こんにちは。調布パルコ店、スタッフです。
仕事の前に、サクッと高尾山に登ってきました。
高尾山はコンディション調整や、時間がない時に短時間で登れるため、頻繁に来ます。
今回は高尾山口から、病院横を抜け3号路を通り、山頂へ。その後稲荷山コースで下山しました。登り初めの琵琶滝との合流点では、お地蔵様が並んでいる場所があります。
稲荷山コースは1号路と並び、歩きやすいルートだと思います。整備もされており、登山者数世界一の山は、こういった整備に携わる方々の努力も、その一端を担ってくれています。感謝ですね。
高尾山は平日でも人が多いため、人の少ないルートを選ぶようにしています。
登山口にはココヘリのショップがあります。ココヘリの入会者の方は是非、携帯して寄ってみてください。また、ココヘリに興味ある方も、丁寧に案内してくれるので皆様、行ってみてください。
高尾山は登山だけでなく、グルメや薬王院でのお参りなど、楽しみ方は多岐にわたります。ぜひ、自分なりの楽しみ方を見つけてください。
レイヤリング
アンダー MILLET / ドライナミックメッシュ
ベース Rab / 長袖ベースレイヤー
ミドル karrimor / mountain zip-up(着用せず)
アウター Patagonia / レインウェア(着用せず)
パンツ karrimor / トレッキングパンツ
当店では様々なウェアやギアを取り揃えております。また、経験豊富なスタッフもおりますので、道具や山の疑問などでお困りの事などございましたら、ぜひご来店いただき、お気軽にご相談ください。
もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。
好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆
詳細はコチラ