マウンテニアリング Feed

2024年7月17日 (水)


みなさんこんにちは!町田店スタッフです!

7/10に富士山の全ルートが開山しましたね!今年の夏に富士山に登ることを目標に登山を始める方も多いのではないでしょうか?

今回は富士山に行かれる方やこれから登山を始めようと思っている方にオススメのザックをご紹介します!

MILLET / SAAS FEE NX 30+5

Aaaaa_4


こちらは機能が豊富で幅広くお使いいただける中型ザックです!

嬉しい機能が盛りだくさんですので、1つずつご紹介いたします!

1. 容量の調整ができます!

こちらのザックの基本サイズは30L。1泊程度の小屋泊登山にちょうど良いサイズです。

そして、こちらは写真のように容量を拡張することができます!

Xxxxx


およそ5L増えて、合計35L。

これだけあれば小屋での2,3泊程度、装備を工夫すれば4泊以上も可能でしょう!

さらに容量を減らすこともできます!

Zzzz

写真のザックはどれも色が違うだけの同じザック。

コンプレッションストラップの調節でこれだけコンパクトになります!

これなら日帰りハイクなどでも荷物が揺れる心配がありません。

つまりこれ1つで日帰り登山から中・長期の小屋迫縦走まで使えてしまうのです!

例えば、夏に富士山に行かれる方は、

・富士山の足慣らしの低山ハイク

・1泊2日の富士登山

・登山にハマれば、4泊5日で憧れの表銀座-槍縦走

これらすべて対応できてしまいます!

2. 優れたクッションとボディストラップで快適な背負い心地です!

Ss

肩・背中・腰すべてがクッション性に優れています!

さらに、通常のストラップ類に加えて、おそらく他のザックにはないであろうボディフィットストラップがついています!

これを引くことでザックと腰のフィット感が持ち、腰に加重をかけられて安定感と背負い心地が増します!

3. 高い撥水性+付属のレインカバーで雨対策もバッチリ!

Ssss

耐水圧が1500mm以上の耐水撥水素材を使用しており、多少の雨ならはじいてくれる優れものです。

さらに、レインカバーも付属しているので雨の日でも安心してお使いいただけます!

※着替えや電子機器などは別に雨対策をすることをおすすめします。

4. 筒形+2気室+豊富なポケットでパッキングや荷物の取り出しがラク!

Dddddd

2気室の筒形の形状に加えで安定感のあるパッキングがしやすいことも特徴の1つ。さらに、雨蓋の3つのポケットや広めのサイドポケットなど荷物へのアクセスのしやすさが非常にうれしいポイントです!

5.便利な機能で新たなアクセサリを買う必要がありません!

Aaa

Qqq

ウエストベルトの大きなポケット、ショルダーベルトのメッシュポケット、背負ったままアクセス可能なサイドポケットが元からついています!そのため、新たなポーチやアクセサリ類をつけることなく、スマホや行動食、日焼け止めなどが簡単に出し入れできます!

6. ヘルメット・ワカン・ピッケルも取り付け可能!雪山日帰り登山でも安心です!

雨蓋には4つのループがついており、ヘルメットホルダー(別売り)を使えばヘルメットも簡単に取り付けられます!

ピッケルホルダーも付いており、左右のコンプレッションベルトをつなげることで、フロント部分にワカンをつけることも可能!

日帰りの雪山登山であれば十分な装備を持ち運ぶことができます!

以上サースフェーNXの特徴の説明でした!

とにかく幅広い方に、幅広い用途でお使いいただけるザックとなっております!

お値段は税込みで28,050円!

幅広く使えて長持ちするザックですので損はさせません!

当店でお試し用のサースフェーもおいています!

ぜひ店頭のザックを背負ってみてください♪

皆様のご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年7月11日 (木)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです。

梅雨のシーズンだというのに連日のように40度に迫るような日もあったりと

外での行動は文字通り命がけの日が続きますね...!!

このような日が続く時の外出時の”熱中症対策”として

・水分をとる

・直射日光を避ける

・涼しい服装・涼しい場所に移動する

などなど、様々な対策がありますがこれらと並び大事なのが塩分などの電解質をとることです。

電解質(イオン)、いわゆるミネラルは水に溶けると電気を通す物質のことを指し、

細胞内の浸透圧の調節を行ったり、筋肉や神経細胞の働きに関わりがあったりと

重要な役割を持った物質です。

電解質は汗とともに体外に排出されるため、ただ水分をとるだけでは補うことができません。

スポーツドリンクなどにはこの電解質を含んだ商品が多いですが、

味をよくして飲みやすくするために糖分を多く含んでいますので飲みすぎには注意したいところ。

さらにはミネラルと一括りに言っても、カリウム、マグネシウム、ナトリウム、カルシウムに

ビタミンと様々な栄養素がありますので満遍なく補いたいものです。

これら電解質が手軽に補えるサプリが今回ご紹介する『塩熱サプリ』です。

 

20240710_165246

 

ミドリ安全 塩熱サプリ ソーダ味 ¥702

 

塩熱サプリは粒状のタブレットでかみ砕きながら、お水(紙コップ一杯 約100ml)と一緒に

お召し上がりいただくものとなっています。1日あたり6粒を目安にお召し上がりいただくことで

汗をかいた体に電解質を素早く補給することができます。

 

20240710_185935

 

電解質(イオン)を6種類ほどミックスしているだけでなく、身体への水分吸収を高める

ブドウ糖やクエン酸も配合しています。さらに袋も大きすぎない大きさで

ジッパー付きの袋になっていてゴミも出にくく持ち運びもしやすいアウトドア向け設計!

味もクセがなく食べやすいソーダ味となっております。

登山に限らず、ランニング、屋外スポーツ、サイクリングなどなど

日常生活の中でも汗をよくかくシーンでお水と一緒にお召し上がりください!

皆さまのご来店お待ちしております!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年7月 7日 (日)

梅雨に入りムシムシさ倍増…

梅雨の間でも激暑な毎日が続いています。

気温が高くなくても湿度が高いと汗をかいて不快ですよね。

それに加えて梅雨が明ければ暑さも加わります。

下着は汗をかいてべとべと…

乾かずにずっと不快…

そんな時におすすめなのが

『ドライレイヤー』と言われる画期的な下着です!

いつもの吸汗速乾ウエアの下にこのドライレイヤーを

着用するだけで汗冷えや濡れ冷えを軽減できます。

柔らかな着心地の極薄メッシュ生地に、強力な撥水性をプラス。

かいた汗を肌から素早く遠ざけ、肌をドライに保ちます。

山だけでなくデイリーでもお使いいただけます。

Thumbnail_2

ただいま試してみたい方にお得なキャンペーンを開催中です!

ドライレイヤーにご満足いただけなければ30日以内返品可能です。

☆ソックス、グローブ、バラクラバなどのアクセサリ類は対象外です

Thumbnail_20240706_151541

Thumbnail_20240706_151649

Thumbnail_20240706_153935

こちらはドライレイヤーCOOLの生地。

ベーシックより生地が薄く

暑い夏はこちらがおすすめです!

肌にぴったり着ていただいたほうが効果を実感していただけると思いますので

ご試着してからのご購入をおすすめしております。

ぜひお試しください。

そして

ファイントラック商品を15000円(税込)以上ご購入の方に

遮光アイマスクをプレゼントしています。

Thumbnail_20240706_150858

あったら便利なアイマスク。

テント・山小屋・移動のバスや車中なのでご利用ください。

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年6月 9日 (日)

皆さんこんにちは!町田店スタッフです!!

本日はパーゴワークスから「世界最小の銀行」が入荷したのでご紹介致します!!


Dsc_2554

PARGO WORKS     TRAIL BANK S   ¥3,520(税込)

「世界最小の銀行」というキャッチコピーを持ち、軽量性とコンパクトさを兼ね備えたアウトドアウォレットです!

サイズ:110×65×10mm

重量:28g

主素材:ナイロンPCコーティング、リサイクルポリエステル

特徴は何といってもその携行性!

サイズ感としては免許証やクレジットカードより一回り大きい程度であるため、ズボンのポケットはもちろん、シャツの胸ポケットなどいたるところに収納可能!

カラビナも付いているので持ち運びも便利ですよ~

Dsc_2552

Dsc_2553

↑お店に売っているエネルギーゼリーと同じサイズでした。

収納はカード3枚とお札数枚、小銭が入る形となっており、登山やハイキングに行く際には十分な容量を確保。

20240603_181419

持っていけるものが限られていると余計なものを持っていかずに済みそうです!

また、「TRAILBANK-Sには免許証と保険証とクレジットカード、そして数枚の紙幣、缶ビール用の小銭くらいしか入りません。そのかわりに気分も足取りも軽くなるという効能があります」と公式からのメッセージもあり、この商品にかける熱意とこだわりがうかがえます!

ぜひ皆さんも TRAIL BANK S で心と身体を軽くし、新たなステージに挑戦していきませんか?

※とてもコンパクトなため持っていくのを忘れたり、置忘れなどがないように注意してください(笑)


Dsc_2555

20240603_181520

PARGO WORKS     TRAIL BANK M ¥3,740(税込)

Sサイズより一回り大きく、より使いやすいMサイズもございます!

ぜひ店頭で比べてみてください!!


好日山荘「100周年祭」6/5(水)~6/16(日)

H3_01_3

下記のブランドがレジにて10%オフいたします!

※メンバーズポイント5%は付与されませんのでご了承ください

・TNF

・アイスブレーカー

・マーモット

・フォックスファイヤー

・キャラバン(C1_02S、C4_03)

・サロモン

・アクシーズクイン

・イスカ(シュラフ、マット)

・メレル

・カリマー

・ミレー

2406__tnf_2_2

2406__icebraker_2_2

2406__marmot_2_2

2406__foxfire_2_2

2406__caravan_2_2

2406__salomon_2

2406__axesquin_2_2

2406__isuka_3

2406__merrell_2_2

2406__karrimor_2_2

2406__millet_1_2



さらに総額100万円ポイントバック抽選会も行います!

100周年祭期間中、税込11,000円以上ご購入で最大10万円分ポイントバック!

10万ポイント 1名様

5万ポイント 3名様

3万ポイント 10名様

1万ポイント 20名様

5000ポイント 30名様

2000ポイント 50名様

※お会計時にメンバーズカードまたはアプリ会員No.のご提示をお願いいたします。

※7月初旬に抽選の上、当選者の発表はメールでのご連絡をもってかえさせていただきます。

※なお、当選通知はマイページご登録のメールアドレスへ送信いたしますので受信設定のご確認をお願いいたします。

※ポイントはスペシャルポイントとなります。スペシャルポイントの有効期限は進呈日の翌月同日までとなります。

 

夏山準備に絶好のチャンスですよ~☆

 

皆さまのご来店心よりお待ちしています!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

X(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年5月 7日 (火)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです!

みなさんはGWはどのように過ごされましたか?

連休を利用して、遠くて普段は行けないような山や、小屋泊・テント泊など長く山に籠られた方も多いのではないでしょうか。

今回は小屋泊・テント泊をしてみたけどザックが重かったなという方にオススメしたいバックパックをご紹介致します!

Thumbnail_image0_3

GREGORY / FOCAL 48   ¥37,400(税込)

Thumbnail_image2

Thumbnail_image1

このザックは、容量48Lにして重量が1180gと超軽量なのに、通気性や背負い心地の良いULザックです!

同じ容量で比べる時、ザックの重量を軽くするとどうしても背負いやすさが下がったしまいがちですが、フォーカル48は背負いやすさも維持してくれています!

というのも、ヒップベルトの幅が太くしっかりと腰を覆ってくれる構造になっているので、薄いもののフィット感が強く腰でザックを支え易くなっているのです!

また、背面部分はすべてメッシュになっており、特にバックパネルはPolygiene  Stays Freshという通気性抜群のメッシュ生地を使用しているので、汗によるムレも抑えてくれます!

Thumbnail_image4

細部にも嬉しいポイントが多くあります!

レインカバー付属

最近は付いてないモデルも多いので、とてもありがたいです!

Thumbnail_image0_2

大きなヒップベルトポーチ

iphone14がすっぽり入るサイズです!

Thumbnail_image0

深く広いサイドポケット

ザックを降ろさずにボトルを取り出せるようになっています!

Thumbnail_image6

大型フロントポケット

脱ぎ着の多いシェルや帽子、小物などをチャックを開けることなく取り出せます!とても深いので落ちる心配も少ないです!

Thumbnail_image3

※試しに山と渓谷を入れてみましたが、すっぽり入ってほぼ見えなくなってしまいました。

しかし軽量化のために、他のモデルと比較してナイロンベルトが細いこともあり、最大積載量が13.6kgと少なめです。

色々な道具を持って行って楽しみたい!、とりあえずザックだけを軽くしたいという方にはあまり向いていない製品です。

一方、小屋泊ファスト&ライトなテント泊を楽しみたい方には非常にオススメしたいザックになっています!

本日4/7までではありますが、グレゴリーの製品のポイント還元率UP中です!!

通常会員様なら10%, プレミアム会員様なら15%が還元されます!

Photo

ぜひ店頭でお試し下さい!

ご来店お待ちしております♪

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年4月17日 (水)

こんにちは!町田店スタッフです!

みなさんはトレッキングポールはお持ちですか?

トレッキングポールの最大の利点は、足への負担を手に分散させて、歩行を楽にしてくれることです!

足場の悪いところでは体を支えてくれるので、安定した歩行が可能になります!

他にも、非常時の添え木代わりになったり、ツェルトを立てることができたりする優れものではありますが、「値段も高いし、まだなくてもいいかな」と思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回、お求めやすく、使いやすいトレッキングポールを入荷したのでご紹介します!

Black Diamond / トレイルバック ¥11,770-

Thumbnail_image1

こちらはブラックダイアモンドのニューモデルのトレッキングポールです!

同じBDや他社製品と比べても、似た使い勝手のモデルでは15,000円程度はするので、かなりお手頃なトレッキングポールと言えるでしょう!

BDのトレイルというモデルと比較しながら紹介しようと思います!

Black Diamond / トレイル ¥15,730-

Thumbnail_image2

見た目はどちらも大きく変わらなそうです。

説明文を比べてみると、以下の写真のようになります。

Thumbnail_image3

まず大きく違うのは値段です。トレイルバックの方が4,000円程安くなっています。

また、長さは伸ばした時も畳んだ時も同じ重さですが、重量がトレイルの方が14g軽いようです。

他には、アルミの種類・グリップ・ストラップの仕様が異なっています。

まず、値段や重量に大きく影響を与えている要素は、「アルミの種類」だと思われます。

トレイルにはA7075というアルミ合金が使われており、トレイルバックの方には特に種類は書かれていませんでした。

このA7075はアルミ合金の中でも最高レベルの強度を持ち、ロケットなどにもつかわれているとのこと。そのため、トレイルの方が値段が高くなっていると思われます。

トレイルバックではA7075ではないアルミを使うかわりに、トレイルよりシャフトを太くしているため強度で劣ることはありませんが、少し重くなっているようです!

続いてグリップ・ストラップを比べてみました。

Thumbnail_image5

Thumbnail_image4

グリップに関しては大きな違いは感じられませんでした(+_+)

トレイルバックの方が若干滑らかな握り心地ではありました!

ストラップは、トレイルの方が厚く、柔らかく、着け心地は良かったです!

Thumbnail_image6

まとめるとこんな感じです!

値段 トレイルバック < トレイル

重さ トレイルバック > トレイル

強度 トレイルバック = トレイル

グリップ トレイルバック > トレイル

ストラップ トレイルバック < トレイル

使い勝手としてはどちらもほぼ変わらず、重さも2本合わせても50g程度しか変わりません!

そのため、これからトレッキングポールを選ぼうとしている人には、お求めやすいトレイルバックをオススメします!

ぜひ店頭で実際に試してみて下さい!

ご来店お待ちしております♪

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年4月12日 (金)

イタリアのシューズブランド、スカルパから

岩場や岩稜帯などクライミング要素を含む登山に最適な

3シーズンテクニカルブーツが入荷しました。

Thumbnail_20240411_164512

スカルパ  ゾディアックテックGTX 

45.650円(税込

テクニカルブーツにしてはリーズナブルな価格です!

Thumbnail_20240411_164952

目を引くオレンジの丈夫なレザー素材

Thumbnail_20240411_164922

爪先内側の広いクライミングゾーンと控えめな

ロッカー構造(次の一歩を出しやすい構造のこと)で

爪先に力をいれやすく細かいスタンスに立ちこみやすくなっています。

Thumbnail_20240411_164602

Thumbnail_20240411_164634


雪や小石が入り込むのを防いでくれる柔らかいゲイター

Thumbnail_20240411_164728

足首から甲にかけてストレッチ素材を使用することで靴下のような

フィット感をえられるソックフィット。

Thumbnail_20240411_164544

セミワンタッチクランポン対応しています。

Thumbnail_dsc_1253

Thumbnail_dsc_1711

Thumbnail_dsc_1276

岩稜帯や岩場の登山、縦走にいかがでしょうか?

足入れが良く履きやすいので

ぜひご試着してみてください!

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年4月 8日 (月)

トランゴファミリーの安定感を受け継いだ

トラバースX5 、通称TX5のローカットバージョンが入荷しました。

Thumbnail_20240406_134258

Thumbnail_20240406_134309

スポルティバ 

トラバースX5  30800円(税込)

Thumbnail_20240406_134424

Thumbnail_20240406_134330

Thumbnail_20240406_134357

アプローチシューズの軽さ

テクニカルルートでの足さばきの良さに

マウンテンブーツの持つ安定感と安心感をプラスした

軽快にがっつり歩ける一足です!

Thumbnail_20240406_134549

ヌバックレザーは耐久性も高いです。

人気商品ですので気になる方はお早めに。

今回はメンズモデルのみの入荷になります。

Thumbnail_20240406_174418

スポルティバ

TX5 GTX  好日山荘100周年限定モデル

35200円(税込)

好評発売中です!!!

みなさまのご来店お待ちしています。

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年4月 4日 (木)

みなさんこんにちは!町田店スタッフです。

店舗にてスタッフが行う店内ミニ講座

~バックパックフィッティング講座~のお知らせです!☆

 

20231016_211328

 

 

日時:4月7日 13:00頃~ (約30分程度を予定しております。)

参加費:無料  持ち物:不要

お申込み:不要  お気軽にご来店ください。

 

数あるバックパックの中からどんなものを選べばいいの??

どんな感じに背負うのが正しい状態なの??

バックを選ぶ基準はなに??どんな所に気を付ければいい?? などなど...

時間に余裕があればご質問にもお答えできればと思いますので、

初めてバックパックを買われる方を始め買い替え・買い足しをご検討の方はぜひお越しください!

皆さまのご参加をお待ちしております!!

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”(旧ツイッター)も見てね♪

Photo_5

2024年2月15日 (木)


 みなさんこんにちは!町田店スタッフです

スポルティバよりトレイルランニングシューズ

AKASHAⅡ(¥23,100)

入荷しました!

Img_5486

 数々のトレイルランナーたちに愛用されてきたAKASHAⅡのご紹介です!

Img_5490

デザイン非常にかっこいいですね!

Img_5491

 筆者は今までハセツネCUP(日本山岳耐久レース 長谷川恒夫CUP)を完走した事がありますが、何といってもトレイルで重要視されるのはグリップ力クッションの二つが重要ではないでしょうか!乾いた路面から濡れた岩場まであらゆるシーンで活躍し、長い距離を走っても疲れないシューズは永遠の憧れです!

そこで皆様にご紹介したいのがAKASHAⅡなのです!

AKASHAⅡの特徴は、、、

トレイルロッカーシステム(TRAIL ROCKER)が歩行時の重心移動をサポート。長時間の移動を快適化し、体力の消耗を防ぎます!

また、ミッドソールに高弾性素材を用いているため足への負担が少ないことが特徴です。

Img_5489

 ソールの独特な凹凸は高い衝撃吸収力とブレーキを発生させ、悪路での走行でも安定感を与えてくれます。ソールの素材には衝撃吸収性グリップ力の両方を兼ね備えるデュアルミックスコンパウンドが使用されています。

 グリップ力、クッションともに優れているAKASHAは長距離レースや日本一過酷と言われるトランスジャパンアルプスレース(TJAR)のトップ選手などにも愛用されています!

Img_5483

山を走るなんて、、、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、速く遠くへ目指すトレイルランニングスタイルは冒険心を非常にくすぐられると思います!

山を疾走する姿を思い浮かべながらぜひ店頭でお試し下さい!

 

ご来店お待ちしております♪

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

”X”も見てね♪

Photo_5