山の情報・知識 Feed

2022年6月28日 (火)

梅雨明けも早々としまして

これから本格的に夏山シーズンの到来です!

その中でも富士山は登れる時期が短いので混雑しますが

それでも日本一の山ならではの絶景を見ることができますので

ぜひ一度は登ってみていただきたいな、思います。

1653030135956

1656313981689

富士山最高地点 剣ヶ峰

空が近い。

1656313997964

1653030125703

鳥居がいっぱいあります。

殺伐としていますが

それもまた富士山の魅力だと思います。

Dsc_5036

そして…

店内には富士山コーナーができました!

富士登山に必要なものや

冊子などぜひご参考になさってください。

装備など、ご不明な点は

お気軽にスタッフにご相談ください!

ご来店お待ちしています。

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年6月12日 (日)

好日山荘は2022年6月で創業98年を迎えました。

これも皆様方のご愛顧の賜物とひとえに感謝申し上げます。

そんな好日山荘が100周年を迎える2024年の完成を目指す「好日山荘100名山」

毎年一座ずつ皆様の投票で決めていくこの企画、今年の一座の投票が始まっていますが、

皆さんは参加されていますか??

 

100mein

 

好日山荘100名山の選定基準は以下の5つのポイント!

・地域の馴染みのある地元の山

・初心者を誘って行きやすい山

・比較的アクセスの良い山

・冬でも登りやすい山

・日本の山

98座目の今回も山好きの好日山荘スタッフが厳選した候補の山6座の中から

皆様の決選投票で今年1座を決定します!

候補の山はこちら!!

 

・新潟県 五頭連峰(ごずれんぽう) 標高912.5m

Photo 

・山梨県 櫛形山(くしがたやま) 標高2,052.2m

Photo_2 

・奈良・三重県 三峰山(みうねやま) 標高1,235m

Photo_3 

・香川県 星ヶ城山(ほしがじょうやま) 標高816.1m

Photo_4 

・島根県 三瓶山(さんべさん) 標高1,126m

Photo_5 

・福岡県 貫山(ぬきさん) 標高711.7m

Photo_6 

以上6座の中から決定いたします!!

投票方法は3通り!

店頭の投票ポスターで1日1回投票!

 

20220607_154043

現在お店投票では町田店からはおそらく一番行きやすいであろう

櫛形山が優勢ですね!

  

ウェブの特設サイトで1日1回1クリックで投票!

【好日山荘100名山】98座投票サイト

 

100saite

 

好日山荘アプリ内の特設ページから1日1回1タッチで投票!

 

Screenshot_20220607153949

 

ネット投票では現在、日本三大カルストとして有名な貫山が優勢のようです!

 

あまり聞き馴染みの無い山かも知れませんが、写真を見て綺麗だなぁと思った所や

説明文を見て行ってみたいなぁと思った所に投票するのもいいんじゃないでしょうか。

皆さんの清き一票をよろしくお願いいたします!!

 

おかげさまで98周年!創業祭開催中です!

2206_fes_1080_3

アプリクーポンフェアも開催中!

是非ご利用ください!

Cid_180bbd0883fc2c7ae2a3

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年5月28日 (土)

ツツジが咲く山はいろいろあります。

白く美しいシロヤシオ(ゴヨウツツジ)も

いろいろ有名な山がありますが

そのひとつである

西丹沢の檜洞丸に行ってみました。

例年は5月下旬が見頃なのですが

最近はやはり早いようで

かなり散ってしまっていましたが

まだぎりぎり見ることができました。

1653623182763

1653623246724

1653623196595

平日朝6時の時点で西丹沢ビジターセンターは満車でした。

やはりこの時期は混雑しますね。

新松田駅からバスが出ていますので

休日などはこちらを利用するのも良いかと思います。

檜洞丸は1000mぐらいの標高差があり

登りが続く中級者向けの山ではありますが

東丹沢に比べると登山者は少なく

ツツジの時期、紅葉の時期などを除けば

静かな山歩きができるので人気があります。

今は新緑が美しく気持ちよく歩くことができます。

Dsc_4814

Dsc_4885

Dsc_4879

登山道は急で滑りやすいところが多いです。

歩行時間も長めですのでスニーカーなどではなく

登山靴を用意しましょう!

Dsc_4812

Dsc_4813

スポルティバ大好きなスタッフが

いつも日帰り登山に履いているのは

Dsc_4894

スポルティバ 

ウルトララプターⅡ MID GTX 22000円(税込)

完成度の高いトレランシューズ

ウルトララプターを

ミッドカットにして

登山向けにしたモデル。

軽くて軽快に歩けます。

それでいて滑りにくい

オススメの1足です!

装備をしっかりそろえて

新緑ハイキングを楽しみましょう!

おかげさまで98周年!創業祭開催中です!

2206_fes_1080_3

アプリクーポンフェアも開催中!

是非ご利用ください!

Cid_180bbd0883fc2c7ae2a3

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017 

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年5月24日 (火)

皆さんこんにちは町田店スタッフです!!

突然ですが皆さんロープワークと聞くと岩登りやスポーツクライミングで

用いる技術というイメージがあると思います。しかしこれら以外でテント、タープの設営

からビバークや簡易ハーネスなどの緊急時まで様々な用途でお使い頂けます。

さらにロープワークを身につけることで装備の量を減らしたり、

一つ上の山を目指す際の安心材料にもなります!!

そしてロープワークを学ぶ際のお供がこちら!

Dsc_1122

山と渓谷社 山のABC 基本のロープワーク ¥1100(税込) です!

自分もこの本で結び方を少し勉強してみました。

Dsc_1115

先ず一つ目!ボーンライン(もやい結び)

この結び方は知っている方も多いのではないでしょうか?

テントやタープの張綱を結ぶ際などに用いることができます。

Dsc_1117

次に二つ目!ノートラインヒッチです。

こちらはツェルトの設営などに用いるようです!

Dsc_1116

最後に三つ目ダブルフィッシャーマン

この結び方は簡易ハーネスなど安全確保の際に用います。

本の内容としては基本の結び方から出来るとカッコイイ結び方まで

様々な結び方が絵や図と一緒に分かりやすく掲載されています!

また小分けに紹介されているので通勤や休憩時間など隙間時間に学ぶことができます。

この本でロープワークを身に着け一つ上のステージにチャレンジしてみませんか?

Dsc_1121_2

Dsc_1120

さらに店頭では様々な太さの細引きやロープワーク以外の本も取り扱っております!

ぜひ店頭でご覧下さい!!

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

046-739-7017 

おかげさまで98周年!創業祭開催中です!

2206_fes_1080_3

アプリクーポンフェアも開催中!

是非ご利用ください!

Cid_180bbd0883fc2c7ae2a3

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年5月21日 (土)

コロナで思うように出かけられなくなり、

やっと

今年のGWあたりから少しづつ山にも出かけられるように

なってきました。

今年は2年ぶりに南アルプス南部の小屋も営業します。

そしてお待ちかねの富士山も山小屋の予約を開始しました。

いきなり登るのではなく少し事前に近場の山など登っておくと

より良いと思います!

1653033442964

1652258199623

美しい富士山に登ってみたい!

と思いますよね。

1653030125703

この鳥居をくぐって

(写真は富士宮コース)

1653030135956

あの日本一の山頂を目指します!

時間と体力に余裕があるならお鉢巡りもできます。

1653030147732

前方に宝永山。

下山も絶景を見ながら下ります。

1653030155943

(写真はプリンスルート)

よく聞かれるのは何を揃えたらいいのでしょうか?

ですが

まず靴、レインウエア、ザックなどの

基本装備。

あと必要なものいろいろあります!

御来光を見るならヘッドランプ

砂走りで下山するならスパッツ、砂埃すごいので

マスクや顔を覆うもの。

紫外線が強いのでサングラス、帽子や手袋。

頂上は寒いので防寒着も必須です!

Dsc_4804

ざっとですが集めてみました。

富士登山の御相談はスタッフにお気軽にお尋ねください!

ご来店お待ちしています!

おかげさまで98周年!創業祭開催中です!

2206_fes_1080_3

アプリクーポンフェアも開催中!

是非ご利用ください!

Cid_180bbd0883fc2c7ae2a3

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年5月16日 (月)

6月と言えば尾瀬の水芭蕉が見頃の月です。

お客様からも6月に尾瀬に行く、

と装備を揃えられていく方が増えてきました。

(以下、以前行った時の写真になります。)

1652257406953

1652257412348

アヤメ平から

最近は咲くのがちょっと早いようで

6月の中旬に行ったら

水芭蕉がすでに

大きくなってしまってたりするのですが…

今年はどうでしょうか?

1652257438593

至仏山や燧ケ岳に登る方も

尾瀬ヶ原を散策する方も

山小屋やテントでゆっくり過ごしたり

いろいろな楽しみ方ができるのが

尾瀬の魅力です。

1652257452280

昼間だけでなく夕方や早朝なども

美しく幻想的な景色をみることができます。

1652257444496

1652259706013

1652259697194

花もいろいろ季節によって楽しめます。

木道が濡れていると滑りやすかったり

山に登らなくても登山道のような

歩きにくい道も多々あります。

滑りにくい防水の靴は用意しましょう!

スタッフ、オススメの靴は

Dsc_4710

ノースフェイス 

creston Mid FUTURELIGHT 22000円(税込)

軽くて滑りにくく

凹凸のある路面でもフラットな着地ができます。

見た目や色もオシャレで

コーディネートしやすいです。

尾瀬と言えば熊!

あまり人のいない場所を歩く時は

熊鈴をつけると安心です。

Dsc_4716

森の鈴  2970円(税込)

音が長く響きます。

片手で引っ張るだけで消音できるので便利です。

装備のご相談はお気軽にスタッフまで!!

アプリクーポンフェア開催中!是非ご利用ください!!

Cid_180bbd0883fc2c7ae2a3

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年5月15日 (日)

こんにちは好日山荘スタッフです!

これから暖かくなるにつれて標高の高い山に

チャレンジする方も多いと思います!

そんなハードな山のお供にオススメの商品がこちら

UNICOM ポケットオキシ 価格¥2090円(税込)です!!

標高が高いと空気が薄く少し呼吸がしんどくなったり、息切れすることが多いですよね。

そんな時、休憩時に2.3回吸だけでだいぶ楽になりますよ!

さらに登山以外での激しいスポーツ時にもお使い頂けます。


Dsc_1096

内容量は10リットルと大容量で、さらに他の5リットル缶と比べると、

とてもコンパクトな優れモノ!!パッキングの際もストレスなくザックにしまう事ができます!!

Dsc_1097

この手の中におさまるコンパクト感!!とても使いやすそうです!!

Dsc_1098

また高山病になった際に吸っても症状が緩和する事はあまり期待できないので、

高山病対策としてはこまめな休憩や水分補給を取るなどの予防がオススメです

携帯酸素缶で標高が高い山でも安心・快適な登山を楽しみましょう!!

アプリクーポンフェアも開催中!是非ご利用ください!!

Cid_180bbd0883fc2c7ae2a3

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

 

ツイッターも見てね♪

Photo_5

2022年4月 1日 (金)

ミツマタで有名な西丹沢のミツバ岳に行ってきました。

大山の不動尻も有名ですが

こちらも頂上付近にミツマタの木がいっぱいあり、

3月はにぎわいます。

いつも行くのが早すぎるので

今回は月末に行ってみました!

1648685912852

ミツマタと丹沢湖

山と高原地図では破線ルートになってますが

踏み跡はしっかりついています。

Dsc_4465

登山口は少しわかりづらいですが看板あり。

マイカーでしたら近くに無料の駐車場があります。

Dsc_4499

頂上付近 ミツマタの群生が見えてきます。

Dsc_4482

山頂看板のまわりはちょっとさびしい…

ベンチやテーブルなどはありません。

Dsc_2093

天気が良ければ後ろに富士山が見えます。

(2020年撮影)

今回はあいにく見えませんでした…

Dsc_4525

おとなりの権現山まで縦走できます。

権現山からの下りはかなり急なので

ストックがあると便利です!

Dsc_4528

Dsc_4530

今季、リニューアルしたLEKIのストック。

MKALU FX カーボンAS 25850円(税込)

コンパクトに収納できる三段折りたたみ式で

携行性抜群です。

持ち手がより持ちやすくリニューアルされました!

、と言えば

桜はもちろんですが

ミツマタやフデリンドウなど花を見に

山にお出かけしてみてはいかがですか?

1648685972127

ミツマタ

1648685938612

フデリンドウ

(山でお会いした登山者の方に教えていただきました。

ありがとうございました。)

靴や道具、ウエアなどのご相談はお気軽にスタッフまで!

いよいよ春山応援フェア、4日までです!

2203_1080_6

そして!本日1日は毎月恒例の

「アクティブシニアデー」

As2

  

60歳以上のお客様は定価商品を5%オフでお買い求めいただけます!!

(一部割引対象除外品あり)

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

2022年3月29日 (火)

こんにちは、町田店スタッフです。

先日、家族で弘法山へお花見ハイキングに行って来ました。

お天気はイマイチでしたが、前日の雨もやみ風も治まったので桜が見られたら良いなぁ~と思って出かけてみました。

Dsc_0742

のんびり出かけたので駐車場に着いたのが10時半。

ですが、週末にもかかわらずまだ空いていました。

Dsc_0752


歩き始めは曇っていたので桜はあまり咲いていないように見えましたが

実際は8分咲きくらい咲いていました。

Dsc_0770

権現山はたくさんの人で賑わっていました。

曇っていたので富士山は見えませんでしたが、

良いお花見ハイキングとなりました。

Dsc_0801

↓詳しくは登山レポートもご覧ください♪↓

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=28566

 

 

ただいま春山応援フェア、絶賛開催中です!

2203_1080_6

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2

2022年3月27日 (日)

皆さんこんにちは!!町田店スタッフです。

 

オシャレでユニークなアウトドアブランド「No Box」からテープライトが入荷しました!!

様々な使い方が出来るテープライト!早速試してみたのでご紹介します!!

Dsc_0946

 

先ず一つ目、テントの入口にぶら下げる使い方!周りのテントと区別できて自分のテントをすぐ見つけやすそうですね!!

Dsc_0947

 

      二つ目、テーブルに置く使い方!!もうこれだけでオシャレですね(笑)

Dsc_0949

最後に三つ目、バックパックに取付ける使い方!!ナイトハイクやナイトウォークにおすすめです!

 

更に防災グッズとして使用でき、オシャレでとても汎用性が高いのが特徴!!

ぜひ店頭でご覧下さい!!

 No Box 「テープライトLED」 ¥2,420(税込)

  

商品詳細

 ・連続点灯時間Low/40時間、High/3.5時間

 ・最大ルーメン数50

 ・USB充電ケーブル付き

・IPX4

\\ただいま春山応援フェア実施中//

2203_1080_6

好日山荘メンバーズポイントを10%還元中!

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%付与、

スペシャルポイントはキャンペーン終了後付与され、有効期限は5月末までとなります)

 

▼お問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 町田店

042-739-7017 

 

遠方で受け取りに行けない方や、諸事情で店舗に行けない方などは

代引きサービスも承っております!

 

Photo_2

 

↓↓↓インスタやってます↓↓↓

Koujitusansou_machida_nametag_1_2