2023年7月31日 (月)

野口五郎岳~南沢岳に行ってきました!②

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

7月26日(水)~28日(金)に北アルプス、野口五郎岳~南沢岳にブナ立尾根経由で行ってきました。1日目は昨日のブログに載せたので今日は2日目をご紹介します。

       

7月27日(木)  烏帽子小屋~野口五郎岳往復

未明まで霧。日の出後から晴れてきました。弱い西風。

Dscn8452

ヒョウタン池(下)、唐沢岳(右)、雲海は大町方面。

Dscn8564

三ツ岳北東側から、烏帽子岳、南沢岳~不動岳、針ノ木岳、立山、剱岳。

Dscn8569

烏帽子岳、立山、剱岳

6時過ぎ、山肌に雲のある所もあるが、頭上は快晴。8時前には日射しが暑くなってきて、長野県側に雲が湧いてきました。ほぼ無風。

Dscn8633

三ツ岳付近から、スゴ乗越の向こうに富山の街が見えました。

Dscn8655

三ツ岳西側から、野口五郎岳、大天井岳~槍ヶ岳

Dscn8658

三ツ岳西側から、槍ヶ岳、前穂高岳、北穂高岳、西穂高岳

Dscn8666

三ツ岳西側から、三ツ岳西側のピーク。

「稜線ルート」(展望ルート)と花畑ルートがあり、花畑ルートはピークの東側を巻く。稜線ルートは地形図に道の表記はないが、はっきりとした道があり、とても景色が良い。往路は稜線ルートへ。

Dscn8670

三ツ岳西側から、野口五郎岳

Dscn8692

三ツ岳西側のピークから、龍王岳、御山谷、立山

Dscn8708

三ツ岳西側のピークから、烏帽子岳、南沢岳、不動岳、船窪岳、七倉岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳、旭岳、清水岳、立山

Dscn8721

三ツ岳西側のピークから、赤牛岳、薬師岳

Dscn8724

三ツ岳西側のピーク付近から、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、東沢谷

Dscn8734

水晶岳

Dscn8741

野口五郎岳

Dscn8755

2792mピーク付近から、その北側のピーク。右端は三ツ岳。

Dscn8817

野口五郎小屋の北側から、大天井岳

Dscn8831

野口五郎岳山頂から、水晶岳

Dscn8880

水晶岳、五郎池(左下)

Dscn8840_2

野口五郎小屋、三ツ岳、七倉岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳、旭岳、清水岳

Dscn8847

赤牛岳(右)、薬師岳(奥)

Dscn8849

薬師岳

Dscn8854

笠ヶ岳、(左奥)、双六岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳(右)

Dscn8859

笠ヶ岳

Dscn8860

真砂岳、西鎌尾根、樅沢岳、双六岳、鷲羽岳(右端)、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳

Dscn8868

大天井岳

Dscn8867

大天井岳、北鎌尾根、槍ヶ岳、前穂高岳(槍ヶ岳の左奥)、赤岩岳、西岳、大喰岳、涸沢岳、奥穂高岳、天狗岩、間ノ岳、西穂高岳(右端)、硫黄岳、南真砂岳(手前右)

Dscn8873

Dscn8890

野口五郎小屋のすぐ南西側、小屋より上がった所から、北側を見て

Dscn8894

野口五郎小屋から200m程北側の小ピークから、三ツ岳(右)

Dscn8955

三ツ岳北東側。10時以降、東側から雲がかかってきました。

Dscn8959

Dscn8964

三ツ岳周辺はコマクサの大群落。特に三ツ岳~2616m標高点の間。

Dscn9005

烏帽子小屋から、夕日は鍬崎山方向へと沈んでいきました。

烏帽子小屋~野口五郎岳はなだらかでとても歩きやすく、天気が良ければ北アルプスの稜線を満喫できる爽快なルートです。北アルプスの中心部にいることを実感できました。

ケータイの電波は高瀬ダム方向に開けた所でつながる可能性あり。

10:30にはすでに東側から烏帽子岳に雲がかかっていました。11:30頃、烏帽子小屋帰幕、ほぼ無風、曇り。薬師岳方面はまだ晴れていました。12:30頃から雷鳴が聞こえ、14:50頃~夕方、少し雨が降りました。場所が少し違えば雷雨だった可能性あり?17時以降、雲は減っていきました。

       

最後、3日目は8月3日のブログに掲載予定です。

          

ただいま「山祭」開催中!詳細は下記画像リンクご参照ください。

2308_1080_5