山の情報・知識 Feed

2017年6月28日 (水)

もうすぐ7月、夏山ハイシーズンが迫って来ました!

それに合わせて、店内にテント泊装備と富士登山のコーナーをつくりました!

P6280004 松本という土地柄、テント泊山行をされる方をご案内することが多いのですが、これからテント泊にチャレンジする方向けのスターターセットをディスプレイしました。

特にテントは今季大注目のモデル、モデルチェンジしたプロモンテVLシリーズを展示しています。軽量化が進む山岳テントのなかでも非常に完成度の高いモデルです。

P6280002 富士山コーナーも必要装備をディスプレイしています。富士山に行かれる方、入店したらとりあえずこのコーナーに来ればだいたいイメージできますよ!最近は富士山シーズンに合わせて関連書籍やパンフレット類が多く刊行されているので、それらもまとめました。わかりやすくご案内できると思います。

P6280005 酸素系サプリも充実!

ご来店、お待ちしております!

2017年3月 2日 (木)

みなさんこんにちは!

本日は遠くイギリスよりバーグハウスの春の新作ウェアが大量に入荷しましたので、そのお知らせです!

さっそく売場前でディスプレーしました。

P3020102

今年は綿Tシャツの種類を男女とも豊富に用意しております。

P3020104 (男性用)

P3020105 (女性用)

たくさん種類あって迷いますね~

他にもたくさん入荷してます。ていうかバーグハウス売場ほぼ全部新作です!

P3020106

メンズはカジュアルなシャツや

P3020107

本格的なジャケットなどなど

P3020108_2

 もちろんレディスもたくさん(^^)

P3020103_2

店内放送の「グッデイマウンテン」でも、バーグハウスについてご紹介しています!

「好日山荘 グッデイマウンテン~」という放送が流れたら耳を傾けてみてください。

 

P3020110_2

 

一足早く春の雰囲気を感じてみませんか?

ご来店お待ちしております。

ちなみに、山はまだ冬です。

P2220009

五竜岳(右)と鹿島槍ヶ岳

松本パルコ店 林

2017年1月18日 (水)

 おはようございます。松本パルコ店林です。

今日は久しぶりに雲一つない快晴となりました。店舗から眺める北アルプスも白く輝いて、山に行きたい衝動に駆られます。

今日山に行く方は最高でしょうね。うらやましいです。万全の装備で楽しんでくださいね!

本日は雪山登山の必需品であるショベル、その中でも使い勝手の良いマムートのショベルのご紹介です。

P1180005

マムートのショベル、当店では5種類扱っております。いずれもテレスコーピング(伸縮)タイプです。

伸ばすとこんな感じ

P1180006 

腰への負担軽減や、作業効率を考えると、ショベルは伸縮するタイプが使いやすいです。

では、それぞれのアイテムを見ていきましょう。

P1180015

左:ALGATER PRO ¥13,000+税

右:ALGATER GUIDE ¥12,000+税

マムートのショベルのハイエンドモデル。違いはブレード部分の大きさで、PROのほうがやや大きくなっています。

いずれの商品もグリップが最も力の入り易いD型となっています。

P1180008

また、シャフトの差込口を変えるとクワ型に変形し、雪洞掘りなどでも威力を発揮。

P1180007

続いて、

P1180016

ALGATER RIDE ¥8,000+税

ベーシックモデル。ブレードの大きさはGUIDEと同じです。

グリップ裏がくびれているため、見た目以上に握りやすいです。

P1180017

こちらの商品はビーコン、プローブとのセットでも販売しております。

P1180018 

まだ3つともお持ちでない方はこちらもおすすめです。POPのとおり、単体で購入するよりも割安になっております。

つづいて、

P1180019_2

ALGATER TWIST ¥9,500+税

見た目はなんてことない普通のショベルですが、シャフトを名前の通り180度ツイストすると、ブレードの角度が変わります。

P1180020

↑こちらが通常

ツイストすると、

P1180021_2

ショベルがシャフトに対して水平に近くなりました。

これは、雪洞やイグルー、防風壁を作る時のブロックを切り出す作業に非常に有効です。

最後はこちら

P1180024

ALGATER LIGHT ¥10,000+税

最も軽量で、最もコンパクトになるショベルです。

P1180025

ブレードの大きさも5つの中で最も小さく、またブレード部分に穴を空けることで軽量化を実現。

グループでの登山やスキーツアーなどで使い勝手の良いモデルです。

以上、マムートのショベルを細かくご紹介してきましたが、

最後にいずれのショベルにも共通している細かい工夫をご紹介します。

その①

シャフトが差し込みやすいように、差込口にボタンの受け口を設けている。

P1180023

その②

無理な力が入った時に、シャフトが差込口のさらに奥に行かないよう、弁がついている。

P1180026

細部までこだわったマムートのショベルで、安全にそして快適に雪山を楽しみましょう!

最後の最後に、本日の北アルプスの眺めをお送りして終わりたいと思います。

P1180002

最寄りの駅から眺める常念岳

P1180004

店から眺める北アルプス

松本パルコ店 林

2016年8月11日 (木)

おはようございます。松本パルコ店のおざわです。

今日は記念すべき祝日。『山の日』であります。

第1回の記念全国大会はなんとこの信州・松本の上高地で開催です。

そうなんです。すごいことなんです。

国、県、山岳関係者など上高地はちょっとしたお祭り騒ぎかもしれません。

松本市内の警備もなんだか厳重です。

Img_1286

というわけで、

好日山荘松本パルコ店も松本会場にて出展中です。

山道具を使ったゲームが無料でできちゃいます!!

参加賞や景品もたっくさん用意してるのでぜひ遊びに来てくださいね☆

Img_1281

北アルプス登山にお出かけ中のみなさんも、下山後のバス待ち、電車待ちなど

ちょっとした時間にぜひ遊びに来てください!!

記念大会の詳細はこちら↓↓↓

http://811yamanohi.org/outline

2016年8月 6日 (土)

こんにちわ。松本パルコ店のおざわです。

甲信地方が梅雨明けして1週間。

ずっと雲りがちで夕立が襲ってくる毎日でしたが、

ようやく夏らしいお天気になりました!

山の方もようやく見渡せるようになりました。

北アルプス、美ヶ原方面もばっちり見えてますね。

ウズウズしていたみなさん、いよいよ最高の夏山シーズン到来です♪

Img_1237

北アルプス、燕岳から針の木岳

Img_1238_2 美ヶ原。

今日明日はこの松本もなんと35度を超える暑さです。

熱中症や日焼けには充分注意しましょう。

2016年4月22日 (金)

Img_0724 みなさんこんばんわ。

本日正午、各所林道の規制が解除され、ゲートが開通となりました!!

長い冬が終わり、いよいよ北アルプスの登山も本格化しますね。

明日、明後日と入山されるかたもいるかもしれませんが、

まだまだルートもなにもない雪道です。完全雪山装備でお出かけください♪

燕山荘は明日23日から、常念小屋は29日から営業開始予定です。

各林道には雪がないそうなので通常タイヤで問題ないようです。

写真は店内から有明山方面を撮りました。

左の建物の脇から燕岳、有明山、餓鬼岳、右の針の木岳となります。

そろそろ夕焼けのきれいな時期です。なかなかの景色なので遊びに来て下さいね。

2015年11月26日 (木)

こんにちわ。松本パルコ店の小澤です。

今日はパルコから見える美ヶ原の景色をお届け。

昨夜の寒気と雨で標高2000mの美ヶ原もいよいよ雪化粧です。(わかりづらいですが…)

八ヶ岳や北アルプスもようやく本格的な冬が訪れたのではないでしょうか。

20151126_140750今週末八ヶ岳にでかけるお客様が多いですが、完全な冬山装備をお忘れなく。