2025年10月

2025年10月31日 (金)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

冬が近づき雪国やスキー・スノボ目的のご旅行を計画されている方も増えてくるこの時期。

足元の防寒対策に防寒ブーツを探す方が増える時期でもあります。

今回こんなかわいいロゴ付きのブーツが入荷してまいりました。

 

20251030_145319

 

TNF Nuptse Bootie WP Logo Short

ザ・ノースフェイス ヌプシブーティ ウォータープルーフ ロゴショート

¥24,970-

 

ノースフェイスから発売されている防寒ブーツには保温性と防水性が備わっているため、

雪は降る地域でも足元が冷えにくい仕様となっています。

写真のようにくるぶし丈のようなブーツタイプもあり、

温めるとよいとされる三首(さんくび)の一つである足首の保温もできます。

寒冷地に行かずとも、冬期に屋外で作業される方は防寒におススメです。

 

20251030_145408

靴底には登山靴でも有名なヴィブラム社のソールが採用されています。

濡れた路面の上やタイルの上でも滑りずらいのが特徴です。 

 

20251030_145035

20251030_130951


 

他の防寒ブーツの種類もございますので

防寒ブーツをお探しの方はぜひ足を入れてみて下さい。

※登山・ハイキング目的には使えません

皆さんのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月30日 (木)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

いよいよ11月ということで、秋も色めき低山でも紅葉が楽しみな季節になってきました。

この時期の登山の悩みの一つといえば『ウェアのレイヤリングどうしよう問題』だと思います。

行ったことがある山や地域であれば、その場所の環境なんかも知っているので

なんとなくでも、このくらい着た方がいいというのがわかりますが

初めていく山や地域であった場合は、着ていくもののイメージって付きにくいですよね。

着すぎれば汗を掻いて暑いし、着なさすぎると寒くて動けなくなってしまいます。

当然バックに忍ばせておいて調節をすればいいわけですが

持ちすぎると荷物が重くなり、持たなさすぎると心配になります。

 

われわれ人間は欲深い生き物なので、どうしても”ちょうどいい”を探したくなるんです。

そんな方にオススメなのが、ミレーの『スルーウォームシリーズ』です!

 

20251029_150636

 

これから先の春ごろまで大活躍するミレーの新定番インサーレーション

『スルーウォームシリーズ』は、ほどよい保温能力を持ちつつも通気性が高いので、

熱や蒸れを外に逃がすことが出来る行動中に着る保温着”アクティブインサレーション”の一種です。

 

”通気性”がある”保温着”って聞くと一見矛盾しているように思えますが

実際に着てみると『ほどよく暖かい』というのがわかると思います。

独自のメッシュ構造で編立した薄手の起毛素材「スルーウォーム®」は

ストレッチ性もあり吸汗速乾にも優れた秀逸な生地です。

 

20251029_150251

 

筆者も実際にフィールドで使っていて、温度管理に非常に重宝しています。

フード付きとフード無しの2種類のモデルがあり、

フード有りであれば首や口元を隠すことができ、

フード無しであれば重ね着の際にフードが重なるわずらわしさから解放されます。

この違いについては好みが分かれると思いますので、ぜひ店頭で試着してみて下さい。

ミレー スルーウォームクルー ¥18,700

ミレー スルーウォームフーディ ¥20,900

皆さんのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月29日 (水)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

みなさまお待たせしました!

来年(2026年版)の山岳風景のカレンダーがヤマケイさんから発売されました!!

 

20251027_155650

 

写真左:日本百名山2026 ¥1,320

縦22cm×横29.7cm

(展開:縦44cm×横29.7cm)

写真右:美しき日本の山 ¥1,760

縦30cm×横38cm

(展開:縦60cm×横38cm)

 

今年は壁掛け用のカレンダーが2種類入荷してきております。

2つの違いはサイズの違いと載っている写真が違います。

小さい大きさの”日本百名山2026”では深田久弥が厳選した日本百名山から

表紙を合わせて13座を厳選しました。

大きい大きさの”美しき日本の山”では美しく、四季折々の表情を見せる日本の山々を

日本を代表する山岳写真家の作品で構成、選び抜かれた13作品を厳選しました。

どちらのカレンダーにも二十四節気、月の満ち欠けの記載があり、

日本百名山カレンダーにのみ登山関連のイベント情報も紹介されています。

来年のカレンダーのご購入はお早めに!

皆さんのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月22日 (水)

みなさんこんにちは、町田店スタッフです!


10月31日(金)までの期間、アウトレット品がさらにお得に買えるキャンペーンを実施します!

なんと、アウトレット品2点購入でさらに5%OFFとなります!

※メンバーズポイントの付与はございません。

Thumbnail_1000001906



例えば当店アウトレットコーナーには、、、

マーモットのDim Down Parka
20%OFFで ¥35,200-❗️

Thumbnail_image1



ノースフェイスのMountain SoftShell HD
40%OFFで ¥10,560-❗️

Thumbnail_image0



モンチュラのMONTURA PAC MIND JACKET
50%OFFで ¥27,500-❗️

Thumbnail_image2



などなどお買い得商品が多くございますが、

これらも2点組み合わせればさらに5%OFFになっちゃうんです( ゚Д゚)

ぜひこの機会にお得にお買い物をして下さい!

ご来店お待ちしております♪

2025年10月21日 (火)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

【新商品情報】

マムートの定番ダウンジャケットである”グラビティ―シリーズ”のダウンジャケットですが、今年のモデルはフード有りタイプとフード無しタイプの2種類が入荷しました!

 

20251020_122934


 
 

フード有りタイプは耳元まで隠せるため、風が強い日や外気温が低い場所などで

重宝するため冬山登山やスキー・スノボなどのアクティビティーにおススメ!

 

対してフード無しタイプは重ね着も考えているため

首元がフードで厚ぼったくなりずらく、普段使いや重ね着前提の人におススメです!

 

フード無しタイプに関してはメンズサイズのみの入荷ではございますが、

ダウンジャケットの性質上、オーバーサイズで着ることも多いため

女性の方にも是非来てみてほしい逸品です。

今年の冬の防寒着をお探しの方はぜひ店頭で羽織ってみて下さいね♪

 

マムート グラビティZIP-INジャケット(フード無し) ¥49,500

マムート グラビティインフーデットジャケット(フード有り) ¥51,700

 

20251020_192003

 

さらに現在開催中のマムートのノベルティキャンペーンでは

11/26(水)までの期間中にマムートの定価商品を¥20,000(税込)以上ご購入いただくと

先着で”マムートオリジナル タイベック保冷-保温ポーチ”をプレゼント!

ぜひこの機会にマムート製品をお試しください!

皆さんのご来店お待ちしております!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月19日 (日)

こんにちは!町田店スタッフです。

先日の奥秩父主脈の全山縦走のエピソードⅠの続きです。

今回のブログは4日目から。

4日目

この日は甲武信小屋からスタート。

天気は雨rain 

おまけに風も強く一日停滞しようかなと思ってましたが、いつの間にかザックを背負って甲武信小屋を5時に出発。

テントが濡れたため、前日より重量が2kg重くなっており、序盤から歩くのに一苦労sweat01

破風山避難小屋までの道のりは比較的なだらかなですが、草木の背丈が自分の顔辺りだったため、顔が濡れておまけに蜘蛛の巣が引っ付くばかりで中々前に進みませんでした。

50分ほどで破風山避難小屋に到着。

雨を避けるために一時的に避難小屋へ。中は綺麗に整備され、ストーブもあり冬場などにも使えそうな避難小屋でした。

避難小屋から先は破風山を越えて日本三大峠の一つである雁坂峠を目指します。

破風山までの300mほどアップは雨の中登っていくのは辛く、雁坂峠までの下りは踏ん張りづらくて歩きにかったです。

雁坂峠まで進んでいる間に風と雨はさらに強くなっていき、雁坂峠では休憩せずに先へ進み、水晶山へ。

雁坂峠から先はアップダウンは少なく、なだらかな登山道になります。

水晶山、古礼山を通過し、笠取山手前の最後の峠の雁峠まで行き、笠取山へ。

途中、富士川・多摩川・荒川の起点である水干があり、一か所から3つの大河が始まっているのは何かロマンを感じますね。

笠取山への道のりは急登を登り終えるとありますが、雨風が強くなったので颯爽と通過し、唐松尾山までいきます。

笠取山から唐松尾山の区間は人がそんなに歩いていないのか、足元は藪で覆われていて、道が分かりづらくなっているので、歩いている時は獣道に入ったりしないように気を付けましょう!

そんなこと言いながら、道を間違えて進んでしまいました。

何とか直登して元の道に復帰して唐松尾山の山頂へ。

12時前に山頂に到着し、すぐさま将監小屋へ向かい、足を滑らせないように注意して歩きます。

道中他の登山者にすれ違ったのはたったの数人

そして1時間ほどで将監小屋に到着。テント場は自分含めた2組のみ。

17586059483401

(この日は小屋番の方はおりませんでした)

雨を避けられる場所があったのでそこで濡れたものを乾かしながら夕飯を食べて就寝。

体力的・精神的にも厳しかった4日目が終わりました。

 5日目

5日目は晴れるsun予報だったのでウキウキで起きて出発しましたが、ガスに巻かれており、少し気落ちしてしまいました。

しかし、2時間ほどで歩いていると晴れ間が見え、飛龍山に行く頃には目指す雲取山が見えていました。

最初のピークの飛龍山は樹林帯の中で展望はあまりないですが、近くの禿岩から絶景を楽しむことができますよ!

17586059464891(実は雲取山より標高が高い山)

飛龍山以降はなだらかな下りを下って行き、途中木の橋があるのですが、濡れているのと苔の影響でぬめぬめしており、何度か滑ってしまいました。

橋からは景色が奥多摩の山々が臨むことができるのですが、そんな余裕はありません!

つかの間のジェットコスタ―みたいな気分を味わった後はご褒美で穏やかな樹林帯を歩き、三条ダルミや北天のタルを通過。

17586059259851(明日、歩く石尾根が見える)

北天のタルからは雲取山山頂まで一気に急登を登って行きます。20分ほどで山頂に到着!

雲取山の山頂は天候が安定していたこともあり、多くの登山客で賑わっていました。

17586059240601(実は三都県にまたがっている雲取山。山梨県の雲取山)

17586059206511(久しぶりに山々が見渡せました!)

標高も下がったので少し暑いかなと思っていましたが、意外と肌寒く感じたのでジャケットを一枚羽織って休憩し、終えたのち今日のテント場である雲取山荘へ。

山頂から20分ほど下ると雲取山荘があります。テント場は尾根上にあるのであまり広いとは言えず、テント場の確保は早い者勝ちといった状態です。

もし、テント泊される方は早着をおススメします。

17586059139331(雲取山荘。落ち着いていて静かな山荘です)

早速テントを設営し、濡れている装備なども乾かして夕食の時間まで待ちました。

待っている間、秩父方面の三峯神社から来られる登山者が多く通りすがり、次雲取山に来る際は埼玉県方面から来ようかななんて考えていたり。

そして、待ちに待った夕食を食べて、就寝。

6日間の縦走も明日で遂に最終日。

6日目

遂に最終日。

最終日は石尾根と呼ばれる奥多摩駅付近まで続く長い尾根を歩きます。

20km歩くため、4時半に雲取山荘を出発。

まだ、太陽は登っておらず周囲は暗いままで、いつの間にか雲取山に到着。

夜景でも見えるかなと思ってましたが、濃霧で見ることができずに雲取山を出発。

17586059114131
しばらくはなだらかな下りを歩き、雲取山から1時間半ほどで七ツ石山に到着し、ここでも絶景が。

ということはなく、濃霧の中ひたすら歩きます。

17586059099701

(ガスで覆われているのが分かります)

七ツ石山からもなだらかな下りを歩いて、どんどん標高を下げ、鷹ノ巣山・六ツ石山などの山々を通過します。

17586059062931(山頂は広く、天気が良い日は眺望もあるので、コーヒー飲みながらゆっくりするのがおすすめです)

17585984652231(石尾根の縦走路から少し外れるので分岐にご注意を!)

時々、草が生い茂っているところや泥濘んでいる箇所があり、慎重に、慎重に滑らないように歩きました。

17586058996231

(とき)

青空はいつになったら見えるかなと考えている間に登山道は終わってしまい、羽黒三田神社を通過した後は、地獄のアスファルトの道がcrying

地獄のアスファルトの道を20分ほど歩き奥多摩駅まで。

そして遂に奥多摩駅に到着!!

17585984625271(下山日が日曜日ということもあり観光客が大勢)

長い5泊6日の縦走が終わり、もえぎの湯で体を癒してゆっくり帰宅しました。

最後に奥秩父主脈の縦走路は長くアップダウンの多い道ですが、危険箇所が少ないので縦走したい方にはもってこいの山域です!

みなさまも奥秩父主脈を歩いてみてはいかがでしょうか?

これからの秋のシーズンに行くのがおすすめですよ!

奥秩父主脈に行かれる際はぜひ、町田店のスタッフにご相談ください。

みなさまのご来店がお待ちしております。

こちらも期間限定で開催中!

Pointup_20251016_1080x1350_2

 

元々対象であったノースフェイス・フォックスファイヤーに加え、

マムート・ミレー・マーモット・メレル(モアブシリーズのみ)が加わりました!!

※町田店ではローバーの取り扱いがございません。

またマーモットの開催中だった”秋山アウターフェア”の対象品番以外も加わったため、

追加でのポイント付与はございません。予めご了承ください。

 

対象のメーカーの定価商品をご購入いただくと

通常ポイントの5%に加え、期間限定のスペシャルポイント5%が追加付与!

プレミアムメンバーズにご加入いただいているお客様はさらに特典の5%が付与されて

最大で15%のポイントバックのチャンス!!

期間は変わらず10/20(月)まで!皆様このお得な機会をお見逃しなく!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月18日 (土)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

今年もこの季節がやってきました。

冬場には大変重宝する人が掻いた汗をキャッチして発熱に換える

ミズノのアンダーウェアブレスサーモの季節です!

 

20251017_172129

 

ミズノ ブレスサーモアンダー薄手タイプ

クルーネック長袖シャツ ¥2,970-

 

20251017_171943

 

日本一熱い男”松岡修造さんがミズノブランドアンバサダーを務めているのが印象的ですね!

汗処理能力にも優れ、着た瞬間から暖かい圧倒的な発熱力と持続性が特徴のアンダーウェアです。

生地の厚みと特殊素材”ブレスサーモ”の配合率を変えることで日常使いから激しいスポーツ、

街中での気温から厳冬期のウィンタースポーツまでを対応できるように

商品ラインナップを揃えています。

当店ではデイリーユースに使用しやすい薄手タイプ、

冬場のアウトドアアクティビティーに対応しやすい中厚タイプ、

厳冬期のウィンタースポーツや雪山登山などに向いている厚手タイプの3種類を

メンズ・レディースともにご用意しております。

 

20251017_172026

 

売り場には発熱体験セットなどもありますので、商品を触ってご確認ください!

皆様のご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月16日 (木)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

現在開催中の好日山荘メンバーズポイントの還元キャンペーンですが、

本日より対象のメーカーが増えてパワーアップいたしました!

 

Pointup_20251016_1080x1350_2

 

元々対象であったノースフェイス・フォックスファイヤーに加え、

マムート・ミレー・マーモット・メレル(モアブシリーズのみ)が加わりました!!

※町田店ではローバーの取り扱いがございません。

またマーモットの開催中だった”秋山アウターフェア”の対象品番以外も加わったため、

追加でのポイント付与はございません。予めご了承ください。

 

対象のメーカーの定価商品をご購入いただくと

通常ポイントの5%に加え、期間限定のスペシャルポイント5%が追加付与!

プレミアムメンバーズにご加入いただいているお客様はさらに特典の5%が付与されて

最大で15%のポイントバックのチャンス!!

期間は変わらず10/20(月)まで!皆様このお得な機会をお見逃しなく!!

皆様のご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月14日 (火)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

本日からのキャンペーンのお知らせ!

 

2025101120tnf_foxfire_12

 

本日10/14(火)~10/20(月)までの期間中に

・ノースフェイス

・フォックスファイヤー

の2ブランドに関して定価商品をご購入いただくと

好日山荘メンバーズポイントが10%還元となります!

プレミアムメンバーズにご入会のお客様はさらに+5%の計15%のポイント還元と大変お買い得!!

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%+プレミアムメンバーズ特典5%)

ポイントはキャンペーン終了後に付与となります。みなさまお見逃し無いようにご注意を!

皆様のご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5

2025年10月 6日 (月)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

気温も少しずつ下がってきており、高山ではすでに紅葉のシーズンが始まっています。

このまま順調に進めば、丹沢や奥多摩など近郊の低山では11月頃から紅葉が始まって

行くものと思われます。

紅葉ハイキングに向けて、防水機能などが付いた登山靴をお探しの方に朗報です!

低山ハイキングシューズの大定番!

キャラバンの”C1_02S”が期間限定で10%オフにてお買い求めいただけます♪

20251005_113853

足幅が広く、甲も高めの設定の登山靴で靴底(シャンク)も柔らかいタイプのため

低山ハイキングにはうってつけの商品!内部には防水透湿素材としては名高い”GORE-TEX”を

使用しているため、雨などによる浸水を防いでくれます!

元々他モデルと比べるとリーズナブルな価格の商品ですが、

10%オフになってさらにお買い求めいただきやすい金額となっております。

¥20,900(税込) ⇒ ¥18,810(税込)

カラーリングの幅も広く、初心者ハイカーにも勧めやすい逸品です!

紅葉ハイキングや最近流行りの秋キャンプなどに向けて靴を探されている方は

ぜひ店頭で足を入れてみてくださいね♪

皆様のご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

”X”も見てね♪

Photo_5