トレッキング Feed

2023年6月 6日 (火)

みなさんこんにちは、町田店スタッフです!

気温がどんどん上がってきて、山登りの季節になってきましたね。

7月から富士山は山開きしますが、今年はコロナ前の状況に近づいている事もあり

富士山に登りたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は昨年に初めて富士山に登ったスタッフが、『ゼロ富士』の魅力を伝えようと思います。

富士山に登るルートは、大きく4つのに分かれます。

Image4_4

中でも吉田ルートがアクセスのしやすく山小屋が豊富なので人気ですね♪

しかし、私は初の富士登山でありながら『ゼロ富士』と言う方法で登頂しました!

ゼロ富士とは、、、海抜0メートルから富士山頂まで登ることです!

テント泊装備を持って、海からひたすら歩きます。私は3泊4日の行程でした。

この方法の魅力はなんといっても、「自分の足で高度を3776m上げた」という達成感です!

私が実際に通ったルートを紹介します。

1日目:ふじのくに田子の浦みなと公園→丸火自然公園グリーンキャンプ場

2日目:丸火自然公園グリーンキャンプ場→表富士グリーンキャンプ場

3日目:表富士グリーンキャンプ場→ガラン沢コース→富士宮ルート→御来光山荘

4日目:御来光山荘→お鉢巡り→御殿場ルート→御殿場口新5合目

初日は田子の浦の海を触ってスタートしました!

丸火自然公園グリーンキャンプ場までは約15kmのコンクリートを歩きます。

道中にはスーパーやコンビニがあるので食料を調達しました。

Image7_2

Image14

2日目は約12kmの舗装道路です。

1日目と違い、お店どころか自動販売機すらほとんどなく、表富士グリーンキャンプ場に着いた時はとても感動しました。

3日目からようやく登山道に入ります。

旧料金所の登山口からしばらくは、きれいな自然が待っています。

Image11_3

Image10_4

その後木々が無くなり富士山頂がはっきり見えるようになり、壮大な景色が待っています。


富士宮口からは多くの登山客と共に御来光山荘を目指します。

Image13

4日目は御来光を頂上で見るために深夜0時起きです。

各山小屋では御来光を見るために多くの登山客で賑わっており、期待感が高まってきます。

剣ヶ峰までの最後の坂を登りきると、日本最高峰富士山剣ヶ峰と書かれた石碑が待っていました!

ついに3776mを登りきり本当にうれしかった事を覚えています。

Image12

Image9

天気にも恵まれ、御来光には圧倒されました。

その後はお鉢巡りを終え、大砂走りを下り無事下山する事が出来ました!

ゼロ富士を行う上で必要に感じた装備をいくつか紹介します。

アプローチシューズ

行程の半分はコンクリートの道を歩くので登山靴では非常に疲れます。

クッション性の高いアプローチシューズを用意すると良いでしょう。

Image1

ストック

合計でおよそ60km近くテント泊装備で歩くので足への負担はもの凄いです。

ストックを用いることで疲れが軽減されます。

Image3

食料

道中はアルプスのように常に壮大な景色が広がっている訳ではありません。

普段の山登りとは違うような美味しいご飯を持って行って士気を高めましょう。

(私はトッポギを持って行きました)

Image0

ゲイター

これはゼロ富士に限った話ではないですが、大砂走りでは大量に砂が靴の中に入ります。

ゲイターをして砂の侵入を防ぐと良いでしょう。

Image2

繰り返しにになりますが、自分の足で3776m登り切ったという達成感は半端ないです!

また体力面に関しては、「ゼロ富士を登り切ったのだから」と他の山を登る際の自信にもつながります!

少しでも興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください!!

ご来店お持ちしております♪

___________________________________________

富士山コーナーやってます!!

Image6

Image5


___________________________________________

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月 5日 (月)

佐渡の山に行く予定でしたが

台風の進路に翻弄されてキャンセル。

結局は新潟方面の天気が良くなり…

でもどこか行きたいな、と

花の山で有名な平標山に行ってきました。

平標山(たいらっぴょうやま)は

谷川連峰の西端に位置する山で

険しい谷川岳とは対照的なたおやかな山容の山です。

花の百名山であり、花が有名な山でもあります。

1685758195605

アズマシャクナゲと平標山。

仙ノ倉岳からの美しい稜線。

Dsc_7404

Dsc_7459

登山道は階段多めです。

しっかり整備されているので

危険箇所も少なくとても歩きやすいです。

Dsc_7453

平標山の家が見える。

そこまでも階段が続く…

Dsc_7419_2

松手山手前から

Dsc_7442

Dsc_7447

残雪がちらほら。

1685758180271

気持ちの良い稜線歩き

1685758188625

1685758265625

登山道の横にハクサンイチゲのお花畑

思わず歓声が上がります。

この花を見に毎年来られている方も。

1685758225547

シラネアオイ

1685758275063

ミツバオウレン

かわいい…

1685758298146

蜘蛛の卵?

Dsc_7441

平標山山頂は広く、休憩にもってこいですが

風が冷たいのでウインドブレーカーなど

さっと羽織れるものがあると良いです。

Dsc_7456

途中には山小屋もあり

飲み物、バッジなどを購入できます。

歩行時間は若干長めですが

全体的に歩きやすく、展望も良く

初心者の方にもおすすめです。

Dsc_7458

このあたりはぐんま県境稜線トレイルとして

国内最長のトレイルになっていますので

いつか全部つなげて挑戦してみたいです!

虫が多いので虫除けスプレーや

すごく気になる方は虫除けネットがあるといいです。

Dsc_7525

虫除けグッズいろいろ。

左まわりから

☆ポータブルミニ蚊遣り(ミニ線香用)  1210円(税込)

☆アウトドアボディスプレー 125ml   1760円(税込)

                                       50ml      825円(税込)

☆モスキートヘッドネット 1760円(税込)

☆モスキートヘッドネット ナノ  2090円(税込)

ぜひ店頭でごらんになってください。

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月 4日 (日)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです!

作り手が遊び手」でお馴染み、日本のアウトドアメーカー、ファイントラックから

行動中も汗処理をし続けるアクティブミッドレイヤーが

入荷されたのでご紹介していきます!

Dsc_1989

fine track ドラウトセンサージャケット ¥16,940(税込)

このドラウトセンサージャケット、一番の特徴は汗処理機能が高いことにあります!

ミッドレイヤーと言えばベースレイヤーの上に着ることが多く

主に「保温」機能が重要視されてくるアイテムで、

代表例としてフリースやダウンなどが挙げられると思います。

確かに保温機能や持ち運び安さにおいて高い能力を誇りますが、

汗処理にはあまり強くはなく、ここで発生してくるのが汗冷え問題です。

私も経験か何度かあるのですが、登山中風が強くなり、肌寒く感じたので

フリースを着ながら登っていると、かいた汗が乾かずその汗が風で冷えてしまい、

汗冷えが発生、フリースを着る前よりも寒く感じてしまう状況に...

Photo

最初これが起きた際、フリース着たのに何で寒くなるのかパニックなりましたが

問題発生の原因としては大きく分けて二つ。

①登山中も風や気温によっては寒くなる。

②保温力が高いもの(フリース、ダウンetc)を着ると汗が乾きづらく

汗冷えの元となる。

そしてこの問題を解決し、行動中も着れるミッドレイヤーが

ファイントラックの「ドラウトセンサージャケット」です!!

_____________________________________________________

ドラウトセンサージャケットは独自開発のドラウト生地構造で

行動中に掻いた汗を吸収、乾燥させ休憩時などの汗冷えを軽減してくれる

適度な保温力と汗処理を兼ね備えたアイテムです。

Dsc_1991

↑ジャケットの両脇あたりにベンチレーションが採用されており、

ここからも蒸れをにがしてくれます!

Dsc_1992

↑胸ポケットも中がメッシュになっています。

さらにファイントラックのドライレイヤーと合わせて使用する事で

汗戻りを防ぎ、よりウェア全体で効果的に汗処理をし続けてくれます。

Dsc_1993

汗処理だけでなく、ファイントラック持ち前のタフさも特徴の一つです!

摩擦に強い生地は北アルプスの岩稜帯、南アルプスの藪漕ぎなど、

より過酷な状況下での使用にも適している優れもの!

_________________________________________________

またこの「ドラウトセンサージャケット」今年新たにリニューアルされているんです!!

特に幅広いフィールドで気軽に羽織れる事をコンセプトに

生地感やスポーティさが出ないよなデザインを意識して改良されているそうです!!

Dsc_1987

↑メンズカラー

Dsc_1988

↑レディースカラー

今年の夏はこのドラウトセンサージャケットを相棒に低山から高山まで

幅広いフィールドにくりだしてみませんか?

メンズ、レディース共に在庫ございます!

ぜひ店頭でお試し下さい!!

___________________________________________

99

好日山荘創立99周年を記念し「創業祭」を開催!!

6/1~6/19の期間中、店頭にある定価商品がメンバーズポイント10%ポイント還元中!!

ぜひこの得な機会にお買い求めください!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年6月 3日 (土)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです!

好日山荘は今年で創業99年になりました!

これも日頃から多くのお客様にご愛顧いただいているおかげでございます!!

そしてこれを記念し6/1より「創業祭」を開催しております!!

Dsc_1994

期間:6/1~6/19

内容:店頭にある定価商品が10%ポイント還元!!

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※アウトレット・クリアランス・修理品・お取り寄せ品は対象外。

※スペシャルポイント5%の有効期限は進呈日の翌月当日とさせていただきます。

ぜひこの得な機会にお買い求めください!!

さらに来年で好日山荘は創業100周年を迎えます!

これからも山を愛する皆さまとともに

お客様が安心、安全に登山ができるよう励んで参ります!

_____________________________

さらに同じく6/1~6/19までTHE NORTH FACEの「雨具」、「ジャケット」、「靴」が

15%ポイント還元になります!

15

また対象商品か分からない場合にはお気軽に近くのスタッフまでお声掛け下さい!

雨が多い梅雨の時期、ぜひノースフェイスのレインウェアで

お得に快適に乗り切りましょう!

Dsc_1995

Dsc_1996

Dsc_1997

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年5月29日 (月)

ミズノ…

と言えばスポーツメーカーで有名ですが

登山やアウトドア業界でも

そのノウハウを活かして優れた商品を発売しています。

その中でも今回発売された

Dsc_7408

Dsc_7409

ミズノ GTXパックライトレインスーツ

上下セットでなんと!39600円(税込)

メンズカラーは3色

はっきりした色で雨の日でも目立ちそうですね。

Dsc_7405

レディースカラー 3色

流行のアースカラーで柔らかい雰囲気。

普段使いしやすいですね。

ゴアテックスと言うと

高価なイメージがありますが

こちらは性能を落とさずに価格はとてもお求めやすくなっています。

Dsc_7402

軽さと持ち運びやすさを兼ね備えたパックライトゴアテックス。

急な天候の変化に対応します。

特に山では晴れていても突然天候が悪化することもあります。

防寒着にもなるレインウエアは必須のアイテムです。

Dsc_7404

フードはたたんで収納することができます。

Dsc_7403

当たって気になりやすい首回りはライニングを配置。

Dsc_7406

セットのパンツはメンズ、レディースともにカラーはブラックです。

Dsc_7407

靴を履いたままでも着用できるよう裾にジッパーが付いています。

Dsc_7410

収納袋付きでコンパクトに持ち運びが可能です。

これから山登りを始められる方や

レインウエアの買い替えをご検討されている方に

おすすめです!

安心のゴアテックスで安全に登山を楽しみましょう。

☆アウトレットコーナー、第2弾!絶賛開催中です!!☆

Dsc_7406

Tシャツやショートパンツなど

これからの暑い時期に活躍するアイテムが入荷しました。

そしてビッグニュース!!!!

大感謝祭の最終日、5/31(水)と翌6/1(木)の2日間は

アクティブシニアデーとレディースデーを同時開催いたします!!

2008_1040x1040_811525_6

満60歳以上のメンバーズカード会員の方、女性会員の方はレジにて5%オフ!

(アウトレットや一部メーカー商品は5%オフ対象外です)

それぞれの割引は重複いたしませんので、10%にはなりませんのでご注意を!

 

さらに5/31までは現在開催中の超ポイント還元祭や大感謝祭のポイント還元

期間ですので、さらにお得に買えるチャンス!皆様お見逃しなく!!

 

2305thanksfes_1080_9

Fwek4gbaiaaxodq


 

皆さまのご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年5月17日 (水)

お問い合わせの多い

毎年夏に大人気の帽子。

ノースフェイスのハイクシリーズが入荷しました。

山やキャンプなどのアウトドアはもちろん、

普段使いにも最適です。

Dsc_7375

Dsc_7376

左 HIKE Bloom Hat  7370円(税込)

右 Hike Cap  6930円(税込)

Dsc_7379

携行性の高いナチュラルな風合いのハット。

洗濯できるのも嬉しいポイントです。

ポリエステル100%なので速乾性にも優れています。

Dsc_7387

柔らかい素材のためコンパクトにおりたたむことができます。

Dsc_7383

内側のベルクロテープで多少のサイズ調節が可能です。

Dsc_7386

あご紐は取り外し可能です。

Dsc_7381

カラーは

ナチュラル、ブラウンフィールド、コズミックブルー

の3色です。

Hike Capはナチュラルのみの入荷です。

Dsc_7380

マップケースや物入れになる透明ケース入りです。

すでに日差しが強いです。

かわいく機能的な帽子で

暑い夏を快適に過ごしましょう。

人気商品ですのでお早めに。

ただいま好日山荘では

日頃のご愛顧に感謝をこめて

大感謝祭を開催中です!

メンバーズポイント10%還元中です。

通常ポイント5%+スペシャルポイント5%

Photo

☆町田店ではアルバイトを募集しています☆

Dsc_7374

お気軽にスタッフまで!

皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

2023年5月16日 (火)

『西の黒部』『近畿の秘境』と呼ばれ

日本三大渓谷のひとつである

大杉谷に行ってきました!

アクセスが悪いのでなかなか行けずじまいでした…

雨の多いことで知られていますが

梅雨前のとても天気の良い日に歩くことができました。

1683849845875

よくメディアで取り上げられている至極の絶景スポット、シシ淵。

清々しい風が吹いていてずっとここにいたくなる美しさです。

美しい滝を見ながら歩きます。

Dsc_7260

千尋滝 

下部しか見えませんがかなり上のほうから流れています。

1683850017671

ニコニコ滝

シシ淵の奥に見えているのがこの滝です。

1683849867275

シシ淵と並ぶ人気の七ツ釜滝。

この滝を目当てに来られる方も。

1683942373695

光滝  

水量がすごい

1683942402553

最後に堂倉滝

この滝はわりと近くまでいくことができます。

1684118611868

吊り橋がいっぱいあります。

物を落とさないように注意!

1683850007655

川がエメラルドグリーン!

1683942357107

Dsc_7309

Dsc_7271

ミニ下の廊下のような登山道。

岩場が多く、沢沿いのため濡れていて滑りやすいところも多いので

しっかりした登山靴を履いていかれることをおすすめします。

Dsc_7348

Dsc_7344

Dsc_7351

1683849906739

大杉谷を抜けて最終的には大台ケ原の最高峰である

日出ヶ岳をめざす方が多いです。

山頂は大展望です。

沢からがんばって登ってきたご褒美です。

途中には山小屋が2軒あるので

ご自身の体力に合わせて歩くことができます。

1683849861313

歴史ある大きな山小屋

桃の木山の家

1683849989173

民宿のような粟谷小屋。

どちらの小屋も混雑時以外はお風呂に入れるのが嬉しいです。

お花も咲いていて癒されました。

1683850059503

ヒメレンゲ

1684118650412

白いイワカガミ?

1683942392951

有名なシャクナゲも見頃でした。

高度感があり、ちょっと怖いところもあり道も狭めですが

危ない箇所にはクサリがついています。

クサリをつかむのに手袋があったほうがよいです。

ヒルがいるという事前情報があったので

スパッツとヒル除けも使いましたが

今回は出会いませんでした。

堂倉滝からは沢を離れるので

必要ないかもしれませんが

ヘルメットも推奨されています。

今回使用したのは

Dsc_7375

ペツル  シロッコ 18700円(税込)

重量なんと!160g(S/Mサイズ)

かぶっていることも忘れる軽さです。

持ち運びも軽くて便利です。

この夏、槍ヶ岳や剱岳に行かれる方、いかがでしょうか?

店頭でぜひお試しください。

ただいま好日山荘では

日頃のご愛顧に感謝をこめて

大感謝祭を開催中です!

メンバーズポイント10%還元中です。

通常ポイント5%+スペシャルポイント5%

Photo

☆町田店ではアルバイトを募集しています☆

Dsc_7374

お気軽にスタッフまで!

皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

2023年5月14日 (日)

先日、小屋番に入る主人に付き添い

西丹沢の檜洞丸にいってきました。

お正月に行って以来、久しぶりです。

何回も登っている檜洞丸ですが

この日はお天気がとても良く空気が澄んでいて

景色がすごくよかったです。

Dsc_7215

Dsc_7214

富士山もくっきり。

犬越路方面にむかって歩くと展望の良い道が続きます。

Dsc_7217_2

熊笹の峰

Dsc_7210

細かいアップダウンとクサリ場がありますので

岩場が苦手な方はツツジ新道の往復をおすすめします。

Dsc_7219

犬越路方面から檜洞丸 

存在感あります。

Dsc_7195

沢沿いは新緑がきれいでキラキラしていました。

1683348728046

1683341059263

今年はシロヤシオの花つきが良いようなので

ぜひお出かけになってみてください。

(この写真はGWに展望園地付近で撮影したものです)

1683942392951

ちなみに大台ケ原で撮影したシャクナゲもきれいでした!

天気が良いとこれからの季節は暑さにも注意が必要です。

大事なのは下着です。

この日も汗だくでした。

そしてその汗をかいた状態で山頂で休憩していると

ヒヤッとしますので

ドライレイヤーと言われる下着の着用をおすすめします!

Dsc_6917

ミレー  

ドライナミックメッシュ  

左 ノースリーブ  5060円(税込)

右 ブラタンクトップ  5830円(税込)

こちらはレディースのものですが

メンズももちろんございます。

日頃のご愛顧に感謝をこめて

ただいま大感謝祭を開催中です!

メンバーズポイント10%還元中です。

通常ポイント5%+スペシャルポイント5%

Photo

☆町田店ではアルバイトを募集しています☆

Dsc_7374

お気軽にスタッフまで!

皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

2023年5月10日 (水)

皆さんこんにちは、町田店スタッフです。

今年のGWは天気が良い日も多く、行楽日和ということで

山やアウトドアに出掛けられた方も多かったのではないでしょうか。

でも暖かくなってきたこの時期から山で増えだすのは登山客だけではありません...。

 

1683533286077

 

そう、”ヤマビル”です!!

連休で山に出掛けられたお客様からも目撃情報をいくつか耳にしました。

特に前日に雨が降った日やジメジメとした登山道などでは要注意!

奴らが足元からやってきます...!!

 

そんなヤマビル対策でお勧めなのがコチラ!

 

20230508_165811

 

ヤマビル忌避剤 ヒル下がりのジョニー

ミニボトル ¥990(税込) 50ml

通常ボトル ¥1,430(税込) 140ml

詰め替えミニ ¥990(税込) 100ml

詰め替え通常 ¥1,430(税込) 200ml

 

ヤマビルは木の上などから降ってくるというイメージをお持ちの方も居られますが

実はヒルは足元からしか基本的にやって来ないというのが研究により明らかになっており

知らず知らずのうちに上の方まで登ってきているというのが真相なんです。

万が一吸われてしまっていた場合は、塩をかけて撃退するか、ライターなどで炙って

彼らから自然と離してくれるのを待つのがおすすめです。

当ブログでもこれまで何回も紹介しているこのスプレーですが、

効果としても効き目がバツグン!オススメの商品となっています。

ぜひ丹沢方面へお出かけになられる方は、カバンのポケットに忍ばせておくとよいでしょう。

気になる方はぜひ店頭でご確認下さい!

皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2023年5月 7日 (日)

みなさんこんにちは!!町田店スタッフです!

本日はなんとゴールデンウィーク最終日と共に

町田店アウトレットコーナー最終日でもあります!!

Dsc_7144

約3週間続いたアウトレットコーナーも今日で最後!

沢山の方にご利用いただきました!!

しかし発掘されていない掘り出し物はまだまだございます!!

Dsc_7141

残り物には福がある。

ゴールデンウィークの最終日、町田店に足を運んでみてはいかかでしょうか?

ゴールデンウィークアウトドアフェア開催中!

ぜひこのお得な機会お見逃しなきよう!!

Gw_2


皆さまのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5