山の情報・知識 
石鎚山に霧氷!!!
スタッフ山行レポート 「下ノ廊下」
寒波到来です!!!
母なる山 西日本第二の高峰「剣山」
“ウッドストーブ”でカーボンニュートラル
ウッドストーブで
カーボンニュートラルの
お話
化石燃料は過去に蓄積された
炭素などの物質です
そのため化石燃料を使用すると
本来ならば大気に無い分の
二酸化炭素などが排出され
地球温暖化の一因といわれています
そこで・・・
エコにアウトドアを楽しむ
アイテムのご紹介
ウッドストーブ
です!
落ちている枝を拾って燃やして
排出される二酸化炭素は
光合成で処理ができ、循環するので
カーボンニュートラルになります!
株式会社 キザキ
ウッドストーブ
【KO-G005】
¥3,190
分解すると
↓
上からのぞくと
↓
続きまして
TOAKS
ソロBP
ウッドバーニング
ストーブ
【STV-12】
¥8,470
分解すると
↓
上からのぞくと
↓
シンプルに
ゆったり
エコに
アウトドアは
いかがでしょうか!!
秋山セール開催中です!!
チタンなのにお米が炊ける!なんでやろ~!?
綺麗な花にはご注意を!!!
「マツムシソウ」
台風が去るたびに秋も深くなっていきますね。
マツムシソウ、松虫の鳴く頃に咲く花です。
先月登った長野の「四阿山」は8月末が見ごろでした。高原の花です。
出身地の四国には少なく、岡山の蒜山、大山によく会いに出かけました。
兵庫県でも絶滅危惧種Aです。自生の花にはなかなか会えません。
どうしても花に会いたくて、猛暑でなく猛秋?(笑)の中 「高山植物園」に登ってきました。
クマバチとマツムシソウ
撮影に集中していると
肘に痛みが・・。
おおお~
「クマバチ」に刺されました。(あまり刺さないやつ)
針は太く、痛みあり、ただ毒性は少ないので
すぐに「ポイズンリムーバー」で毒出ししました。
5分程で少しでたので、流水で洗います。
下山途中にアイシングしました。
アナフィキラシー症状なくて腫れも収まったので、大事に至りませんでした。
秋は「ハチ」に注意が必用です。
毒性の強い「スズメバチ」に刺された場合すぐに病院に行きましょう。
「ミツバチ」も針が残るので、取れない場合は病院に行くのがお勧めです。
その前に「ポイズン リムバー」で即毒を出しましょう。
ファーストエイドとして、絶対にもって頂きたいものです!!!
「虫対策」
リスクマネジメントとして必須です!!!