日本百名山の中でも登りやすいとされている大菩薩嶺。
甲斐大和駅からバスもあり(土日祝日運行、平日は限られた日のみ)
マイカーなら直接上日川峠まで行けるのでアクセスしやすい山です。
(冬期は林道閉鎖)
コースはご自身の体力や時間に合わせて選ぶことができ
小屋やトイレもあり初心者の方にもおすすめです。
テント場もあります。
2000mをわずかに超えるので真夏でも比較的涼しいのも魅力です。
がっつり歩きたい方は大菩薩嶺から滝子山までの小金沢連嶺とよばれる
景色の良い稜線を歩くのもおすすめです。
小説でも有名な大菩薩峠。
ここから景色の良い稜線歩きが楽しめる。
稜線が美しいです。
普段は林道に入る手前の駐車場から丸川峠を経て山頂、雷岩から下山していましたが
上日川峠から駐車場に戻る道が夏はじめーっとしていて虫がすごいので
夏期は石丸峠から周遊できるコースにしています。
上日川峠から歩き沢を渡る。
1回目の林道を横切る。(小屋平)
バス停があります。
2回目の林道を通過すると
だんだん富士山が見えてきます。
林道を越えると
石丸峠までは明るく歩きやすい道です。
去年の同じ時期に来た時は石丸峠のあたりは一面お花畑でしたが
今年は全然でした…(7月中旬)
かろうじて見つけたハクサンフウロ
(7月中旬撮影)
コウリンカ(7月中旬撮影)
きれいな虫にも出会えました。
オオトラフコガネ。(7月中旬撮影)
石丸峠
ここで小金沢連嶺方面と大菩薩嶺方面に分かれる
休憩するのに良いですが日陰がないので暑いです。
介山荘の横にきれいなトイレがあります。
立派な山小屋、介山荘。
食事や飲み物、バッチなど売っています。
泊まったことはないですが夜景がきれいそうですね。
奥は南アルプス。
絶景です!
富士山を見ながら歩くことができます。
途中、鹿さんに遭遇。
雷岩からの眺め
残念ながら富士山は先端だけになってしまいました。
雷岩から10分ほどの山頂は樹林に囲まれ展望なしです。
歩行時間が短いとはいえ登山道は石ごろごろ、
土はつるつるで滑り、かなり歩きずらいです。
足首を守れるミッドカットかハイカットの登山靴を用意しましょう。
軽装な外人さんはサンダルで歩いていましたが危ないし歩きにくいと思います…
本日31日まで
夏のお出かけ応援キャンペーンを開催しております。
靴、ザック、ポール、レインウエアが10%オフになりますので
ぜひお役立てください!
みなさまのご来店お待ちしています。
↓↓↓インスタやってます↓↓↓
X(旧ツイッター)も見てね♪