山の情報・知識 Feed

2023年9月16日 (土)

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

9月8日(金)、北海道、羊蹄山に行ってきました。お鉢を回って倶知安(比羅夫)コースの往復です。

Dscn0187

ニセコひらふから、羊蹄山

朝5時過ぎ、登山口の気温は約12℃。涼しくて快適でした。晴れ。1合目(標高510m辺り?)までは平坦な道。

Dscn0186

Dscn9746

Dscn9753

540m辺り?「風穴」の標識あり、冷気は全く感じなかったが、中にヒカリゴケあり。

Dscn9761

時々、西側~北東側の景色がチラッと見えるが、9合目まで樹林帯~灌木帯の単調な登り。

Dscn9767

ニセコアンヌプリ

Dscn9795

倶知安町

Dscn9810

余市岳?

Dscn9842

共和町、泊村方面。日本海。

Dscn9802

山頂部、お鉢の上は天気が良ければしばらく滞在したくなる天上の世界でした。

Dscn9913

北山から、ニセコ方面

弱い南風。晴れ。頭上は刷毛で描いたような巻雲。周りには1200mくらいの高さ?に雲が。

Dscn9892

Dscn9906

Dscn9936

北山から、南東側

Dscn9942

母釜

Dscn9962

子釜

Dscn9990

父釜(大火口)

Dscn0009

Dscn0013

Dscn0045

南側から雲が一時的に山頂にかかることも。

Dscn0063

山頂周辺は岩場

Dscn0073

Dscn0109

北山~山頂辺りから、札幌の街(野幌~真駒内辺り?)が見えないかなぁと思っていましたが、今回は雲があって全く見えず。

Dscn0080

洞爺湖

Dscn0098

Dscn0129

避難小屋

また、なるべく天気の良い日に行きたいと思わせられるいい山頂、お鉢巡りでした。

ただいま「秋山応援フェア」開催中!詳細は下記画像リンクよりご確認ください。

2309__10801080_7

2307_yuryo10801080_2

2023年9月14日 (木)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

【穂高岳山荘100周年だから小屋泊まりで行ってみないか?】というお誘いを受け約10年ぶりくらいに

奥穂高岳を訪れました。

8a9467783c956a4c9711e282af3d3dd0pxl

コースは当初、上高地-岳沢-奥穂高岳-穂高岳山荘-ザイテングラート-涸沢-横尾-徳澤の予定でしたが

天気予報を確認したところで変更し涸沢経由でのピストンにしました。

初めてのザイテングラートでしたが歩きがいのある岩稜歩きが楽しめました。

Img_7269

こちらは100周年宿泊記念で頂いたピンバッチ。

小屋泊まりの方は頂けるそうです。

Img_7270

それと、こちらは100周年ステッカー。穂高岳山荘で¥200です。

本当は100周年手ぬぐいがほしかったのですが品切れで9月下旬位に郵送で届くようで

今回は諦めました。

という事で山の情報は登山レポートをご確認ください。

9/14現在は作成中なのでご用意出来次第アップしたいと思います!!

2023年9月10日 (日)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

休みを利用して霊峰白山に行って来ました。

長野県から一番近い登山口から入山なので今回は平瀬道で山頂を目指します。

784e5ed103eb89000ac29737e70386a2pxl

標高1250mの大白川の登山口からしばらくの間、樹林帯を進んで行きます。

約2時間半程度で大倉山避難小屋に到着。

ここから先に進むと樹林帯を抜け展望が良くなります。

登山道は綺麗に整備されていて歩きやすいです。

799e48daf4c509164bf55b8316e82e21pxl

要所にベンチがあって休憩できるし、1㎞ごとに標識が出ているので目安が出来て

安心です。

5c534ae2be8d174ab1716805e346b3f8pxl

避難小屋を通過して1時間30程度で室堂に到着です。

巨大な施設が山間に現れます。

2f5f340a205bfdeba7625c7af2df0277pxl

ここから御前峰まで往復で約1時間強の行程。

時期的にお花は少なく紅葉にもまだ早い時だったので登山者は少な目です。

宿泊客もこの日は数十人程度という話でした。

005c3ffb68ee4958cb540ef0d1e9520bpxl

霊峰白山、時期をかえてまた来たいと思わせてくれる山です。

詳しくは登山レポートを作成するのでそちらでご覧ください。

※9/10現在作成中の為まだアップ出来てません。

2023年8月31日 (木)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

休みを利用して北アルプスの爺ヶ岳へ出かけてきました。

5358befbd58ddc279c39606dffd209d6pxl

爺ヶ岳は登山道がキレイに整備されていて大きな段差も少なく歩きやすいので

北アルプスの燕岳と同じく良く歩きに来ます。

Dab2c923735829c43b1d3dc4c9c048c9pxl

山頂を踏まなくても稜線上からの眺めは良く景色だけでも楽しめます。

コースタイムも登山口から種池山荘のある稜線まで約3時間半。

登山者が多く登山道も明瞭で人気が伺えます。

それとこの山に来る人の楽しみの一つに種池山荘のピザがあると思います。

この日も登ってくる登山者に【まだピザは残ってましたか?】と聞かれましたが、

この日はピザを焼いていない日だったので残念そうでした。

食べたい人はHPで予め調べてからのほうが良いですね。

Dc79d1b7e640df6d32ed7c08df9b9af2pxl

F9f740888953dc0b9740cdd70e1c1b24pxl

最近は夏の暑さが一段落して日差しが少しは弱くなりました。

秋山の気配が近づいてきてます。丁度良い季節感の登山をお楽しみください。

詳しい山行内容は好日山荘登山レポートをご覧ください。

17dbe3b548496378542ddc3fda5f2c4bpxl

------------------------------------------------------------------------

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

 

 

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』 をスタートします。

 

お客さまの声をもとに今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

 

プランは2つ。

 

Photo_3

 

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

 

Photo_4

 

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

 

 

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

 

Photo_5

 

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/

 

 

 

また、9月30日(土)まで新規ご入会キャンペーン開催!

期間中のご入会で、プランに合わせてポイントプレゼント!

新たに誕生した『プレミアムメンバーズ』にぜひご入会下さい

Cp_2

2023年8月30日 (水)

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

先日、北アルプス、笠ヶ岳、クリヤ谷コースに行ってきました(途中撤退)。登山地図を見ると、数年前までは実線で描かれていた「一般ルート」でしたが、現在では破線で描かれた「難路」となっています。槍見館の裏の登山口に「登山道整備未実施」の表示あり。笹に覆いつくされています。

Dscn9665

錫杖岳前衛壁

Dscn9657

標識が木にのみこまれている

穴滝のすぐ上で最初の渡渉点。今回は水量が少なかったです。増水時などでなければ、その先も渡渉点は座ったり荷物を置くのにちょうどいい岩があって休憩適地。

Dscn9681

穴滝と錫杖沢出合の中間辺りから背丈程の笹が張り出しているがまだ道は明瞭。笠ヶ岳方面への縦走路は笹に覆われて廃れているが、錫杖岳へのクライマーにはよく利用されているので登山道の序盤はまだ明瞭。

Dscn9682

錫杖沢

錫杖沢への分岐は目印は無いが道は明瞭。

Dscn9686

Dscn9687

クリヤの岩舎

この日、クリヤの岩舎前後の渡渉点は水流がほぼ見えず涸れているような感じ。この辺りまでは、ある程度普通の登山道。特に問題なし。以降、笹が登山道を覆い隠すようになります。

Dscn9690

古さを感じる標識

Dscn9688

本流の顕著な沢を離れて右上の方へ登るようになり、笹が濃くなってくる。以降、笹地獄。

道が背丈程の笹に覆われています。笹をかき分ければ道が見える所もあれば、かき分けても笹の茎が出ていてわかりにくい所も。かき分けないと足元(足場)も見えません。いったん開けた露岩帯に出て、またその先の一面笹原の中のどこに突入すればいいのか不明瞭な所も。植生の薄い小沢状のラインがあれば歩きやすそうなのでそちらへ進みたくなってしまう心理が。序盤と違って赤テープ等も無い。顔の高さにある笹の葉に虫がついていることも。水滴がついていればかなり濡れます。

Dscn9694

乗鞍・四ツ岳

Dscn9714

1690m辺り?、小沢の水場。おそらくカメラのレンズが曇っています。

Dscn9720

西穂高岳方面

Dscn9727

焼岳。下の白いのは中尾地熱発電所の蒸気?

Dscn9695

クリヤの岩舎から3~4時間?笹地獄をかき分け、2060m辺り?で、もう先へ進むのを断念して撤退しました。さらに雷雨にも当たりました。

クリヤ谷ルートは現状、一般には全くお勧めできない(行くのを引きとめたくなる)ルート状況になっていました。

        

現在、大変お得な「初秋アウトドアフェア」開催中!詳細は下記画像リンクよりご確認ください。

2308_outdoorg10801080_2

Tnfb_08250831_2

2307_yuryo10801080

2023年8月24日 (木)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

登山という自然を相手にした遊びの中では怪我や病気で行動不能に陥り救援を求めなければ

いけない事というのは0にはできません。

山岳保険も多くの方が入るようになりましたが、COCOHERIココヘリも一緒にいかがでしょうか。

Img_7186_2


私はJROを使っていて最近ココヘリに入会する事になりました。

今まではあまり必要として考えていませんでしたが、調べてみるとやっぱり便利な道具で

捜索時の発信機の精度は高く万が一の登山道具の保証もついていて1年を通して山に入る私には必要と感じました。

今年も夏山で遭難するというニュースも目にすることが多かったので秋山に移行する今の時期に

COCOHERIココヘリの入会を考えてみてはいかがでしょうか?

Img_7187

店頭でも申込書の販売を行ってます。

是非ご利用下さい。

2023年8月23日 (水)

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

8月18日(金)、一ノ沢ルート往復で常念岳に行ってきました。

未明、人気ルートだけあって駐車場は満車に近い状態でした。

Dscn9310

烏帽子沢と笠原沢の間にて、常念乗越、常念岳(山頂は見えているピークのすぐ奥に隠れている)

烏帽子沢は標識なし。登山道から水流は見えず涸れている感じ。笠原沢は沢水がとれる。胸突八丁までは傾斜の緩やかなルート。

Dscn9324

笠原沢のすぐ先から、常念岳(山頂は右側のピークの奥)

Dscn9360

胸突八丁から、浅間山

Dscn9363

胸突八丁から、一ノ沢

Dscn9365

「胸突八丁」は標高2080m辺りからいったん、高巻き状になる所です

Dscn9381

「最終水場」の所(のすぐ先)、落石や土砂崩れ注意

Dscn9398

常念乗越手前から、常念岳(山頂は右側ピークのすぐ奥に隠れている)。前常念岳の方へショートカットするトラバース道が見えています(現在通行止)。

Dscn9473

常念乗越北側から、常念岳(山頂は見えているピークのすぐ奥に隠れています)

Dscn9421

常念乗越から、一ノ沢。すでに下の方に雲が。晴れ。弱い西風。常念乗越に着くと、正面に槍ヶ岳が近く、横通岳と常念岳に挟まれた素晴らしい場所。

Dscn9429

常念小屋、北穂高岳~槍ヶ岳、横尾尾根、赤沢山~赤岩岳

Dscn9451

中岳~槍ヶ岳、西岳(手前)

Dscn9516

飛騨乗越、槍ヶ岳山荘、槍ヶ岳、ヒュッテ西岳、西岳

Dscn9450

大喰岳、槍ヶ岳山荘、ヒュッテ西岳

Dscn9452

南岳~中岳、赤沢山(手前)

Dscn9453

北穂高岳~南岳、横尾尾根(南岳の手前)

Dscn9481

奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳

Dscn9493

横通岳(中央右)

Dscn9525

横通岳、東天井岳、大天井岳

Dscn9527

横通岳

Dscn9569

常念岳山頂から、東天井岳(中央右)、大天井岳(左)

Dscn9565

東天井岳(右)、大天井岳、喜作新道、野口五郎岳~水晶岳~鷲羽岳~三俣蓮華岳

Dscn9581

霞沢岳、穂高~南岳、屏風岩、横尾尾根

Dscn9591

常念岳山頂から、南側(蝶ヶ岳方面)

10:30頃~、東側に湧いた雲が常念の稜線にかかってきた。槍穂の稜線にも少し雲が出てきた。常念岳山頂は無風~弱い西風。常念乗越に戻るとすでに雲におおわれていて濃霧。

一ノ沢ルートは変化に富んだ飽きないルートでした。前半緩傾斜、沢沿いあり、水場あり。2200m~常念乗越の間には第一~第三ベンチあり、それぞれの間隔も短くて「常念乗越までもう少し」と目安になります。

          

ただいまノースフェイス商品が、通常ポイントに加えスペシャルポイント+10%還元中!今回はアウトレット・クリアランス品も対象です。ただしスペシャルポイントの有効期限は1ヶ月間となります。ぜひ好日山荘松本パルコ店までお越しくださいませ。

2308_tnf_1080

Photo


2023年8月12日 (土)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

休みを利用して乗鞍岳へ出かけてきました。

長野県側の乗鞍高原観光センターに車を停めてそこからバスに乗り替えて畳平駐車場まで約50分。

往復で大人¥3,400。

気温は12度で風が強かったので登山者はカッパやジャケットを着て歩いてました。

59293d8ea8cf0025199f34b71bceefadpxl

5e02e60cb44edacd7d85c44fe1ba997fpxl

Fbb9c2805f8a166a47f971286df42e15pxl

登山道の横には沢山の花々が咲いていて景色もきれいだが足元の花を見ながら歩いても楽しめます。

登山者はとても多く、小さなお子様もお父さんに連れられて頑張って山頂まで歩いてます。

登山に慣れていない方でも歩いやすい登山道で気軽に歩けるところですが

風や天気の変化には気を付けた方が良いと思います。

Cddd984209b2f168340a3b3eb9773b5bpxl

404a3e537be5a4e0ab6acfbf5749bf53pxl

畳平から山頂の往復で約3時間半程度ですので久々に山歩きという方にもオススメです。

今月末頃には自転車の大会があるようで通行止めになる期間もあるようですが

その日をはずして出かけてみてはいかがでしょうか。

------------------------------------------------------------

▼こちらもチェック!!▼

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

 

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』 をスタートします。

 

お客さまの声をもとに今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

 

プランは2つ。

 

Photo_3

 

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

 

Photo_4


 

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

  

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

 

Photo_5

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/

 

 

 

Cp_2

また、9月30日(土)まで新規ご入会キャンペーン開催!

期間中のご入会で、プランに合わせてポイントプレゼント!

新たに誕生した『プレミアムメンバーズ』にぜひご入会下さい

2023年8月 3日 (木)

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

7月26日(水)~28日(金)に北アルプス、野口五郎岳~南沢岳にブナ立尾根経由で行ってきました。1~2日目は先日のブログに載せたので、今日は最後、3日目をご紹介します。

7月28日(金)  烏帽子小屋→南沢岳→烏帽子岳→ブナ立尾根→高瀬ダム

朝は快晴、無風。

Dscn9019

チングルマ

Dscn9034

コマクサ

前烏帽子岳周辺、南沢岳上部にコマクサの群落があります。

Dscn9055

前烏帽子岳山頂から、烏帽子岳、南沢岳、五色ヶ原、立山、剱岳

Dscn9058

烏帽子岳

Dscn9068

Dscn9067

立山、剱岳

Dscn9064

赤牛岳、薬師岳

Dscn9065

薬師岳

Dscn9072

南沢岳

Dscn9075

浅間山の噴煙が高く昇っているような。

Dscn9079

烏帽子岳分岐付近から、烏帽子岳

Dscn9098

烏帽子田圃北側から、烏帽子田圃、烏帽子岳(右)、前烏帽子岳、燕岳~大天井岳

Dscn9110

南西側から、南沢岳山頂を見る

Dscn9125

南沢岳山頂、三角点

Dscn9133

南沢岳山頂から、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、白馬岳

南沢岳山頂は広い砂地で人も少なく、とても心地の良い場所でした。

Dscn9139

五色ヶ原、龍王岳、御山谷、立山、剱岳、黒部湖

Dscn9117

五色ヶ原

Dscn9112

龍王岳、御山谷、立山

Dscn9114

立山、剱岳

Dscn9143

剱岳

Dscn9152

水晶岳(左)、赤牛岳、薬師岳(右)

Dscn9154

薬師岳

Dscn9161

烏帽子岳、三ツ岳、水晶岳

Dscn9170

烏帽子田圃、烏帽子岳、三ツ岳、大天井岳

Dscn9172

高瀬ダム、ブナ立尾根、唐沢岳(左端)、餓鬼岳~燕岳~大天井岳~西岳

Dscn9184

8:09、烏帽子岳分岐から、南沢乗越。すでに暑い。

Dscn9218

  

南沢岳、不動岳、不動岳の左奥に針ノ木岳

Dscn9195

烏帽子岳上部にて

Dscn9208

烏帽子岳山頂

烏帽子岳は比較的、目の細かい花崗岩でできているため風化に耐え、岩峰として聳えていますが、不動岳や船窪岳などは風化して砂状になり、山肌が崩れ続けています。

Dscn9225

三ツ岳

Dscn9227

10:39、烏帽子小屋テン場上部から、三ツ岳方向。東側で湧いた雲がかかってきました。

Dscn9271

濁沢の滝

Dscn9274

濁沢

Dscn9278

濁沢の丸太橋

Dscn9294

不動沢吊橋から、船窪岳

3日間とも朝は快晴、昼前から長野県側の雲が稜線にかかってきて、昼~夕方は雷雨の可能性ありといった天気でした。

    

ただいま「山祭」開催中!下記画像リンクご参照ください。

2308_1080_3

2023年7月31日 (月)

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

7月26日(水)~28日(金)に北アルプス、野口五郎岳~南沢岳にブナ立尾根経由で行ってきました。1日目は昨日のブログに載せたので今日は2日目をご紹介します。

       

7月27日(木)  烏帽子小屋~野口五郎岳往復

未明まで霧。日の出後から晴れてきました。弱い西風。

Dscn8452

ヒョウタン池(下)、唐沢岳(右)、雲海は大町方面。

Dscn8564

三ツ岳北東側から、烏帽子岳、南沢岳~不動岳、針ノ木岳、立山、剱岳。

Dscn8569

烏帽子岳、立山、剱岳

6時過ぎ、山肌に雲のある所もあるが、頭上は快晴。8時前には日射しが暑くなってきて、長野県側に雲が湧いてきました。ほぼ無風。

Dscn8633

三ツ岳付近から、スゴ乗越の向こうに富山の街が見えました。

Dscn8655

三ツ岳西側から、野口五郎岳、大天井岳~槍ヶ岳

Dscn8658

三ツ岳西側から、槍ヶ岳、前穂高岳、北穂高岳、西穂高岳

Dscn8666

三ツ岳西側から、三ツ岳西側のピーク。

「稜線ルート」(展望ルート)と花畑ルートがあり、花畑ルートはピークの東側を巻く。稜線ルートは地形図に道の表記はないが、はっきりとした道があり、とても景色が良い。往路は稜線ルートへ。

Dscn8670

三ツ岳西側から、野口五郎岳

Dscn8692

三ツ岳西側のピークから、龍王岳、御山谷、立山

Dscn8708

三ツ岳西側のピークから、烏帽子岳、南沢岳、不動岳、船窪岳、七倉岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳、旭岳、清水岳、立山

Dscn8721

三ツ岳西側のピークから、赤牛岳、薬師岳

Dscn8724

三ツ岳西側のピーク付近から、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、東沢谷

Dscn8734

水晶岳

Dscn8741

野口五郎岳

Dscn8755

2792mピーク付近から、その北側のピーク。右端は三ツ岳。

Dscn8817

野口五郎小屋の北側から、大天井岳

Dscn8831

野口五郎岳山頂から、水晶岳

Dscn8880

水晶岳、五郎池(左下)

Dscn8840_2

野口五郎小屋、三ツ岳、七倉岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳、旭岳、清水岳

Dscn8847

赤牛岳(右)、薬師岳(奥)

Dscn8849

薬師岳

Dscn8854

笠ヶ岳、(左奥)、双六岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳(右)

Dscn8859

笠ヶ岳

Dscn8860

真砂岳、西鎌尾根、樅沢岳、双六岳、鷲羽岳(右端)、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳

Dscn8868

大天井岳

Dscn8867

大天井岳、北鎌尾根、槍ヶ岳、前穂高岳(槍ヶ岳の左奥)、赤岩岳、西岳、大喰岳、涸沢岳、奥穂高岳、天狗岩、間ノ岳、西穂高岳(右端)、硫黄岳、南真砂岳(手前右)

Dscn8873

Dscn8890

野口五郎小屋のすぐ南西側、小屋より上がった所から、北側を見て

Dscn8894

野口五郎小屋から200m程北側の小ピークから、三ツ岳(右)

Dscn8955

三ツ岳北東側。10時以降、東側から雲がかかってきました。

Dscn8959

Dscn8964

三ツ岳周辺はコマクサの大群落。特に三ツ岳~2616m標高点の間。

Dscn9005

烏帽子小屋から、夕日は鍬崎山方向へと沈んでいきました。

烏帽子小屋~野口五郎岳はなだらかでとても歩きやすく、天気が良ければ北アルプスの稜線を満喫できる爽快なルートです。北アルプスの中心部にいることを実感できました。

ケータイの電波は高瀬ダム方向に開けた所でつながる可能性あり。

10:30にはすでに東側から烏帽子岳に雲がかかっていました。11:30頃、烏帽子小屋帰幕、ほぼ無風、曇り。薬師岳方面はまだ晴れていました。12:30頃から雷鳴が聞こえ、14:50頃~夕方、少し雨が降りました。場所が少し違えば雷雨だった可能性あり?17時以降、雲は減っていきました。

       

最後、3日目は8月3日のブログに掲載予定です。

          

ただいま「山祭」開催中!詳細は下記画像リンクご参照ください。

2308_1080_5