山の情報・知識 Feed

2022年2月22日 (火)


こんばんは つくば店です。
さぁ、今日は何月何日でしょう。

そう。2月22日。

2022年2月22日です。

にゃんにゃんにゃんにゃん。

猫の日です♡

22時22分にこれをアップしようかとも思いましたが
今日の終わりが近いので断念(ΞЗΞ)

そんな猫の日にちなんで今日のブログは
猫のいる山特集♡ (関東編)

Kamosawaneko・奥多摩 鴨沢バス停にいた猫ちゃん。


①丹沢 大山

スタッフOはあったことが無いのですがいるそうです。
丹沢ではかつては塔ノ岳にもいましたね。
登山レポート【丹沢 大山】はコチラから

②箱根 金時山
Hakonenekoコチラも山頂付近にいるそうです。
登山レポート【金時山】はコチラから


③鎌倉 名越し切通し付近Kamakuraneko 里山だけあって猫に会う事の多い鎌倉エリア。
名越し切通し付近は得に良く出会えます。
登山レポート【鎌倉名越切通し】はコチラから

④三浦 大楠山Oogusuyamaneko山頂付近と葉山C.C.横のハイキングコースで出会いました。
里山なのでバス停からアプローチ中にも見かけます。
登山レポート【大楠山】はコチラから

この他にもたくさん山には猫がいるようです。
疲れたところに出てきてくれると
元気が湧くのはスタッフO だけじゃないハズ。

山の猫情報求ム❢


只今、低山でも積雪中
登山・ハイキングに出かける際にはチェーンスパイク、軽アイゼンなどを忘れずに❢
あと、いつもより時間がかかるので余裕を持った行動計画を❢

Dsc_0793



2202__1080_1080_7

・ウェルネスキャンペーン(~2/28(月)まで)
春の新作も10%ポイント還元となります!!

THE NORTH FACE、Marmot、MAMMUT
FOREST WARDROBE、GREGORY…続々届いています!!


2202_3_1080_2


・アクティブシニア割3周年キャンペーン(~3/1(火)まで)
満60歳以上の好日山荘メンバーズ様で
アクティブシニア登録済みの方、
店内定価販売アイテム5%OFF
※当日登録可能です。お気軽にお申し付けください。



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店
公式インスタグラムはコチラから


◆LALAガーデンつくば店
公式ツイッターはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール





2022年2月19日 (土)


チェアリングって言うんですって。

Photo_3

イスを持って散歩のついでに
どこか気に入った場所でくつろぐことを。

イスと出かける気さえあれば
誰にでもすぐできちゃう
超お手頃アクティビティですね!!

チェアリングをするにあたって気を付けたいことは
頑張って色々と準備しない事。

だそうです。

それこそ財布と携帯とイスだけでもいい。
のんびりコーヒーを飲みたければ飲んでもいいし
本を読みたければ読んでもいいし
お弁当を食べたければ食べてもいい。

堅苦しい定義なんて似合わないですね。

自由度の高い身近な自然を感じる
アクティビティ【チェアリング】面白いかも。



と、言う事で
手持ちのテントで試したいことがあったので
近くの河原まで行こうかと思ったある日。

ついでにイスと途中でお弁当を買って
チェアリングをしてきました!!

夏に子どもと虫取りをした河原。
ここ、テント張れんじゃないか?と
目星をつけていた場所でチェアリング。

Dsc_4420

葦の原の直ぐ横。広い河原。
河原を走る道路は自転車やランナーこそ多いものの
河原自体は人が少なくノンビリとした場所。
それでいて歩いて200mでトイレがある。

河原の利用条件を確認してみると
火は使えないけどテントを立てちゃダメと言うのはない。
往来を妨げるような場所ではもちろんダメですが
狙った場所は人なんて通りません。

お昼の前にテントで試したかったことをして
ヘリノックス コンフォートチェアを広げて
SOTO フィールドホッパーを出して
サーモス 山専ボトル(旧型)で持ってきたお湯で
コーヒーを入れて、さぁお昼御飯だ。
※商品名クリックでGsMALL(WebSHOP)へ飛びます。

Dsc_4424

さわさわと葦が鳴る音と
鳥たちの声を聞きながらのーんびり。

あー。これいいわ―。
気持ちいいわ―。

と言う事でチェアリング いいです。
手軽に気ままにやりやすいというところが
とてもハードルを下げてくれます。



つくば市なら牛久沼や筑波山エリアを眺めながらなど
良い場所はたくさんあるでしょう。
そもそも自宅で出来るわ!と言う方も多いかもしれませんね。

いかがですか?チェアリング

【ウェルネスキャンペーン】

2202__1080_1080_7

春の新作も10%ポイント還元となります!!
THE NORTH FACE、Marmot、MAMMUT
FOREST WARDROBE、GREGORY…続々届いています!!


2202_3_1080_2


・アクティブシニア割3周年キャンペーン(~3/1(火)まで)
満60歳以上の好日山荘メンバーズ様で
アクティブシニア登録済みの方、
店内定価販売アイテム5%OFF
※当日登録可能です。お気軽にお申し付けください。



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール






2022年2月18日 (金)


こんにちはつくば店です。

Photo

各地で梅が開花を始めているようです。
つくばの梅と言えば…
やっぱり筑波山の梅林でしょう。

今年は梅祭りが延期となっているようですが
現地の梅は、早咲きの紅梅がそろそろ見頃のようです。
時間をずらしたり、平日に行ってみたりと
混雑を避けた楽しみ方をしたいですね。

さて、いい機会だからハイキングや登山を始めてみたい。
冬の間、あまり体を動かしていなかったから
そろそろと活動を再開したい。
たまには違う楽しみ方をしてみたい。
そんなアクティブな方を応援するキャンペーンが始まりました。

【ウェルネスキャンペーン】

2202__1080_1080_7

春の新作も10%ポイント還元となります!!
THE NORTH FACE、Marmot、MAMMUT
FOREST WARDROBE、GREGORY…続々届いています!!



先日、スタッフOは三浦へハイキングへ出かけたのですが
昼間は大分暖かくなり低山・里山では
真冬のウェアの登場回数が減りそうだな…と感じました。
登山レポートはコチラから

参考までにその時の服装がコチラ
Dsc_4384
◆まさしくボーダレス。街から山まで動きやすさと快適さを
フォレストワードローブ
4WAYアンクルパンツ 9680円(税込)
◆ジャパンフィットでラインに無駄が無い。雨の日も安心
サレワ
プーエズアクア3ジャケット 1万4080円(税込)
◆吸汗速乾のシンプルウェア
フォレストワードローブ
ロゴLSTシャツ 2200円(税込)
◆ソフトな履き心地のハイキングシューズ。
コロンビア
セイバー4ミッド 1万3750円(税込)店頭在庫残り僅か
◆耐久度SSS。長く使える靴下を探しているなら
ダーンタフ
ハイカーマイクロクルーソックス 2750円(税込)店頭在庫無し
※アイテム名クリックでECモールGsMALL(WEBSHOP)に繋がります。

冬から春に移り変わるこの時期は服装が案外難しい事が多いです。
低山里山なのか、高山なのか、北なのか南なのか、
寒気は来ているか、低気圧の接近は?
などなど判断基準がたくさんあります。

適切なウェア・ギア選択で
快適に春の山や自然の中を
楽しみませんか?
装備、山のコトなど 山に関する事なら
なんでも好日山荘各店でご相談ください❢



2202_3_1080_2


・アクティブシニア割3周年キャンペーン(~3/1(火)まで)
満60歳以上の好日山荘メンバーズ様で
アクティブシニア登録済みの方、
店内定価販売アイテム5%OFF
※当日登録可能です。お気軽にお申し付けください。



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール



2022年2月 8日 (火)


こんばんは つくば店です。

ロングトレイルって知ってますか?

ロングトレイルとは
【歩く旅】を楽しむために作られた道。
(日本ロングトレイル協会HPより)
登頂目的の登山とは違い、登山道、ハイキングコース、里山風景など
その地域の自然や歴史、文化などに触れて楽しめるのがロングトレイルの特徴です。

熊野古道お遍路なども行ってしまえばロングトレイル。
東海道中山道ロングトレイルとして考えられますね!
近場だと日光三峯五禅頂や秩父札所巡りなんかも…

さて、そんなロングトレイルなのですが
茨城県内にも今、整備が進んでいるのを知っていますか?

Dsc_0841
【茨城県北トレイル】

Horizon_0001_burst20220208143158936


今は、袋田の滝周辺のみの整備となってすが

計画では茨城県北部の6市町にまたがる周回コースとなるようです。
(完成すれば全長320km!!)

Map03024768x768


茨城県北トレイル公式HP】はコチラから


茨城県北トレイル整備協力隊も募集中とのこと。

Dsc_0840_2


店頭に現在開通している区間の地図を掲示しています。

ご希望であればコピーも取りますので
お気軽にお申し付けください!!

歩くのに必要な装備もご相談ください★



自分なりにコースを組み立てて
ロングトレイルにするのも楽しい
ですよね!

スタッフOもいくつか妄想コースあります。
日光駅を起点にぐるりっと日光の山々を回るコースとか
高尾山口駅から都県境をひたすら歩いてゴールは青梅駅とか
伊豆下田駅から海岸線にあるハイキングコースを繋いでひたすら北上とか…

そんな妄想をしている方は多くはないけど
そこそこいるんじゃないでしょうか?
いや、居て欲しい!!

なんか長いルート作れないー?なんて質問をスタッフに投げてもいいんですよー。

Tw400400

色々な山の楽しみ方を好日山荘からも

もっともっと発信していきたいと思います。



只今、店頭ではキャンペーンも行っています。
感謝の気持ちをプレゼントに!
THANKS!バレンタインフェア

2202_thanks1080_1080_4

Img12_2

キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール



2022年2月 2日 (水)

おはようございます。
まだまだ2月で寒い日が続いていますが
もう年が明けて1ヶ月が経ってしまいました。

水戸や秩父では梅の仲間たちが咲き始め
公園や庭先では水仙の花が咲いています。

やがて、菜の花が咲き、桜の季節に。

あれよあれよと言う間に季節が移ろいいきます。

今は高い山や信州は雪化粧。
とてもじゃないけど歩けない。
だから、いまはお休み。
または近郊の低山を楽しんでいる。

さて、今年の雪解け以降 どこを楽しもうか
などとお考えの方も少なくないのでは?

つくば店からのオススメを1つ。

Dsc_0825


長野。

斑尾高原から上越市と飯山市の市境を辿って
津南町を南下し、秘境秋山郷を通過し
上越のテーブルマウンテン【苗場山】へ至る
全長110kmのロングトレイル。
【信越トレイル】はいかがでしょうか?

Dsc_0822

歩けるのは5月以降の雪解けが過ぎてから。
山自体は里山中心で途中キャンプ場や
テントサイトが整備され
予定や体力・経験に合わせたプランが計画しやすいのも
オススメなポイント。

Diagonal_0001_burst2022020118441090


もちろん、山岳王国である長野の山々を巡るので

山自体の面白さもたっぷりとあります。

全長110kmあるのでワンプッシュで歩ききるのは
かなりの経験と計画の練り込みが必要となりますが
3~5回くらいに区切れば
山歩きに慣れてきた方にも
楽しめるのではないでしょうか?


今の内から計画をし
装備を整え、装備を考え準備して
今年の初夏から秋にかけて
歩いてみるのもいいとは思いませんか?

スタッフみんなが山好き。
山の話をするのが大好き。
装備の相談、山の相談は
好日山荘 各店舗でもお受けしていますので
お気軽にスタッフをご相談ください。

スタッフの邪魔になるんじゃないかなんて心配はいりません。
お客様が楽しんでいただくのが一番です(^^)
どんどんお声掛けください!!

Dsc_0820事務局様よりパンフレットを頂きました!!
数に限りがありますのでご興味のある方はお早目に。

Dsc_0821トレイルの整備事業にもご協力を!!


R0015561


好日山荘 登山レポート【信越トレイル】はコチラから



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール

2022年1月23日 (日)

おはようございます。
昨夜は登山帰りにちょっと装備が…と
ご来店いただいたお客様がいつもより増えた印象でした。

やはり皆様、アイゼンが…手袋が…と
雪の対応力や寒さ、冷たさが気になったようです。

さて、以前長さについてはこのブログでも
お話させていただきました。
今日はピッケルのシャフトの形状のお話です。
店舗ブログ「ピッケルの選び方 長さ編」はコチラから

Dsc_0841


ピッケルを見ていると
シャフトの形状に違いがあるのに気づくと思います。

まっすぐ。

ちょっと曲がっている。

ものすごく曲がっている。

ザックリこの3パターンです。

つくば店には、
まっすぐとちょっと曲がっているピッケルがご用意あります。

Snavi_pickel_7_2


まっすぐのピッケルはストレートシャフトと言い
八ヶ岳の一般ルート、谷川岳天神尾根
赤城山などの難しい岩場や
とても急峻な場所がほぼない雪山登山にオススメ。

Snavi_pickel_8_2


ちょっと曲がっているピッケルはベントシャフトと言い

八ヶ岳のバリエーション、谷川岳西黒尾根、奥穂高岳など
急峻で岩場の多いルートにオススメです。


U0192_2



ものすごく曲がってるはアイスクライミングや

ロープの必要なレベルの急峻な岩場で活躍します。

ですが…
初めて買う時点では 明確なイメージや
目標をまだ立てていない場合がほとんどです。
しかもピッケルは2本、3本と買う方は
実は少なかったりします。

その場合、どの形状のシャフトが良いかと言うと…

好きに選べばいい。

いや、雑な言い方かもしれませんが…
明確な目標がまだなく初めて買う方

シャフトの形状どうこうよりも
手に持って、しっくりくる物を選べばいいのです。
(長さはしっかり合わせます。)
買って持って行って テンションが上がる。
やる気が出る。これ 実は大切なんです。

シャフトのタイプがBがいい。Tがいいとか
ストレートがいいとか、ベントがいいとか
一先ず置いておいて
自身に合った長さを調べて…
雪山に行きたくなるピッケルを選びましょう!!
※シャフトタイプB、Tは強度の規格です。
銀座店のブログで詳しく丁寧に説明されています。
銀座店ブログ「ピッケルの企画について」はコチラから

ピッケル選びでお悩み、ご相談は
いつでも好日山荘スタッフへ!!
もちろん山の事ならなんでも好日山荘でお聞きください。

皆様のご来店お待ちしています!!




2201_b_5


ただいま【事始め応援フェア】開催中★
靴とバックパックが10%ポイント還元。

Mail20220113__03

それに加えて
靴やバックパックと一緒に
1,000円以上の商品を

ご購入いただけるとどんどんポイントアップして、
最大15%ポイント還元になる
お得なフェアを開催しています!!

ぜひ、ご活用くださいませ。




キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
ツィッターはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール






2022年1月19日 (水)

冬の登山の見どころとして人気なのが氷瀑。

Photo_2雲竜瀑

関東で氷瀑と言ったら…雲竜渓谷!!

今年は寒波で冷え込んでいるので氷の成長はどうでしょう?
と気になり記録を探ってみましたが
気温が低すぎて染み出しが少ないのか
まだまだだね。
と言う感じでした。

さらには雪も少なく渡渉が多そう!
ゴロゴロとした河原の岩が大変そう!!
と言うのが現状の感想。

Photo_3つばめ岩の大氷柱。成長途中。(過去の写真)

雲竜渓谷の見頃は1月下旬から2月上旬。
まだまだ氷は成長していくでしょう。

Photo_42000m級の山に囲まれた奥底に雲竜渓谷はある。

雲竜渓谷へ行く場合はしっかりとした防寒対策が必要です。
標高は谷間なので高いイメージがありませんが
地味に標高1500m位になるのです。
また2000mを越える女峰山の足元の深い渓谷なので
冷気がたまりやすいので結構寒いのです。

Photo_5雪が多くなると岩は見えなくなり、氷の部分も増える。

靴はやっぱり保温材が入っているタイプがオススメ。
アイゼンも10爪以上が良いでしょう。
とくにつばめ岩の広場から雲竜瀑の滝つぼへ向かう場合
しっかりとしたアイゼンワークとピッケルが使える事が大切になってきます。

Photo_7雲竜のさらに奥。奥の曲がり廊下。
熟達した雪山登山者なら黒岩滝まで行くことも可能。

Dsc_0668

装備を整えて、熟達した経験者の方と一緒
であれば

初心者の方でも訪れることが可能な氷の殿堂。
今年も早くも人気のようです!!

Photo_6ゲート前。入山地点。かつてはここを左側の道を進んだが
今は通行止めになっていて河原ルートをとる。

Photo_8曲がり廊下の手前で渡渉。
シーズン後半になっても渡渉する場所がある事も。
ストックがあると渡りやすいです。

※落氷、転倒、滑落の危険がありますのでヘルメットは必携。
※ゲート前に駐車スペースはありますが台数は少ないです。
また、Uターンも難しいですので滝尾神社の駐車場を利用するか
市内に停めてタクシー利用が望ましいです。
※アプローチの車道はすでに凍結しているようです。
※写真はすべて過去のものです。

Photo_9

スタッフOが過去に作った概念図も店頭で配布中!
ちょいちょい情報書き換えていますが
最新情報は必ず確認して下さい。


2201_b_5


ただいま【事始め応援フェア】開催中★
靴とバックパックが10%ポイント還元。

Mail20220113__03



それに加えて
靴やバックパックと一緒に
1,000円以上の商品を

ご購入いただけるとどんどんポイントアップして、
最大15%ポイント還元になる
お得なフェアを開催しています!!

ぜひ、ご活用くださいませ。





キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
ツィッターはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール

2022年1月16日 (日)

登山者って防災に強い?

Photo


限られた水や食料で山を歩き回る登山は

制限された状態。
テント泊やキャンプまで楽しまれる方だと
拠点を確保する事もしやすいでしょう。

地震や台風、大雪など
いつも通りに行かない事も多い昨今。
備えていますか?
チェックしていますか?

Dsc_0799


備蓄物資は食料も医療品も買って安心しないで
年に一度か二度は状態をチェックして
いただくのが良いかと思います。

Photo_2


古い備蓄食料は
自宅でに使ったり
ハイキング、登山の時に食べてしまいましょう。

備蓄医療品は古くなると効果が薄れたり
接着力が低下してしまったりします。
薬は試して使うという訳には行きませんが
包帯、テープなどは一度使ってみて
どのようにやるのかどう使うのか
確認するのが良いかと思います。

そして、また補充をしましょう。
(登山の時のピンチキットもチェック忘れずに★)

登山の時の非常食としても
優秀なアルファ米から即席のスープまで
今なら10%ポイント還元
還元率アップ中✨✨

ローリングストック。

Dsc_0800


食料、燃料
ポイントアップ中です!!!


2201_b_5


ただいま【事始め応援フェア】開催中★
靴とバックパックが10%ポイント還元

Mail20220113__03



それに加えて
靴やバックパックと一緒に
1,000円以上の商品を

ご購入いただけるとどんどんポイントアップして、
最大15%ポイント還元になる
お得なフェアを開催しています!!

ぜひ、ご活用くださいませ。





キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
ツィッターはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール


2022年1月15日 (土)


こんにちは ララガーデンつくば店です。

さて、早速ですが
冬の山こそサングラスが大切ですよ。

Dsc_0785ランニングやトレイルランニングにも使えて
街中でも使いやすいデザインのgoodr。
偏光レンズで4,070円からとリーズナブル


冬は太陽の位置が低いので夏よりもまぶしく感じ
尚且つ、空気が乾燥しているので目が乾きやすい。
お山はさらに標高が高いので平地よりも乾燥しているし、
さらに太陽に近くなります。
加えて、風も強いことが多く埃っぽいので
実は目にはとても厳しい環境だったのです!!!!!

そんな厳しい時期にハイキング・登山をするのなら
やっぱり目の保護は大切です。
そんな時に役立つアイテムが
皆さんもご存じ…【サングラス】

Dsc_0786
雪山登山をされる方なら誰もが持っているサングラス。
雪の無い冬山となると 意外にも裸眼の方が多くなります。

Dsc_1617


目の保護の為に雪の無い冬山でも…低山でも…
サングラスをすることをオススメします!!

突然、目が見えなくなった状態で
山の中を歩けるような人はいないはず…


Dsc_0787
雪山の場合、顔のラインにフィットする右のタイプがオススメ。
極力隙間をなくして照り返しによる目の日焼けを抑えましょう。





2201_b_5


ただいま【事始め応援フェア】開催中★
靴とバックパックが10%ポイント還元。

Mail20220113__03



それに加えて
靴やバックパックと一緒に
1,000円以上の商品を
ご購入いただけると
どんどんポイントアップして、
最大15%ポイント還元になる
お得なフェアを開催しています!!

ぜひ、ご活用くださいませ。





キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
ツィッターはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール

2022年1月10日 (月)

Horizon_0001_burst20220109184508511


その靴、大丈夫ですか?


夏の間、楽しい登山もツラかった登山も
苦楽を共にした あなたの登山靴
ソールが摩耗していませんか?

Dsc_0771かなり使い込み摩耗が進んだ状態。
これではいざという時に踏ん張りが利きません。

Dsc_0769
まっさらな状態。角が立ち土や岩を
しっかりと捕えてくれます。

ブロックの角が取れて丸くなってくると
砂利の多いザレた道や
泥濘の酷い登山道などで
止める力が弱くなり滑り易いだけでなく、
踏み込んだ力が逃げてしまい
進む力が十分に発揮できず
無駄に疲れてしまいます。

Dsc_0773つま先や靴下部を巻くようにあるゴムはひび割れていたり
削れていたりしませんか?

また、購入から3年以上経ってくると
ソールを張り付けている接着剤の劣化
ゴム自体の劣化も気にしなくてはなりません。
※使用条件、保管状況で変わるため
 100%ではありません。

摩耗や劣化が見られる時
ソールの張替か買い替えが必要です。

Dsc_0774


ご自身で判断がつかない、悩むとき

好日山荘で相談です。

張り替えるべきか、否かから
最近の登山スタイルやレベルに
登山靴のスペックは足りているかな
その他、登山靴の悩みがあれば
ぜひ、ご相談ください。

また、現状のお話ですが
ソール張替には2ヶ月前後期間が必要となる場合がございますので
ソール張り替えをご希望の方はお早めの依頼を。

ソール張り替えの時の注意点
ゴアテックスの補償対象外になります。
・強力な接着剤で張り付けているソールを剥がして
クリーニングして新しいソールを接着するので水漏れが起きる場合があります。
・元々付いていたソールではなく現行の同等クラスのソールになる場合があります。
・つま先の保護ゴムや周囲を巻いているゴムは張替のタイミングでしか交換できません。
・お持込の際、靴の汚れがひどい時は別途クリーニング代がかかる場合がございます。
紛失防止の為、靴紐・中敷きは外してお持ち下さい。



Photo


登山靴の日頃のお手入れだけでなく
ソールの状態も確認して 
次に登る日をもっといい日に。


年始の初売りポイントアップのキャンペーンは
本日最終日!!!

2201_firstday_1080_5

2112brand



キャンペーン、フェアなどお得な情報や
新商品、山の情報などは
各種SNSなどでも発信しておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

◆LALAガーデンつくば店公式
ツィッターはコチラから


◆LALAガーデンつくば店公式
インスタグラムはコチラから


登山だけじゃない。
キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ
総合アウトドアECモール