山の情報・知識 Feed

2024年10月11日 (金)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

関東でもここ最近は今までの残暑が嘘のように気温が落ちてまいりました。

寒暖差で体調を崩しやすい季節ですので、皆様お気を付けください!!

 

Dscf1752

 

さて、寒くなってきて期待が高まる今シーズンの冬山・雪山登山に向けて

装備を新調、あるいは買いそろえる方も出てくるこの季節に合わせて

町田店でもアイゼンやワカン・スノーシュー、ピッケルなどの冬ギアコーナーを

設営いたしました!

 

20241009_183525

20241009_183532


 

この他にも靴コーナーには雪山用登山靴や

ウェアコーナーにはインサレーションやハードシェルなどもご用意しております。

10月に入り、すでに3000m峰の山々では積もるほどではないですが

雪が降っている地域もありますので、天気予報はしっかり特認したうえで

入念に準備をしましょう!

Dscf1801

皆様のご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年10月 3日 (木)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです。

皆さまに朗報です!10/3~7までの5日間限定で”秋のお出かけフェア”が開催中です!

期間中、好日山荘メンバーズポイントが通常5%のところ

なんと倍の10%にてポイント還元を行います!!

241003_1

期間:2024.10.3(木)~10.7(月)

好日山荘メンバーズポイント10%還元

※通常ポイント5%+スペシャルポイント5%=計10%にて還元です。

スペシャルポイントの有効期限はご購入された日の翌月同日までとなります。

Dscf1559

下界でも気温が下がり始めてきましたね!

山では10月上旬辺りから標高の高い涸沢などのアルプス周辺や東北の栗駒山などが見頃を迎え、

中旬ごろには谷川岳や日光、安達太良山などが最盛期を迎えます。

関東周辺の奥多摩や奥秩父、丹沢山系などでは10月下旬から11月にかけてが見頃です。

秋の紅葉散策などの準備にお役立てください。

皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年9月11日 (水)

こんにちは!町田店スタッフです!

先日投稿した南アルプス縦走のその1以降の様子を書いていこうと思います!

前回は、6日目までの荒川小屋まで。

7日目は当初の予定では高山裏避難小屋まで行くはずだったのですが、今後の予報が悪くなるとのことだったので、三伏峠小屋まで行くことにしました。

3時00分に起きて、4時30分に出発。荒川前岳への登りをいいペースを維持しながら、登っていきます。前岳に向かう途中の斜面にお花畑があり、鹿による食害から守るために柵があるのでしっかり閉めて出入りしましょう‼(見頃の時期になるとシナノキンバイやハクサンイチゲのお花畑を見ることができますよsmile

柵を出たら前岳の頂上までもう少し。集中して登ります!

Photo_4

登っている最中は景色が良かったのですが、頂上に着いたころにはガスにより何も見えなくなっていたので、高山裏避難小屋まで向かいます。

前岳周辺の斜面は崩落地帯があり、登山道が脆いので滑落しないよう注意しながら下ります。

そして、高山裏避難小屋までの下りを一気に下って頂上から2時間ほどで到着。少し休憩を取り、三伏峠小屋まで向かいます。小屋番の方に烏帽子岳のザレ場を気を付けるように言われ、お礼をして行動開始!

小屋番の方に言われた通りに烏帽子岳に向かう途中の登山道が崩落して狭くなっていたので反対側のから来る登山者がいたら注意が必要です。

途中でライチョウを見ることができました!親子連れで心が癒されました。lovely

Photo_4

10

三伏峠小屋には14時30分頃に到着。山の日やお盆休みと重なっており、すでにテント場は埋まるほど大盛況でした。何とかテントを張ることができたので夜ご飯を食べて休みます。

8日目はレスト。8月11日に富山湾をスタートしたTJARの選手の様子をGPSで追い、観戦しながら次の日以降の体力を回復します!休憩途中、登山者の方からいろいろなお菓子を頂いて元気200倍に!

9日目、塩見岳を経由して熊ノ平小屋まで向かいます。塩見岳は頂上付近が岩稜帯になるので落石や滑落に注意しながら進みます。やはり、仙塩尾根は人気ルートなだけあって混み合います!

慎重に登って、8時00分頃に頂上に到着。その後は仙塩尾根を歩きます。

12

仙塩尾根の広大さに度肝を抜かれながら、登ったり下ったりを繰り返します。

11

比較的、他の尾根よりはアップダウンも少ないので歩きやすかったです!

熊ノ平小屋には雨が降り出した12時20分頃に到着。

雨に濡れないように急いでテントを設営して、明日の北岳アタックに向けて休みます。

10日目、この日は三峰岳を経由して間ノ岳・北岳へのアタックします!

午前中は何とか天気がもってくれそうだったので、早めの行動を意識して3時に出発。

ヘッドライトを点けての行動になり、その光に反応してか、虫が顔にたかって大変でした!

おまけに口の中に入ってきたりも!こんな時は防虫ネットを被っていればと思いました。

三峰岳手前は急峻な岩場のため、落石や滑落に注意しながら通過します!

間ノ岳には5時30分に到着。昨年踏むことが出来なかった間ノ岳の頂上を踏むことができました!

13

稜線を景色を楽しみながら北岳に向かい、7時50分に北岳に到着。昨年悪天候で景色を見ることが出来なかった悔しさを晴らすことができました!

Photo_5

北岳からの仙丈ケ岳

その後はもと来た道を戻ります。間ノ岳を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなってきたので、ペースを上げます。熊ノ平小屋には11時30分に到着。着いた頃にちょうど大雨と雷がなってきて、途中急いで良かった!

この日も次の日のことを考えて早めに就寝します。

11日目 この日は両俣小屋まで行く予定でしたが、台風が迫っていることから長衛小屋まで行くことに。

3時45分に出発します。昨日と比べて虫も少なく、快適な登山です!

三峰岳を過ぎてからは灼熱の太陽を浴びながら急な登り下りを繰り返す登山道を進みます。

途中、鎖場もあるので注意しながら進みましょう!

野呂川越付近では、TJARの選手にも会うことができました!

すごいですよね!日本アルプスを8日間で走破するとは!

TJARの選手に勇気をもらいながら僕たちもペースを上げたいところだったのですが、天気が怪しくなってきたので両俣小屋に行き、そこから林道を使って長衛小屋まで行くことに。

両俣小屋からの林道はここ数年の台風で崩壊が進んでおり、通過するのも一苦労。

15km程歩いたら長衛小屋に到着。到着したと同時にちょうど大雨が。林道を使ってよかったと思いました!

今回はここまで!次回は甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳の1日2座から!いよいよ縦走も終盤。どんな景色が待っているのでしょうか!?

その3もお楽しみ!note

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年8月29日 (木)

こんにちは!町田店スタッフです!

もうすぐ、暑かった8月も終わりますね。

お盆休みに夏山を堪能された方が多いのではないでしょうか?

そんな私も15日間の南アルプスを南から北へ大縦走してきましたので、今回はその大縦走の内容についてお伝えしたいと思います。

【日程】8月5日~8月19日

【ルート】1日目 芝沢ゲート~聖光小屋 2日目 聖光小屋~光岳~光岳小屋 

3日目 光岳小屋~茶臼岳~茶臼小屋 4日目 茶臼小屋~上河内岳~聖平小屋 

5日目 聖平小屋~聖岳~兎岳~百間洞山の家 6日目 百間洞山の家~赤石岳~荒川小屋 

7日目 荒川小屋~荒川前岳~高山裏避難小屋~烏帽子岳~三伏峠小屋 8日目 レスト 

9日目 三伏峠小屋~三伏山~塩見岳~北荒川岳~熊ノ平小屋 

10日目 熊ノ平小屋~三峰岳~間ノ岳~北岳~間ノ岳~三峰岳~熊ノ平小屋 

11日目 熊ノ平小屋~三峰岳~両俣小屋~野呂川出合~長衛小屋 12日目 レスト 

13日目 長衛小屋~小仙丈ケ岳~仙丈ケ岳~小仙丈ケ岳~北沢峠~長衛小屋~仙水小屋~甲斐駒ヶ岳~双児山~長衛小屋 

14日目 長衛小屋~アサヨ峰~地蔵ヶ岳~鳳凰山~薬師岳~南御室小屋 

15日目 南御室小屋~苺平~夜叉神峠~夜叉神峠登山口

昨年は上高地から親不知まで縦走したんですが、欅平で撤退したので、悔しさを晴らすために南アルプスの全山縦走を計画しました。

初日の聖光小屋まで林道を歩きました。

2日目からが本番!登山口から易老までの1500mの登りを35kgの荷物を背負いながら登るのは今までの登山で一番きつかったです!この日の夜ご飯は言葉にならないほどおいしかったですdelicious

3日目は聖平小屋まで向かう予定でしたが、一緒に登っていた人が負傷し、茶臼小屋までに変更しました。朝、太陽の光が差し込んでとても綺麗で心が癒されましたconfident 茶臼小屋では、豚汁や美味しいケーキの差し入れを頂きました。ありがとうございます!

Photo_10

そして、4日目は聖平小屋まで行きました。霧の中に差し込む日光の景色は幻想的でゲームの世界に入り込んだみたいでした!聖平小屋では一人で光岳から剣岳まで目指す大学生と仲良くなり、私も刺激を受け、気合が入りましたrun

Photo_11

Photo_12

5日目。一緒に来ていた人が荷物を持つことが出来なくなったので、ここで下山することに。残念ではありましたが、私含めた4人で夜叉神峠まで進むことになりました。聖岳の急登はきつかったですが、頂上から見える富士山に圧倒され、ドンドンペースアップといきたいところですが、照りつける太陽、兎岳の急登、30㎏の荷物が体力を奪っていき辛かったですが、夜ご飯のことを考えながら百間洞山の家まで歩きました。sun

Photo_13

Photo_14

6

ブロッケン現象なんか見えたりしちゃって、キツイ登りもウキウキしながら登ってましたdash

6日目は赤石岳を通って荒川小屋まで。赤石岳はゴロゴロした岩多く、浮石を踏み外したり落石したりしないように注意しながら登ります。太陽が山で隠されており止まってしまうと寒くなってしまうので休憩を取ったらすぐに頂上へ。

8

Photo_15

10

富士山はどこから見ても雄大ですね!

この日は10時前に荒川小屋に到着。次の日に備えて早めに休みます。

その1はここまで!次回は荒川岳を越えて、山の日の三伏峠小屋へ!

その2もお楽しみにnote

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年8月22日 (木)

少し前になりますが今まで遠くてなかなか行けず敬遠していた

日本百名山、花の百名山の白山に行ってきました。

Thumbnail_20240808_074010

火山だからか荒々しい山容。

イメージしていた感じとは少し違う印象を受けました。

Thumbnail_1724129508555

白山室堂ビジターセンターと別山

こちらはイメージ通り。

当初は日光に行くはずでしたが天気予報がとにかく悪い…

ということで突然白山に行こう!となり急遽計画をたて、

車で片道6時間かけて岐阜県側の平瀬登山口に到着。

しかしなんと2日前から登山道の倒木にスズメバチの巣があるからと通行止めに。

いやー困った…

仕方なく混雑しているであろう石川県側の別当出合まで行くことに。

プラス2時間かけて登山口に到着。

駐車場に入りきれない車で林道脇は路駐でいっぱい。

なんとか下山してきた方の空いたところに駐車できてほっとしました。

Thumbnail_20240807_120536

よく写真などで見る別当出合

ここかぁ!と感動(笑)

時間がなかったので最短で登れる砂防新道から。

何人とすれ違ったかわからないぐらいの人とすれ違い、

年齢層も子供から家族連れ、ご年配の方までさまざま。

とにかく人気の高さにびっくりしました。

丹沢の大山のようです。

午後になるとガスが上がってきて雨もポツポツ…

夏山は午前中が勝負ですね。

Thumbnail_20240807_161233

観光新道と合流する黒ボコ岩に到着。

Thumbnail_20240807_163845_2

雨雲が去り、晴れ間が。

室堂への最後の登り「五葉坂」

Thumbnail_20240807_164310

立派な白山室堂ビジターセンター兼山小屋。

とてもキレイな施設です。

Thumbnail_1724129464621

小屋の後ろには神秘的な白山奥宮が

期間限定で開いています。

Thumbnail_20240807_183552

小屋の近くに展望台があり、

宿泊しているみなさんと夕日を眺める時間も素敵でした。

1724129448402

夜は満天の星空と天の川が見えました。

次の日はついに山頂(御前峰)へ

Thumbnail_1724129513372

Thumbnail_20240808_074738

雲海がすごい!!

Thumbnail_20240808_074831

Thumbnail_1724129586055

活火山である白山

御前峰を後にしてまわりの池を巡る

Thumbnail_1724129550147

なんでこんなに青いのか…美しい

Thumbnail_1724129580085

Thumbnail_1724129574106

チングルマのお花畑

Thumbnail_1723421694575

お花畑を見ながら室堂に戻る。

下りは観光新道へ。

こちらは比較的歩いてる方も少なく山らしい道。

途中のお花畑が素晴らしくてなかなか前に進みませんでした。

Thumbnail_20240808_105521

Thumbnail_20240808_105148

お昼前になると雲がもくもく上がってくる。

Thumbnail_1724129499591


白山の名のついたハクサンフウロ

1724129525341

こちらも白山由来

ハクサンチドリ

白山で見ることができて感激です。

登ってみて人気があるのが納得な素敵な山でした。

突然決めたので日にちに余裕がなかったですが

次に行くことがあったら別山から縦走したいです。

夏休みということもあり、

スニーカーや軽装で登っている人が多かったのですが

みな、下山時に足の裏が痛いと言っていたので

しっかりしたソールの登山靴があったほうが良いと思います。

朝晩は寒いです。

宿泊される方は防寒着を忘れずに。

装備などご不明な点はスタッフまで。

皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年7月31日 (水)

日本百名山の中でも登りやすいとされている大菩薩嶺。

甲斐大和駅からバスもあり(土日祝日運行、平日は限られた日のみ)

マイカーなら直接上日川峠まで行けるのでアクセスしやすい山です。

(冬期は林道閉鎖)

コースはご自身の体力や時間に合わせて選ぶことができ

小屋やトイレもあり初心者の方にもおすすめです。

テント場もあります。

2000mをわずかに超えるので真夏でも比較的涼しいのも魅力です。

がっつり歩きたい方は大菩薩嶺から滝子山までの小金沢連嶺とよばれる

景色の良い稜線を歩くのもおすすめです。

Thumbnail_20240718_113940

小説でも有名な大菩薩峠。

ここから景色の良い稜線歩きが楽しめる。

Thumbnail_20240718_115514

稜線が美しいです。

普段は林道に入る手前の駐車場から丸川峠を経て山頂、雷岩から下山していましたが

上日川峠から駐車場に戻る道が夏はじめーっとしていて虫がすごいので

夏期は石丸峠から周遊できるコースにしています。

Thumbnail_dsc_7637

上日川峠から歩き沢を渡る。

Thumbnail_dsc_7639

1回目の林道を横切る。(小屋平)

バス停があります。

Thumbnail_20240718_092227_2

2回目の林道を通過すると

だんだん富士山が見えてきます。

Thumbnail_20240718_100323

林道を越えると

石丸峠までは明るく歩きやすい道です。

去年の同じ時期に来た時は石丸峠のあたりは一面お花畑でしたが

今年は全然でした…(7月中旬)

Thumbnail_1721710519533

かろうじて見つけたハクサンフウロ

(7月中旬撮影)

Thumbnail_1721714711447

コウリンカ(7月中旬撮影)

1721354795634

きれいな虫にも出会えました。

オオトラフコガネ。(7月中旬撮影)

Thumbnail_20240718_105316

石丸峠 

ここで小金沢連嶺方面と大菩薩嶺方面に分かれる

休憩するのに良いですが日陰がないので暑いです。

Thumbnail_20240718_112546

介山荘の横にきれいなトイレがあります。

Thumbnail_20240718_114041

立派な山小屋、介山荘。

食事や飲み物、バッチなど売っています。

泊まったことはないですが夜景がきれいそうですね。

Thumbnail_1721713493962

奥は南アルプス。

絶景です!

Thumbnail_1721710504966_2

富士山を見ながら歩くことができます。

1721710436170

途中、鹿さんに遭遇。

Thumbnail_1721710454961

雷岩からの眺め

残念ながら富士山は先端だけになってしまいました。

1722301506301

雷岩から10分ほどの山頂は樹林に囲まれ展望なしです。

歩行時間が短いとはいえ登山道は石ごろごろ、

土はつるつるで滑り、かなり歩きずらいです。

足首を守れるミッドカットかハイカットの登山靴を用意しましょう。

軽装な外人さんはサンダルで歩いていましたが危ないし歩きにくいと思います…

Thumbnail_20240730_101817


本日31日まで

夏のお出かけ応援キャンペーンを開催しております。

靴、ザック、ポール、レインウエアが10%オフになりますので

ぜひお役立てください!

20240723_odekake2nd_1080_2

 

みなさまのご来店お待ちしています。

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年7月25日 (木)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです。

連日のようにうだるような暑さの日が続いていますね…。^^;

夏はこうした気温が高いがゆえに、標高を上げて気温が下がる避暑地として

低山よりも高山を目指しがちな季節です。

 

1660046060940

 

日本には富士山を始め、アルプスや八ヶ岳といった3000m級の山も数多くあり

世界的に見てもレジャー登山の人口が多い日本は”登山大国”だということが言えるでしょう。

 

そのため山によっては整備が進んでいる事もあり、比較的初心者でも装備が整っていれば

登ることができるところも数多く有ったりします(代表例が富士山ですね!)

そんな富士登山など高所に向かわれる方からこの時期に多い質問に

「酸素缶って持って行った方がいいですか?」

と聞かれることがあります。

 

おおよそ質問をされる方の心配ごとの理由としては”高山病への備え”というものがあっての

質問ではないかと思いますが、そもそも酸素缶は高山病の治療にも予防にもなりません。

吸っている一時は良くなったとしても、吸ったからといって高山病にならないわけでも

治るわけでもないので、罹ってしまったら下りる以外の治療方法がありません。

 

では酸素缶は全くの無駄で要らないものなのかと問われればそういうことではなく、

吸う事で一時的な血中酸素飽和度は上がるため高山病になる前の状態であれば

疲労回復やリフレッシュにつながります。

お正月の駅伝やマラソンのランナーの方たちが走り終わった後にこの手の酸素缶などを

使っているイメージがあるように普段慣れない運動や激しい運動をした際に

気分をリフレッシュしたい時やご来光目的で夜が明ける前に出発する際に

目を覚ましてスッキリさせたい時などには有効であると考えられます。

 

普段から高所登山に行かれている方や山登りに慣れている方であっても

その時の体調によっては罹る時は罹りますので、登る前に体調は大丈夫か、

睡眠をとって寝不足でないかなど確認を取るようにしましょう。

 

当店では大きさ・容量別で2種類用意しています。

 

20240724_175819

 

株式会社ルック 富士さん素 ¥880 5L

株式会社ユニコム ポケットオキシ ¥2,090 10L

 

缶が大きい方が富士さん素で容量は5Lモデル。

缶が小さい方がポケットオキシで容量は倍の10Lモデルです。

ポケットオキシの説明書きにも書いていますが、

連続使用時間はおおよそ3~5分程度とのことなので、もし本当に高山病対策で

持って行くものであれば最低でも約6kgほどの酸素缶を持って行く事になるので

やはり高山病対策として現実的ではないですね。

 

最後に高山病にならない対策としては以下の事を心がけましょう。

①スタート地点からすでに標高が高い場合は、着いてすぐに登り始めるのではなく

高度順応のために1時間程度休憩しましょう。

②体力余裕がある・時間に余裕が無いという場合でも急いで登らないこと。

急に高度をあげると高山病にかかりやすいので、時間にも余裕を持って

これでもかというくらい、ゆっくりゆっくり登りましょう。

③体調管理を怠らず、登っている時は水分補給など休憩もこまめにとりましょう。

高山病の症状は疲労とかなり似ていますので、しっかりと呼吸をすることをイメージして

深呼吸をしましょう。その休憩時に水分補給と行動食を忘れずに取りましょう。

以上の事を守って楽しく安全に登山を楽しみましょう!!

皆様のご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年6月26日 (水)

お花と雪渓を楽しみに鳥海山に行ってきました。

日本百名山の一座で人気の山です。

「出羽富士」とも言われる端正な形の美しい山です。

残雪が残るこの時期は花も景色も特に素晴らしいような気がします。

Thumbnail_1718925363559

ハクサンイチゲと鳥海山

Thumbnail_1718925509645

前日の夜出発して新幹線で新潟まで行き、特急いなほにて酒田まで

Thumbnail_20240619_070837

当日はホテルからタクシーで湯の台登山口へ

登山口のトイレはまだ使用できませんでした。

Thumbnail_20240619_074811

まずは雪渓登りから

登り初めはガスで真っ白

Thumbnail_20240619_094529

夏でも万年雪の心字雪渓

まだまだ雪もりもりです。

だんだん晴れてきました。

Thumbnail_20240619_113749

急登のあざみ坂を登ると九合目に到着。

鳥海山大物忌神社本殿と魔界の山のような新山が見えてきました。

横の雪渓は歩けるのか?と少し不安になる。

Thumbnail_20240619_122510

外輪山を歩く

下は雲海。

富士山のような景色

Thumbnail_20240619_123925

新山への登り

傾斜は急ですが雪はぐずっとしているのでアイゼンなしでも登れました

空が青い。

Thumbnail_20240619_125424

名物 胎内くぐり

リュックがひっかかります(笑)

Thumbnail_20240619_130321

新山(山頂)

Thumbnail_20240619_140532

歩けるか不安だった雪渓。

なんとかアイゼンなしで通過。

Thumbnail_1718925339376

その後も雪渓歩きは続く

Thumbnail_1718925357074

Thumbnail_20240619_145726

キレイな景色

Thumbnail_20240619_151355_2

ハクサンイチゲやチングルマがいっぱい咲いている

Thumbnail_1718925389525_2

鳥海湖

まだ全貌は見えない

美しい花たち

1719278344686

ミヤマキンバイと?

Thumbnail_1718925571022

ハクサンチドリ

Thumbnail_1719278336173

チングルマ

1719278285193

イワカガミ

どこから登っても時間のかかる鳥海山ですが

雪渓や景色の良さなど山の楽しみがつまっている山です。

ぜひ登ってみてはいかがでしょうか?

この時期(夏でも)は雪渓が残っていますので念の為軽アイゼンをお持ちください。

雪渓によっては付けなくても大丈夫なところもあります。

登山道は雪解けで川のようになっているところもありますので

必ず防水の登山靴を用意しましょう。

雪渓を歩くのにストックがあると便利です。

今回「鳥海山お得タクシーパック」を利用しました。

指定の宿に宿泊すると2時間分のタクシー利用券がついてきます。

https://www.yuzachokai.jp/travel/taxy-pack/

そのタクシー券を利用して大平山荘に宿泊した次の日は

山荘から鶴岡駅まで送っていただき観光しました。

1718925490414

くらげで有名な加茂水族館に行きました。

インスタなどで有名なクラゲドリームシアター

Thumbnail_20240620_164940

名物の生ガキも食べれて楽しい山旅でした。

装備などのご相談はお気軽にスタッフまで。

ご来店お待ちしております♪

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年6月 2日 (日)

さて6月になりました。

いよいよ富士山の開山を来月に控えて準備をされている方も多いと思います。

Thumbnail_1717216799393

美しい富士山

富士山の見える山はいっぱいありますが

やはり大きく見えるのは山中湖や河口湖、本栖湖などの富士五湖周辺の山でしょうか?

その中で登ったことのなかった山梨百名山の黒岳と釈迦ヶ岳に行ってきました。

しかし今回は天気は悪くなかったものの肝心の富士山だけは見えずでしたが…

1717133469690

登山口にはすずらん群生地があり、駐車場やトイレ、カフェなどもあるので便利です。

花の名前は聞いたことのあるものの実はあまり見たことのないすずらん。

小さくてかわいらしい。

1717216999135

全体的に歩きやすい登山道でした。

この時期は深緑がきれいです。

麓の標高が高いので夏も比較的涼しいのではないでしょうか。

ヒルの気配もありませんでした。

Thumbnail_20240529_113433

黒岳の山頂は展望なし。

200m先に展望地があります。

Thumbnail_20240529_111215

展望地からの眺め

左に大きな富士山が見えるはずなのですが…

Thumbnail_20240529_134009

Thumbnail_20240529_133923

Thumbnail_1717217031305

釈迦ヶ岳の山頂は明るく大展望です!

展望の良いぶん日陰がないので暑いです。

Thumbnail_1717217010790

ツツジがきれいでした

Thumbnail_20240529_132552

山頂手前は岩場が続きますがロープがしっかり付けられています。

下山は短時間ですずらん群生地に戻ることができます。

富士山に思いをはせつつ、のんびり歩いてみてはいかがでしょうか?

Thumbnail_20240601_135822

Thumbnail_20240601_135830

町田店ではレジ前に富士山コーナーを設置しています。

必要な装備やパンフレットなど置いてありますのでぜひ参考になさって下さい。

もちろん装備や富士山のことなどご不明な点はお気軽にスタッフに聞いてください!

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年5月15日 (水)

今まで屋久島しか島の山には行ったことがなく

ずっと行きたいと思っていた佐渡島の山に行ってきました!

Thumbnail_20240509_172916

両津港ではサドッキーがお出迎え。

佐渡と言えばトキ!

Thumbnail_20240509_131609

佐渡島の最高峰は金北山(1171.9m)です。

Thumbnail_20240509_140333

Thumbnail_20240509_143245

Thumbnail_20240509_143216

山頂は最高の眺めです。

1日目はアオネバ登山口から

あいにくの雨でしたが樹林帯だったのでそこまで気になりませんでした。

1715301105192

Thumbnail_20240508_105721

この登山道沿いにもお花がいっぱい咲いています。

Thumbnail_20240508_114503

アオネバとは緑色っぽい火山の石で美しいです。

この登山道だけではなく金北山への登山道の途中でも見ることができます。

2日目はドンデン山荘からスタート。

Thumbnail_20240509_073210

きれいでご飯のおいしい素敵な宿です。

Thumbnail_1715299644313

夜明け前。

ここからの眺めがすでに良いのが素晴らしい!

Thumbnail_20240509_075403

金北山までの縦走路

なだらかそうに見えますが細かいアップダウンあり。

お花の季節限定で両津港からバスが出でいるので

ドンデン山荘から金北山まで縦走することが可能です。

Thumbnail_20240509_111048

Thumbnail_1715299669106

ずっと海を見ながら歩ける

標高は低いですが絶景の続く縦走路になっています。

Thumbnail_20240509_134150

金北山の山頂付近には少し雪が残っていました。

写真ではわかりずらいですが絶壁です。

そしてなんと言っても花が素晴らしい。

Thumbnail_1715300955478

シラネアオイ

尾瀬や白根山で探してもあんまり見つからなかったのに

佐渡では林道の横にも咲いてました

Thumbnail_1715301013334

オオイワカガミ

Thumbnail_1715300995570

ショウジョウバカマ

Thumbnail_1715301023129

サンカヨウ

Thumbnail_20240509_102145

Thumbnail_1715664679024

カタクリもいっぱいです!

こんなに咲いているのかと驚きました!

お花の宝庫です!

本土では高山帯でしか見れない花も

低山なのに佐渡では見ることができる!

人気なのがわかりますね。

タイトスケジュールだったので観光はできず残念でしたが

有名旅館に勤めるシェフと山で知り合えたので近々また訪れたいと思います。

歩きやすいトレイルでとても良いところでした。

これからは本土の高山が夏山シーズンに入り花が見頃をむかえますね。

楽しみです!

装備などご不明な点はスタッフまでお気軽にお声かけください。

ご来店お待ちしています。

好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5