるのでお土産にもオススメです。

 

 

 

  

帰りはせせらぎ街道をのんびりドライブしながら帰宅。

 

 

久々にド敗退かましましたが、楽しかったです。

 

ルンゼクライミングはコンディションを掴むのが難しいですが、リベンジしにまた行こう!!

 

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

2021年2月26日 (金)

 

 

昨日は井坂ガイドと御在所でミックスクライミングしようと計画していたのですが、ここ数日の昇温で雪や氷はほとんど融けてしまったので瑞浪でのんびりクライミングしよう!という事に。

 

 

Img_2110

 

過去にもブログに登場しました瑞浪の岩場は、春日井から下道で1時間半、瑞浪市にある花崗岩の岩場です。

 

 

Img_2107

アップで「アタックNo.1」5.10b

アルパインチックな下部からの楽しいコーナークラック。

 

 

 

そして本日のお目当て「アダム」5.11bへ。

 

Img_2109_2

遠くからでも分かるスパッと切れたフィンガークラック

ロケーション、内容、見栄え、どれも最高のこの岩場を代表するルートです。

 

 

Img_2112

(オンサイトトライの井坂ガイド)

 

  

久々のクライミングなので私はトップロープでトライしましたが激ムズでした!

 

グレードは5.11bですが、確実に5.11cはあります。

ルートが短いだけあって、「イムジン河5.11c/d」の核心より難しく感じました。

 

 

 

ちなみにこの日は天気が良く空気も澄んでいて、「こりゃ~宝剣とか錫杖とか行った方がよかったなぁ」なんて2人してぼやいてしまうような好天でした

 

 

 

 

帰りはスイーツに詳しい井坂ガイドがイチオシする御菓子屋「恵那川上屋」へ。

 

Shopmizunamipctmain02_2

 

栗を使った御菓子が得意のお店で、栗きんとんが有名らしいですがモンブランも美味しいとの事で、モンブラン「栗山」をお土産に買って帰宅しました。

 

 

Img_2114

栗山、絶品でした。
 

 

  

お土産や贈答用はもちろんのこと、家庭持ちのクライマーならご家族のご機嫌取りやポイント稼ぎにもオススメです笑

 

 

19号線近くにあってアクセスもいいので、恵那山登山やクライミングの帰りにぜひ寄ってみてはいかがでしょうか!

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

 

2021年2月24日 (水)

 

折り畳めるソーラー充電式ランタン「キャリー・ザ・サン

 

Img3

 

軽くてすんごい便利なんですが、ひとつ欠点がありまして、「ボタンの場所が分かりにくい」というもの。

 

 

電源ボタンは上面の隅にあるのですが、暗い中や頭上に吊るした状態だと四隅のどこにあるか分からないのです。

 

 

毎回手さぐりでボタンの位置を探すことに不便さを感じていたのでちょっとカスタマイズしてみました!

  

 

 

Imgp2696

右がカスタマイズした私物。

 

 

Imgp2697

 

横や下から見てもボタンの位置が分かるように油性マジックを塗り、手探りでも探しやすいように穴をあけて紐を付けました。

 

 

 

Imgp2701

さらにこの紐は蓄光!

ATWOOD ROPEのマイクロコード ウーバーグロー ってやつです。

(取り寄せ可能です。気になる方はお問合せ下さい)

 

 

蓄光効果は4時間なので一晩中は持ちませんが、だいぶ便利です。

 

 

 

 

 

マジック塗るだけでもだいぶ違いますのでぜひお試しあれ!

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪