山の情報・知識 Feed

2025年8月15日 (金)


しばらく色々あって山歩きができていなかったので
隙間時間にちょっとハイキングへ出かけてきました。

Dsc_4958
横浜市のお隣「横須賀市」にある「鷹取山」
標高は139mの小高い丘のようなお山。
山頂付近はかつて石切り場で
今も尚、切り出した跡の残る岩が点在しています。
「湘南妙義」なんて別名もあるそうです。

Dsc_4968
公園として整備されているので涼しくなると
ハイキング、ピクニックに来られる方も多いようで
週末になるとにぎやかな場所となります。

「鷹取山」へ至るハイキングコースは主に5本

Photo_4

①六浦駅方面から伸びる「三浦半島分水嶺」を辿るコース
(①の青-六浦霊園コースと①の赤-六浦南小コースあり)
②東側の摩崖仏を通るコース
※落石のため一時通行止めhttps://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
③南側の浜見台から追浜と田浦の間の山道を歩くコース
④同じく南側から沼間五丁目、逗子インター方面から歩くコース
⑤神武寺経由の神武寺コース(⑤の青-表参道と⑤の赤-裏参道)

今回は⑤コースから①コースを繋ぎました。
地図上赤い線が今回のルート

地図のルートの他にも
支線のような小道がたくさんありますが
あまり入るのはオススメできません。


Dsc_4922
今回は、京急「神武寺駅」から歩き始めます。
横浜市と繋ぐ道を東に歩いて15分程度で「逗子中学校」が見えてきます。

Dsc_4925
入口に鷹取山の案内があり従って奥に進むと「逗子ホームせせらぎ」があり
その横手にある「神武寺裏参道(鷹取山池子口)」から山に入り
山中にある「神武寺」を目指します。
沢状の道で雨の跡などは滑りやすいのでハイキングブーツで歩くのがオススメです。

Dsc_4935
神武寺に到着したら「薬師堂」を目指し、その左手の石段を登り進めます。
急な石畳を登りきると歩きやすいですが岩混じりの道になり
短いながら鎖場もありアスレチック感が出てきます。

Dsc_4940

Dsc_4942
鎖場を通過するとわずかで「親不知」という岩場の横に飛び出します。
ここからは「鷹取山公園」のエリアです。

Dsc_4946_2
広場があり、親不知の上には「山頂」があり展望台となっています。
公園の北側には東屋、公衆トイレ、自販機もあり休憩するにはモッテコイな場所となっています。

今日の下山は北の京急「六浦駅」に延びる「三浦半島分水嶺」を辿る六浦南小コース。
登ってきたときに通った「親不知」の岩場側から行く道もあるのですが少し滑りやすいので
住宅地へ降りるアスファルトを少し下って横道からハイキングコースへ復帰します。

Dsc_4970
ハイキングコースに出る直前に石切り場跡に掘られた仏像がいくつか見られます。
ハイキングコース自体はなだらかで道幅も広く歩きやすい道です。

Dsc_4974
鉄塔がある分岐の足元には横浜市、横須賀市、逗子市の「三市境界杭」があります。
右が六浦南小方面、左が六浦霊園方面でどちらも京急「六浦駅」へ行けます。
※三浦半島分水嶺を辿る場合は左、六浦霊園方面です。

Dsc_4975
六浦南小横までは住宅地の間に伸びる細い尾根を歩くことになり
右と左は住宅地なのにハイキングコースという不思議な空間になります。
早朝と午後遅くに通るとタイワンリスとの遭遇率も高いです。

住宅地に降りたら市街地図を頼りに六浦駅まで歩きますが
途中に公園はあれど公衆トイレはどの公園もありません。
鷹取山を出る前に済ますか駅まで我慢です。

六浦駅周辺にはカフェなどもありますので
下山後に一息つくことも可能です。

サクサク歩くと2時間程度の行程ですが
のんびりまったり歩いてみるのも悪くありません。
好きなように気ままに歩いてみませんか?
お子様を連れてのハイキングにもオススメです!!

▼今回の登山レポートはこちらから▼
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/ご近所ハイキング 真夏の里山「鷹取山」

※気温の高いときは熱中症に注意して、対策も忘れずに
※スズメバチ、アシナガバチ、マムシ、ヤマカガシなどに注意



【おすすめハイキングアイテム】

Dsc_5047
◆トレッキングシューズ
SALOMON Xウルトラ5ミッドGTX
軽量で通気もよく強度の強い【マトリックス】という生地を使用したハイキングブーツ
近郊の低山里山から富士登山などにも対応できる。
はじめての1足目や近郊用のサブブーツとしておすすめ。
▼GsMALLでもご購入可能です▼
https://gsmall.jp/all/svc/product/XULTRA5MIDGTX

◆バックパック
MILLET GRX22
軽量で一体感のよいバックパック。ボトムが細く、頭が大きいシルエットなので
重心が腰に乗せやすくアクティブに歩く人やサイクリングなどにもオススメ。
▼GsMALLでもご購入可能です▼
https://gsmall.jp/all/svc/product/GRX22



次にのぼる日をもっといい日に
登山のことなら好日山荘におまかせを
初心者の方も大歓迎。お気軽にご相談ください。

まだ好日山荘メンバーズにご入会でないお客様は
まずは無料の好日山荘メンバーズへご入会ください!
貯まったポイントを1ポイント1円でご利用いただけます!

▼まずはアプリをダウンロード♪

Img_6141


3_premium_tozan_1080

もっと登山の知識を深めたい✨
本気で登山を楽しみたい✨
好日山荘でお買い物を楽しみたい方は
ぜひこの機会にご入会ください♪

▼プレミアムメンバーズの詳細・入会はコチラ♪

ゴールドプランとシルバープランの2種類があり
以下のような特典が受けられます。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\

特典① プレミアムメンバーズポイント5%付与!※2
通常メンバーズポイントと合わせて【10%ポイント還元】に!!
特典② 登山学校机上講座 無料参加!
机上講座参加費1000円が 無料で受講し放題
特典③ 登山学校実技講座 年1回無料参加!※1
通常参加費10,000円前後のツアー参加費が無料で参加可能に(対象ツアーに限る)
特典④ お取り寄せ送料無料※1
一部ブランドでご負担いただいているお取り寄せ送料880円が無料に
特典⑤ シークレットセールの開催
プレミアムメンバーズ様だけの特別なセールに参加可能!
特典⑥ プレミアムツアーに優先ご応募!
登山道整備体験ツアーやブランドコラボツアーなど通常のツアーと違った
特別なツアーに優先的にご招待!!

※1 ゴールドプランメンバーズ様に限る
※2 キャンペーン時付与対象外になる場合があります。

\/\/\/\/\/\/\/\/\/

詳細はこちらの特設ページからご覧ください!



【問い合わせ】


好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店
TEL:045-317-1049
営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!
※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。
大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!
[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]


#登山 #横浜 #アウトドア #好日山荘 #横浜西口 #ハイキング #山登り #親子登山 #ご近所ハイキング #横浜市 #横須賀市 #逗子市 #神武寺 #鷹取山 #三浦半島 #三浦半島分水嶺 #はじめての登山にオススメ #初めての山歩きにオススメ


2025年7月29日 (火)


\\あつーーーーーーいッ!!//

日向にいるとジリジリと肌を焼く日差し
日陰に入ってもムワッと咽かえる気温

手軽に楽しめる関東近郊…標高の低い山では汗が止まらない…ッ!
命の危機すら感じる…!?

そんな時にオススメなのが【沢登り】
沢登りは文字通り沢を登る登山です。
水に足を入れて歩き、泳ぎ、滝を登る
夏にチャレンジしたら気持ちよいことこの上なしです。
知ってしまうと登山道なんて歩いていられない!?


Dscf5739
横浜発で日帰り可能な
オススメの沢3選はコレだ!



1(入渓してすぐにザブン!)

◆奥多摩 水根沢 沢グレード1級
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/水根沢

奥多摩湖にかかる小河内ダムの足元に流れ込む沢。水根バス停から入渓地点まで徒歩約10分。
入渓地点は工場の横の広場からなので騒がない、元気に挨拶、素早く入渓が望ましい。
沢自体は水量が豊富で泳いで取り付く手ごろな小滝が多いので初心者でも登りごたえがあります。
ベテランさんは増水してるくらいが楽しいという人も多い。

Photo(水根沢名所 半円の滝)

半円の滝で打ち切る人も多いが上流の標高900m付近の大堀沢まで遡行するのもオススメです。

・遡行時間:半円の滝まで90~120分 大堀沢まで60~90分
・下山:並走する水根沢林道で水根バス停まで戻れます。
・必要装備:フェルト靴、保温性の高いウェア、ヘルメット、ハーネス、補助ザイルなど



Photo_3(水流を受けながら滝に取り付く)

◆奥多摩 倉沢本谷 沢グレード1級
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/倉沢本谷

日原川に流れ込む沢で林道が並走しているので脱渓・エスケープが容易。
水量が豊富で泳ぎも多くボルダーチックな小滝が多い。水温は低め。
登れない滝は右岸の林道から迂回可能な滝が多いので初心者にもオススメです。

Photo_4(釜を泳いでボルダーチックな小滝を登る)

・遡行時間:2~3時間
・下山:右岸林道で30分程度。落石に注意。
・必要装備:フェルト靴、保温性の高いウェア、ヘルメット、ハーネス、補助ザイル、泳ぎが苦手な人はライフジャケットなど



Dscf5764(陽の入りづらい沢なので陽ざしがうれしい)

◆西丹沢 小川谷廊下 沢グレード2級下
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/小川谷廊下

西丹沢の茗渓。かつては泳ぎも多い沢だったが今は泳ぐ場所は少ない。
だが、ゴルジュが発達しており沢の中の気温は低めな上、
水流を浴びて登る滝が多数あり盛夏の遡行は最高に気持ちが良い。
ゴルジュ帯の渓相が神秘的で心癒される。
下山は右岸の仲ノ沢経路を使うが一部道が悪く蛭も出るので注意が必要。

Photo_5
(岩と緑と水のコンストラストが楽しめます。)

・遡行時間:4~5時間
・下山:仲ノ沢経路 約1時間
・必要装備:フェルト靴もしくはラバー靴、保温性の高いウェア、ヘルメット、ハーネス、補助ザイル、メンバーが多いときはタイブロックなどもあるとよい。



スタッフ個人的オススメ
◆奥多摩 川乗谷本谷(聖滝まで) 沢グレード1級
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/?川乗谷

Photo_6(川乗谷 日原川との出合)

川乗橋バス停の目の前から日原川に降り出合いから入渓。
そしていきなり泳ぎから始まる。泳いだり、歩いたりしながらほのぼの沢登りとなる。
そして石灰岩の美しい聖滝を眺めたら右岸を一登りで脱渓し
並走する林道で川乗橋バス停まで下山可能。

1_2(聖滝F1 ここを見たら右岸から脱渓する。)

聖滝から先は高い登攀力を持つクライマーなら突破も可能だが
初心者は危険なので取り付かないようにしてほしい。
(聖滝(F1~F4)~夫婦滝(アブミ2~3個必要。シャワリながら設置)~三段滝は沢グレード2~2級上)

Photo_7(夫婦滝2段目アブミ設置中の仲間を滝裏から)



横浜西口店では、沢登りに必要な用品もたくさんご用意しています。
フェルト靴、ラバー靴、スネ当て、手袋、
ファイントラック フラッドラッシュ、ハーネス、ザイル…
ぜひ、ご相談ください。


Logo_tozangakko



好日山荘登山学校実技講座もございます。
◆奥多摩水根沢 開催日:2025年8月23日(土)
プレミアムメンバーズゴールドプラン特典【無料参加】対象
一部装備のレンタルあり
https://www.kojitusanso.jp/school/practical/

◆谷川連峰 東黒沢 開催日:2025年8月30日(土)
プレミアムメンバーズゴールドプラン特典【無料参加】対象
装備のレンタルあり
https://www.kojitusanso.jp/school/practical/



※沢登りは、とても危険を伴う登山スタイルです。
沢登り初級、入門向けと言ってもアプルスや
八ヶ岳の一般ルート高難易度ルートを自力踏破できる程度以上の技量があると
比較的安全に楽しめます。(大キレット、吊り尾根、八峰キレット、不帰の嶮など)
はじめての沢登りは必験者やツアーで楽しむことをオススメします。
沢登り、アルパインクライミングの経験ない方だけでの入渓は避けてください。
極力単独遡行も避けましょう。
沢の中は電波状況も悪いことが多くセルフレスキューの能力も求められます。
最近ではauの「スターリンク」に対応しているスマホがあると心強いでしょう。
※スターリンク 端末と衛星で直接通信するシステム(現在SMSのみ。ヤマレコアプリ連携あり。)


登山を本気で楽しみたい人を応援する
好日山荘プレミアムメンバーズはご存じですか?

3_premium_tozan_1080


ゴールドプランとシルバープランの2種類があり
以下のような特典が受けられます。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\

特典① プレミアムメンバーズポイント5%付与!※2
通常メンバーズポイントと合わせて【10%ポイント還元】に!!
特典② 登山学校机上講座 無料参加!
机上講座参加費1000円が 無料で受講し放題
特典③ 登山学校実技講座 年1回無料参加!※1
通常参加費10,000円前後のツアー参加費が無料で参加可能に(対象ツアーに限る)
特典④ お取り寄せ送料無料※1
一部ブランドでご負担いただいているお取り寄せ送料880円が無料に
特典⑤ シークレットセールの開催
プレミアムメンバーズ様だけの特別なセールに参加可能!
特典⑥ プレミアムツアーに優先ご応募!
登山道整備体験ツアーやブランドコラボツアーなど通常のツアーと違った
特別なツアーに優先的にご招待!!

※1 ゴールドプランメンバーズ様に限る
※2 キャンペーン時付与対象外になる場合があります。

\/\/\/\/\/\/\/\/\/


ご入会いただけると上記のような様々な特典が受けられる
特別なメンバーズ制度が今ならお得に入会可能です!!


Premium_0715_campaign_1080x1080_1_2

プレミアムメンバーズ入会キャンペーン
期間:2025年7月15日(火
)~7月31日(木)
■ゴールドプラン 
 先着50名様 2000ポイントプレゼント
■シルバープラン(年額) 
 先着100名様 1000ポイントプレゼント

登山を本気で初めて見たい
気軽に最新の登山知識を確認したい
ステップアップで道具を色々と揃えたい
などなど 登山を本気で楽しみたい方はぜひご検討ください!!

▼ご入会はこちらから▼
[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]
※通常メンバーズのご登録が事前に必要です。
https://www.kojitusanso.jp/members/https://www.kojitusanso.jp/members/


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店
TEL:045-317-1049
営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!
※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。
大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!
[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]

2025年6月13日 (金)

1721742630289
富士山の開山まで1ヶ月を切りました。
※富士吉田ルートが7月1日開山予定
※須走、富士宮、御殿場が7月10日開山予定
富士登山の装備の準備や練習登山は進んでいますか?

お店でも日に日に富士山へ登りに行くので靴が欲しい。
バックパックが欲しい。一式揃えたいという声が増えています。

横浜西口店では富士登山経験も豊富なスタッフが在籍しているので
富士山のリアルな声が聞きやすい!?
※社員・レギュラーアルバイトは全員富士登山経験あり
中には10回以上登っているスタッフも!


2207_fujisan1080
富士山にのぼるなら好日山荘で
装備のこと、ルートのこと、登るコツなど
お気軽にご質問ください。



【富士山に登るために必要なこと】

1721742643226
4ルート共に入山料・通行予約が必要です。
当日でも可能ですが時間がかかることが予想されますので事前予約をオススメします。
・吉田ルート
https://www.fujisan-climb.jp/Reguration_Yamanashi.html

・須走、富士宮、御殿場ルート
https://www.fujisan-climb.jp/Reguration_Shizuoka.html
※ゼロ富士で人気の【ルート3776】もこちらから予約が必要です。
2025年ルート変更で富士宮五合目を通過するコース設定になっています。
https://route3776.jp/



【装備の準備】
富士山は日本最高峰のお山です。下界と山頂では気温差が約25℃あります。
地上が35度の夏日でも頂上では10℃。
夜中にはマイナスになることも珍しくありません。
わかりやすく言うと山頂付近は関東都市部の真冬と同じ気温です。
それに対応できる装備やウェアは必須となります。

Dsc_1895
・登山靴
運動靴では靴擦れや疲労が激しくなりやすく快適で思い出に残る登山ができないでしょう。
防水で捻じれや余計な反りを抑えられる作りのものが必要です。
最低限でハイキングブーツ。最良は柔らかめのトレッキングブーツがオススメです。
※画像 サロモン Xウルトラ360エッジMID(スタッフ私物廃番カラー)
スポーツ経験が豊富、山慣れした人、脚力の強い人にオススメ。

Dscf8128
・レインウェア
一般的な富士山の登山ルートはそのほとんどが雨風が避けられない荒涼とした登山道です。
コンビニなどで買えるビニールカッパでは太刀打ちできません。
ディスカウントストアなどで買える日常向けのレインウェアでは役不足です。
アウトドアブランドで登山を想定したレインウェアを必ず用意しましょう。
富士登山を機に登山を趣味とする。しっかり備えたいなら
ゴアテックスやティフォン、エバーブレスなどの
高機能な防水透湿素材を使用したモデルを選びましょう。
※画像 上下セパレートは絶対。

Dsc_1892
・バックパック

容量は25L以上がオススメ。
入ればいい。という容量では疲れてきたとき物のに物の出し入れが億劫になり
エネルギー補給や水分補給、寒暖に対応するウェアの調整などを疎かになってしまいます。
腰のパッドがしっかりしたモデルが長時間背負ってもつかれづらいのでオススメ。
※画像 カリマー クリーブ30
軽量ですが荷物の荷重分散がしやすいモデル。
フロントアクセスもあるので荷室から荷物を取り出しやすい。

1721742630860
・登山ウェア

吸汗速乾、ストレッチは当たり前。綿素材はあり得ません。
なぜなら重く乾きづらく濡れによる冷えで体温を低下させ無駄に体力を消耗させるからです。
スポーツウェアで代替できる場合もありますが
その場合、足上げしやすいか 歩いていてズレてこないかなど
登山の動きに対応できる作りになっているか確認が必要です。
※画像 半袖もいいですが日焼けが気になるときはアームカバーもオススメ。

Dsc_1928
・ヘッドライト
夜は闇です。見えません。夜間行動の予定が無くても小屋の中で必要になります。
赤いライトが付くタイプだと深夜出発やトイレに行くときに
他の方に迷惑をかけることなくスマートです。
※画像 富士宮6合目くらい 光量100lmくらいの状態

P7210400
・ストック

わかりやすく言うと手すりです。階段の手すりです。マイ手すりです。
あると絶対的に楽になります。
※画像 火山礫の地面は登る力を吸収してしまい効率が下がります。ストックは心強い味方。



【予行練習(練習登山)】

2
正直なところ半年から1年スパンで準備をすると
快適に登れる確率はかなり高くなります。

少なくとも荷物を背負って長時間歩く練習①(3時間以上)
荷物を背負って標高差のある山を登る練習②(標高差1000m前後)はした方がよいでしょう。
どう疲れてくるのか、疲れた時にどう体が動くのかなど確認できるとよいです。


Dsc_3439
横浜近郊ですと以下のような山があります。

①長時間歩く練習

三浦アルプス
箱根金時山
高尾山から景信山
奥多摩御岳山から大岳山往復 など

②標高差のある山を登る練習
丹沢大山 ※登りではケーブルカー利用せず
塔ノ岳 大倉尾根
奥多摩駅から大岳山
七沢温泉から不動尻経由で大山 など



このほかにも様々な装備や準備が必要になります。
詳しくは好日山荘でご相談ください。
▼こちらのページでもご確認いただけます。▼
https://www.kojitusanso.jp/start_navi/

横浜西口店には店舗オリジナルの富士山案内チラシも配布しています。
ぜひ、ご活用ください。


登山を本気で楽しみたい人を応援する
好日山荘プレミアムメンバーズはご存じですか?

3_premium_tozan_1080


ゴールドプランとシルバープランの2種類があり
以下のような特典が受けられます。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\

特典① プレミアムメンバーズポイント5%付与!
通常メンバーズポイントと合わせて【10%ポイント還元】に!!
特典② 登山学校机上講座 無料参加
机上講座参加費1000円が 無料で受講し放題
特典③ 登山学校実技講座 年1回無料参加!※1
通常参加費10,000円前後のツアー参加費が無料で参加可能に(対象ツアーに限る)
特典④ お取り寄せ送料無料※1
一部ブランドでご負担いただいているお取り寄せ送料880円が無料に
特典⑤ シークレットセールの開催
プレミアムメンバーズ様だけの特別なセールに参加可能!
特典⑥ プレミアムツアーに優先ご応募!
登山道整備体験ツアーやブランドコラボツアーなど通常のツアーと違った
特別なツアーに優先的にご招待!!

※1 ゴールドプランメンバーズ様に限る

\/\/\/\/\/\/\/\/\/

ご入会いただけると上記のような様々な特典が受けられる
特別なメンバーズ制度が今ならお得に入会可能です!!


2025060830premium_campaign_1080x1_6


期間:2025年6月8日(日)~6月30日(月)
■ゴールドプラン 
 先着100名様 2000ポイントプレゼント
■シルバープラン(年額) 
 先着300名様 1000ポイントプレゼント

登山を本気で初めて見たい
気軽に最新の登山知識を確認したい
ステップアップで道具を色々と揃えたい
などなど 登山を本気で楽しみたい方はぜひご検討ください!!

▼ご入会はこちらから▼
[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]
※通常メンバーズのご登録が事前に必要です。
https://www.kojitusanso.jp/members/https://www.kojitusanso.jp/members/


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店
TEL:045-317-1049
営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!
※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。
大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!
[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]




2025年5月15日 (木)

Dsc_9292(バリエーションコース:村山古道1合目付近)

今年こそ富士山だーーーー!
今年も富士山だーーーーー!

という方、始まっていますよ。

富士山登山の入山・通行予約が!!



山梨県側に続き、今年から静岡県側でも入山料の徴収が始まりました。

山梨県 富士吉田ルート 入山料 ¥4,000-
◆山梨県富士吉田ルート 通行料支払いページ(外部サイト)

20250515_191107富士登山オフィシャルサイトより
▼詳細は下記にて▼
https://www.fujisan-climb.jp/


静岡県 富士宮ルート、御殿場ルート、須走ルート 入山料 各¥4,000-
◆静岡県富士登山事前予約システム(外部サイト)

20250515_183934
静岡県富士登山規制パンフレットより
▼詳細は下記にて▼
https://www.fujisan-climb.jp/Reguration_Shizuoka.html

各登山口に設けられる基準点から山頂側に立ち入る場合、入山料が必要となります。
富士山頂に行かず宝永山へ登る場合でも入山料は必要です。



すでに靴やバックパックを買いに来られ準備を始める方も増えてきました。
長時間重い荷物をもって歩くという経験は普段ない人がほとんどでしょう。
富士山ぶっつけ本番では身体がもちませんので
早いうちに登山に慣れて 楽しい思い出になるように準備をしてください。

横浜西口店では、スタッフお手製の【富士登山案内】もお配りしています。

20250515_191316
練習登山にオススメな山や

20250515_191333
必要な装備や富士山登頂の秘訣などを記載しています。

好日山荘横浜西口店には富士登山経験豊富なスタッフたくさんいます。
中には10回以上登っているスタッフ1合目から登っているスタッフも…!!

装備のことから 事前準備のことまで
富士山登山のことなら好日山荘におまかせください!

1721742630860(富士宮ルート)

スタッフの登山レポートもたくさんあります!
イメージ登山にお役立てください!
【スタッフ登山レポート 富士山】https://www.kojitusanso.jp/tozan-report



【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]



【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

3_premium_tozan_1080_1

[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方はポイント還元率がUP!!!
「通常ポイント5%+プレミアムポイント5%」で10%ポイント還元に…!!
(通常ポイント、プレミアムポイント共に有効期限は購入より1年)

横浜西口店や近隣のお店でも開催する
「登山学校机上講座も無料」で何度でも参加できます!

独学では大変な登山の基本知識も
プロの登山ガイドから気軽に学べますので
ステップアップをしたい方にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には
「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進
福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。


2025年4月18日 (金)

今年のゴールデンウィークは分割2クールのような感じで
前半の26~29で出かけるか、後半の3~6で出かけるか…
前半は28が平日で有給絡めになる会社も多いでしょうから
人気の山も少し空いていそうな気がします。

すでに計画を立てて準備している方も多いかとは思いますが
今年は近場で楽しもうということで
決めかねている人もいるのではないでしょうか?

そんなわけで今回は
今からでも計画できるゴールデンウィークにオススメな山】特集~!



①関東の名峰 谷川岳(残雪 初級~中級)

4_2
G.W.はまだまだ雪山。日帰りで西黒尾根から登ってみるのはいかがでしょう?
残雪の歩き方、アイゼン装着状態での岩の歩き方なども練習できます。
山頂は混雑することも多いので帰りの時間には注意してください。
茂倉岳の方に足を延ばしてみるのもオススメです。

4_3
個人的にオススメなのはオキトマにはあえて行かないで
主脈縦走路にあるオジカ沢の頭へ行くこと。
まず、人がいなく雪の稜線を自分のペースで歩くことができます。
※雪の状態に気を付けつつ、滑落には十分に注意が必要です。



②奥秩父の重鎮 甲武信ヶ岳(残雪・春山 初級)

Photo
山小屋もG.W.ごろに営業を再開し、テント場もある甲武信ヶ岳。
山深さを感じられる良い山です。

5

その冬の積雪量や気温によって誤差はありますが
上部で比較的少なく登りやすいことも多いので
雪山登山経験がない、少ない方でもチャレンジしやすいです。
タフに歩きたい人はそのまま奥多摩駅まで歩いてみるのも…!?(2~3泊)



③日光の霊峰 男体山(残雪・春山 入門~初級)

5_2
57
中禅寺湖畔から二荒山神社で登拝受付をし(¥1000-)入山。
標高差約1200mを一気に登り上げる登りごたえのある山。

59
積雪は2000m付近から出ることが多いが登山者も多いので
比較的登りやすいでしょう。
時間帯によってはいろは坂の渋滞にハマるので
湯元温泉や戦場ヶ原など観光を絡めて時間調整するのが良いでしょう。
山王峠から湯西川に抜けて翌日、奥鬼怒や会津駒、
安達太良山というプランもあり。



④伊豆半島の天空トレイル 伊豆稜線歩道(春山 初級~中級)

4_4

天城山~天城峠~達磨山~修善寺のロングルート。
全部を繋ぐととても大変なので修善寺に車を停めて
バスで天城峠や船原峠の麓 大曲茶屋まで移動して歩くのがオススメ。

4_6

泊まると仁科峠に送迎してくれる宿も実はある。
笹原が多く展望が良い場所も多く
北上ルートだと富士山ビューな場所が非常に多いので
歩いていると富士山でおなか一杯になります。
時々車道を通るので車には注意してください。

4_5
4月下旬はマメザクラとアセビがとてもきれいな山。



⑤丹沢主脈縦走 蛭ヶ岳(春山 中級)

5_3


道志側から蛭ヶ岳に登り、西丹沢ビジターセンターであれば日帰り圏内。
健脚、蛭ヶ岳山荘やみやま山荘1泊して塔ノ岳を経由して大倉へ下山するコースもオススメです。

5_4
道志からの登山道は新緑の芽吹きを感じられる明るい道となっているのですが
ほぼ登り一辺倒。ひたすら登って登って原小屋平先の階段を登りきると山小屋と広い山頂の蛭ヶ岳。
富士山の眺望もよい山頂です。

5_5
その後は檜洞丸を越えて西丹沢ビジターセンターか
塔ノ岳を越えて大倉へ下山します。
どちらも天空トレイルの様相で満足度が高いでしょう。



いかがでしょう?
新緑や花、残雪などが楽しめ、春を感じられる魅力いっぱいの山をご紹介いたしました。
この他にもスタッフ各々オススメの山はあるはずなので
お店で気軽に「オススメの山、などこかない?」と聞いてみてください^^
山の話も大好きなスタッフたちですので
ノリノリで話してくれると思います!

好日山荘のホームページには
スタッフが実際にあるて楽しんだ【登山レポート】もありますので
ぜひ、参考になさってください!!
今回のブログの写真は全部登山レポートから転載しています~
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/

登山のことなら好日山荘におまかせを!
次にのぼる日をもっといい日に
好日山荘はすべての登山・アウトドアを楽しむ人を応援しています。


ただいま店舗限定お得なキャンペーン開催中!

Campaign2025_1080x1080_02_1


お得に揃えられるチャンスです!!


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]


【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

3_premium_tozan_1080_1

[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方は「通常ポイントが10%(+5%)還元」…!!

当店でも開催中の「登山学校机上講座も無料」で参加できます!

独学では大変な登山の基本知識もプロの登山ガイドから気軽に学べますので、ステップアップをしたい方にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進 、福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。



2025年4月15日 (火)


好日山荘は【登山用品専門店】なので
北アルプスの高山登山や難易度の高い登山を楽しむ
趣味としてガンガン登山を楽しむ人でなければ敷居が高い…
と思っている方はいませんか?

ぜーんぜん、そんなことありません。

Line_4385417053362502
(鎌倉 名越切通付近)

自然公園などの散策からハイキング、低山登山などで気軽に自然を楽しみたい
アウトドアを楽しみたいという方も大歓迎なのです。

Dsc_1385(群馬 安中市 アプトのみち)

これを書いているスタッフも
低山里山の牧歌的雰囲気も好きだったりしますし
特段難しいかったり険しいルートじゃなくて
まちなか超低山歩きなんかも好きです。

Dsc_1562(横浜市民の森 金沢区付近)

横浜市は南部に自然公園が特に多く、
鎌倉、逗子、葉山のような気軽に自然を楽しめる土地も近く
立地的にとても恵まれているのでこの立地を生かさない手はありません。
(電車や車で30分前後で到着します。)
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/鎌倉・逗子葉山・三浦半島


低山・里山、自然公園などの中を歩き身体を動かすと
心肺機能の向上、筋力強化、ストレス解消などとても健康的
スポーツや旅行など 何をするにも【元気に動ける身体が大切】です。

いつまでも日常を楽しみたい人こそ歩いてみましょう。

Dsc_3978

Dsc_3979
横浜西口店では店頭にウォーキング&ハイキング案内や
里山のハイキング案内などもご用意しております。

もちろんそういった不整地を快適に歩くための靴や服、リュックサックも
たくさんご用意しております。

Dsc_2841(北鎌倉 浄智寺)

外を歩くのが気持ちの良い時期になりました。
ちょっと近くに歩きに出てみませんか?


ただいま店舗限定お得なキャンペーン開催中!

Campaign2025_1080x1080_02_1


お得に揃えられるチャンスです!!


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]


【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

3_premium_tozan_1080_1

[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方は「通常ポイントが10%(+5%)還元」…!!

当店でも開催中の「登山学校机上講座も無料」で参加できます!

独学では大変な登山の基本知識もプロの登山ガイドから気軽に学べますので、ステップアップをしたい方にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進 、福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。

2025年3月16日 (日)

Dsc_0710

地図読みできますか?
整備された登山道であれば道がはっきりしていたり
分岐に道案内が立てられいたりもします。
今の時代、スマホのGPSの性能もよく現在位置の確認は容易になりました。

さらにはヤマレコやヤマップ、ジオグラフィカなどのアプリを利用し、
ウェアラブルウォッチに常時させれば
スマホを取り出さなくても現在位置、ルートの確認もでき
今まで以上に登山の安全度は上がってきています。

ですが、やっぱりアナログの技術というのは大切です。

道を間違えた時、道を見失ったときに
現在位置やルートがわかっても
現地の状況と照らし合わせられなければ意味がなく
安全に脱出、復帰することはできません。

Dsc_9312


普通に歩いている時でも どこを歩けば効率的で安全かが判断できなければ
無駄に疲れてしまったり、ヒヤリハッとがあるかもしれません。

その辺りの判断が地図が読めるかどうかで差が出てきます。

地図が読めるという事は、地形図から地形が読み解けるということなので
頭の中で地形のイメージしやすいく、
現地での歩きやすい、安全に通過できる弱点を判断する力があるということになります。

山歩きをするのであれば
【地図読み】のスキルは持っていて損はありません。

地図読みスキルが磨かれれば登山の幅、奥行きが広がり
今までに出会えなかった自然・風景に出会えるかもしれません。

地図読み講座に参加してみませんか?


_hp


【登山学校/基礎講座】地図読みの基本
会場:横浜西口店2F
開催日:2025年3月27日(木)
時間:①15:00~ ②18:00~
定員:15名
受講料:一般 1,000円、登山学校会員 500円
    プレミアムメンバーズ様 無料

お申込み
①15:00~
https://www.kojitusanso.jp/school/3月27日①15:00
②18:00~
https://www.kojitusanso.jp/school/3月27日②18:00

3_premium_tozan_1080

プレミアムメンバーズ
https://www.kojitusanso.jp/premium/(好日山荘メンバーズの事前登録が必要です。)

https://gsmall.jp/svc/(好日山荘メンバーズのご登録はこちらから)


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]


【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

3_premium_tozan_1080_1

[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方は「通常ポイントが10%(+5%)還元」…!!

当店でも開催中の「登山学校机上講座も無料」で参加できます!

独学では大変な登山の基本知識もプロの登山ガイドから気軽に学べますので、ステップアップをしたい方にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進 、福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。



2025年3月 5日 (水)

Line_491953661239102
山で食べるあたたかいごはんや
コーヒー、お茶って

なんておいしいのでしょうか

ガスバーナーやアルコールストーブを使う時には
耐火、耐熱性のあるシートや金属製のテーブルは使っていますか?

20190604_124933_hdr※三浦アルプス 仙元山

山の中でテーブルがある場所は限られますし
週末など人気のエリアでは空いているかもわかりません。
ちょうどよい具合に平らな岩があったらラッキー。

Dsc_1994
理想はこのように燃えるものが何もないところが…
火山や森林限界を超える山でなければ
なかなか難しい条件かもしれません
※ちなみに画像は富士山山頂

Dsc_3202
登山中では地面で調理をすることも多いかと思いますが
万が一、バーナーを倒してしまった、燃料をこぼしてしまった
そんな時にバーナーシートや金属のテーブルを使うなどして
防火対策をしていないと 最悪、落ち葉や枯草に火が移り山火事に…!?


Dsc_0531

Dsc_3361
好日山荘では【バーナーシート】や【携帯テーブル】をご用意してます。
山で火器を取り扱う際には、ご使用をご検討ください。

https://gsmall.jp/gear/バーナーシート
https://gsmall.jp/折りたたみテーブル

雪が降りしばらくは心配が少なくなりそうですが
雪が解けたらまだしばらくは空気の乾燥がつづくので
火の取り扱いには注意を払いたいですね!

ちなみに大きすぎる鍋、クッカーを乗せるのも
バーナー転倒の原因にもなりますので
五徳の直系の1.5倍を超える鍋、クッカーを使用するときには
分離型バーナーやスタンドを使いましょう。
火事も怖いですが火傷も怖いです!!

テーブルの上でもこのように…


Dsc_0141
溶けてしまうことも…
これは固形燃料を使った跡です。
アルコールバーナーでもやりかねませんし
ガスバーナーも倒してしまったら焦げたり溶けたりします。
※丹沢の某人気な山の山頂

安全で楽しく 次にのぼる日ももっといい日に
好日山荘は登山を楽しむ方を応援しています。
質問、疑問、相談 登山のことなら好日山荘まで
お気軽に遊びにいらしてください!




【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]


【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

3_premium_tozan_1080_2

[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方は「通常ポイントが10%(+5%)還元」…!!

当店でも開催中の「登山学校机上講座も無料」で参加できます!

独学では大変な登山の基本知識もプロの登山ガイドから気軽に学べますので、ステップアップをしたい方にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進 、福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。

2025年2月19日 (水)


こんにちは横浜西口店です。

登山デビューで人気な【高尾山】【稲荷山コース】
危険木伐採のために一時【通行止め】になっています。

Img20250219121844937

期間:2/19~3/31(予定)


この間は稲荷山コースを使った登下山が出来ませんので
1号路、6号路をお使いください。
山頂から6号路分岐までは歩けるようです。

Dsc_3434

ちょうど先日、歩いてきたのですが
確かに枯れ木が多くなっていた印象でした。
安全に登山を楽しめるようにの整備ですので感謝。

【ぐるぐる高尾山ひと筆書き】の登山レポート
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/

登山をはじめてみたい、ハイキングをはじめてみたい
今年富士山に登ってみたい、尾瀬や屋久島に行きたいなど
登山・ハイキングのことなら好日山荘におまかせを!
いつでもお気軽にご相談ください!


ただいま店舗限定キャンペーン開催中

10off_1
店内定価販売アイテム【10%OFF】


10_2
25年春の新作アイテム【10%ポイント還元】

春の新作も雪山登山装備もお買得です!

※割引除外品:25年春の新作、パタゴニア、好日山荘100周年モデル
クリアランス品、アウトレット品、本、地図、食料、燃料
※割引品は通常ポイント付与対象外です。
※プレミアムメンバーズ特典+5%ポイント付与は後日付与されます。
※割引商品は免税販売対象外です。
※店内在庫に限ります。
※お客さま都合による返品、交換には応じられない場合がございます。


【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

Photo_3


[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方は…
お買い物時「通常ポイントが10%(+5%)還元」…!!
当店でも開催中の「登山学校机上講座が無料」参加できます!
独学では大変な登山の基本知識も
プロの登山ガイドから気軽に学べますので
ステップアップをしたい方、最新の知識に更新したい
確認したいベテランさん
にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進 、福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]




2025年2月15日 (土)


登山靴には靴底が張り替えられるモデルがあるのを知っていますか?

里山や低山をメインとするハイキングブーツでは
張替えが出来る方が珍しいのですが
1000m~、岩稜帯、重荷重に対応する登山靴
(トレッキングブーツ、ライトアルパインブーツなど)や
厳冬期雪山登山にも対応する保温材入りのアルパインブーツでは
多くのモデルが張替えが可能となっています。

Dsc_3388
大切にお手入れをして様々な山を共に楽しんで
下りで滑りやすく感じるとそろそろ靴底の寿命が近くなっています。
おおよそ男性で歩行距離で4~500㎞くらいではないでしょうか?
使いつぶすのも良いですが快適に山歩きを楽しむのであれば
下りで滑るように感じたら
買い替えか張替えをした方が良いでしょう。

Dsc_3389
靴底の張替えは、好日山荘各店舗で承れます。
基本的には好日山荘でお取り扱いのあるブランドですが
その他のブランドもご相談いただければ対応できることもあります。

靴底の張替えをご希望の方は、泥などの汚れは落したうえ
靴紐、中敷きを抜いてお持ちください。
※汚れているとクリーニング代がかかります。
革靴でテカテカに油やクリームを塗っていても同様です。

また、張替え受付時のご了承事項がございます。

Dsc_3386
①張り替える靴底は現行ものでオリジナルとは異なる場合がございます。

Dsc_3387
②ミドルソール、クッション部分のカラーが変わることがございます。
ゴアテックスの補償対象外となり、漏水が疑われる場合の補償が受けられなくなります。

Dsc_3383
お預かりは靴本体のみとなります。
紛失・汚損防止のために靴紐、中敷き、お持ちいただいた袋はお返しいたします。

お預かり期間はブランドによって違い【60~120日ほど】です。
金額は靴のブランドや種類にもよりますが
【約15,000~25,000円(+税)】くらいになることが多いです。
※納期は工場の状況、靴底の在庫状況で変動があります。
※保温材入りアルパインブーツは約25,000~35,000円(+税)
※詳細見積もりも可能ですが見積もり確認の分、納期が遅くなりますので
過去のお渡し金額を目安にご予算をいただけますとお渡しまでスムーズになります。
※ほつれ修理、補強、フック修理は別途料金がかかります。
※出荷後、お客様都合によるキャンセルはキャンセル料を頂いております。



お預かり後、修理が受けられないパターンもあります。

Dsc_3384
このように工場で靴底を剝がしてみて
一見なんの不具合も無いようにみえますが…

Dsc_3385
しならせてみると中板がパッカリ割れているのがわかります。
こうなると靴底の張替えはできません。

お預かり時には靴底の硬さもあり判別することができず
柔らかいタイプのトレッキングブーツで時々発生します。
(女性の力でもしならせることが出来る程度の硬さの登山靴)
原因は、装備重量や歩き方など様々
特に男性は脚力が強いので蹴り足で靴が大きく反るのと
体重と装備重量での負荷が大きい為 起こりやすいように思えます。



大切にお手入れをし、靴底を張り替えることによって
より長くいっしょに登山を楽しむことができます。

いつでもお気軽にお持ち込みください。

もちろん買い替えのご相談もお待ちしております。

Dsc_0645

次にのぼる日をもっといい日に
好日山荘はすべての登山を楽しむ人を応援しています。



ただいま店舗限定キャンペーン開催中


10off_1
店内定価販売アイテム【10%OFF】

10_2
25年春の新作アイテム【10%ポイント還元】

春の新作も雪山登山装備もお買得です!

※割引除外品:25年春の新作、パタゴニア、
クリアランス品、アウトレット品、本、地図、食料、燃料
※割引品は通常ポイント付与対象外です。
※プレミアムメンバーズ特典+5%ポイント付与は後日付与されます。
※割引商品は免税販売対象外です。
※店内在庫に限ります。
※お客さま都合による返品、交換には応じられない場合がございます。


【プレミアムメンバーズ新規入会募集中!】

Photo_3


[好日山荘 プレミアムメンバーズ ]

ポイント還元などお得な好日山荘の会員サービスにサブスク型の新プランが登場しました♪

なんとプレミアムメンバーズの方は…
お買い物時「通常ポイントが10%(+5%)還元…!!
当店でも開催中の登山学校机上講座が無料参加できます!
独学では大変な登山の基本知識も
プロの登山ガイドから気軽に学べますので
ステップアップをしたい方、最新の知識に更新したい
確認したいベテランさん
にもオススメです。

お客様の声で誕生したお得なサービスをぜひご活用ください♪

Photo_4

※「好日山荘プレミアムメンバーズ」へのご入会には「好日山荘メンバーズ」会員登録が必要です。

※会費の一部は自然保護活動、アウトドア活動を通じた健康増進 、福祉の充実、地域経済の活性化等に使用いたします。


【問い合わせ】

好日山荘(こうじつさんそう) 横浜西口店

TEL:045-317-1049

営業時間:11:00~20:00(定休日なし)

[代引き発送サービス]もございますのでお電話でお問い合わせください。

取り扱いメーカー・商品の確認はぜひ、便利な[店舗在庫閲覧サービス]をご活用ください!!

※仕様上、データ在庫はリアルタイムの商品在庫をご確約できません。

大変お手数ですが、在庫状況はご来店の前にお電話で確認いただけますと確実です。

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

[Instagram] [X(旧Twitter)] [facebook]