ハイキング Feed

2025年3月11日 (火)

Thumbnail_kimg20250217_1139135992

ノースフエイス

【エクスペディションドライドットブラ】 

7700円(税込)

ウエアにも使われているドライドットシリーズの下着です。

締め付けを感じさせない三角ブラカッティング。

Thumbnail_kimg20250217_1142115492

行動時間や運動量が多い遠征

気温や天候変化が激しい高所での着用まで想定して

登山用に開発した、女性向けのテクニカルアンダーウエアです。

Thumbnail_kimg20250217_1139241372

Thumbnail_kimg20250217_1139596162

ありそうでなかったフロントホック仕様。

バックパックを背負うことを想定して作られています。

Thumbnail_kimg20250217_114033106

生地は、肌面にはっ水加工を施したドライ層を用い、

表面は汗を素早く拡散し乾燥させる吸水層で構成したダブルニット構造。

汗をかいても肌面のドライ層からドット上の接結面を通じて、

スムーズに生地表面に吸水し移行させて乾燥を促します。

ふわふわしていて柔らかく長時間つけていても気持ちよさそうです。

Thumbnail_kimg20250217_114621431

肩ひもが細いのもショルダーハーネスに干渉しなくて良いですね。

Thumbnail_kimg20250217_114502960

小物入れに使えそうなジップロック付の袋に入っています。

なかなか選ぶのがむずかしい山用のブラ。

ぜひお試しください。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2025年2月28日 (金)

2025年春、

ミレーのティフォンがさらに進化しました!! 

 

今回は、定番のティフォン50000シリーズの

新作をご紹介☆

 

Inshot_20250226_144622001

MILLET(ミレー)

【TYPHON ST JKT (ティフォンストレッチジャケット)】

税込36,300円

  

ソフトでストレッチ性に優れる3層防水ジャケット。

今シーズン向上した高い透湿性(50,000g/m²/24h)と

十分な耐水圧(30,000mm)を両立。

 

メンズレディス共に5色展開です。

Inshot_20250226_141940227

Inshot_20250226_140206750

 

カラーが明るくなっていい感じです♪

  

裏地はしなやかで肌触りの良い15デニールのニット地を使用。

さらに適度なストレッチ性によって、雨の日もアクティブに行動できます。

 


20250226_132345

(モデル着用EU:Sサイズ)

 

今シーズンはウィメンズでEU:Lサイズも入荷しております。

 

また、同素材のレインパンツも入荷しておりますので、

上下で合わせてみてください♪

 

さらに快適になったティフォンを是非店頭にてお試しください☆

 

 

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2025年2月24日 (月)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです!!

突然ですが、ミレーの人気ザック、サースフェーシリーズに

新しいモデルが登場したのはご存じでしたか?

今回はそんな新作ザックが店頭に入荷したのでご紹介致します!!


2

ミレー サースフェー NX ジップ 30 

¥24,200(税込)

ミレーの人気ザックであるサースフェーの雨蓋をなくし、本体に直接アクセス

できるようになった新作中型ザックです!!

Img_7811

Img_7810

Img_7814

30Lという容量から考えると日帰り登山や

1泊2日の山小屋泊などに向いていると思います。

加えて、特徴はアクセスしやすいワイドジップオープン式のメイン収納にあり、

ザック本体から素早く荷物が取り出すことができますよ!

3

さらに、雨蓋がなくなったことで減ってしまったザック上部の収納スペースを

小物が入るジップポケットを複数備えることでカバーしています!!

4

また、雨蓋をなくすことでザック自体がコンパクトになり、

本体の重量も軽くなっています。

5

高さは9cmほど低くなっており、重量は350g軽くなっています!

7

背面の作り↓

6

加えてサースフェーが持つ背負いやすさや使いやすさはそのままに

登山をはじめ多様なアウトドアに対応する汎用性の高いモデルになっています!

そのため、「通常のサースフェーは背負いやすいけど、日帰り登山では大きすぎる」、

「機能は多く備わっているが少し重いな」と感じている方にオススメです!!

また、通常のサースフェーでは2気室になっているところが

新作ザックは1気室になっている点とザックカバーは付いていないため、

別で買う必要があるという点には注意が必要です。

サースフェーの新たな可能性を引き出した新作モデルをぜひ店頭でお試しください!


Thumbnail

25日までこちらのキャンペーンも開催中!

是非このお得な機会にお買い求め下さい!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2025年2月18日 (火)

春のおでかけにオススメのシューズのご紹介です♪

Inshot_20250218_172517456▲ウィメンズ


 

MERRELL(メレル)

【MOAB SPEED 2 GORE-TEX®】

(モアブ スピード 2 ゴアテックス®)

税込22,000円

  

安定性を重視する”ハイキングシューズ”と

俊敏性を重視する”トレイルランニングシューズ”のメリットを融合し、

マルチなフィールドで優れた適応力を発揮する『ダイバーストレイルシューズ』

 

従来モデルに対しミッドソールを6mm厚くなり、クッション性UP!

さらにアッパー構造やアウトソールも見直し、ブレ感や歩行安定性も良くなっています。

  

アッパーが柔らかいため、きつく感じることもなく、ほどよいフィット感で履き心地もいいです♪

Inshot_20250218_172256677▲メンズ

 

メンズサイズでも重さ約370g!

と軽量でデザイン性抜群のメレルの新シューズを

是非店頭にてお試し下さい☆

 

 

皆様のご来店をお待ちしております。

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2025年2月15日 (土)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

実は最近こんな商品が新入荷でやってきました…!!

 

Img_20250215_182138

 

ミレー ポーラテックパワーグリッドフーディ

¥19,800-(税込)

 

好日山荘が2024年6月で100周年を迎えたということで、フランスのアウトドアブランド

”MILLET(ミレー)”とコラボした商品がこの春に向けてリリースされました!

 

 

暖かくなり始めてきた春先からでも使いやすい、薄手タイプのフルジッパーフリースです。

特徴は何と言ってもこの”薄さ”です。

 

20250214_141925

 

春・秋の肌寒い時期や夏の高所登山、冬の低山歩き

シーズンを問わず共通して起きるのがいわゆるレイヤリングの問題。

『歩き始めは寒いんだけど、歩き始めると暑くなってくる』

という経験は皆さん一度は経験したことありますよね?

ポーラテック社の「ポーラテック®パワーグリッド」という生地はそのレイヤリングの

わずらわしさを軽減してくれるとてもすごい生地なんです。

 

20250215_181744

 

この生地は”軽い、薄い、高い通気性がある、なのに暖かい”という一見矛盾しているような

機能を持つ生地です。格子状や線ででこぼこを付けたものをグリッド構造と呼びますが、

まさにこのフリースをよく見てみると裏地の部分が線状にでこぼこしています。

凸凹により生じた生地が薄い部分からは、通気性が高く程よく熱を逃がしてくれます。

それでも実際に着てみると保温能力は十分なほど暖かいのがわかります。

 

Img_20250215_185720

20250215_181748

 

デザイン面では左肩にはミレーのトリロジーロゴワッペン、右肩には好日山荘100周年ロゴワッペンが

それぞれにあしらっています。ブラックカラーには黒基調のワッペン、ネイビーカラーには

緑色基調のワッペンがついています。

 

20250215_182559

 

立ち止まったときの防寒保温着としての役割であれば頼りないですが、

行動時の保温着としては抜群に使いやすいこのフリース。

一度店頭で試着してみてはいかがでしょうか??

数量限定の商品ですので、ご購入はお早めにお願いいたします。

皆様のご来店をお待ちしております。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2025年2月11日 (火)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです!

本日はカリマーを代表するリュックサック「ridge」がリニューアルされ、

入荷したのでご紹介します!!

Kimg20250210_113751103



Kimg20250210_131808762

カリマー リッジ30 ¥31,900(税込)

カリマーの定番中型ザック!

従来のモデルも幅広いシーンで使いやすく、人気でしたがさらに背負いやすく、

使いやすくなった今回のモデル!

Kimg20250210_133038788

Kimg20250210_133053063

従来のザックとも比較しながら見ていきましょう!!


個人的に最も変わったなと感じたのが背面の作り!

1

以前よりも背面の凹凸がフラットになり、背負った際の違和感が少なく、

背負いやすくなった感覚がありました。

従来のザックも違和感なく背負える方が多かったですが、

より多くの方にフィットする事間違い無しです!!


Kimg20250210_114233067_2


また、チェストベルトを動かす際のスタビライザーの長さも少し長くなっており、

レイヤリングで変わる服の厚みの変化にも対応出来ます。


また、従来のザックの使いやすい機能はそのまま!

雨蓋部分を後ろに動かすことで、

ヘルメット着用時の頭の可動範囲を確保する

ヘッドクリアランスなど!

他にも使いやすい機能が盛りだくさん!

①2気室

2

②ヘッドクリアランス

4

さらに付属でザックカバーが付いているのも売れしいポイントです!!↓

Kimg20250210_141150028


サイズはS/M/Lの3サイズの展開です!

是非、リニューアルされたリッジの使いやすさ、背負いやすさを

店頭でお試し下さい!!

ご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年1月25日 (土)

前回は宮之浦岳レポートをお伝えしました。

今回は使用してみてこれはよかったと思ったものをお伝えしようと思います!

Thumbnail_kimg20250124_140331585_2

他にもいろいろありますが今回は3つ厳選してみました。

まず1つ目

Thumbnail_kimg20250124_134736740

ミレー DRY GRID HOODIE 

定価17.600円(税込)通常20%OFFですが

→ただいま25%OFF で13.200円(税込)

まずアウターをアルパインジャケットにするかレインウエアにするか迷い、

なるべく荷物をコンパクトにしたいと思い、

そこで行動中の防寒着としてこの※グリッド構造

※肌面では水を含まないポリプロピレン素材のグリッド構造によってドライを保ちつつ、

表面には速乾性に優れたポリエステル素材を組み合わせたハイブリッド構造

Thumbnail_kimg20250124_134752081

のフリースを使用すればアルパインジャケットでなくても

その時のコンディションに応じて

レイヤリングすればいいのでは!と思いました。

通常のふわふわしたフリースは保温力はもちろん高く

休憩中などには断然暖かいと思いますが

行動中には少し暑くなってしまいます。(個人差はあると思いますが)

あと少しかさばります。

レインウエアの他に軽量のウインドブレーカーを持参しましたが

屋久島が比較的気温が高いということもありますが

このGRIDフーディを着て風の強い時はウインドブレーカーを着用。

レインウエアをほとんど着ることもなく

行動することができました。

ラグランスリーブなので動きやすさも抜群で

バラクラバタイプのフードも冷気を防げて便利でした。

2つ目は

Thumbnail_kimg20250124_135115948

ファイントラック 

ドライレイヤーウォームロングスリーブ 5.940円(税込)

タイツ  5.720円(税込)

みなさまご存知のファイントラックのドライレイヤー。

こちらは秋冬向けになります。

Thumbnail_kimg20250124_152135627

ベーシックに比べるとかさ高ニットメッシュ構造で空気層を保持しやすく

かつ肌面はドライに保てる優れものです!

それでいて伸縮性もあり着心地も良い。

荷物が重めだったのでゆっくり歩いてもじわーっと汗をかきましたが

冷たい風が吹いても休憩しているときも汗冷えせずに快適でした。

やはり肌に直接触れる下着は大事だとあらためて思いました。

3つ目は

Thumbnail_kimg20250124_135040420

プリムス INTEG STOVE  9.900円(税込)

屋久島に行くのに久しぶりにこんろを買い直しました。

今まではフェムストーブを使用していましたが

低温や風の強い時に使用すると力不足が否めなかったので

思いきって買い替えました。

Thumbnail_kimg20250124_01_burst2025

Thumbnail_kimg20250124_135300117

軽くてコンパクト(100g)

一点集中型の炎で風に強く鍋底に効果的に当たります。

バルブにレギュレーターを搭載しているので

ガスカートリッジの内部圧力が高い時の過度なガスの噴出を抑え、

気化熱による出力低下を抑制する機能をもっています。

安定した出力が得られ低温でもお湯がすぐに沸きました。

新しい、っていいなあとつくづく実感。

これからも大活躍してくれること間違いなしです。

装備などご不明な点はお気軽にスタッフまでお気軽にご相談ください。

Thumbnail_5

ただいま

店内商品10%OFF開催中です!

(燃料、食料、書籍、アウトレット商品など一部対象外商品あり)

クリアランス品+5%OFFも開催中です。

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2025年1月22日 (水)

今年の初登りは屋久島の宮之浦岳に行ってきました。

なかなか屋久島人気が過熱していて行く気になれなかったのですが

友人に誘っていただき行くことができました!

飛行機での移動で久しぶりの大荷物、

アイゼンや服装などの装備もかなり悩みました。

その重い荷物の中を占める大事な水ですが

屋久島は水場に困らないのでありがたいです。

行程は3泊4日(うち1日は観光)

1泊目 新高塚小屋(ネズミ注意、食べ物は床に置かないように)

水場、トイレ外にあり。扉が開けずらい。

2泊目 高塚小屋予定でしたが荒天が予想されたため白谷小屋に変更

白谷小屋→水場小屋前にあり、トイレ室内にあり、非常灯もあり

高塚小屋の水場は縄文杉側に少し歩いたところにあり。

トイレは外にあります。

休憩に使用しましたが

新高塚小屋よりも周りに雪がなく風も強く寒い印象でした。

本来は淀川登山口からの縦走を計画していましたが

今年は雪が多いようで宮之浦岳にたどりつけないかもしれない、と

荒川登山口から白谷雲水峡に下山するピストンに変更しました。

結果的には大丈夫だったようですが。

Thumbnail_20250105_064827

早朝の宮之浦岳

まわりは雲海でした。

Thumbnail_20250105_070216

Thumbnail_20250105_065520

次また行くことができたら

まわりの山にも登ってみたいです。

Thumbnail_20250104_065728

1日目は荒川登山口からスタート。

きれいな休憩所とトイレがあります。

Thumbnail_20250104_074721

お馴染みの長いトロッコ道を歩いて行きます。

携帯トイレも持参しましたが小屋や休憩ポイントに

トイレがあり使用しませんでした。

携帯トイレブースもあり、混雑時は必須かもしれません。

Thumbnail_20250104_102418

トロッコ道の終点 大株歩道入口

ここから登りになります。

こんな感じの木の階段が多いです。

Thumbnail_20250104_111227

Thumbnail_20250104_130833

有名なウイルソン株や縄文杉を楽しみながら登っていきます。

縄文杉まではほとんど雪もなく観光の方が多いです。

ただ木道や階段が凍っているところがあるので注意して歩きましょう。

Thumbnail_20250104_132536

縦長の高塚小屋。裏手にトイレあります。

Thumbnail_20250104_141605_2

高塚小屋からは急に寒くなり霧氷を見ることができました。

新高塚小屋の写真を撮り忘れましたが1日目は終了。

小屋の扉を開けたらネズミが駆けずりまわっていました…

2日目は朝早く軽アイゼンを装着してスタート。

Thumbnail_20250105_085304

Thumbnail_20250105_064501

Thumbnail_20250105_092447

宮之浦岳に行く途中に

おもしろい独特の岩がいろいろあります。

クライミングスポットもあるようですね。

楽しそうです。

Thumbnail_20250105_063114

だんだん明るくなってきました!

この時間がとても美しい。

Thumbnail_20250105_065814

早朝は雲に覆われていましたが

雲がきれ、山容が見えました。

すぐに山頂に着きそうでしたがなかなか着かなかったです。

Thumbnail_20250105_075047

山頂到着。

開聞岳が見えると楽しみにしていましたが

残念ながら山頂からの景色は真っ白でした…

Thumbnail_20250105_075101

雪はしっかりありますが

チェーンスパイク、軽アイゼンで大丈夫でした。

降雪直後でトレースがなければワカンや12本アイゼンが必要かもしれません。

超強風だったので足早に下山。

本日中に白谷小屋まで行かなくてはならないので急ぎめで歩く。

Thumbnail_20250105_172329

途中絶景と有名な太鼓岩に寄りましたが真っ白…

Thumbnail_20250106_091120

白谷小屋。

広くて立派です。

Thumbnail_20250106_103426

3日目は白谷雲水峡に下山して楽しい山旅は終了。

Thumbnail_20250106_120255

楽しみにしていた下山メシは空港近くの

有名なイタリアンレストランのイルマーレさんへ!

ヤクシカ肉とゴルゴンゾーラのピザ、とても美味しかったです。

パスタも美味でした。

Thumbnail_20250103_123824

違うお店ですが名物のトビウオのから揚げ

こちらもとても美味しかった。

Thumbnail_20250103_140923

山の後ではなく着いた初日に入った尾之間温泉。(おのあいだおんせん)

とろっとろで熱くて最高でした!

近くにあったら毎日入りたい、羨ましい限りです。

行く前は楽しみと不安の入り混じる屋久島の旅でしたが

終わってみればとても楽しかったです。

いかに荷物を厳選して軽くするかどうかを考えたり

久しぶりに使う道具の見直しもできました。

自分が重い荷物を背負ってどのくらい歩けるのか?など

いろいろとても良い経験になりました。

山は雪ですが気候もこちらより温暖で気持ち良かったですし

年齢関係なく島の方がみなさん親切でとてもあたたかかったです。

森も樹もやはり美しい。

まだ行かれたことない方はぜひ行ってみてください!

装備などご不明な点はスタッフまでお気軽におたずねください。

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

2024年12月28日 (土)

上毛三山とは

群馬県の赤城山、妙義山、榛名山の3山です。

赤城、妙義は登ったので残っていた榛名山に行ってきました。

榛名山は成層火山の外輪山であるいろんな山の総称です。

最高峰は掃部ヶ岳(かもんがたけ)1449mです。

全部の山を一日で歩くのはさすがに厳しいので

とりあえず今回は榛名湖まわりを歩いてみました。

岩場で有名な妙義山と比べると地味なイメージでしたが

アップダウンが激しくなかなか歩き応えがあってとても楽しかったです。

Thumbnail_1734924777717


ミニ男体山のような榛名富士

Thumbnail_20241218_102403

端正な形をしていてきれいな山です。

Thumbnail_1734924717604

榛名富士は

1時間ぐらいで登ることができますが

昭和レトロなロープウェーもあります。(乗車時間3分)

後ろは真っ白な浅間山。

Thumbnail_20241217_093456

山頂には冨士山神社があります。

榛名富士―烏帽子ヶ岳ー鬢櫛山ー掃部ヶ岳というルートで歩きました。

Thumbnail_20241217_102225

烏帽子ヶ岳の登山口には頭をぶつけそうな小さい鳥居

Thumbnail_1734935401543

烏帽子ヶ岳山頂は展望ありませんが少し行くと大展望の場所が。

この時だけ曇ってしまいました。

Thumbnail_1734924726739

おもしろい名前の鬢櫛山(びんぐしやま)も展望はなし。

Thumbnail_20241218_102901

掃部ヶ岳に行く前に大展望の硯岩に立ち寄りました。

クライミングもできる岩場です。

素晴らしい景色!!

Thumbnail_20241218_104643

掃部ヶ岳手前は階段地獄。

凍結している時は要注意。

木はつるんと滑ります。

Thumbnail_20241218_120522

榛名山の最高峰

Thumbnail_1734924749828

山頂に着いたあたりから天気が悪くなりみぞれが降り初め

うっすら白く…

Thumbnail_20241218_120148

写真ではわかりませんがみぞれ本降り

冬だから当たり前ですが

歩き始めのスタートから終始風が強く寒かったです。

ミレーのティフォンウォームが大活躍しました!

Thumbnail_20241223_163126

ミレー  

ティフォンウォーム NX  ST JKT 

38.500円(税込)⇒ただいま20%オフで30.800円(税込)

Thumbnail_20241223_163203

レインウエアでも風はもちろん防げるのですが

この裏起毛があるだけで保温性が全然違う!

しなやかな生地で動きやすいのも良いです。

寒い冬の行動時にとても役に立ちます。

ぜひ店頭でお試しください。

2412___20241226_1_2

ただいま歳末大感謝祭開催中です!

店内商品15%オフ(一部除外商品あり)

クリアランス品ポイント5倍です!

みなさまのご来店お待ちしています。

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年12月21日 (土)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

もうすぐクリスマスアウトドアが好きな気になるあの人や愛するあの人へ

登山用品やキャンプグッズのプレゼントを贈りたい!

…でもある程度装備が整っている人だから何を送ればいいかわからない。

サイズとかもわからないからウェアの贈り物は避けたい…。

そんな方のために『アウトドアをやっている人でも意外と持っている人が少ないであろうアイテム』を

筆者が独断と偏見によってご紹介いたします!

 

①浄水器

 

20241216_172936_3

 

ソーヤ ソーヤミニ ¥5,500

キッツマイクロフィルター デリオス&ウォーターパック ¥4,620

 

登山において水は大変貴重でかつ重要であることから飲料水はある程度準備して

登られる方が大半だと思います。もちろん山小屋にて購入するなどで入手は可能ですが、

必ずしも在庫があったり、山小屋が営業しているとは限らないので注意が必要です。

登山中に見かける川や沢の水は、綺麗に見えても寄生虫や細菌、ウィルスなどに

汚染されている可能性があります。もちろん煮沸することで安全に飲むこともできますが

いちいちお湯を沸かして、冷まして使うというのは時間もかかりナンセンスです。

浄水器があればその手間も省けますし、災害時にも役立ちます。

最近は小型で携帯しやすい浄水器が、気軽なお値段でも売っておりますので、

自分用やプレゼント用にもおすすめです。

 

②熊撃退スプレー

 

20241216_173001

 

ペッパースプレースタンダード ¥5,500

カウンターアサルト 230g ¥19,360

カウンターアサルト 290g ¥24,200

 

熊鈴は登山中の携行率が、ニュースなどで熊の情報が紹介されるたびに

上がっているような気がしますが、出会った時の対処方法である撃退スプレーの

所持率は残念ながらまだ高いとは言えません。理由としてはまず第一に高価であること。

スプレーの射程距離の違いや内容量の違いなどによって性能が変わりますが、

多くが輸入品であることもあり安いものでも5,000円以上します。

熊との遭遇率も必ずしも高いものであるとは言えないことで携行されないケースが多いのが

現状です。特にヒグマが生息している北海道やここ最近熊被害が多く確認されている

東北・北陸方面へ出かけられる方は用心のために装備するのも良いでしょう。

 

③ナイフ

 

20241216_172807_2

 

エバニュー 深山小刀 ¥6,600

エバニュー 深山包丁 ¥10,450

 

登山において食事の際の大定番といえばフリーズドライ食品やレトルト食品です。

最近発売されているものはメーカーさんが研究に研究を重ね、おいしいものばかりですが、

スタートから宿泊地点やお昼休憩の場所までの距離が近かったりすると

食材を持っていって調理したり、野菜やソーセージなどをチャチャっと炒めて食べるだけでも

とっても贅沢しているような気分になります!それはキャンプなどでも同じことで

皆さん思い思いの料理を作られていますよね。このエバニューの発売している『深山シリーズ』は

山でも使いやすいようにイチからデザインされた設計。軽量で、食材を切りやすく、切れ味も抜群。

持ち手の肉抜き部分は軽量化以外にも洗いやすさというメンテナンスの観点からも使いやすい逸品。

渓流釣りや山ごはんを楽しまれている方にはぜひおすすめしたい商品でした。

 

気になる商品はあったでしょうか、クリスマスのプレゼント以外にも

誕生日プレゼントやお世話になった職場や学校の方への退職祝いのギフトにもおススメです。

ぜひ店頭でご覧になってみてください!

皆さまのご来店心よりお待ちしております☆

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5