トレッキング Feed

2023年6月29日 (木)

みなさんこんにちは、町田店スタッフです!

登山での足の疲労を軽減してくれるトレッキングポール。

あると便利だけど必須装備ではない、、、

という理由で買うのをためらってしまう方も多いのではないのでしょうか?

今回はそんな方々にオススメ出来るトレッキングポールを入荷したのでご紹介します!

Dsc_2096_2Northern Country(ノーザンカントリー)

トレッキングポール 2本セット  カーボンシャフト 税込9790円

(サイズは115cmと125cm)

カーボン製のポールで1万円を切るお値段!

2万円を超えるカーボン製ポールが多い中、とてもお買い得です!

Dsc_2101

カーボンは軽量で丈夫なことが特徴。

こちらは当店で扱っている2本組トレッキングポールの中で最軽量の195g(1本あたり)!

縮めた長さは125cmタイプで約61cmとコンパクトで持ち運びもラクチンです!

レバーロック式で、シャフトにはメモリが付いているので調節も簡単。

手首の輪っかが太くなっているのも嬉しいですね。

Dsc_2104

Dsc_2103

また、ノルディック用のラバーキャップも付属されています!

平地でのウォーキング尾瀬戦場ヶ原などでも使いやすいでしょう。

Dsc_2107

よりお買い得なアルミニウム製(6490円)もあります!

Dsc_2094

安い、軽い、丈夫の3拍子揃ったトレッキングポールです。

ぜひお試し下さい!

ご来店お待ちしております!!

___________________________________

クリアランスセールやってます!

ノースフェイスなど最大30%オフ!!

Img_1726

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月24日 (土)

皆さまこんにちは!町田店スタッフです。

好日山荘では早くも春夏のクリアランスセールがスタートしました!!

Img_1726

最大30%オフとなるとってもお得なセールデスヨ☆彡

ジャケット、Tシャツ、パンツ、小物類などなど

これからからの季節でまだまだ使えるアイテムが多いので、

一部商品をピックアップしてご紹介!!

Cid_188e700013d2d6895283

ザ・ノースフェイス

クライムライトジャケット (※一部カラーのみ)

¥38,500(税込)→30%オフ→¥26,950(税込)

Cid_188e7001b12380a31234

ザ・ノースフェイス

クラウドジャケット (※一部カラー)

¥30,800(税込)→30%オフ→¥21,560(税込)

どちらもノースフェイスではゴアテックスを使用した定番のレインウェアですね!!

一部カラーのみがセールの対象ですが、良いカラーがセールになってくれましたし、機能性抜群のジャケット

をお手頃に買えるチャンスです!!

Img_1727

ミレー

マウンテンストレッチイージーパンツ

¥12,980(税込)→30%オフ→¥9,086(税込)

Cid_188e6fe77df91aea9292

クータイⅡウールクルー ロングスリーブ

¥8690(税込)→30%オフ→¥6,093(税込)

Img_1729

マーモット

ゼロブリーズジャケット

¥12980(税込)→30%オフ→¥9086(税込)

ミニマルライトパンツ

¥9,900→30%オフ→¥6930(税込)

ノースフェイスやミレー、マーモットの商品が主にお買い得となっています☆

Cid_188e6fe68d1f5f4bd2a1

今回ご紹介した商品は、セール品のごく一部に過ぎませんので、ぜひ実際にご来店いただき、ご覧になってください!!

注目アイテムはレジの前にも並んでいるのでこちらもチェック!!

Cid_17a4cbfa320381e401f1

これからの夏山を思い存分楽しみましょー!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月20日 (火)

今年こそ富士山へ登ろう!シリーズ!

1653030135956

憧れの富士山…

1653030125703

登山靴を購入して、

富士山に行く前に登ってみたらよい

おすすめの山をスタッフが個人的に選んでみました

その① 神奈川県の山編です。

まず必ずと言っていいほどこの山の名前があがる

①大山(おおやま) 

20210331_101212

入門山として知られる大山ですが

勾配は結構きつく、

岩場や階段、滑りやすい砂礫の道などバラエティーに富んでいて

富士登山に役立ちます。

購入した登山靴を試すのにもってこいです。

阿夫利神社までケーブルカーで行くことができるので

ご自身の体力に合わせて歩くことができます。

もちろん男坂、女坂から石段をがっつり登ることもでき、

初心者から経験者まで幅広く楽しめるのも大山の魅力です。

コースのバリエーションも多いです。

20210331_100829_2

信仰の山でもある

20210331_104002

20210331_104437

②塔ノ岳(とうのだけ) 神奈川県

20200604_115938

こちらもおすすめの山としてよくあげられると思います。

丹沢で人気ナンバーワンと言っても過言ではないでしょうか。

距離が長く、標高差もあるのでトレーニングとして登られている方も多いです。

大倉尾根(通称バカ尾根)は階段が多めですが

表尾根は階段もありますが

展望が良く、歩いていて楽しい尾根です。

富士山同様、登山者が多いので逆に自分のペースをつかみ

マイペースで歩くことの練習になります。

20210311_091702

塔ノ岳に続く稜線

20200604_110640

石がごろごろ

20200604_113631

階段が多い

③金時山(きんときやま) 神奈川県

Dsc_0086

こちらも有名な箱根の名山!金時山。

富士山がきれいに見えることでも有名です。

山歩きだけでなく

神社や下山後の温泉、グルメ、観光なども楽しめます。

1687157089567

美しい公時神社

Dsc_5290

1687156571499

1687156595221

パワースポット! 金時宿り石

Dsc_5307

山頂から芦ノ湖方面

展望良いです。

富士登山の前に

靴の慣らしもかねてぜひ登ってみてください!

次は神奈川県以外のおすすめの山をご紹介します!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月19日 (月)

みなさんこんにちは!!町田店スタッフです!!

気付けば6/1からスタートした「創業祭」も本日6/19が最終日!!

今回は定価商品が10%ポイント還元のこのお得な機会に買いたい目玉商品を合わせてご紹介です!!

Dsc_2066

____________________________________

一つ目はこちら!!

Dsc_2067

スカルパ リベレHD ¥53,350(税込)⇒4,850円分のポイント還元!!

登山靴を探す際とよく目にするスカルパ(SCARPA)のアルパインブーツ!

長期縦走や岩稜帯などハードなフィールドでもお使い頂ける3シーズンモデルの中では最もしっかりとしたつくりの登山靴です!

特徴は表面のアッパーは耐久性に強いスエード生地を採用しながら重さが690gと丈夫さと軽量性を兼ね備えており、剛性が強く靴のねじれが少ないため重い荷物を持ちながら長時間履いていてもストレスを感じにくい履き心地となっています!

Dsc_2073

さらに後ろコバが付いているためセミワンタッチアイゼンが装着可能!夏の高所の雪渓、残雪期登山なども安心してチャレンジする事が出来ますよ!!

Dsc_2075

レディースモデルも少量ながらご用意ございます!

____________________________________

続いて二つ目

Dsc_2068


スポルティバ エクイリビウムST GTX ¥60,500(税込)⇒5500円分ポイント還元

登山の本場イタリアの老舗登山靴メーカース、スポルティバのアルパインブーツ!

トランゴシリーズとはまた違った新たなカテゴリーとして生み出されたエクイリビウム。

日帰り登山からアルプスの縦走まで幅広いフィールドで使用でき、何と言っても特徴はアウトソールの作りにあります。

Dsc_2070

Dsc_2077

手前エクイリビウム

奥トランゴタワー

Dsc_2078

左エクイリビウム
右トランゴタワー

特にかかとにはダブルヒールシステムを採用!スムースな足運びをフォローしながら接地時の安定感とグリップ力確保と下りでのブレーキ性能のアップを実現。

くるぶしから上を支えるカットの部分には3Dフレックスシステムを採用、足首をストレスなくサポートしてくれます!

こちらのお靴も後ろコバが付いておりセミワンタッチアイゼン対応!!

残雪期や雪渓歩きにも対応しています!

Dsc_2076

↑レディースカラー↑

____________________________________

登山靴は特にお値段がしてしまう商品でもあります...

ですのでポイントが多く返ってくるこのお得な機会にお買い求めください!!

今年はこれらの登山靴でお得に、快適に新たなステージへ繰り出しましょう!!

どちらも毎年人気の商品です!ご来店はお早めに!!

99

本日最終日

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月18日 (日)

お問い合わせの多いオスプレーの人気モデル

ケストレルとカイトが入荷しました!

Dsc_7531

オスプレー 

ケストレル38     28600円(税込)

ケストレル48   31900円(税込)

カラー ブラック

今回はブラックのみの入荷です。

Dsc_7539

 

Dsc_7538

小屋泊まりの登山、ハイキング、旅行などに適した

シンプルながら機能的にもバランスが良く

汎用性に優れたモデル。

定評のあったしっかりとした生地は

リサイクル素材に生まれ変わりました。

Dsc_7533

岩稜などの歩行の安定感に優れた背面システムはそのままに

より簡単に背面サイズを調整できるようになりました。

Dsc_7535

雨蓋を開けなくてもサイドからメインスペースにアクセス可能。

Dsc_7543

Dsc_7546

Dsc_7545

トレッキングポールを一時的に固定できるシステム。

両手を自由にしたい時に役に立ちます。

Dsc_7534_3

ザックカバーも付いていますので

急な雨でも安心です。

Dsc_7537

ケストレルの女性モデル、カイトも入荷しました。

カイト38    28600円(税込)

カラー  ロッキーブルックグリーン

     エルダーベリー

この夏、山小屋泊される方におすすめのザックです。

店頭でぜひお試しください。

人気モデルですのでお早めに!

99

いよいよ残すところあと2日!

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/19(月)まで、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月17日 (土)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです!

本日はエバニューから軽過ぎて「持っている事も忘れてしまう」折りたたみ傘が入荷いたしました!

Dsc_2025

EVERNEW SL 76g アンブレラ 5,500(税込)

使用時直径:830mm 

収納時:220mm

重量:76g

重さがなんと76g!!山から旅先、タウンまで幅広いフィールドでお使い頂ける軽量折り畳みがさ。

雨の日も楽しく快適にをコンセプトに作られた本商品、山では樹林帯やツェルトの中でのスペース確保などにもお使い頂けます。

実際に開いて使ってみました!!

Dsc_2043

Dsc_2044

開いた際の大きさも十分な広さで申し分なし!

リュックを背負っていると若干リュックがはみ出してしまうので個別にレインカバーなどを装着しておくといい気がします!

また傘を展開する際としまう際にコツがいるのでご紹介します~


展開時Dsc_2032

袋からだすと最初はこんな感じ...

Dsc_2034

骨組みが上に折れているのでこれをしたに降ろし、骨組みを真っ直ぐにしていくイメージ。

Dsc_2037

全部真っ直ぐにするとこんな感じ...

Dsc_2038

先ほどの状態から一気に引き延ばすと完成!!


収納時

Dsc_2029

まずストッパーを降ろします。

Dsc_2030

先ほど伸ばした骨組みの部分を折っていきます。

ここは少し勇気がいりますね(笑)

Dsc_2026

ここから畳んで、袋に入れれば収納完了!

収納時のサイズはだいたいこんな感じ...

慣れればすぐに出来ますよ!!

さらにさらにエバニューからは晴雨兼用のこんな傘も...

Cid_188c33bc8ece1f3bd2a1

EVERNEW U.L ALL Weather umbrella ¥4950(税込)

使用時直径:850mm 

収納時:225mm

重量:140g

Dsc_2040_2

裏地が黒くコーティングされている事で、遮光、UVカット率ともに99.99%を確保!!

ここ数年の夏はうだるような暑さで、男性スタッフHも去年から日傘を使うようになりましたね、、、

女性も男性もこれからの季節にあると便利なかさですよ~

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月15日 (木)

20210324_111807

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

いよいよ来月7/1頃から順次、富士山の各ルートが開山します!

コロナによる規制がだいぶ緩和してきた事もあり、

今年の富士山はかなりの混雑が予想されます...!!

実際に6月に入ると富士山目当てのお客様も増えている印象です。

 

20210811_061436

 

富士登山をしてみたい、ということでこれから装備を揃えられる方にとって

どんな装備を揃えればいいか”そんな疑問に写真も交えて答えていきましょう!

今回は第一弾ということで、登山の要【登山靴】についてご紹介します。

 

富士登山においてどのような靴を選べばいいかというと

端的に言えば”ハイカットで底がやや硬めの登山靴”が個人的にはオススメです。

どういうことか一つずつ解説していきます。

 

①背の高さは何がオススメ??

靴の背の高さ、ローカット、ミッドカット(ミドルカット)、ハイカットと

3種類の背の高さが登山靴にはあります。これはざっくりいうと

”下り坂の場面でどのくらい支えの力が欲しいか””どのくらいの重量の荷物を背負うか”

という点があげられます。(もちろんこの他にも様々ありますが…。)

多くの登山道では登ったり下ったりを繰り返して山頂を目指すことが多いのですが、

富士山では行きは登りっぱなし、帰りは下りっぱなしという珍しいパターンをしています。

 

20210811_070220

 

そのため、特に下山時に足にかかる負担が強くなるので、支えの力が欲しい方ほど

背の高いハイカットの靴がオススメとなります。

当然ながら「富士登山が終わった後は普段使い出来る靴にしたい」だとか

「予算的に厳しいから背が低い靴にしたい」などといった事情により

ミッドカットやローカットの靴にしたい方もいらっしゃるとは思います。

出来ないとまでは言いませんが、”その分体力・筋力・技術力でカバーしないといけない”

ので山歩きに慣れていない方ほど推奨スペックではなくなってしまいますのでご注意下さい。

ハイカットの靴でオススメを上げると例えば...

 

20230613_171334

 

キャラバン C1_02S ¥20,900(税込)

幅が広めの登山靴で値段が比較的リーズナブルな事もあり、富士山でよく見かける

定番シューズです。カラーバリエーションも豊富なので自分の好みに合わせやすいのも

いいところですね!後述する底の硬さは柔らかめの靴なので、日帰りハイキングなど

初心者にも勧めやすい一足です。

 

②底の硬さは硬い方が良い??

登山靴の底の中にはスチールや樹脂系素材でできた中板が入っており

その硬さによって”どんな山行スタイルか、どんな地面の山なのか”などの

得意・不得意がでてきます。硬さが増すと木の根っこや石ころなど硬い物を

踏みつけても突き上げの感じが少なく済んだり、重い重量を背負っての山行でも

荷重に耐えられたりというメリットがある一方で、硬くなればなるほど

スキーブーツなどのような感じで固定感が増し過ぎて歩きづらくなってしまう

デメリットもあります。(靴も高ければいいってものでもないんですね。)

 

20210811_052532

Dscf3279


 

富士山は活火山であることもあり、山頂に近づけば近づくほど足場がごろごろとした

所も増えてきます。また、多くの方が8合目付近の山小屋で仮眠をとった後に

御来光にあわせて山頂へ向かうプランを選んでいる事もあり、

荷物もその分重くなる傾向が高いのが実情です。

今後どういった使い方になるかにもよりますが、富士山を登って登山にハマりだす方も

多いので、今後もいろんな山を登ってみたいという方ほど山小屋泊に対応しやすい

やや硬めの靴がオススメです。

底がやや硬めの登山靴でオススメを上げると例えば...

 

20230613_171402

 

スカルパ ZGトレックGTX ¥35,200(税込)

初心者からベテランまで幅広い方に勧めやすいハードトレッキングシューズ。

履いていただくと履き心地とフィット感の高さに驚かれる方も少なくありません。

日帰りハイキングはもちろんのこと、八ヶ岳やアルプス方面の山小屋泊にも

対応できるので一足でいろんなところに言ってみたい方にオススメの一足です。

 

いかがだったでしょうか、今回オススメした商品はあくまで一例で

登山靴を探す際は”足に合った靴を探す”のが最も大事ですので、

ぜひ店頭で試着をしてみてください!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月13日 (火)

皆さまこんにちは!町田店スタッフです!

登山する方であれば1つは持っているであろう「ナルゲンボトル」。

水筒として使用するだけでなく、行動食を入れたり、お米を入れたり、冬はお湯を入れて湯たんぽにしたり、、、と、使う人次第で様々な使い方ができる優秀なボトルですね。

-20℃~100℃まで対応し、軽くて丈夫なのも魅力です。

今回はそんなナルゲンボトルよりニューカラーが登場しました!!

Dsc_2011

ナルゲン
広口0.5リットル ¥2200(税込)
広口1.0リットル ¥2640(税込)

Dsc_2012カラー:コットン

Dsc_2013カラー:チェリーブロッサム

Dsc_2014カラー:バター

Dsc_2015カラー:モカ

Dsc_2016カラー:ジェイド

今までは派手な色のイメージが多かったナルゲンボトルですが、今回は落ち着いた色合い、アースカラー?ですかね??

淡くきれいな色なので、今までのボトルと異なり、自然に溶け込むような色で素敵ではないでしょうか✨

ひとつもっていて損はないボトルですので、夏山に向けてぜひご使用ください❗️

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月11日 (日)

「ファイントラック ドライレイヤー」とは

柔らかな極薄メッシュ生地に強力な撥水性をプラスして

かいた汗を肌から素早く遠ざけ肌をドライに保つ下着。

着ているだけで汗冷え、濡れ冷えを防ぐ革新的な1枚です!

そのファイントラックから

機能に満足いただけなければ30日以内なら返品できる

「ドライレイヤーお試しキャンペーン」を開催中です!

Dsc_7529

期間 6/9(金) から 6/30(金)まで

期間中、対象商品購入から30日以内

対象商品は

ドライレイヤー

BASIC

WARM

COOL

の3商品です。

ソックスやグローブなど小物は対象外です。

Dsc_7527

メンズ コーナー

Dsc_7530

ウイメンズ コーナー

Dsc_7531

ドライレイヤーって何?

どれを選んでいいのかわからない…

キャンペーンの詳しい内容など

ご不明な点はお気軽にスタッフまで。

肌にぴったり着ていただいたほうが効果をより実感していただけると

思いますのでご試着をしてからのご購入をおすすめします。

ぜひこの機会にお試しください!

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月 7日 (水)

ブラックダイアモンドの最軽量ヘルメット

ベイパーがさらに軽くなってリニューアルしました!

Dsc_7526

ブラックダイアモンド ベイパー

19250円(税込)

カラー ブラック、ホワイト、オクタン

S/Mサイズ 170g

 M/Lサイズ 180g

Dsc_7532

見た目の質感もつるんとしていてかっこいい!

フォーム材をEPSから軽量かつ弾力性のあるEPPに変更。

Dsc_7535

衝撃のかかる頭頂部は

ポリカーボネイトとEPSを組み合わせ

さらに補強材「ALUULA」をサンドイッチすることで強度を高めています。

Dsc_7534

ヘッドバンドはテープとひもです!

バンドの高さ位置調整、

チンストラップ(耳下)の角度調節ができます。

本来のプラパーツよりもしなやかなので

フィット感が増したような気がします。

カサカサ感がなくていいですね。

Dsc_7539

ヘッドランプクリップもシンプル。

Dsc_7537

後ろ側は本体に直接差し込みます。

とことん無駄なものは省きます。

機能も見た目も申し分なし!

かぶっているストレスがまったくないです。

持ち運びも軽いです。

もう6月、夏山シーズンがすぐ始まりますね。

北アルプスの岩山や雪渓歩きなど

これからヘルメットの購入を御検討されている方

いかがでしょうか?

ぜひこの軽さ、

店頭でお試しださい!

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5