マウンテニアリング Feed

2021年9月 5日 (日)

先日、夜間に山を歩いていた際に今まで持っていたヘッドランプの

あかりが”あれなんだか暗いな~”と思う事がありまして

今回こちらの商品を購入してみましたのでレビューしてみます。

 

LEDLENSER レッドレンザー MH5

 

20210822_181648

 

¥6,050(税込)

ルーメン値 最大400lm 最小20lm

照射距離 最大180m 最小40m

点灯時間 最大35h 最小4h

 

今回購入したモデルはドイツ生まれのヘッドランプ、

レッドレンザーのMH5です。特徴を簡潔に上げると以下の感じ。

・単三電池が使える

・付属の充電池を使用すればUSB充電が可能

・光の輪郭がクッキリしている

・光の照射距離を変更することができる

・バンドから取り外してクリップ使用をすることができる

といったところでしょうか?ではそれぞれを細かく説明していきます。

 

1、電池について

最近のヘッドランプの中では珍しい単三電池を使用して使うモデル。

よくあるモデルは単四電池を約3本ほど使うものが多く、

私にとって一番身近な単三電池を1本で使えるというのはかなり魅力的でした。

電池の数が違えばその分僅かですが、重量にも差が出る訳で

BD社のストーム400の電池を含む重量が約115gに対して、

MH5は約94gとわずかに軽量。まぁこの差がどの程度影響するかは別ですが…。

さらに元々付属している充電池を使用することができる点もポイント!

毎日山へ行けるわけではないので、繰り返しの使用を考えると

ちょっとだけ経済的に感じました。現行のモデルは電池を本体に入れたまま

USB充電ができるという点も良いですね!

 

20210828_153237

 

また多くの人が気にしているであろう電池の持ち(持続時間)についても

実験してみましたので、ご覧ください!

 

2、光の持続時間(光量と時間)

カタログスペックを見てみると最小点灯時間が4時間という表記が見られます。

えっ、4時間しか持たないんじゃ山でつかってて時間足りるの??

と思う方も少なくないのではないでしょうか?

私自身もそれじゃナイトハイクに使えないんじゃ...。

と心配になったので実際に実験してみました。

 

今回は充電をマックスにした充電池を使用して、最大光量の状態でつけっぱなしで

放置して実験を行います。はたして本当に4時間後には消えてしまうのでしょうか?

 

20210825_135510

 

13時55分。まずは最大光量にして実験スタート。さすが400lmの明るさ!!

とても明るいですね!後述する光の見え方も輪郭がクッキリしているのが分かります。

 

20210825_155207

 

15時55分ごろ。実験開始から2時間を経過。最初の頃のような

光量は無くなってしまいました。感覚的にはおおよそ250lm前後くらいの

明るさでしょうか?山で使っていてもまぁ問題無い光量です。

参考にしたサイトによると他メーカーのヘッドランプにおいても

開始から約15分で光量がガクッと落ちてしまうとの事。

そう考えるとこれはどうしようもありませんね。

参考:実録!闇を切り裂く最新ヘッドランプ11機種徹底比較2019!

 

20210825_181250

 

18時10分ごろ。スタートから約4時間15分が経過。

ひとまず4時間以上の連続点灯でしたが、消えることが無くて安心しました。

光量はあれから落ちている様子は無く安定しています。

あとはどれだけこの後も持つかですね。

 

20210825_195638

 

19時55分ごろ。スタートから約6時間が経過。

しっかりとライトは点灯!光量も安定してからは一度も落ちる様子はありませんでした。

町田店は20時閉店という事もあり、実験は今回はここで終了。

連続点灯でも6時間は問題無く使えるという事が分かりました。

もちろん今回の実験は新品状態の充電池マックスの状態という点は考慮すべきですが、

カタログスペック以上の点灯時間を発揮してくれました。

6時間も点灯してくれるという事であればたとえ12時出発をしても

日の出までは持ってくれるので安心ですね!

※ですが万が一のことも考え、必ず予備の電池は持ち歩くようにしましょう!

 

次に先ほどお伝えした光に見え方の違いについてです。

 

3、光の見え方の違い

レッドレンザーのヘッドランプは他メーカーのものと大きく異なり、

光の輪郭がクッキリと見える”という点があります。

他メーカーのヘッドランプと比較してみるとこのような違いがあります。

 

20210823_163814

 

使用したモデルはペツルのティカ300。

もちろん電池は新しいものに入れ替えてあります。

光が中心から明るくなって全体に広がっています。

続いてMH5での光の出方を見てみるとこのような感じです。

 

20210823_163826

 

光が当たっている部分が全体で明るくなっており、輪郭がクッキリと

明るい部分、暗い部分で分かれています。

これをみて「あれ?さっきの方が明るくない?」と思われる方も

いらっしゃるかもしれませんが、実はここが重要なんです。

光が全体的に拡散してしまうと、まわりを明るくするという意味ではいいのですが、

どうしても光がぼやける場所が出来てしまうんです。

そのため、輪郭がクッキリしたMH5の方が実際に足元を照らす際に

見やすく歩きやすいという事が言えるわけです。

 

実際に現地で使ってみた様子がコチラ!

 

20210820_041125

 

照射距離は一番近い状態で、最大出力で使用しました。

ご覧の通り光が当たってる部分全体が均一な明るさで照らされている様子が分かります。

このような岩場が連続するような不安定な足場が続く場面であれば、

浮石などにも注意して歩かないといけないのでこのように分かりやすくなると

安心して歩けますね!

 

個人的に気に入っているのがバンドから本体を離してクリップ使用が

出来るようになっている点、このおかげでテントの上部からランタンと

同じように吊るして使用することができます!テント内の灯りなら

弱使用の20lmでも足りるので丁度良いですね~!

 

20210822_182150

 

ひとまずこのくらいでしょうか?

登山以外にもキャンプや釣り、災害用の備品としてもおすすめなモデル!

買い換えを検討している方、新規に買おうとしている方に是非お勧めです!

まずは店頭でお手に取って試してみてはいかがでしょうか?

ご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2021年8月27日 (金)

こんにちは、町田店スタッフです。

Mammutから、今の時期から使える薄手のダウンジャケットが入荷しました!

Dsc_0068


Dsc_0069

Meron Light IN Jacket AF Men ¥38,500(税込)

 ice-marineカラーを着用。

他にspicy-magma(赤)、black-phantom(黒)がございます。

 

Dsc_0055

Meron Light IN Jacket AF Women ¥38,500(税込)

sunsetカラー着用。

Dsc_0066

Meron Light IN Jacket AF Women ¥38,500(税込)

blackカラー着用。

Women'sはこの2カラーのご用意です。

フードなしなので重ね着しても、もたつきません。

身幅は程よくフィットするすっきりしたサイズ感。

もちろんコンパクトに収納できます!

(M'sはポケットにしまうポケッタブルタイプ、W'sは収納袋が付いています)

 

このくらいの薄手のダウンジャケットは1枚持っていると本当に便利ですよ!

夏の高山、秋の登山、冬のキャンプやハイキングなどなど…

たくさん使って頂けます!!

ぜひ店頭でお試し下さい♪

 


\防災品の要を準備して安心安全/
-------------------
登山×防災
-------------------
食品・燃料
店頭表示価格より
★10%OFF★
 
会員限定プライス
◆当日入会でもOK
2021年8月20日(金)~9月1日(水)

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2021年8月26日 (木)

熱湯をいれても、ボトルごと凍らせても大丈夫なクリアボトルの

ナルゲンボトルにニューカラーがやって来ました♪

 

20210824_131319

 

ナルゲンボトル 広口1.0L tritan

¥2,035(税込)

 

保温・保冷効果などの機能は無いもののアウトドア業界の中で絶大な人気を誇る

ナルゲンボトル。その人気の理由はやはり対応温度の幅広さと中身が見えるという点

ではないでしょうか?カラーバリエーションも豊富で、水分を入れるだけでなく

乾きものの行動食や救急用品などを保護する完全防水のボトルとしての利用も出来ます!

その中でも大容量で使いやすくて人気の1.0Lモデルに登場した新色がコチラ!

 

20210824_131344

 

レトロ クレメンタイン

オレンジ基調のカラーでカヤックで川下りをしている絵がプリントされたカラー。

明るい色なのでカヤックと相まって爽やかですね。

 

20210824_131355

 

レトロ シーフォーム

水色を基調にサーフィンをしているデザインがプリントされたカラー。 

個人的に一番のお気に入りのデザインです!

 

20210824_131331

 

レトロ ポムグラネイト

ザクロの意味のポムグラネイト、その名の通りザクロに近い赤?が基調のカラーです。

渓流釣りをモチーフにしたデザインが施されています。

 

他の定番カラーも町田店ではご用意しておりますのでぜひご覧ください!

20210824_133511

ご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2021年8月21日 (土)

皆様こんにちは!町田店スタッフです。

8月ももう後半、夏山にはもう出かけられましたか?

夏山で山ごはんを楽しむそこのあなた!食料品の補充、ガスの残量は大丈夫ですか??

好日山荘では食料品、ガスが期間限定で10%オフです!

 



 

\防災品の要を準備して安心安全/
-------------------
登山×防災
-------------------
食品・燃料
店頭表示価格より
★10%OFF★
 
会員限定プライス
◆当日入会でもOK
2021年8月20日(金)~9月1日(水)

ガス、食料品共にメーカー問わず10%オフ。

Horizon_0002_burst20210820155925840

Diagonal_0001_burst2021082015555326

今から足りないものを買い足して秋山に備えましょう!

どうでもいいですがスタッフおすすめの食品は「尾西」の「山菜おこわ」です。

Dsc_0207

おこわのもちもちした食感に山菜のシャキッとした食感がベストマッチ!

自分のなかで、アルファ米ナンバーワンの味だと勝手に思ってます。

食べた事のない方は是非試してみてくださいね。

また、登山用の食品は賞味期限が長いのも特徴です。

ガスと合わせて防災用品としても備蓄しておくと安心です!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2021年8月17日 (火)

8月に入り、いよいよ夏山ハイシーズンに突入です!!

お客様にどんな所に行くのか尋ねると、今年は昨年登れなかった”北岳”や

人気のある”白馬岳”、”燕岳”などにテント泊で計画を立てていらっしゃる方が

多い気がします!う~ん良いですねぇ!!ナイスですねぇ!!

 

20200915_050638

 

さて、テント泊山行となると必然的に重量や荷物量が多くなり、

パッキングに苦労するもの...。少しでもちいさくしてパッキングを楽にできる

アイテムがあるんですよ!

 

Blackbox_close_question

 

ISUKA イスカ ウルトラライトコンプレッションバック

 

20210731_100624

 

Sサイズ グリーン    Φ15×40cm ¥3,630(税込)

Mサイズ ロイヤルブルー Φ18×48cm ¥4,070(税込)

Lサイズ グレー     Φ22×53cm ¥4,400(税込)

LLサイズ グレー    Φ26×55cm ¥4,950(税込)

 

寝袋や衣類などをさらに小さくパッキングすることができる収納袋です。

四角についているベルトを締める事で中の物を圧縮。

締め具合によっては元のサイズの半分以下のサイズまで圧縮が可能!

コーデュラナイロンを使用しているので、耐久性・撥水性・軽量性に優れており

中の物を守ることができます。※完全防水ではありません!

 

実際に使ってみるとこのような感じです。

 

20210731_100655

 

今回はSサイズにちょうど合うイスカのダウンシュラフ エアドライト290を

使用して収納してみます。

 

20210731_100741

 

まずはダウンシュラフを足元側からガシガシと詰め込んでいきます。

このときわざわざしっかり畳んで入れるよりはガシガシ入れ込んで頂いた方が

隙間ができづらくなりますので、几帳面な方も騙されたと思って入れてみて下さい。

 

20210731_100949

 

後述しますが、少し余裕を持たせたサイズの方が入れ易さがあり便利です。

巾着を閉じ、ふたをかぶせます。

 

20210731_101111

 

あとは四隅のベルトを均等に締め上げていく事で圧縮が出来ます。

均等にちょっとずつ締め上げるのがポイントです!

 

20210731_101245

 

見比べると一目瞭然ですね!シュラフと一緒にダウンジャケットやダウンパンツ

などテント場に行ってからでないと使わない衣服類と一緒に入れておくのも◎

 

20210731_101331

 

イスカの現行で出しているシュラフでの対応サイズとして

Sサイズ:エアプラス280.エアドライト190・290.チロルX.タトパニX.ウルトラライト

Mサイズ:エアプラス450.エアドライト480.ポカラX.アルファライト300X

Lサイズ:エアプラス630・810.エアドライト670・860.ニルギリEX.アルファライト500X・700X.パトロール600

LLサイズ:デナリ900・1100.アルファライト1000EX・1300X

となっております。が、先に述べたように他の物と一緒に収納する際は

やや大きめのサイズにしても良いかも知れません!

縮みにくい化繊シュラフや他の衣服類もここまでとはいきませんが

小さくすることができますので、パッキングが楽になること間違いナシ!

この夏のテント泊山行にお役立てください!

ご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2021年8月11日 (水)

Dscn3486

夏山シーズンは夏休み期間などで長期休暇がとりやすく気温が高いこともあって

比較的高山へ挑戦される方が多い時期です。テントやシュラフ、クッカー類などの

ギア類をお揃えになる方が多い一方、お話を聞いていると靴はアップデートしていない

なんて方も、ちらほらいらっしゃいます。今回はそんな岩稜帯向けの登山靴を

紹介しつつ、”なぜこのような靴の方がいいのか”という事も交えつつご紹介します。

 

スポルティバ トランゴタワーGTX

 

20210807_164751

 

¥49,280(税込)

重量:約700g(片足)

アッパー:高強度防水ナイロン6.6+ハニカムガード+フレックス・テック3

ライニング:ゴアテックスパフォーマンスコンフォート

ソール:ビブラム CUBE用ソール

 

イタリアの老舗登山靴メーカーのスポルティバ。

そのスポルティバの数ある登山靴の中でも絶大な人気と信頼を誇る

代表作のトランゴSエボ、その後継機であるものがこのトランゴタワーです。

 

岩稜帯歩きやテント泊登山のような重量を担いで歩くシーンを意識して

作られたモデルで、底にあるシャンクの硬さも硬く仕上がっております。

 

硬いことで得られるのが二点、まず一つが”突き上げ感の減少”です。

山を歩いていると必ず硬い物を踏むシーンが出てきます。これは歩く場所が

どのようなところなのか、背負う荷物の重量がどの程度なのかにより

足にかかる負荷が変わりますが、この靴は前述した岩稜帯のテント泊のような

足に相当な負荷がかかる状況を想定しているので、曲がらないレベルになっています。

 

二つ目に”先だけで立てるようになる”という点です。

岩稜帯歩きでは足場が狭く、はしごや階段などが出てくることもあり

靴の先だけで立つ場面”があります。このような際に底が柔らかいと

踏ん張りが利きにくく、余計な筋力を使わざるを得なくなってしまいます。

その点、この靴はシャンクも硬いですし、アウトソールにはクライミングゾーンも

付いているビブラムソールを採用している為、立ちやすくなっています。

 

20210807_165006

 

またこのモデルには”後ろコバ”が付いているので、固いことと相まって

セミワンタッチのアイゼンを装着することができます。

残雪期や雪渓歩きの際にアイゼンが付けられるので便利ですね!

 

20210807_164806

 

硬い靴、と聞くとなんとなく”重くて歩き辛そう”というイメージを持たれる方も

いらっしゃるかもしれませんが、このモデルは足首周りの柔らかさもあり

曲げた際にもさほど硬くて動きづらいという感覚は無いかと思われます。

 

20210807_164941

 

さらに重さに関しても、同レベル体の登山靴の中では珍しく

アッパーには高強度ナイロンを使用しているため重量も軽く、

それでいて剛性も高く仕上がっているので、足をぶつけてもへっちゃらです。

 

やや広めの木型ですので幅の広さで悩まれている方でも

安心して履くことができるのではないでしょうか??

とにかくオススメの逸品に仕上がっております。

全ての事に言えることですが、ギア類の性能を見た時に

絶対にこれ以上の性能が必要”というものはありません。

ですが、”どこまで体力・技術力・知力でカバーするか”という話なので

安全性や疲れづらさ、歩きやすさなどの面を道具に頼ろうとした際には

やはりそれ相応の性能の物が求められるわけです。

 

登山靴は単価が高いこともあって、なかなかアップデートがされにくいギアの一つ

ですが、登山靴はギア類の中でも最も重要なギア類のひとつです。

靴がしっかりしていればその分余計な体力も使わずに済みますし、

怪我の防止に繋がりますので、登山は足元から揃えましょう!

 

また好日山荘ではただいま山祭りを開催中!

開催期間中に登山靴・ザックをご購入の方にはなんと!15%のポイント還元!

それ以外の定価の商品に関しましても10%ポイント還元

大変お買い得となっております!!このお得な機会をぜひお見逃しなく!!

買い替え、買い足し、初めの1つ目にと言う方大チャンスです!!!

※キャラバン、ミレーは8/9まで定価より10%OFF 2%ポイント還元です。

 

2108__10801080__8

 

8/16までのお得な期間をお見逃しなく!

お来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

 

 

2021年8月 8日 (日)

こんにちは、町田店スタッフです。

連休はいかがお過ごしですか?

期間限定で、ミレーのザックが10%オフになる大変お得なキャンペーンを実施中です。

Img_20210807_100722

このキャンペーン、なんと8/9(月)までとなります!

ザックの購入を検討されているお客様!まだ間に合いますよ!!

Img_20210807_100738

サイズやカラーがございますので、ぜひ店頭でご覧ください。

 

Caravanのトレッキングシューズ(C1_02、C1_SP、C4_03)10%オフも同時開催中!

Img_20210807_100801

皆さまのご来店をお待ちしております!!

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

 
 

2021年8月 6日 (金)

こんにちは、町田店スタッフです。

好日山荘では、本日8月6日から8月16日まで”山祭り”を開催いたします!

Photo_5

登山靴・バックパックをご購入でメンバーズポイントが15%還元です!

(※通常ポイント5%+スペシャルポイント10%の付与となります。

スペシャルポイントの有効期限は9月末までとなります。)

それ以外の定価の商品のお買い物でもポイント10%還元致します。

(※通常ポイント5%+スペシャルポイント5%の付与となります。

スペシャルポイントの有効期限は9月末までとなります。)

夏山の準備にぜひお役立てください!

 

同時に夏物クリアランスも開催中!

夏物ウエアが最大40%オフと大変お買い得です!

(※クリアランス品や特価品、アウトレット品のポイントは2%還元となります)

Img01

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

 
 

2021年8月 4日 (水)

こんにちは、町田店スタッフです。

お店でお客様から、夏でもウールって着るの?とよく聞かれます。

夏でもウールのウエア着ます。

夏用に薄手の物も出ていますよ!

このウール、登山用のものだとメリノウールの事なのですが、その主な特徴をご紹介します。

①とてもソフト:メリノウールは世界最高品質のスーパーミクロファイバー。

繊維がとても上質で、細くて柔らかく肌に優しいので、

普通のウールのようなチクチク感がありません。

幼児が着ても大丈夫なほど、肌に優しい素材です。

②さらっとした着心地:繊維自体に高い吸湿性を持つメリノウールは、

汗をかく前の段階から体が発する水蒸気を吸収して大気中に発散させます。

また、運動してかいた汗は毛管現象で吸い上げて気化させるので、

肌はいつもドライで快適に保たれます。

Img_20210731_130838

③衣服内の温度調整機能:寒い時は、肌面の水分を吸収する際の吸着熱と体温が、

極細繊維のつくり出す多くのエアポケットにため込まれます。

暑い時は、汗の蒸発による緩やかな気化冷却によって、

快適な衣服内温度に調整することができます。

④天然の抗菌防臭効果:汗には脂肪と塩分の混合物が含まれ、これは雑菌の繁殖を促す原因です。

メリノウールの繊維は雑菌が付着しにくい性質なので、

臭いが発生しにくく、洗濯せずに何日間も着用することが可能です。

山小屋やテント泊登山にも向いています!

 Img_20210731_130945

更に、洗濯機で洗えて、毛玉にもなりにくく、紫外線も通しにくい!

良いこと尽くしなメリノウール、ぜひお試し下さい♪

(※肌触りには個人差がございますので、ぜひ店頭でご試着下さい)

 

 

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

 

2021年8月 3日 (火)

こんにちは、町田店スタッフです!

毎日暑いですね、お店では山へ行くお客様に汗冷え防止の肌着が売れています。

ファイントラックのドライレイヤーベーシックは伸びの良い柔らかなメッシュ生地で、

優しくフィットする着心地です。

適度な保温力と汗抜けスピードのバランスに優れていて、

季節を選ばず初めての1枚としても使いやすいです。

スタッフTの初めての1枚もこのベーシックでした。

Dsc_0152

ファイントラックドライレイヤーベーシックシリーズ

 

 

ドライレイヤーシリーズで唯一のナイロン素材を採用した

最も薄手で滑らかな肌触りと着用時にひんやりした冷涼感がある

ドライレイヤークール暑い季節の登山やトレイルランニングなど、運動量の多い方にオススメです。

Dsc_0151_5

ファイントラックドライレイヤークールシリーズ

 

写真を比べても、手の透け具合が全然違いますね!

肌をドライに保ち、体温を守るドライレイヤー

ぜひお試し下さい♪

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017

 

 

 

代引きサービス始めました!

どうぞご利用ください。

Goyoukiki

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5