山の情報・知識 Feed

2022年12月29日 (木)

秋や冬こそ歩けるハイキングコースはいろいろあります。

今回は丹沢に近い

秦野駅から渋沢駅(逆コースでも)を歩く渋沢丘陵をご紹介します。

有名なのでご存知の方も多いと思います。

1672194867731

↑ コース途中の里山、八国見山からの富士山

標高差はほとんどないですが距離は結構あります。

ただ歩くだけではなく、

途中にはちょっとした里山や湖、神社などがあってみどころがあります。

トイレもところどころにあり安心です。

まずひとつめのみどころは

関東三大稲荷の一社である

立派な白笹稲荷神社。

Dsc_6258

Dsc_6259

Dsc_6266

とても立派な神社です。

きつねさんがいっぱいいます。必見です!

パワースポットとしても有名のようです。

Dsc_6270

震生湖手前の坂道からは丹沢の山並みが。

次のみどころは関東大震災によってできたという震生湖。

Dsc_3852

Dsc_3848

公園のようになっていて湖の周りを歩けるようになっています。

紅葉の時期は紅葉スポットとしても有名です。

福寿弁財天が園内にあります。

震生湖をでると畑の中の道になります。

Dsc_3853_2

天気が良ければ冬でもあたたかく、のどかです。

Dsc_3860

途中に歩く方用のトイレがあって便利です。

Dsc_3861

静かな栃窪神社を過ぎると

Dsc_6287

八国見山(やくにみやま)の入口が。

1672194875156

八国見山は天気が良ければ富士山が見えます。

山頂は広くはないですがベンチもあるので休憩に良いです。

ぜひ立ち寄ってみてください!

次は最終目的地の頭高山(ずっこうやま)です。

こちらは八重桜の名所として知られていますが

山頂の紅葉も素晴らしいので紅葉の時期もおすすめです。

手前には「無人みかん狩り」があってこちらもおすすめ。

Dsc_6300_2

撮影 2022年12月初旬

今年はあまり色づきが良くなかったです。

Dsc_6290

無人みかん狩り

電車でさくっと行けて、歩きやすい靴があれば気軽に歩けます。

ぜひ出かけてみてください!

駅からの移動は寒いので体が冷えないようにしっかり防寒しましょう。

スタッフおすすめの防寒着はこちらです!

Dsc_6347

Dsc_6349

フォレストワードローブ

アークティックダウンジャケット 39600円(税込)

リサイクルダウンを使用し、

防風性、撥水性を備えたシンプルなデザインの

軽くてあったかいジャケットです。

そしてこちらの商品、

売上金の5%を登山環境および森林環境の

保全活動に寄付いたします!!!

通勤などにも使えますのでぜひ店頭でお試しください。

好日山荘では31日まで

一年間の感謝をこめて

2022年サンクスDAYS、10%ポイント還元を開催中です!

Photo_4

同時に

アプリ会員様限定の

ゆく年くる年クーポンを配信中です!

Photo_5

5,500円以上(税込)で使える500円OFFクーポン

11,000円以上(税込)で使える1000円OFFクーポン

クーポン使用可能期間:2022年12月26日(月)~ 2023年1月9日(月)

ぜひ合わせてご利用ください!

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年12月 6日 (火)

鳥羽水族館のラッコを見たくて

観光+山で三重県に行って来ました!

1日目は移動(約5時間)と鳥羽水族館、夫婦岩、

名物の伊勢うどん、カキを堪能し、

2日目は

日本300名山

関西百名山

花の百名山

の藤原岳へ。

1670024727123

天気はくもりのち雪で山頂付近は強風で寒く、

景色は見れませんでしたが

麓の神社は美しく、

変化に富んだ登山道と

地元の方にとても愛されている山なんだな、と

楽しく歩くことができました。

上りは大貝戸道(表登山道)から登ります。

登山口には立派な休憩所があり、もちろんトイレもあります。

Dsc_6164

国道標識風の看板

Dsc_6167

神武神社からスタート。

1670024738989

美しい樹林帯

Dsc_6181

落ち葉すごい…

Dsc_6192_2

八合目を過ぎると景色が開ける。

Dsc_6198

景色の良い九合目。 

このへんから雪が降り始める…

Dsc_6207

Dsc_6214

Dsc_6210

誰かの家のような立派な避難小屋

きれいなトイレも近くにあります。

Dsc_6212

天気の悪い時に小屋があるとありがたいです。

Dsc_6219

山への愛を感じるホワイトボード

サンクス藤原岳!

素敵です。

1670217077560

いざ山頂へ。

土がつるつるで滑る滑る…

Dsc_6216

予想通り真っ白でした…

下山は聖宝寺道(裏登山道)へ

Dsc_6225

1670141826975

全体的に急で滑りやすいところがありますが

きちんと整備されています。

1670217152569

Dsc_6243

ふもとの聖宝寺。

紅葉がきれいでした。

1670024714533

最寄駅の西藤原駅もユニーク。

1670226479118

そして最後にラッコのメイちゃん。

見どころ満載で

山だけでなく観光やグルメも楽しめた

三重遠征でした。

藤原岳はお花が有名なので春に来てみたいですね。

他のセブンマウンテンの山にも登ってみたいです。

そして

今回もミレーのティフォンが大活躍しました!

この時期の急な天候の変化には大活躍です。

Dsc_6268

ミレー 

ティフォン50000 ウォームストレッチJKT

31900円(税込)

防水で適度な保温性があり、蒸れにくい。

便利な1着です!

ぜひ店頭でお試しください。

ただいま

”冬山応援フェア”12/25まで開催中です!!

 

2022

 

ホットなキャンペーンその1 メンバーズポイント10%ポイント還元!

通常5%のポイント還元がスペシャルポイント+5%で還元中!!

(スペシャルポイントの有効期限は翌月同日となります。)

 

ホットなキャンペーンその2 特別アイテムは15%でポイント還元!

期間中に以下のアイテムジャンルをご購入でスペシャルポイントが

15%ポイント還元となります!!

2022_2

 

その他 ボトムス、バッグ、靴、冬小物が15%還元になります!

皆さまのご来店をお待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年11月27日 (日)

個人的に大好きな山のエリアである『西上州』

妙義山や荒船山などが有名です。

標高があまり高くない山が多いので

基本的に夏は暑くて不向き。

ヒルもでます。

冬もそんなに雪が積もらないエリアではありますが

岩場ややせ尾根、細い道が多いので凍結したりすると

危険度は増します。

本当は10月下旬から11月がベストな登山シーズン

ですがなかなか行けずちょっと遅れてしまいました。

紅葉もピークは終わっていましたが中腹で見る事ができました。

1668725102000

1668725118908

毛無岩

抜群の存在感です!

Dsc_6048

Dsc_6035

行きは沢コースを登ります。

目印のテープはついていますが

明確な看板などはほとんどなく全体的に不明瞭です。

特に沢沿いは迷いやすいので地図を見て確認しましょう!

Dsc_6059

山頂直下は急で細いとこを登ります…

でもつかめる木や草があるのでそこまで恐くはないです。

1668725108092

1668725154105

山頂は大展望!

浅間山、荒船山

遠くに妙義や両神山など見えます。

山頂は狭く、切れ落ちていますので注意しましょう。

Dsc_6073

下山は尾根コースへ。

相変わらず看板などはないですが

尾根なので比較的わかりやすいです。

しかし落ち葉が滑る、落ち葉の下のザレも滑る…

そして道が細く切れ落ちているトラバースが多く

とにかく気がぬけず思うように歩けません。

手をつく、木につかむ、など手を使います。

手袋はあったほうがいいです。

岩場の通過には手袋をとるか、

指先がカットされている手袋を使うと良いです。

1668725142842

1668725128632

下山途中、中腹あたりの紅葉がきれいでした。

(登山日 11月中旬)

この時期(ちょっと寒くなってしまいましたが)

おすすめの西上州エリア。

いろいろバラエティに富んだ山がありますので

ぜひお出かけしてみてください。

基本的に登山道はあまり整備されておらず、

不明瞭な道も多いです。

地図、コンパス、GPS、地図アプリなどは

必ず持っていきましょう!

落ち葉の急な下りやトラバースには

チェーンスパイクが有効です。

木の根は傷つけないように気をつけて

危険な場所では使ってみても良いと思います。

Dsc_6156

そろそろ登山道も凍結して滑りやすくなります。

冬山の準備にも

ぜひご用意ください。

引き続き大決算スペシャル10DAYSも開催中!

ぜひこの機会にお買い求めください!

Photo_4

好日山荘メンバーズポイント10%還元に加え、

トップス・ボトムスをお買い上げでメンバーズポイント15%還元です!

アンダーウェアも対象です!

アウトレット、特価品、修理品はポイント還元対象外です。

  

ブランド協賛ポイント15%還元も引き続き開催中です!

ノースフェイス・C3fit・ミレー・マムート

キャラバン(登山靴のみ)フォックスファイヤー

 

※通常ポイント5%+スペシャルポイント10%

ポイントは全てお買物翌日に付与

スペシャルポイントの有効期限は翌月同日までとなります。

 

そして同時に

ポイントバックキャンペーンも開催中!

Photo_3

5500円以上(税込)ご購入時に

お持ちのポイントをご利用いただくと自動でエントリーされ、

抽選で合計3000名様に最大10000ポイントプレゼント!

こちらもぜひご参加ください!

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年11月25日 (金)

こんにちは!町田店スタッフです。

突然ですか皆さんは山に登る際のお供としてどんな行動食を持って行きますか?

私は行動食にブルボン プチシリーズのチョコとチーズ味の二つをを持参しています!

名前の取り小さく食べやすいのと味のラインナップが多く飽きにくいのがいいんですよね~

行動食とは山に登っている際に血糖値が下がり極度の脱力感や疲労感を引き起こす

シャリバテ」を未然に防ぐために欠かせない食料です!!

この行動食を選ぶ際、気を付けるポイントとして携行性、保存性、エネルギー・栄養素

などが挙げられると思います。

今回はそれらに気を付け、オススメ行動食を選んでみたのでご紹介します!

まず一つ目!

Dsc_1441

ブルボン スローバー ¥108(税込)

よくスーパーやコンビニで見かけるコチラの商品、おすすめポイントとしては入手のしやすさと、

山ではあまりとることの出来ないビタミンが入っている点です!

また歯ごたえがあるので満足感も高いです!

欠点としては少しパサつきお水が欲しくなるところでしょうか、

一緒に水分補給も出来ると考えれば良いかも知れませんが…

お次はこちら!

Dsc_1444_2

鈴廣かまぼこ サカナのちから ¥907(税込)

この商品のおすすめポイントは食べやすさと携行性です。

こちらはサプリメントタイプのなっており持ち運びやすく食べたい時にさっと補給できます!

栄養素としてはアミノ酸が豊富に含まれており、疲労回復の効果がありますよ!

最後にこちら!

Dsc_1445

大東カカオ 山チョコ ¥540(税込)

熊のパッケージが可愛いこちらの商品!やはり山にチョコは欠かせないですよね!

おすすめのポイントは暑さに強く、溶けやすい従来のチョコの欠点を克服し保存性が高いことです!

また塩レモン味で塩分も同時に取れるのも嬉しいですよね!

他にも様々な行動食を扱っております!

是非店頭で自分に合った行動食を探してみてください!

Dsc_1447

引き続き大決算スペシャル10DAYSも開催中!

ぜひこの機会にお買い求めください!

Photo_4

好日山荘メンバーズポイント10%還元に加え、

トップス・ボトムスをお買い上げでメンバーズポイント15%還元です!

アンダーウェアも対象です!

アウトレット、特価品、修理品はポイント還元対象外です。

  

ブランド協賛ポイント15%還元も引き続き開催中です!

ノースフェイス・C3fit・ミレー・マムート

キャラバン(登山靴のみ)フォックスファイヤー

 

※通常ポイント5%+スペシャルポイント10%

ポイントは全てお買物翌日に付与

スペシャルポイントの有効期限は翌月同日までとなります。

 

そして同時に

ポイントバックキャンペーンも開催中!

Photo_3

5500円以上(税込)ご購入時に

お持ちのポイントをご利用いただくと自動でエントリーされ、

抽選で合計3000名様に最大10000ポイントプレゼント!

こちらもぜひご参加ください!

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年11月12日 (土)

こんにちは町田店スタッフです。

本日は高山、中低山の冬山おすすめグローブをご紹介します!!

まず高山向けのグローブの押さえておきたい特徴として

グローブにも「レイヤリング」が存在します!!

ウェアに雨風を凌ぐレインウェア、行動時に着るベースレイヤーがあるように、

グローブにも保温機能を備えた「インナーグローブ」、

雪、風から手を守る「アウターグローブ」があります。

特に高所の山に登る際、二つを重ねて使うことで高い防寒能力を発揮しますよ!!

ここで今回ご紹介する高山向けグローブがこちら!!

Dsc_1402


ブラックダイアモンド ソロイストグローブ ¥19580(税込)

こちらのグローブのオススメポイントは

インナ―グローブとアウターグローブセットになっていることです!!

Dsc_1406

*左アウター、右インナー

セットになっていることで2つ買う手間が省け、

インナーとアウターのサイズの兼ね合いも考えずに選ぶことができます。

また取り外しができるので様々なシーンでの活躍間違いなしです!!

次に中低山向けのおすすめグローブはこちら!!

Dsc_1408

ノースフェイス ヌプシイーチップグローブ ¥8800(税込)

濡れに強い中綿を使用しており、タッチスクリーンも対応している優れもの。

高山でのインナーグローブから中低山の単体使用等幅広く活用できるグローブです!

冬山では指先が冷えると凍傷などの危険もあります。

登る山にあわせてレイヤリング等を活用し快適な冬山登山を楽しみましょう!!

Dsc_1409

他にも様々なグローブを取り扱っております!!

ぜひ店頭でお確かめ下さい!

2ffe1e08087449259ebe1bede79fcab1

 

お客さまへ日頃の感謝を込めてメンバーズポイント10%還元のセールです♪

これからのシーズンにオススメのダウンジャケットや雪山登山の道具など

お買い得に購入されるチャンスですよ!!

 

さらに!限定ブランドはポイントが15%還元で超お買い得なんです☆

ザ・ノースフェイス、ゴールドウィン、ミレー、マムート、フォックスファイヤー

キャラバン(シューズのみ)、サロモン、以上が対象ブランドです。

皆さまのご来店心よりお待ちしています!

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年11月 1日 (火)

先日、久しぶりに丹沢の大山に行ってきました。

寒気が入って歩き始めから天気が悪く、

山頂手前では急に天候が悪化し

氷が降ってきて猛烈に寒くなり

これは…と途中敗退となりました。

Dsc_5911

Dsc_5909

下社あたりの紅葉は全然まだまだですね。

Dsc_5921

Dsc_5925

登山道の途中は黄色く少し色づいていました。

大山と言えば真っ赤な紅葉が見事ですよね。

11月の紅葉ライトアップが楽しみです。

1666660341137

1666660335861

西丹沢の檜洞丸や蛭ヶ岳のほうはもう少し紅葉が

進んでいるようです。(友人情報)

標高がそんなに高くないとはいえ

自分が行った時のように天候が悪いと

強風で寒く身の危険を感じるほど。

低山とあなどるなかれ…です。

そんな時!

助けられたのは

Dsc_5926

ティフォン50000 ウォームストレッチ ジャケット

31900円(税込)

大人気のティフォンシリーズの秋冬バージョン!

この程よい生地の厚みと

裏素材の起毛トリコットの保温性が

とても使いやすく大活躍してくれます!

防水性と透湿性もあるので

突然の秋の天候の変化に対応してくれます。

ゴリ押ししていますが

レインウエアだけじゃ保温性を補えない時に

さっと1枚で解決できるのはとてもいいと思います。

余談ですが

数日後、大山にはリベンジし、

きれいな富士山を見ることができました!

Dsc_5958

三ノ塔、塔ノ岳方面

Dsc_5938

相模湾方面

展望よいです!

Dsc_5950

頂上付近も少し色づいてました。

おすすめのティフォン50000ウォームジャケット!

ぜひ店頭でお試しください!

本日、1日はお待ちかねの!!

アクティブシニアデー!

1903__b2

60歳以上の方は定価商品が5%オフでお買い求めいただけます!

(一部対象外商品あり)

その場ですぐにメンバーズカードにご入会いただけます。

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年10月18日 (火)

日光の紅葉はどうかな~?と見に行ってきました!

戦場ヶ原や竜頭の滝のあたりはみごろでしたが

男体山まわりはまだこれからでしょうか?

1665705488341

1665705502468

1665985753457

竜頭の滝の紅葉はきれいでした!

昨年、男体山に登った時に見えた太郎山に登りたくて

今回日光に行きましたが

初日は移動時間が結構かかってしまい

太郎山は明日にして

男体山を対岸から見れる社山に登ることにしました。

まずは半月山展望台をめざします。

ここまではハイカーや観光の方など人がいっぱいいます。

1665705472539

半月山展望台から男体山と中禅寺湖

少し色づいていました。

短時間でこんなすてきな景色が見れるのはいいですね!

Dsc_5845

1665705571815

展望台を後にして

社山まではアップダウンを繰り返すなかなかの道のりです。

Dsc_5857

社山の山頂看板からは後ろに男体山が見える。

Dsc_5860

黒檜岳方面。

きれいな稜線です。

山頂より少し黒檜岳方面に行くと

景色が良く休憩するのに良い場所があります。

1665705562647

下山は男体山と中禅寺湖を見ながら。

ガスってきてしまいました…

明日の天気はどうなることやら…

次の日は太郎山をめざします!

つづく

社山の登山道は整備されていてとても歩きやすいです。

大きな石などはあまりありませんが

土や小石で滑りやすいので

足首をちゃんと保護でき、滑りにくい靴は必要です!

おすすめは

Dsc_5911


メレル  MOAB 3 MID GTX  18700円(税込)

Dsc_5912

Dsc_5914

ゴアテックスを使用しているので防水性、透湿性に優れています。

ソールはグリップ力と耐久性を兼ね備えた

ヴィブラムソールを使用。

山だけでなく

普段のウォーキングやご旅行などにも使えるデザイン。

おすすめの1足です!

ぜひ店頭でお試しください!

靴はメンバーズポイント15%還元です!

Photo_2

秋山応援フェア絶賛開催中です!!

 

Image0

【キャンペーンのお得なポイント】

①好日山荘メンバーズポイント10%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

                                              

②厳選アイテム メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

・靴

・バックパック

・トップス

(ジャケット・雨具・防寒具・シャツ・アンダーウェア)

③人気ブランド メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

今回はこの人気の2ブランドです!

☆メレル☆

☆グレゴリー☆

このお得な機会をお見逃しなく!

ご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年9月28日 (水)

石老山  せきろうさん 702m

2019年10月の東日本台風で甚大な被害を受けて

登山のメインルートがずっと通行止めでしたが

最近復旧したと情報があったので

3年ぶりにいってみました。

短時間で登れるので初心者の方にもおすすめの山です。

奇岩や苔むした道はなにか不思議な感じがします。

標高は低いので夏は不向きですが

紅葉が始まり、冬でも積雪はほとんどないので

これからさくっと登るには良い山です。

近くにはプレジャーフォレストがあるので

帰りは温泉や食事などを楽しむことができます。

Dsc_5746

Dsc_5744

苔むした独特の雰囲気の登山道。

不思議な雰囲気です。

Dsc_5750

顕鏡寺 入ることはできませんでした。

Dsc_5751

東海自然歩道の看板も壊れていた…

Dsc_5755

展望の良いさくら道も土砂崩れにより通行止め。

Dsc_5760

恐るべし台風…

Dsc_5769

山頂は広く、立派な看板と

テーブルやベンチがいっぱいあるのでゆっくり休憩できます。

天気が良ければ丹沢方面がよく見えます。

Dsc_5770

頂上から尾根伝いに歩いた先にある大明神展望台。

この日はあいにくの天気でしたが

丹沢、富士山を見ることができます。

今回は雨上りだったので

休憩するのにベンチやテーブルはびしょびしょ…

そんな時に便利なのが

座布団!

Dsc_5774

Dsc_5775

マジックマウンテン 

ナノテクシットマット 1210円(税込)

軽くてコンパクトに持ち運べて

座り心地も格別に良くなりおしりがひんやりしません!

寒くなるこれからはあると便利なアイテムです!

ただいま秋の装い準備フェア開催中です!

2209_akiyosooi_1080_4_3 

   

①この期間メンバーズポイントが10%還元となりお得にお買い物いただけます。

  

②紅葉テント泊を検討されているお客様必見!テント・シュラフ・マットが

  

期間限定でなんと!15%ポイント還元です!!

 

③さらにミレー・マムート・フォックスファイアの3ブランドが

  

15%ポイント還元となり大変お買い得です!

    

秋物ウェアが続々入荷しています!秋の装いを整えて紅葉登山を楽しみましょう♪

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

 

2022年9月21日 (水)

日本一紅葉が早いと言われる北海道に行って来ました。

まだまだ紅葉には早かったですが…

休みが2日しかなく山の選択肢もなくタイトな日程でしたが

登りやすい十勝岳と近くの三段山に行ってきました!

次は大雪山とかトムラウシなどにいってみたいです!

1663289172316

噴煙をあげる十勝岳

1663289203857

三段山の登山道途中から富良野岳方面

Dsc_5739

1663289236779

少しですが色づいてました。

1663461249855

十勝岳登山の最初はなだらか。

1663461269157

赤い看板がかわいい

1663289183907

山頂を目指す

殺伐とした風景に驚く

1663289299740

石がごろごろ

1663461331500

山頂からの眺め

ずっと先まで歩いていきたい…

今年は休みの日に天気が悪く富士山に行けなかったので

火山である十勝岳に登れてよかったです。

噴煙をあげる豪快な景色を見る事ができました!

今回の歩行中、山頂手前で天気が突然急変しました。

白くガスって強風が吹くと一気に体感温度が下がります。

それは夏の高山でも同じなのですが

行動中にダウンやフリースを着ると暑くなり過ぎたり

ザックを背負っているのでなんだか動きにくい。

そんな時は!!

Dsc_5518

Dsc_5523

ミレー 

ブリーズバリヤーラインド ジャケット 19800円(税込)

超撥水性を備えた通気性の良い

活動時に着れる軽量ウインドシェルジャケット。

程よい生地の厚みで動きやすさも妨げません。

これなら暑すぎることなく適度な保温性もあり

使いやすい1着です!

Dsc_5526

パッカブルでコンパクトに持ち運べます。

Dsc_5527

カラーは3色です。

これからの紅葉登山におすすめです!

ただいま秋の装い準備フェア開催中です!

2209_akiyosooi_1080_4_3 

   

①この期間メンバーズポイントが10%還元となりお得にお買い物いただけます。

  

②紅葉テント泊を検討されているお客様必見!テント・シュラフ・マットが

  

期間限定でなんと!15%ポイント還元です!!

 

③さらにミレー・マムート・フォックスファイアの3ブランドが

  

15%ポイント還元となり大変お買い得です!

    

秋物ウェアが続々入荷しています!秋の装いを整えて紅葉登山を楽しみましょう♪

 

Cp_img

 

そして・・9月15日~25日の期間はアクティブシニアシルバーウィーク!

 

60歳以上のメンバーズ会員様は5%オフでお買物をお楽しみ頂けます。

2209_assilverweek1080_3

 

秋の装い準備フェアとシニア割が同時にご利用頂ける期間がとてもお買い得!!

 

ぜひお見逃しなく!皆様のご来店心よりお待ちしています。

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

 

2022年8月17日 (水)

空木岳から木曽駒ヶ岳への縦走ブログ

続きです!

檜尾小屋テント場での夜は強風であまり寝れませんでしたが

朝焼けと雲海は素晴らしかったです!

Dsc_5445

Dsc_5449

小屋からの雲海と朝焼け

こういう景色を見ると山っていいなと本当に思います。

1660619341255

小屋のまわりにはトウヤクリンドウが。

前日はガスで真っ白でしたが

3日目は天気が回復し、

目指す木曽駒ヶ岳と

後ろに歩いてきた稜線が見えて絶景がひろがりました。

1660619605322

Dsc_5466

Dsc_5481

遠くに御嶽山

1660619376060

1660619361230

途中にはお花畑も。

Dsc_5485

眼下にロープウェー駅が見えて

いよいよにぎやかなエリアへ。

1660619401616

とんがった宝剣岳となだらかな木曽駒ヶ岳。

対照的です。

1660619440490

宝剣岳の宝剣山荘側のクサリ場は渋滞していました。

焦らずゆっくり上り下りしましょう。

宝剣岳の山頂は岩の上で写真を撮る人で行列。

こんなに人気があるんだなぁと。

そして次はいよいよ木曽駒ヶ岳へ。

ファミリーを始めいろいろな年齢層の方々が楽しそうに

歩いていて人気のある山なんだな、と改めて実感。

Dsc_5488

頂上山荘前のテント場

1660619419953

1660619630452

山頂は広いし景色も素晴らしい。

ロープウェーで歩行時間を短縮できて

大絶景を見ることができる

初心者の方にもおすすめの山です。

人気の山だけにバスやロープウェーは混雑しますので

時間には余裕を持ちましょう。

そして手軽とは言え標高2956mの山です。

登山道は石がごろごろしています。

登山靴やレインウエアはきちんと用意しましょう!

装備のご相談はお気軽にスタッフまで!

今回の縦走に使用したノースフェイスのアルパインライトパンツは

伸縮性が抜群で程よい生地の厚みがあり丈夫で

クサリ場やハシゴなど、足を上げたり下げたりする

動作がとてもしやすいです。

Dsc_5503

説明不要の最強パンツ!

ノースフェイス 

アルパインライトパンツ 16500円(税込)

シルエットもきれいです。

Dsc_5505

抜群の伸縮性!

歩きやすく動きやすい服装はストレスをなくし

疲れを軽減してくれます。

秋の新色も入荷したのでぜひお試しください!

ただいまお得なキャンペーン開催中です!

0715tnf_ib

ウエア限定のキャンペーンです。

そして…

8月22日まで山祭開催中!

厳選アイテム15%還元!

その他アイテム10%還元!

通常ポイント5%+スペシャルポイント5%がつきます!

Photo

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5