2024年12月

2024年12月25日 (水)

こんにちは。調布パルコ店スタッフです。

Img_4233




先日、休みに高尾山から陣場山まで縦走をしてきました。

高尾山といえば、言わずと知れた、世界一登山者の多い山です。そして、そこから陣場山までの稜線は、危険箇所もほぼなく、アップダウンも少ないため、初心者向けの人気のルートです。

Img_4229




この日は高尾山口から少し歩き、6号路
の登山口をスルー、高尾病院の横から入るルートでスタートしました。ちなみに、このコースを使う際は私有地を通るため、静かに、迷惑にならないように速やかに通過しましょう。

Img_4230

Img_4231


3号路と合流するところまでは、高尾山のルート中では、比較的急な登りです。3号路と合流してからは、なだらかな登りになり、登っていくと高尾山の山頂に到着します。ただ、現在は工事による通行止め区間があるため、6号路と3号路からだと、山頂へは少し回って行く必要があります。

Img_4232

Img_4234





山頂はやはり人出が多く、海外の方も多く見られました。天気も良く、丹沢や富士山を一望出来ました。

Img_4235




その後、小仏城山へ歩き始めると、細かいアップダウンが続きます。もみじ台と一丁平は景色もいいので、こちらで休憩するのもいいかなと思います。しばらく歩くと小仏城山に到着します。

Img_4238

Img_4239





こちらの茶屋では巨大なかき氷や、なめこ汁が楽しめます。また、巨大な天狗の顔はフォトスポットになっています。

ここから景信山までも、特に危険な場所はないですが、冬はこの辺りに来ると朝の霜柱が溶け始める時間だと思います。地面がぬかるんで滑りやすくなってくるので、注意が必要です。

Img_4242




景信山からは、市街地を見渡せます。その眺望は低山ながら、なかなか見応えがあります。

Img_02461




こちらは以前撮影した夜景です。ナイトハイクは慣れてないと危ないですが、この夜景は素晴らしいと思います。

Img_4246




ここから陣場山までの途中には、頭上が開ける場所があり、こちらはまた違った気分で歩けます。ただ、この辺りまで来ると、体力も消耗していると思います。木の根等に気をつけて歩きましょう。

Img_4249




しばらく登れば、陣場山に到着です。ここからは360°パノラマが楽しめます。また、富士山も綺麗に見えるので、ぜひ訪れてみてください。

Img_4252

陣馬山で昼休憩を取った後は、栃谷尾根を通り、藤野駅方面に下ります。このルートは若干急なところがあり、他のルートよりも長い為、長く歩き体力を消耗している場合は注意が必要です。林道まで出れば特に危険なところも無い為、最後までしっかり歩きましょう。

Img_4255

その後、バスに乗らずに藤野駅まで歩いて、この日の山行は終わりました。

このルートは長い距離を歩くため、縦走の入門に最適です。また、途中にエスケープルートも多く、無理せず歩けるのも魅力だと思います(丹沢等、他の縦走路はエスケープルートがここに比べると少なめです)。交通アクセスも良いので、ステップアップに是非歩いてみていただきたいルートです。

レイヤリング

アンダー MILLET / ドライナミックメッシュ

ベース Rab / 長袖ベースレイヤー

ミドル Rab / テクニカルフリース(休憩、下山時のみ着用)

アウター Patagonia / レインウェア(休憩時のみ着用)

パンツ MILLET / トレッキングパンツ

冬は低山でも、山頂の休憩時などは寒さを感じます。。冬の登山の準備が必要です。当店では様々なウェアを取り揃えております。道具や山の疑問などでお困りの事などございましたら、ぜひご来店いただき、お気軽にご相談ください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月24日 (火)

こんにちは。調布パルコ店です。

現在、当店では冬のクリアランスセールを開催しています。その中から、私の独断でアイテムをピックアップしてみました。

karrimor / high loft down jkt

¥52,800¥36,960

Img_4285


雪山登山向けの、保温力の高いダウンです。肩など摩耗しやすい部分は、強度の高いナイロンを使用しています。シェルの上から着れるよう、サイズ感は少し大きめです。フードに収まるため、携行性もバツグンです。


MILLET / WAFFLE WOOL CREW

¥17,600→¥14,080

Img_4020


冬季向けのベースレイヤーで、保温性と汗冷え軽減に優れたウェアです。ウールの性能を活かし、編み方もコンピュータ編みにより、チクチク感を軽減。着心地も良いです。



SALOMON / X ULTRA 4 MID GORE-TEX

¥24,200→¥16,940

Img_4283

Img_4284


低山やコンデイションの悪いトレイルに向いたシューズです。ソールのグリップがよく、トレイルランニングシューズ譲りの軽快さと、フィット感、安定性を合わせ持ちます。初心者から、低山用のシューズを探す方までオススメのシューズです。

231222_clearance1080_1080_4

この他にも様々なアイテムがお買得になっております。また、現在当店では25日(水)まで店内商品10%OFFセールも同時に開催しております。ぜひご来店いただき、お買い求めください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月20日 (金)

こんにちは。調布パルコ店スタッフです。

Img_4205



先日、他店スタッフさん達と、山梨の牛ノ奥雁ヶ腹摺山と小金沢山に登ってきました。

牛ノ奥雁ヶ腹摺山は1,990mの山で、日本一長い名前の山で、小金沢山と並び、大月市の秀麗富嶽十二景の一座で、二番となっています。

Img_4217

Img_4196

この日は、すずらん昆虫館に車を停め、そこから登っていきました。最初は緩やかに登っていきます。途中、林道に出たりしながら、ゆったりと登っていきます。

Img_4263

Img_4203



途中から登りが本格的になりますが、歩きやすいルートで、特に危険箇所もなく、しばらく登っていくと、南アルプスが一望出来る、パノラマ岩に着きます。この日は天気が良かったため、綺麗に見えてきました。

Img_4204

Img_4207

Img_4208



その後、景色が開け、縞枯れ地帯を過ぎれば、牛ノ奥雁ヶ腹摺山に着きます。富士山が綺麗に見え、素晴らしい眺めを堪能出来ました。ここで昼食を食べて、休憩。時間もあったので、小金沢山へ向かいました。

Img_4262

Img_4212

Img_4213



笹が生い茂る稜線を30分ほど歩いていくと、小金沢山に着きます。こちらは山梨百名山の一座。そして、秀麗富嶽十二景の最高峰になります。ここからもしっかり富士山が見えました。ちなみに、手前の山が富士山の裾野を隠すように見えるのを、十二単を纏うように見えるという事で、十二景になったそうです。

Img_4215



ここからは来たルートをそのまま戻り、無事すずらん昆虫館まで戻りました。

この山は標高こそ2,000mほどになり、中山のくくりになりますが、すずらん昆虫館からの標高差があまりなく、ルートも歩きやすいため、初心者の方も登りやすいと思います。交通は大月からバスが出ていますが、時期によりダイヤが違うため、事前調べが必要です。

例年、この時期は落ち葉が深くなり、歩きづらい事もあるようですが、今年は落ち葉も少なめです。富士山の眺望は素晴らしいため、ぜひ皆さんにも登ってみてほしい山です。

この日は暖かかったとはいえ、2,000mを超える山は気温も下がり、風が吹くと体感温度はさらに下がります。冬の登山の準備が必要です。当店では様々なギア、ウェアを取り揃えております。道具や山の疑問などでお困りの事などございましたら、ぜひご来店いただき、お気軽にご相談ください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月18日 (水)

こんにちは。調布パルコ店、スタッフです。

只今、調布パルコ店ではお買い得なセール中です。

【店内商品10%OFF】!
12/25(日)まで


※食品・燃料・本・セール品・修理品・お取寄せ品は割引対象外となります。

1

雪山ギアやダウンなど、この冬のウェア、ギアを揃えるチャンスです。ぜひ、このお買い得な機会にお買い物をお楽しみください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月17日 (火)

こんにちは。 調布パルコ店スタッフです。

先日こちらでレイヤリングについて載せましたが、今回は更に具体的に、調布パルコ店にあるアイテムで、シチュエーション別の冬のレイヤリング紹介をしたいと思います。
ちなみに、ここでは帽子、手袋、登山靴等のギア類は除外しています。

今回は低山編です。


(想定山域 / 高尾山、大岳山etc)

Img_4256


アンダーウェア MILLET / DRYNAMIC MESH
ベースレイヤー THE NORTH FACE /
トレッキングパンツ THE NORTH FACE / Alpine Light Pants

冬でも低山では、歩いていると汗をかきます。停滞時や天候変化で、冬は夏よりも汗冷えを起こしやすくなります。その為、低体温症のリスクマネジメントは、かなり重要です。
アンダーのドライナミックは汗を肌から離す能力が高く、体温維持機能もあります。そして肌からベースレイヤーに汗を移動しますが、汗処理能力が高いエクスペディションドライドットで、汗冷えを感じさせないレイヤリングです。
パンツはストレッチの効く、中厚手の代表的なモデル、アルパインライトパンツ。この季節の低山では、厚さもちょうどいいと思います。

Img_4257_3



ミドルレイヤー karrimor / thermal half-zip

小休憩や、行動中の樹林帯で陽が当たらず寒さを感じた時等、薄手のフリースを着るのがオススメです。こちらのカリマーのフリースは軽量で、高い通気性と適度な保温性を持ち合わせる為、行動中でも快適です。

Img_4261


インサレーション Marmot / 750FP Prime Down Jacket

昼食等、長い休憩や停滞時には、保温着が必要です。こちらのマーモットのダウンはコンパクトに収納でき、保温力も充分です。ダウンには撥水加工をしてある為、多少の濡れならば保温力が落ちづらくなっています。アウターにもインナーにも使える、適度な厚さの為、気温次第で更にアウターレイヤーを外に着たりもできます。

Img_4260




アウターレイヤー MILLET / TYPHON WARM NX ST JKT・PANT

(写真はジャケットのみ)


山は平地に比べ、天気が変わりやすいためレインウェアが必須です。今年リニューアルしたこちらのモデルは裏地が微起毛しており、夏用の物より保温力が高くなっています。それでいて、中の群れを逃す透湿性が高い為、衣服内の環境を快適に保ちます。

個人的な意見ですが、冬の低山は汗冷えを起こさないために、ウェアの脱ぎ着が最も多いシーンだと思います。行動中の微妙な調整など、細かくする必要が有る為、手袋やネックゲイター等も工夫し、体温を保つ事が重要になります。こちらを参考にして頂き、自分の身体に合った、快適なレイヤリングを探してみてください。


当店では、様々なウェアを取り揃えています。何か気になる事などございましたら、スタッフがご案内させていただきます。ぜひご来店いただき、お気軽にご相談ください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月14日 (土)

2025_gsmall_1080_4

「アウトドア好きのための福袋」
GsMALLにてオンラインで販売中!
この季節をアクティブに楽しむ方へ
豊富なアウトドアウェア・アイテムが揃う
GsMALLで準備してアウトドアに出かけよう!
 
★【数量限定】福袋 GsMALLはこちらをチェック
https://gsmall.jp/
◇◆--------------------◆◇
  好日山荘が運営するGsMALLで
  豊富なアウトドアウェア・アイテムを販売中!
  GsMALL / ジーズモールを検索!
  https://gsmall.jp
  GsMALL公式アプリダウンロード
  AppStore/GooglePlayにて
  【GsMALL / ジーズモール】で検索
  https://yappli.plus/gsmall-koujitsusanso_app
◇◆--------------------◆◇
2024年12月13日 (金)

本日より12/15(日)まで

ウィンターフェア

延長いたします!

店内商品10%!!!

Image

※燃料、食品、書籍、セール品、お取り寄せ品、修理品は対象外です。

※割引対象商品はメンバーズポイントの付与はございません。

本格的な冬に入りグッと寒くなる予報ですので最高に暖かい一枚を探してみては?!

皆様のご来店心よりお待ちしております♪


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月12日 (木)

こんにちは。調布パルコ店スタッフです。

近頃は日本海側では大雪になるところも多く、山は冬山の様相を呈してきました。北アルプスや、八ヶ岳等も、白く色づいています。先日行ってきた立山も、気温はマイナスになり、しっかり冬山になっていました。

夏のハイシーズンが終わり、低山ハイクが中心になる方には、山に行く機会が減っている方もいるかと思います。最近、お客様からも、冬は山にいかないと言う声もチラホラ聞きます。それと同時に、ウェアの手入れや、ケアについて聞かれる事が増えています。

と言う事で、今日はウェアのケア用品の紹介です。

Img_4221

■Grangers / ウェアケアツインパック

¥3,740(税込)


こちらは、主に防水透湿素材を使用したウェア用の洗剤と撥水剤がセットになった商品です。レインウェアは使用し、そのままにしているうちに、機能が落ちます。そのための洗濯に使用するのがこちらです。

どちらも洗濯機にそのまま投入して使用出来るため、洗濯可能なウェアであれば、全てに使用出来ます。

ウェアの元の防水性や撥水性等の性能を回復します。愛用のギアを長く使用するためには、メンテナンスが不可欠になりますが、それに最適な用品が、こちらのグランジャーズだと思います。

他にもオールインワンの物や、ダウン用、シューズ用と種類も豊富にございますので、使用方法など店頭にてスタッフがご案内させていただきます。是非、ご来店いただき、ご相談ください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ

2024年12月11日 (水)

Img_4218


当店はキャンペーン対象店舗です。

キャンペーン期間中に都内の対象店舗において対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,000円相当)のポイントを還元!

※QRコード決済ごとに、キャンペーン期間中累計3,000円相当が上限

☆QRコード決済ごとに累計上限3000円なので対象の4つのQRコード決済を全て利用すると最大12,000円相当のポイントが還元されます!

対象となるQRコード決済は、
・auPAY(コード払い)
・d払い
・PayPay
・楽天PAY(コード・QR払い)
☆好日山荘調布パルコ店では上記の4つのQRコード決済全てご利用頂けます。

※利用規約について詳しくは各QRコード決済のアプリ・HPでご確認ください。

もちろん、クリアランス品でも特価品でも利用規約内であればポイントは還元されます。

そして、都内在住者(都民)でなくても対象となるのもポイントです。

キャンペーン期間は
2024年12月11日~2024年12月27日

※ポイント還元額が予算額に達する見込みとなった場合は、キャンペーン期間中でも早期終了する予定となっています。

対象外となる取引など、詳しくは東京都ホームページの『もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン』サイトでご確認ください。

お得なキャンペーンを是非ご活用くださいませ。

2024年12月 9日 (月)

こんにちは。調布パルコ店スタッフです
先日、休みに丹沢の塔ノ岳から鍋割山まで歩いてきました。

 

Img_4178


個人的に丹沢の中でも、塔ノ岳はよく行きます。ほぼ毎月行っていますので、これから同じ山の登山レポートも増えそうです。
しかし、隣の山ながらも鍋割山は意外と足が伸びない山だったりします。というのも、登山口が大倉から少し歩いたところにあるため、どうしても塔ノ岳に行ってしまいます。

行く時はいつも、塔ノ岳から鍋割山へ縦走しますが、今回もそのコースで歩いてきました。

Img_4171

Img_4175

天気も良かったので、大倉から景色を楽しみながら歩けましたが、やはりこの尾根はなかなかキツい登りが続きます。花立山荘までは、ひたすら登りです。

Img_4176

Img_4177



花立山荘に着くと、頭上が開けますが、晴れた日のここからの空は、個人的にお気に入りの景色。勝手に、丹沢版ほんとの空と呼んでいます。ちなみにほんとの空とは、福島の安達太良山にあります。高村光太郎の智恵子抄に出てくる一節ですか、丹沢も本当に美しい空です。

Img_4179



花立山荘から少し登ると、塔ノ岳に着きます。晴れた日には丹沢随一のパノラマを楽しめる山です。遠くには南アルプスも見えます。ファンの多い山なのもわかりますね。

Img_4181

Img_4183



ここから少し戻り、鍋割山へ歩きます。下りが長く、多少の登り返しもありますが、比較的緩やかな道を歩きます。ここには、ブナの原生林があります。ハイシーズンにはシオヤシロも綺麗に咲きます。

Img_4185


この途中、個人的に丹沢で一番綺麗に富士山が見れるスポットがあります。この日は多少、山頂に雲がかかっていたものの、やはり大きく、綺麗に富士山が見れました。

Img_4187

Img_4188

Img_4189



そうして歩いていくと、鍋割山に到着します。鍋割山からは市街地や相模湾、江ノ島や伊豆半島まで見渡せます。また、山頂にある鍋割山荘では、鍋焼きうどんが名物で有名です。ここで休憩がオススメです。

その後は下っていきますが、この下りも後沢乗越までは急なため、注意が必要です。特にこの時期は、落葉が滑るため、しっかり足元を確認しながら歩きましょう。

Img_4192


後沢乗越の後は、渡渉があり、石の上を歩くような場所もあるので、慎重に渡ると、後は長い林道歩きになります。特に危険な場所はありませんが、車が通るため、そちらには注意です。こちらを歩いていけば、大倉に戻ります。

Img_4193

林道歩きが長いものの、ブナ林や、沢沿いの景色を楽しめ、山頂からの景色も素晴らしい山です。また、名物の鍋焼きうどんもある為、登山者に人気の山です。ぜひ訪れてみてください。

気温も下がり、登山道も凍結する場所も出てきました。冬の登山の準備が必要です。当店では様々なギア、ウェアを取り揃えております。道具や山の疑問などでお困りの事などございましたら、ぜひご来店いただき、お気軽にご相談ください。


Photo

もっと深く山の事を知りたい。もっと難しい山に登りたい。

好日山荘プレミアムメンバーズではそんなお客様を全力サポートいたします☆

詳細はコチラ