山の情報・知識 Feed

2020年11月 6日 (金)

 

 

前回好評だったロープワーク講座、今月も開催します!!

 

 

【ガイドスタッフ講座】基本のロープワーク

 

2020_09_03_4_33_17_2016_03_03_8_00_

 

日時:11月24日(火)  18:30~19:30

場所:好日山荘 春日井店内

受講料:無料(HPより要予約)

講師:春日井店スタッフ サイド(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)

 

"登山において最低限知っておきたい基本のロープワークについてお伝えします。
エイトノットやボウラインノット、クローブヒッチなど知っていると登山中に役に立つ結び方を中心に実践しながら身につけましょう!また、それぞれの結び方の注意点や使用するシチュエーションなども合わせて学びましょう!”

 

 

 

ご参加頂いた方の習熟度に合わせて内容は少し変わってきますが、基本的には「ボウラインノット」「クローブヒッチ」、このふたつを色々な結び方で覚えていただきます。

 

便利な使い方や使えるシチュエーションもレクチャーしますし、時間が許せば他の結びもどんどん覚えていただきます。

 

 

ご参加頂く方はロープワーク未経験の方がほとんどですので、ぜひお気軽にお申し込みくださいね。 

 

 

 

※こちらの講座は要予約となります。

定員も4名と絞られておりますので、お早目のご応募お待ちしております!

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

 

2020年10月29日 (木)

 

 

妻が実家に帰省中なのをいいことに今週もクライミングの聖地、小川山に行ってきました。

 

 

沢山のエリアがある小川山ですが、初日は屋根岩5峰へ。

 

 

Img_1019

空中に浮かぶ日本庭園のような素敵な場所です。

 

 

Img_1027 

「ギャオス」5.10b

アップに最適で写真映えもする良いルートです。

 

 

Img_1034 

ギャオスのとなりの「空中決戦」5.12a

こちらも素晴らしい!

 

5峰は初めて行きましたが、ロケーションやルートの質が高くてお気に入りの場所になりました。

 

 

 

Img_1050 

結構寒いので夜は鍋。
 

 

 

初日で指皮を使い果たしたので2日目、3日目はクラックをメインにトライ。

 

 

Img_1043 

個人的に小川山で一番かっこいいと思っている「イムジン河」5.11c/d

 

私の目標課題なのですが、次に来るのは来春なのでムーブとプロテクションセットのリハーサルをして忘れないよう記憶に刻みます。

 

 

Fullsizer 

「クレイジージャム」5.10d

これまた小川山を代表するルート。

内容が詰まってますし、登りきると岩頭に立てて景色を一望できるのも良い所です。

 

 

 

 

Img_1018 

カラマツが紅葉していて綺麗です。

 

 

 

小川山はキャンプも楽しいのでぜひ行ってみてください!

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

2020年10月22日 (木)

 

 

三連休をいただいて、最近よく通っている瑞牆と小川山にクライミングに行ってきました!

 

 

初日は今年5回目の瑞牆 カサメリ沢へ。

 

R1

 

今シーズンの目標だった「医者の娘 5.12a」

 

 

R2

 

ダイナミックなムーブでなんとか登れました。

その後はランジ2連発の有名課題「トップガン 5.13a」をやりに行ったのですが、予想より早く雨が降り出して撤収。

 

 

時間があったので南相木村の滝見の湯へ。

  

入浴料450円ながらサウナ、露天風呂、電気風呂まであって素晴らしい温泉です!

川上村から少し距離がありますが、それでも行く価値はあります。

 

 

 

 

2日目は小川山に移動し、のんびりボルダリング。

 

R3

 

 

「頭痛 四段」にみんなで挑戦!

 

R7

 

当たり前ですが激ムズでした(笑)

 

 

 

 

 

夜は焚火の横でキャンプ

 

R4  

R5

 

箸を持つ手の躍動感が良い感じ♪

 

 

 

 

3日目は小川山を代表するクラシックルート「イムジン河 5.11c/d」へ。

 

R6

 

予想以上に難しくて、完登できるのはまだ先になりそうです...

 

 

 

秋はクライミング最高の季節!

 

まだまだ楽しんでいきます♪

 

 

 

-------------------------------------------

 

Akym  

 

「秋山応援フェア」

ポイント10%還元

10/3~10/25

  

 

  

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2020年10月14日 (水)

春日井店のお客様からも人気の山 

 

各務原アルプス。 

  

 

 

大変見やすく便利な無料マップがたくさん入荷しました! 

  

Img_1223  

 

Img_1230  

 

Img_1227  

 

Img_1231

 

各務原はここ春日井からも割と近く、登りやすい山が多いですし、

眺望が良いのでおすすめです! (元各務原店の店長が詳しく教えてくれますよ~)

  

帰りは好日山荘イオンモール各務原によってみてくださいね~☆ 

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

Akym  

 

「秋山応援フェア」

ポイント10%還元

10/3~10/25

  

 

  

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

  

2020年10月13日 (火)

 

 

PEAKSの今月号が入荷しました!

 

Dqq

 

今回の付録は「山のミニマムパスケース【改】」

 

Dwqf

 

一昨年の付録のパスケースをより強度アップしたものらしいです。

 

 

PEAKSといえば実はワタシ、過去に一度だけPEAKSの撮影のお手伝いをしたことがありまして、冬の赤岳でカメラマンをロープ確保したりしてました。

 

裏方だったので記事の写真には映りませんでしたが、多少なりとも自分が関わって記事が出来たことを嬉しく思ったものです。

  

 

 

 

 

久々の山クイズ!!

 

Img_0923  

お店の入口横(レジ横)に写っているこの山

 

 

 

写真が見づらくて申し訳ないですが、ヒントはピーク右のスカイライン。

ギザギザしていてかっこいいですね!

なんかピークが8つくらいありそうな... 

 

 

正解は明後日くらいのブログで!!

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

Akym  

 

「秋山応援フェア」

ポイント10%還元

10/3~10/25

  

 

  

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2020年10月 7日 (水)

  

私、普段はロープを使ったクライミングがメインなのですが、ロープを使わないボルダリングもやります。

 

 

昨日は春日井から下道で1時間半、岐阜県の恵那に行ってきました。

 

 

Img_0896  

 

カメラマンやってる友人が良い感じに撮ってくれました。

 

 

 

Img_0898_2  

「皇帝ペンギン」 初段

身体が固くて核心の足上げが出来ず...

 

 

 

 

 

 

195

  

少し標高があるエリアなので肌寒く、カップラーメンが一層美味しく感じます。

(汁は飲み干すか必ず持ち帰りましょう)

 

 

 

秋は何をするにも良い季節。

 

秋を目一杯楽しんでいきましょう!!

 

 

 

追記:その日の様子がムービーになりました!

  

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

Akym  

 

「秋山応援フェア」

ポイント10%還元

10/3~10/25

  

 

  

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2020年10月 2日 (金)

 

都会の喧騒から離れ、自然の中に身を置くことはとても気持ちのいいものです。

 

 

昨日は僕のお気に入りの場所である瑞牆山のカサメリ沢に行ってきました。

 

 

Img_0861

  

目的はクライミングなんですが、沢沿いを散策したりハンモック張ってお昼寝したりしても気持ちのいい素敵なアエリアです。

 

 

写真を撮り忘れましたが、ヤマブドウが他の広葉樹に先駆けて紅葉していました。

 

 

Img_0871  

岩の迫力と森の緑の対比が良い感じ。

 

 

 

Img_0873

 

紅葉の時期も楽しみです。

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

2020年9月27日 (日)

岐阜県八百津町の見行山へ行ってきました。 

   

 

Img_0817

 

この山の登山道は2016年に登山道が開通したばかりで 

 

登山道も登りやすく、駐車場のトイレもピッカピカで初めての方でも

 

気持ちよく登山出来ますよ! 

  

Img_0890

 

この山の一番の魅力は山頂からの眺望がとにかく最高。 

  

Img_0812

  

Img_0763  

Img_0804

御嶽山、中央アルプス、恵那山や笠置山。 

そして伊勢湾、伊吹山、養老山脈などなど 

 

魅力がいっぱいです。 

 

 

山頂では貸切状態。 

 

アルコールストーブでコーヒータイム。 

 

お湯を沸かすだけなら全てが軽量なアルコールストーブはオススメです! 

 

  

Img_0853 

Img_0872 

Img_0878  

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2020年9月25日 (金)

 

朝からめっちゃ雨降ってるので今日は雨具のお話しです。

 

 

靴の中に小石や雨水が入らないようにするアイテム、ゲイター/レインスパッツですが、正しい使い方を知らない方が意外と多いのです。

 

 

 

Imgp2224

 

お客様にもたまに聞かれる話で、ゲイターをレインパンツの外側に付けるか内側に付けるかなのですが、

 

目的が雨水の侵入防止ならレインパンツの内側にゲイターを付けます。

 

 

Imgp2221  

こんな感じ

 

 

Imgp2227  

レインパンツの外側に付けてしまうと雨水がパンツをつたって中に入ってしまいます。

 

 

登山靴は防水なのに雨の日に履いたら靴の中が濡れてた!って経験のある方はもしかしたらこれかもしれません。 (お店でも実際にそういったケースはありました)

 

 

 

 

ではゲイターをパンツの外側に付ける状況はいつかというと、冬山で雪が深く、踏み込んだときにパンツの裾が上がってしまうのを防ぐため、というのが一番多いです。(この場合、生地の厚い冬用のゲイターを使います)

 

Img_4722  

 

その他にも藪漕ぎ時に裾の引っ掛かりを減らしたりとか、レインパンツが汚れるのを防いでくれたりします。

 

  

 

 

パンツの外側と内側、状況に応じて使い分けて行きましょう! 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2020年9月24日 (木)

 

秋といえばスズメバチが活発になるシーズン。

 

Sze  

いかつい顔してますね~

 

 

  

今日も「山でスズメバチに追いかけられた」とおっしゃるお客様がいらっしゃいました。

 

 

というわけで今日はスズメバチへの対処法をお伝えしていきます!

 

 

①まずは「威嚇行動」を知ろう!

 

スズメバチは凶暴で、刺されると場合によっては死に至る事もある危険な生き物ですが、近くにいるものをいきなり攻撃するわけではありません。

 

攻撃の前に大体は「威嚇行動」をしてきます。

※巣を壊された時など場合によっては直接刺して来ます

 

 

威嚇レベル1

周囲を飛び回りブンブン羽音を慣らしている。

 

威嚇レベル2

羽音に加えて顎をカチカチ鳴らす。

 

威嚇レベル3

ホバリングしてこちらを見ている。

(すでに狙いを定めている)

体当たりしてくる場合もあるようですが、そこまで行くと刺されるまで秒読みの段階ですね。

 

 

 

威嚇の種類はこんな感じですが、対処法は同じです。

「ゆっくり後ずさりしながらその場を離れる」

 

 

 

威嚇行動をするのは巣やエサのある場所に近づいた時。

スズメバチが周囲をブンブン飛んでたら近くに巣があるかも知れません。

 

そんな時はそっとその場を離れましょう。

 

 

 

 

②もし刺されてしまったら...

 

集団で襲ってくることが多いのでダッシュでその場を離れましょう。

 

 

その後ポイスンリムーバーで傷口を吸引、洗い流します。

 

4516678027844_2   

ポイズンリムーバーは万能ではありませんが、救急医に聞いたところ、「やらないよりはやったほうが良い」との事。

 

 

4516678027844_1

 

用意するなら「一度押したら吸い続けるタイプ」が良いです。

 

 

 

 

もし顔面蒼白、嘔吐、呼吸困難、意識レベルの低下などのショック症状があるようだったらすぐに救助要請をします。

この場合一分一秒を争う状況ですので、判断は早ければ早いほど良いです。

 

 

傷病者が過去に刺された事がありハチ毒アレルギーをもっていて、アドレナリン自己注射キット(エピペン)を携行しているならば注射の手助けをしてあげましょう。 

(エピペンは太ももに打つのですが、基本的には本人の代わりに打ってはいけません)

 

 

ショック症状が無いようでしたら、救助者は傷病者の経過を定期的に評価しつつ下山します。

 

 

 

 

以上、簡単にですがスズメバチへの対処法をまとめてみました。

 

人間はスズメバチや熊のテリトリーにお邪魔させていただいてる身です。

謙虚な心で秋山登山もご安全に!

 

 

 

  

スーパーハチジェット

 

 

エクストラクター

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

 

 

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪