2025年8月

2025年8月31日 (日)

こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

8月27日のブログから紹介している白山登山の記録、今回は山行3日目(最終日)となります。晴れた日の小屋泊ゆったり滞在計画で白山山頂周辺を堪能することができました。

Imgp1651

翠ヶ池、三方崩山、奥には北アルプスが長く連なる。北アルプス最北部、犬ヶ岳方面(左端)~左側で高く尖って見えるのは剱岳~ずっと右へいって写真中央右辺りのギザギザした所が槍穂~右端に乗鞍岳。
 

山行3日目(最終日)、晴れ

Imgp1546

白山室堂から、乗鞍岳(左)、御嶽山(右)

この日は室堂からそのまま下山するパターンも考えていたが、よく晴れているので前日にも行った御前峰山頂方面へ再び行くことにする。

Imgp1547

乗鞍岳、乗鞍岳の右奥に八ヶ岳

Imgp1548

八ヶ岳。硫黄岳・横岳~編笠山辺り。

Imgp1549

(御嶽山の左奥に)鋸岳、甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰?、仙丈ヶ岳(右端)など

Imgp1552

御嶽山の右、中央アルプスと南アルプスが重なっている。恵那山(右)は周りに高い山が無くて目立つ。

Imgp1553

御嶽山の右奥に中央アルプスの空木岳、南駒ヶ岳など。その右奥に南アルプスの荒川岳、赤石岳、聖岳など。

6:54、室堂出発。7:33、御前峰山頂到着。前日と違って遠方まで見えて感動。

Imgp1595

三方崩山(中央)、北アルプス(奥)

Imgp1599

白馬岳(左)、白馬鑓ヶ岳、剱岳(中央)、別山、真砂岳(右端)

Imgp1600

白馬鑓ヶ岳(左)、剱岳(中央左)、別山(中央)、立山(中央右)

Imgp1601

薬師岳(中央)

Imgp1604

槍穂

白山から肉眼で見て北アルプスの中で槍ヶ岳の形が1番わかりやすかったです。普段、北アルプスなどから景色を眺めている時、遠く西の方に唯一、際立って見えた山、白山。今、逆に白山から見ると、壁のように連なる北アルプスの存在感の大きさを感じる。

Imgp1637

別山、室堂平。別山と荒島岳の中間、最奥に伊吹山。

Imgp1640

荒島岳(左)、経ヶ岳、赤兎山、大長山

Imgp1646

勝山市(手前)、福井市・日本海方面(奥)

Imgp1650

加賀市方面

Imgp1590

大汝峰の右奥に金沢方面の街が見える。福井方面~金沢方面までずらーっと日本海沿いの街が見えるが、海と空の境ははっきりしなかった。

大汝峰からの景色も見たくなり8:12頃、御前峰出発。9:03、大汝峰山頂到着。

Imgp1655

翠ヶ池、剣ヶ峰、御前峰

Imgp1656

風が吹くと翠ヶ池がきらめく

Imgp1693

大汝峰山頂から、七倉山・四塚山。右奥には富山方面の街もうっすら見えた。

Imgp1712

乗鞍岳の下に高山の街が見える

Imgp1713

大汝峰北側の地獄谷

Imgp1715

見える範囲で標高1700mより下まで雪渓は続いている

9:36、大汝峰出発。室堂への近道コースで10:21、室堂到着。

Imgp1752

近道コースもお花畑

Imgp1748

クルマユリ

10:36、室堂出発。トンビ岩コースから下山へ。

Imgp1763

トンビ岩。標識あり。

Imgp1767

Imgp1768

トンビ岩は南側が開けていて、別山や南竜ヶ馬場がよく見える。別山にも興味が湧いてきたが今回は行けない。

Imgp1780

エコーライン分岐~南竜道分岐の間から、甚之助避難小屋

Imgp1791

甚之助避難小屋から、甚之助谷の崩壊地

14:23、別当出合に下山。

  

日本海側に位置する高山で、遅くまで雪が残る白き山、白山。山に入れば山頂周辺の火山らしい山容、お池めぐり、高い標高からの展望、高山植物のお花畑や室堂平、弥陀ヶ原、南竜湿原などの桃源郷のような空間…、遠くから見ても山に入っても存在感の大きな山で感動しました。

  

~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~

2307_yuryo10801080

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいの有料会員プランです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。

Thumbnail

プレミアムメンバーズ新規入会特典も実施中!

2025年8月28日 (木)

こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

昨日のブログに続き、白山登山の2日目を紹介いたします。

Imgp1704

大汝峰から、翠ヶ池、剣ヶ峰、御前峰

山行2日目、晴れ

5:30、室堂では霧、無風。6:20頃から晴れる。7:10、室堂出発。

Imgp0906

別山。西側から東側へ雲が流れている。

Imgp0955

8:06、御前峰山頂(2702m)。富士山、立山とともに日本三霊山の白山。別山、弥陀ヶ原、室堂、大汝など、立山エリアでも聞く地名がある。

Imgp0978

雲で遠くの山は見えず

Imgp0980

室堂平

Imgp0961

大汝峰(左)、油ヶ池(左)、紺屋ヶ池(中央)、剣ヶ峰(右)

Imgp0963

紺屋ヶ池

Imgp0964

大汝峰、油ヶ池、紺屋ヶ池

  

御前峰山頂に30分以上いましたが、途中で汗冷えしてきたのでウィンドシェルを着ました。私はウィンドシェルを使用することが初めてなのですが、肌寒い時にちょうどいいウェアであると感じました。

個人的感想:レインウェアは防風性は高いが行動すれば蒸れる。薄手のソフトシェルやフリースは着心地や蒸れ感についてはより快適だろうが軽量ウィンドシェルに比べて重く、嵩張る。軽量ウィンドシェルは100g代の物もあり、軽量・コンパクト。着たまま行動してもレインウェアに比べれば蒸れない。雨の時間が長く、レインウェアの出番が多い時以外で、春~秋、軽く肌寒くなるシチュエーションが想定される山行では積極的に持っていこうかなと思いました。携行してもあまり苦にならない軽量ウィンドシェル、ぜひチェックしてみて下さい。

Imgp1022

油ヶ池付近にて、コイワカガミ

Imgp1025

紺屋ヶ池の残雪。厚い所は2~3mくらいの厚さか(?)

Imgp1065

翠ヶ池

Imgp1092

イワギキョウ

Imgp1093

チングルマ(実)

Imgp1106

ミヤマリンドウ?

Imgp1139

大汝峰から、五色池方面

Imgp1159

南側から大汝峰山頂を見上げる

Imgp1160

10:08、大汝峰山頂到着。山頂東側、石垣の中に大汝神社の祠があります。

Imgp1165

Imgp1184

とても広い山頂。濃霧時注意。北西側には避難小屋がある(緊急避難以外立入禁止)。

Imgp1169

翠ヶ池、剣ヶ峰、御前峰

大汝峰山頂から北側へ進み、巻道から室堂方面へ戻る。

Imgp1236

七倉山

Imgp1282

千蛇ヶ池。深さがあって積雪に厚みがあるため、水は見えず雪で埋まっている。

Imgp1291

Imgp1300_2

千蛇ヶ池から近道コースでなく巻道で室堂へ。白山はあっちもこっちもお花畑。

白山より西には標高2000m以上の山、高山帯は無く、ハイマツや多くの高山植物・昆虫など、白山を分布の西限としているものは多い。日本で最も西に位置する高山帯ということもあり、植物の研究も早くから進み、「ハクサン~」と名のつく高山植物が多い。ゴゼンタチバナも御前峰に由来する。

Imgp1307

ヨツバシオガマ

Imgp1324

ベニバナイチゴ

Imgp1331

アオノツガザクラ

Imgp1345

クロユリ

12:22頃、室堂到着。

Imgp1375

14:19、弥陀ヶ原散策へ出発

Imgp1402

Imgp1404

弥陀ヶ原も花が咲いています

Imgp1415

五葉坂、御前峰

Imgp1451

15:21、室堂に戻る

Imgp1454

居心地の良い空間

  

山行3日目、最終日はまた後日、紹介いたします。3日目は山頂から北アルプス、南アルプスなどが見渡せました。

  

~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~

2307_yuryo10801080

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいの有料会員プランです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。

Thumbnail

プレミアムメンバーズ新規入会特典も実施中!

2025年8月27日 (水)

こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

先週、2泊3日の小屋泊で白山(2702m)に行ってきました。1日目:別当出合→南竜ヶ馬場→展望歩道→室堂。2日目:室堂→御前峰→大汝峰→大汝峰巻道→お池めぐりコース巻道→室堂→弥陀ヶ原→室堂。3日目:室堂→御前峰→大汝峰→近道コース→室堂→トンビ岩コース→別当出合。

Imgp1639

御前峰から、室堂平、弥陀ヶ原

1日目、晴れ

9:54、別当出合から入山。今回、別当出合から南竜道分岐までの樹林帯の長い登りが1番疲れました。

Imgp0645

ソバナ

Imgp0667

柳谷、甚之助谷、別当谷などで約100年続く砂防工事

Imgp0683

Imgp0650

不動滝

「中飯場」は休憩適地で、東への道は草が茂っていて使われていない様子。西への道は作業車が通れるようになっている。登山道は北側へ。

標高1940m付近に「高飯場」の標識あり、ベンチがある。高飯場からすぐで甚之助避難小屋。南竜道分岐からは開けた感じになり高山植物も目立つようになる。

Imgp0698

ハクサンフウロ

Imgp0700

シモツケソウ

Imgp0709

ニッコウキスゲ

Imgp0713

モミジカラマツ

Imgp0729

イブキトラノオ

Imgp0762

Imgp0733

Imgp0739

南竜湿原は桃源郷の趣き

Imgp0740

Imgp0736

ヤマハハコ

Imgp0784

展望歩道2170m付近から、南竜ヶ馬場を振り返る

Imgp0787

南竜ヶ馬場キャンプ場(左)。南竜山荘は中央の丘に隠れて見えていません。

Imgp0792

別山、南竜ヶ馬場

Imgp0800

上の稜線に上がると東側(岐阜県側)が開けるも、雲で北アルプスは見えず。ゾロ谷(下)、大倉尾根、白水湖、三方崩山(左)。

Imgp0802

タカネナデシコ

Imgp0803

カライトソウ

「アルプス展望台」には展望盤があった。アサギマダラ(蝶)が飛んでいた。

Imgp0814

あの奥に上がれば室堂平

Imgp0823

コケモモ

Imgp0836

15:48、室堂に到着し、この日の行動終了

Imgp0854

弥陀ヶ原

Imgp0856

室堂から、南西方面

Imgp0861

福井県中南部辺りだろうか、雲が発達していた

Imgp0862

日本海に沈む夕日

  

長くなるので今回は1日目までの紹介とします。2日目、3日目は山頂周辺を堪能。つづきはまた後日、紹介しようと思います。

  

  

~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~

2307_yuryo10801080

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいの有料会員プランです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。

Thumbnail

プレミアムメンバーズ新規入会特典も実施中!

2025年8月25日 (月)

こんにちは、好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

本日、8月25日はアクティブシニアデーとなっております。

11525

毎月1日、15日、25日はアクティブシニアデーを開催しております。

60歳以上の好日山荘メンバーズ会員様でアクティブシニア割の登録をされている方は5%OFFでお買物いただけます。

(アウトレット・クリアランス品、書籍、一部ブランド、対象外商品あり他の割引との併用はできません)

※好日山荘メンバーズ会員の登録、アクティブシニア割の登録は当日でも可能です。年齢確認証をご用意の上、お会計前にスタッフへお申し出ください。

 

  

△△好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!△△

Gqy97ygwqaarcc

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいのプレミアムな会員プランです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。

Thumbnail

プレミアムメンバーズ新規入会特典も実施中!

2025年8月22日 (金)

いつも好日山荘アルピコプラザ松本駅前店をご利用頂きましてありがとうございます。

昨日は休みを利用して北八ヶ岳の麦草峠に行って来ました。

2e84a130372605e110edae1a0f568b1epxl

18cafb6b51ea5567e357fbfc137b3974pxl

駐車場に車を駐車して早速トレイルに向かいます、苔むした北八ヶ岳の樹林帯を抜けて行きます。

木道がしっかりあるので途中までは歩きやすいですが岩に苔が張り付いて歩きにくい場所も

いくつか・・・

33cd5c396f991cc064cd6554fa6bb532pxl

76515de416b0559301cae661608dca8fpxl

E820e964f96728716fffbd1d8eb539a0pxl



樹林帯を抜けて茶臼山の展望台から八ヶ岳がきれいに見えます。

ここでしばらく景色を堪能。

登山道は標高差がそこまでないのでハイキング気分で歩くことが出来ます。

2208dbc36ae16559880ea0e54b5aef62pxl

ここから縞枯山経由で北八ヶ岳ロープウェイまで向かいます。

夏休み期間が終了して、登山客がひと段落するタイミングなので混雑が避けられると

思いましたが、北八ヶ岳ロープウェイは多くの観光客であふれてますが、

ここまでの道中登山道は静かです。

山の風はもう、秋の風になてます。

トンボもたくさん飛び回り短い秋を感じに行くのはいかがでしょうか。

2025年8月21日 (木)

こんにちは、好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

 

現在、期間限定で一部のシューズ・バックパックがお安くなっております!

店頭表示価格より10%オフにてお買い求めいただけます。

期間:8/20(水)~8/25(月)

対象商品はコチラ!

シューズ

スポルティバ ボルダーX MID GTX 

岩稜帯の縦走や日帰り登山までオールラウンドにお使いいただけます。

¥34,100 ⇒ ¥30,690

Img_9132

メレル モアブスピード2ミッドGTX 

日帰り登山におススメです。

¥25,300 ⇒ ¥22,770

Img_9133


 

バックパック

グレゴリー ズール30・ジェイド28 

日帰り登山から1泊の登山まで、最初の山用ザックにおすすめ

¥29,700 ⇒ ¥26,730

Img_9136

グレゴリー ミコ・マヤシリーズ 

日帰り登山におすすめ

ミコ・マヤ25

¥26,400 ⇒ ¥23,760

Img_9138

Img_9139



 

 

グレゴリー レトナ

通勤通学など普段使いに丁度良いリュックです。

レトナ20

¥17,600 ⇒ ¥15,840

Img_9137

 

グレゴリー バルトロ・ディバシリーズ 

テント泊用におすすめ。背負ってみると良さがわかります!

グレゴリー バルトロ65・ディバ60

¥55,000 ⇒ ¥49,500

Img_9134


 

店頭在庫には限りがございますので、気になる方はお早めにご来店ください!

  

皆様のご来店をお待ちしております。

2025年8月20日 (水)

こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です

朝晩は涼しい日が増えてきましたね!

店内にも少しずつ長袖アイテムが入荷してきています。

明日はレディースデーです。

好日山荘のメンバーズカードかアプリをお持ちの方は

店頭商品が5%OFFになります。

2008_1040x1040_2

食品、燃料、セールアイテムは対象外です。

店内では、まだまだ出番の多い半袖やショートパンツ、キャップ等

セールアイテムもございます。

ぜひ合わせてお買い物お楽しみください!

2025年8月18日 (月)

こんにちは好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

お盆期間開催してきました、好日山荘メンバーズ会員限定のポイントアップキャンペーンは本日が最終日です!!

好日山荘メンバーズカード会員のお客様は通常ポイント5%に加え

更に5%還元する、最大10%還元のキャンペーンです。

プレミアムメンバーズの方は更に5%還元で最大15%還元します。

Pointup_20250813_1080x1350_1

★☆★☆対象ブランドはコチラ★☆★☆

THE NORTH FACE / マムート / マーモット

フォックスファイヤー / サロモン / キャラバン

カリマー / ミレー(ザックのみ)

※プロパー商品のみ対象です。

※対象ブランドポイントはスペシャルポイント、企画終了後の付与となります。

まだメンバーズ会員ではない方は当日申し込みでもポイント付与対象になるので

この機会に是非お申込み下さい。

皆様のご来店お待ちしております。

2025年8月15日 (金)

こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

本日、15日はアクティブシニア割の日です。

11525

好日山荘アルピコプラザ松本駅前店では毎月1日、15日、25日はアクティブシニア割の日を実施しております。

60歳以上の好日山荘メンバーズ会員様でアクティブシニア割の登録をされている方は5%OFFでお買物いただけます(アウトレット・クリアランス品、書籍、一部ブランド、他の割引との併用等、対象外商品あり)。

※好日山荘メンバーズ会員やアクティブシニア割の登録はお買物当日でも可能です。年齢確認証をご用意の上、お会計前にスタッフへお申し出ください。

 

  

~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~

2307_yuryo10801080

好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりとお得な特典がいっぱいの有料会員プランです!!

ぜひご登録の上ご利用下さい!!!

本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。

Thumbnail

プレミアムメンバーズ新規入会特典も実施中!

2025年8月14日 (木)

こんにちは、好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。

マムートの新しいキャンペーンがスタートしました。

From Work to Climb (フロム ワーク トゥ クライム)

2508_mammut_sns_5

ビジネスシーンである「Work」から、アフタービジネスでのアクティブな活動の象徴「Climb」までを

自由に動き回るライフスタイルが「From Work to Climb」。

マムートの製品は「山」で培ったテクノロジーをベースにした機能性の高いプロダクトが揃っており、

仕事終わりにアウトドアスポーツを楽しむ方にオススメです。

Img_9123

軽量で防水性能の高い人気のジャケットももちろん対象です。

Img_9122

上高地の散策や富士登山におススメの靴もご用意しております。

キャンペーン対象のマムート製品を15,000円(税込)以上ご購入していただいたお客様に、

スイスのアレッチ氷河をあしらった「マムート・オリジナルバンダナ」をプレゼント。

Img_9121

※クリアランス、アウトレット品は対象外です。

※ノベルティが無くなり次第終了となります。

ぜひこの機会に機能性の高いマムートの商品をお試しください!!